タグ

2008年8月13日のブックマーク (10件)

  • 裁判員制度、「やかましく言わずにお上を信じなさい」なのか

    朝日新聞に掲載された保岡興治法務大臣のインタビューで、社民党をはじめとした野党各党から、裁判員制度の「延期」を求める動きがあったことに関して、次のように発言しているのが目についた。「延期など、全く考えていない。司法制度改革の関連法案は20数ほぼ全会一致で通っており、民主的な議論を尽くして決まった。懸念を払拭するよう全力を傾けるが、基的には歯をいしばって実現していく性質のものだ」(朝日新聞8月13日・政治面)と述べている。また、「国民の8割が消極的」ということに関しても、「怖さや煩わしさが先行するが、『遠慮なく言ってくれれば裁判所の責任でまとめる』と説明すれば、参加したい人は増えるはず」と答えている。 何のために「歯をいしばって実現」するのだろうか。来は、市民の司法参加のためだろう。その「市民の司法参加」を言うのであれば、啓蒙イベントや模擬裁判は繰り返しても、肝心の「市民の声」を聞

  • J-CASTニュース : 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載

    毎日新聞社がかつて発行していた英字紙「Mainichi Daily News」が「バカ母SEX献身の実例」「ポケモンの意味は勃起した男性器」などと題した変態的な記事をたくさん掲載していたことがわかった。英語版ニュースサイトだけでなく、11年前の英字紙の時代からずっと続いていたわけで、ネットだからこそ起きたこと、ではなかった。 タイトルは「『受験生』バカ母SEX献身の実例」 「このような内容の記事が載ることは新聞体ではありえないだろう。こうしたことが起きたのは、ネット新聞だったからではないか。ネットには『情報の情報化』をもたらす機能がある。新聞も週刊誌も個人ブログもその個別性を奪われ、ただ情報として並列に並べられる。このコラムの筆者はそういうネットの感覚に陥り、アングラでわいせつな雑誌記事を引用して一般紙である毎日新聞のメディアに載せてしまった」 毎日新聞が2008年7月20日に掲載した検

    J-CASTニュース : 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載
    t2-news
    t2-news 2008/08/13
    J-CASTがガソリンかけ始めた
  • 「順位をつけない徒競走」について。 1)そういう「平等」主義の運動会が小学校で行われているという話が流布されていますが、具体的にどこそこ小学校で行われて…

    「順位をつけない徒競走」について。 1)そういう「平等」主義の運動会が小学校で行われているという話が流布されていますが、具体的にどこそこ小学校で行われているといった実際の例はあるでしょうか?「うちの子はそうだ」という体験談でもかまいません。 2)順位をつけない徒競走のような「平等」主義の人たちは、高校野球やオリンピックで負けた人は可哀想だから順位をつけるなとか言わないのですか?

  • 『日本人はなぜ謝りつづけるのか』ほか - Apeman’s diary

    中尾知代、『日人はなぜ謝りつづけるのか 日英〈戦後和解〉の失敗に学ぶ』、NHK生活人新書 8月10日のMSN産経ニュース、「【土・日曜日に書く】ロンドン支局長・木村正人 日英兵士たちの和解事業」を pr3さんがとりあげて「とても産経新聞の支局長が書いたとは思えない良質な記事」(強調は原文)と評価しておられます。たしかに、日軍による戦争犯罪のうち欧米諸国の捕虜への虐待については、欧米の植民地主義と相殺しようとしたり、敗戦後のBC級戦犯裁判(の欠陥)と相殺しようとしたりする議論や、「文化」の違いによるものとして免罪しようとする議論*1が、多くの日人の共感を喚起しやすいのに対し、記事はそうした共感に便乗して「イギリスが植民地支配を謝罪しないのにこちらが謝る必要はない」といった相殺論に与しておらず、この点は率直に評価すべきでしょう。ただ、中尾氏の新著によれば、事態はそれほど単純ではないよう

    『日本人はなぜ謝りつづけるのか』ほか - Apeman’s diary
  • 毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley

    当件、まだ続いております。 この件につき、署名入りで分析や論評されている方は男性が多いためか、この視点についてあまり言及されていないようなので、書いておく。 私自身も含め、毎日新聞問題は「旧メディア対ネット」の構図で語られることが多かったのだが、こちらの記事で、倖田來未さんの「羊水」発言事件との類似が指摘されているのを読み、「あ、そうか」と腑に落ちた。なぜ、私はこの件が気になるのかということが、自分でわかったのだ。 毎日新聞内で「これほど事件が長引くのは、陰で糸を引いている黒幕がいるからでは」との陰謀説がささやかれている、というネット記事もあるようだが、そう、いると私は思う。誰かというと、「主婦」である。 一連の変態記事にはいろいろあるが、一番代表的なものとしてよく挙げられるのが、「母親と息子」の話である。「おまえのかーちゃん、でべそ」という昭和古典の言いまわしがあるが、英語で「おまえのか

    毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley
  • たまには毎日新聞にも良い記者がいることを思い出してあげてください - ただのにっき(2008-08-12)

    ■ たまには毎日新聞にも良い記者がいることを思い出してあげてください ちょっと時間があったので、ここしばらくチェックしていなかった毎日新聞関連の記事を少し追いかけた。佐々木俊尚の記事はオモロイな、やっぱ。 毎日新聞社内で何が起きているのか(上) 毎日新聞社内で何が起きているのか(下) いま現在表面化している毎日新聞の(主流派の)体質については弁護のしようもないけれど、佐々木俊尚が言う「ガバナンスの欠如による良い面」も忘れたくない。 個人的にすぐに思い出すのは、永山悦子記者だ。3年前のはやぶさタッチダウンの時には、オールドメディアに対する偏見を払拭するすばらしい報道をしてくれた*1。ググってみるとまだ科学部で、最近は医療関連の記事を書いているようだ。あとで追いかけて読んでみよう。 そういえば2002年の雪印の不祥事のときも雪印がなくなると困る人の話を書いた。そこそこ大きな企業ともなれば当然良

  • 産経と応援と現実感覚と。 - 黙然日記(廃墟)

    【集う】「ガンバレ自衛隊」新番組制作発表会(7日、東京都新宿区のグランドヒル市ヶ谷) - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/168327 産経電子版で配信される、この【集う】というタグの付いた記事は、記者発表やパーティーなどなんらかのイベントを詳しく紹介するという趣旨がいちおうあるらしいのですが、毎回「なぜそのイベントなのか」という理由がまったく不明なものばかりで*1、驚くやら呆れるやらして楽しませてもらっています。 ただ、今日の「集う」はわかりやすいですね。産経新聞と自衛隊というだけでもわかりやすいのですが、もっと先があります。スカパー!のハッピー241チャンネルが制作する自衛隊の応援番組というふれこみですが、このハッピー241は、日文化チャンネル桜が現在間借りしているところなんですね。月曜〜木曜

    産経と応援と現実感覚と。 - 黙然日記(廃墟)
  • 日本ユニセフ協会、毎日新聞に抗議文。 - 黙然日記(廃墟)

    毎日新聞英文サイト上の不適切記事に対する当協会の抗議文と、これに対する同社からの謝罪文 - 日ユニセフ協会 (PDFファイル) http://www.unicef.or.jp/osirase/back2008/pdf/080806_osirase.pdf ほとんどT/Oですが、ちょっとしたきっかけで日ユニセフ協会のサイトを見たところ、例の毎日英文サイト記事の問題に便乗して抗議文を出していたようです。「募金が減ったらどうしてくれる」とか、ほとんどヤクザの言いがかりのような内容です。それに対して毎日側は平身低頭で謝りつつ、「同じ児ポ法規制強化の仲間なのに」という気持ちが見え隠れしているようで、なかなか興味深いところです。しかし、協会はなにが目的でこんなことをしたのでしょうかね。この程度で、児ポ法改悪反対のネトウヨを味方につけられるとでも思ったのでしょうか。 ちなみに、日ユニセフ協会の幹部

    日本ユニセフ協会、毎日新聞に抗議文。 - 黙然日記(廃墟)
  • 「【コラム・断】鎌田慧という「絶望」」コラむ‐断ニュース:イザ!

    秋葉原の殺傷事件を機に派遣労働者の待遇改善論が出ている。それ自体はいいのだが、論者、論調がひどい。三日付朝日新聞でルポライターの鎌田慧(さとし)はお得意の「絶望」論を述べている。  鎌田は一九七二年トヨタ自動車で期間工となる。「製造ラインで部品を組み付けていく作業はきつく、多くの同僚が途中で辞めていく」のを見た。その体験を『自動車絶望工場』にまとめた。「ところが、日雇い派遣で働くいまの若い人たちが私のを読むと、好待遇と感じるのだという」。あの絶望的体験を羨(うらや)むのだから「戦後、労働者がこれほど絶望的な気持ちを抱いた時代は初めてだろう」。  現代が戦後最も絶望的な時代かどうかはともかく、期間工の鎌田がかなりの「好待遇」を受けたのは『自動車絶望工場』を読めばわかる。鎌田の給料は半月で四万七千円(今の約二十万円)。健保、失保など完備。工、期間工まぜた現場の同僚たちは、麻雀、ボウリング、

  • 毎日新聞、反発を受けてオンライン版「毎日jp」の閉鎖を検討 - Technobahn

    t2-news
    t2-news 2008/08/13
    違う意味でepic2014実現 omz