タグ

2007年2月8日のブックマーク (14件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 2ちゃんねらー移住で荒れてきたミクシィ

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: カミカゼ精神的産めよ殖やせよ少子化対策、という神話

    少子化問題というと、必ず「女性の高学歴化と社会進出が、ぁうぁう」とか「身勝手な人間が増えて道徳観が、グダグダ」とか「家族の価値が、ゥフフ」というような、居酒屋保守オヤジ的原因分析が出てきて困っちゃう。 しかも、少なくない世論がそれに賛同して、「啓蒙が必要だ」とか「家族の価値の再認識を」と同調するのだからたまらない。<追記・参考Munchener Brucke - 少子化対策の切り札は国民啓蒙というサイレント・オピニオン>自分はこれを「カミカゼ精神的産めよ殖やせよメソッド」と呼ぶことにした。カミカゼ精神論で問題が解決するなら、竹槍でB29を撃墜できてるって。 少子化問題での成功モデルとされるフランス(1994年に1.68だった出生率が2006年には2.01に回復した)に関して、手っ取り早い調査<フランスとドイツの家庭生活調査-フランスの出生率はなぜ高いのか->があったので、ちょっと考えてみた

  • 子どもが産みやすい社会をつくるには

    衆議院予算委員会で「少子化対策集中審議」が始まった。「女性は産む機械、装置」という柳沢発言と、昨日の「若い人たちは結婚をしたい、それから子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいるわけだから」という「健全」発言は柳沢大臣と安倍内閣がどのような価値観を持って少子化対策にあたろうとしているのかを示してあまりある。 「子どもが産みにくい社会をつくっている責任者は誰か」という問題を脇において、「ひとり頭で頑張ってもらうしかない」と上から見下ろすようにして、個人個人の「決意」「頑張り」に期待するという感覚。来なら昨日の発言も、「健全な状況」と語るのではなく、「(子どもは2人以上持ちたいと)夢を持っている状況」と言えばよかったのに、「健全」という太鼓判を「結婚し、子ども2人以上希望する」という出産数と結びつけて語った。まるで、ライフプランや出産数、子どもの有無について「健全」「不健全」という

  • 「共謀罪」改め「テロ・組織犯罪謀議罪」とは?

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 鳥頭インフルエンザ、人間で発症─ついに国内でも - bogusnews

    厚生労働省は8日、強毒性鳥頭インフルエンザの人間での発症例を国内で確認したことを明らかにした。同型インフルエンザの人間での発症は日で初めて。厚労省では「放置すれば国難を招きかねない」として各方面に注意を呼びかけている。 今回、鳥頭インフルエンザの発症が確認されたのは、都内在住の安倍晋三さん(53、職業:七光り)。調べによると、安倍さんがおかしくなったのは7日の衆議院予算委員会での席上。突然、 「ホワイトカラー・エグゼンプションが少子化対策にいいと言ったことは一回もない」 と口走り、鳥頭症状を呈したという。医師の診断ではきわめて重症で、今のところ治癒の見込みは立っていない。 関係者の証言によれば、安倍さんは近ごろ産経新聞を熱心に読んでいたことがわかっている。産経新聞は部数は全国紙とは思えないほど少ないものの、統一協会やネオナチとともに鳥頭インフルエンザウイルス感染源として強く疑われてきた。

    鳥頭インフルエンザ、人間で発症─ついに国内でも - bogusnews
  • 安部の妻は元「電通」社員。しかし「電通」こそはメディア最大のタブー[噂の真相」・他] 南京虫

    安部のは元「電通」社員。しかし「電通」こそはメディア最大のタブー[噂の真相」・他] http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/1052.html 投稿者 南京虫 日時 2005 年 1 月 26 日 18:47:52:xcsmcbIgYXocw http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm 噂の真相1月別冊 「日のタブー」 2004年1月1日発行 宣伝費でマスメディアを支配する影武者・電通の視えないタブー 誌特別取材班 ●大物芸能人も電通に一目 マスコミタブーの中でも、メディアの利益に直結するのが広告主のタブーだろう。テレビ番組の間に必ず流れるスポンサーCM、雑誌や新聞の中に溢れんばかりに掲載される広告-----これら企業広告などによる収入は、メディアにとって存続するた

  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50853329.html

  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?

