タグ

2007年10月27日のブックマーク (7件)

  • 2007-10-25

    「消費税論議がかまびすしいが。」 http://heiwawomamorou.seesaa.net/article/62007217.html 誰でも知っている(そしてソラで言えてしまう)、日の典型的左翼の「あるべき税財政改革」5か条を見事に踏まえている。 1.徹底的な歳出削減をすすめるべし。 2.消費税増税は反対すべし。 3.法人税を強化すべし。 4.所得税の累進性を強化すべし。 5.軍事費を大幅に削減すべし。 これらは、一つ一つは真剣な検討に値する。しかし、十年一日のごとく、これを反復する(そしてこれ以上のなんら具体的な議論にいかない)思考停止状態はやはりまずい。 その思考停止ぶりを如実に示すのは次の一言。 もし、今後社会保障費への利用を考えるなら、まず現在の5%の消費税を全て社会保障に充てるべきだ。 では(消費税の一定割合が当てられることになっている)地方交付税はその分さらに切り詰

    2007-10-25
    t2-news
    t2-news 2007/10/27
    一般会計だけでなく特別会計にも目を向けるといいよ
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • 消費者はバカなのだ! - Munchener Brucke

    農業関係のエントリーを書いていて、つくづく思ったのが、いかに消費者がバカであるかということだ。 90年代に勃興した消費者利益至上主義みたいのに毒された病人がいかに多いことか。これはクスリを飲ませた程度では直りそうもない。 生産者は消費者の望むものを作れだと? 何を偉そうに! 馬鹿な消費者は曲がっていないまっすぐなキュウリとか、イボの少ないツルツルしたキュウリを欲しがる。 そして農協はそういうのが売れるからと農家にそのような農産物を作らせる。そんな馬鹿げた光景がどれだけ日文化を貧しくさせたか。 また今の消費者は旬を知らない。取れる時期や産地によって味が全然違うのに、何も考えずに自分のべたい時に適当に買い物をする。 当は生産者はバカな消費者に、この時期のこの野菜が一番美味いとか、この品種は見栄えは良くないが美味いとか、そういう生きた知識を教えてあげればいいのだ。三流学者やコンサルタン

    消費者はバカなのだ! - Munchener Brucke
    t2-news
    t2-news 2007/10/27
    しかし、馬鹿な消費者がこれだけいてくれないと、いまのニポンは維持できないかもしれないね。
  • 牽強付会 - 今日行く審議会

    【産経抄】10月26日 大村はま氏の「優劣のかなたに」という詩は,産経抄が取り上げられているような意味で解釈できるだろうか。 24日に文部科学省が発表した全国学力テストの結果をみると、都道府県の間でかなりの差が出た。どこの県が何番目とかまびすしい。そうかと思えば、序列化が進むから、やめてしまえなどと乱暴な意見もある。 産経抄は優劣にこだわっている。大村氏は 優劣を論じあい 気にしあう世界ではない と同詩の中で述べている。学力テストを優劣をつけるために,優劣を競うために利用しようといっているのは産経抄である。大村氏の詩の意図など微塵も理解していない。 また, 成績の優劣に一喜一憂する必要はない。低かった地域や学校は、原因を探り対策を急ぐだけのこと。そもそも43年間も全国調査を実施しないで、データなしで教育行政が行われてきたことの方が問題だった。学力向上のために、大村単元学習も大いに取り入れて

    牽強付会 - 今日行く審議会
  • 年収in | 各種年収ランキング | 平均年収を検索!

    Congratulations. You've reached the end of the internet.

  • 【山口県光市母子殺害事件 遺族の思い】(1) 「妻が殺されています」 - MSN産経ニュース

    山口県光市で当時18歳の少年に子を殺害された村洋さんが平成19年版「犯罪被害者白書」に「遺族の思い」と題して手記を寄せた。寄稿された手記は以下の通り。 1 事件発生まで 平成9年11月3日 結婚 私とは、共に21歳の時に結婚しました。当時、私は広島大学工学部の4年生であり、は福岡県在住の会社員でした。いわゆる遠距離恋愛でした。 私達に新居はなく、広島と福岡の別居生活でした。2人が結婚した証は、に授かったお腹の子供が日々大きく成長することだけでした。 私は、と共に暮らすことができない無力な自分が悔しくてなりませんでした。 しかしは、そんな私を一度も責めませんでした。そして、笑顔で「11月3日の『文化の日』に入籍しようね。だって、結婚記念日が祭日だったら、毎年一緒に記念日を過ごせるよ」と言ってくれました。どんな時も前向きなは、いつも私を支えてくれました。 私は、を幸せにしたい

  • 増え続けるネットの誹謗中傷、もしものときの“法的撃退術”を久保弁護士に聞く - 日経トレンディネット

    ここ数年、インターネット上の誹謗中傷が増え続けている。掲示板やブログの普及で、書き込む先も増え、加害者は匿名だということに安心して、被害者に対するいわれない悪口を不特定多数の目にさらし、卑劣な手段で傷つけ続ける。 こんな陰湿な行為の標的にされてしまったら、どうしたらいいのだろう。自分でなくても、家族や子供がそんな目にあったら? 心を痛め、生活に差し障ったり、生きていけるだろうか……。いや、心を強く持とう。悪質な相手を特定し、謝罪させ、慰謝料を請求し、二度とくりかえさないようにさせよう。卑怯な相手を野放しにしてはいけない。 そのためにはなにを準備し、どのような流れで手続きすればいいのだろうか。2ちゃんねるをはじめとするネット訴訟関係の処理を数多く手がける久保健一郎弁護士にお話を伺った。 ●警察への名誉毀損、誹謗中傷等に関する相談は増加している 都道府県のサイバー犯罪相談窓口等に寄せられたサイ

    増え続けるネットの誹謗中傷、もしものときの“法的撃退術”を久保弁護士に聞く - 日経トレンディネット