    …てな見出しをとりあえずつけてみましたが、「ストックキャラクター型ブロガー」(類型的な特徴を持つ虚構上の人格を演じるブロガー)とどっちがいいかなーとさっそく悩んでいます。どうしたものか。「ストックキャラクター型ブロガー」だと、人に自覚がなくてガチでそういう人というケースも含めて呼称できそうだけど、「仮面ブロガー」だと、敵対勢力や嘲笑の対象を貶めるためにわざと演じているというニュアンスが強くでるような気がする。 って、いきなり何のことかと思われたかもしれませんが、ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきものをいくつか見つけたのでして。しかもその手のブログは、推理はできても確定するのは難しい。そういえば匿名掲示板でわざと「いかにも」な書き込みをして対象の評判を下げようと画策す

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?
    t2-news
    t2-news 2007/02/08
    2006年7月~8月に開始され、コメント欄もトラックバック欄もなく、プロフ欄のわざわざ目立つところで教師であると自己紹介し、センテンスごとに一段落空けをするという独特の文体。単なる偶然かなぁ。
  • マスコミの裏側をご存じですか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年のワールドカップのことを覚えておられますか。日VSオーストラリア戦の前ではほとんどのマスコミの予想では日が勝利することになっていました。 実はあの時、僕はたまたま別のテーマで番組の出演を依頼され、著名なスポーツコメンテーターの方の近くにいました。楽屋ではその方は「日本代表がオーストラリアチームに勝つのは難しい」と雑談していましたが、撮影スタジオに入り、ライトアップされた途端、彼はまったく異なるコメントをしました。 「日は必ず勝つでしょう」 人に聞けませんでしたが、テレビ局の知人に「なぜ豹変するか」と聞きましたら、「日中の期待が膨らんでいる中で、開戦前から『負ける』と言える人はいませんよ」と解説してくれました。 「空気」が電波を左

    マスコミの裏側をご存じですか:日経ビジネスオンライン
    t2-news
    t2-news 2007/02/08
    俗情と結託し延々とスピンオフしていく社会
  • ぬぬぬ? 「あ~あ~あ~、反省してるから、さっさと次進めてくれよ」 by キカイダー柳沢 @猿にも劣る反省の態度は、「不適格」教師を論じる以前の"高い見識"

    号泣して国民に詫びる柳沢柳澤伯夫厚生労働大臣・・・ なんてことはなく、なんと自分が糾弾されている国会質問の最中に"大あくび"が写真に捉えられた (喜八さんよりの情報) 「ダメ教師には辞めていただく」なんて凄んでみせたり 教育法を弄ったりする前に、 「ダメ閣僚には辞めていただく」ことが優先事項ではないでしょうか? 激しく同意!!! まさしく「最」優先事項です!!! 鼻くそ穿りながら説教聴いてるワルガキみたいな奴だな 小学校時代には説教中にクスッと笑ったっていうだけで烈火の如く叱られた友人と先生の姿がいまだに脳裏に焼きついている 当時から今に至っても先生のお叱りはごもっともだと思ってる もしかして言葉尻捉えてキーキーとヒステリックにいじめてるだけだとでも思っているのか? 国の重要な課題に取り組む「態度」を問題にしてるんだよ "あんたらの大好きな"「態度」を! 人の営みを深慮すべき厚生労働省

    t2-news
    t2-news 2007/02/08
    ↓それがもう少しなんとか説明できないもんだろうか
  • 「ハケン」にまつわる企業の「品格」 - H-Yamaguchi.net

    またも時事ネタ。まずはこの記事を。これはこの一件に関連するものだ。これらをお読みいただきたい。ぜひ熟読いただきたい。 この件は政治的な色彩を帯びているので一応念のため書いておくが、これは特定の政党に対する支援でも同調でもない。単に、この会社の代表取締役会長が、例の「希望の国、日」ビジョンを打ち出した日経団連の会長であるという事実について書きたかっただけだ。 「希望の国、日」ビジョンについては、前にもとりあげたことがある。そのときは主にアクションプランについて書いたのだが、145ページもあるから、他にも内容が盛りだくさんだ。これがまた、上記記事の内容を踏まえるとなんとも示唆的に思われるので、ちょっと抜き書きしてみる。 強調したい部分には下線を引いて太字にしてみた。 第2章「めざす国のかたち」の「2 開かれた機会、公正な競争に支えられた社会」から。 「希望の国」は内外に開かれた挑戦のフロ

    「ハケン」にまつわる企業の「品格」 - H-Yamaguchi.net
  • Gmail を使い始めました 〜 Gmail の設定 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    無事(?)、メールの転送が終わったので、次は Gmail のフィルタなどを設定します。の前に、どうやって Gmail にメールを転送するかですね…。 .forward や .procmailrc を利用出来るところは、それらに Gmail にアドレスを記載し、プロバイダの場合は、専用の設定パネル(?)にて Gmail に転送するよう設定しました。 example@gmail.com というアドレスの場合、エイリアスとして example+alias1@gmail.com, example+alias2@gmail.com などのアドレスも利用することが出来ます。要は、アカウント部分に + で文字列を付加しても届くというわけですね。この機能を利用して、転送元を判別できるように試みました。 仮に BCC で送信されると、送信先のアドレスだけでは、転送元が分からなくなってしまいます。なので、転送