タグ

2008年9月6日のブックマーク (8件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00013.htm

  • 「ウェブ2.0」はなぜ、もうからないのか ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「ウェブ2.0」はなぜ、もうからないのか ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 福田退陣の隠されたメッセージ ~自公連立の終わりのはじまり~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    福田首相が突然の辞任表明を行った。 1年前、政権を投げだした安倍晋三の後釜として、自民党の長老たちに後押しされる形で首相の座に引っ張り出された時は、火中の栗をよく拾ったものだと思った。今、思えば、ひとつだけ心に秘めた戦略があったのだろう。それは小沢一郎を介した民主党との連立である。 巷間、「大連立」と騒がれた連立構想は、読売新聞社のドン、渡辺恒雄が仕掛けたものと伝えられているが、実際は、福田の方から渡辺恒雄を通じて持ちかけたものだったと見ている。 この連立構想に小沢一郎も乗り、いったんは党内調整に動いたが、予想外の猛反発に合ってこの構想は破綻してしまった。福田の唯一の政権戦略が破綻し、この時、政権の短命化が決定づけられてしまった。その後、大連立構想の破綻は、小沢一郎の辞任騒動にまで発展したが、小沢が周囲からの慰留によって変心し、辞任表明を撤回して民主党の党首として留まることを決意した以降は

    福田退陣の隠されたメッセージ ~自公連立の終わりのはじまり~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • 麻生は本来、とっくに失脚しているべき人物~決定的な差別発言 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう ここに来てくださる皆様なら、とっくにご存じだと思いますが、麻生の野中広務に対する差別発言、普通の国ならあの一言で政治生命を絶たれていても不思議はない。自民党に寛大な日のメディア、市民のおかげで、首相候補にまでなったが、候補のまま埋没させたい候補ナンバー1であることは間違いない。 そこで、改めて、差別発言を暴いた魚住昭氏の著書「野中広務 差別と権力」から問題部分を引用したい。 ◆  ◆ 二〇〇三年九月二十一日、野中は最後の自民党総務会に臨んだ。議題は党三役人事の承認である。楕円形のテーブルに総裁の小泉や幹事長の山崎拓、政調会長の麻生太郎ら約三十人が座っていた。 午前十一時からはじまった総務会は淡々と進み、執行部側から総裁選後の党人事に関する報告が行われた。十一時十五分、会長の掘内光雄が

    麻生は本来、とっくに失脚しているべき人物~決定的な差別発言 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Googleは「Chrome」でMicrosoftの牙城を一気に切り崩す-んなわけないだろ

    ChromeはクラウドコンピューティングのOSになる。GoogleChromeでブラウザ戦争を再発させ、Microsoftの牙城を切り崩そうとしている。GoogleMicrosoftの構図がますます鮮明になった-。 まあ妄想をかき立てるような話題ではあるので、いろいろ考えるのは勝手だけど、中の人はMicrosoftへの対抗意識で動いてるんではないと思うよ。これまで取材したGoogleの人たちは、割とひょうひょうとしていたし。 ではなぜGoogleChromeを作ったかと言うと、技術革新を進めたいのと、広告ビジネスで先に進みたいから。そういう当たり前の理由なんだと思う。 いわゆるクラウドコンピューティングと言うのかもしれないけど、ネット上のメールソフト、ワープロソフト、地図ソフトといったものをどんどん進化させたくても、それを使うためのクライアント(つまりブラウザ)が進化しなければ

  • 裁判員面接の「思想尋問」と刑事罰について

    日、社民党内閣法務部会で法務省と最高裁判所から「裁判員制度」の実施状況についてのヒアリングを行った。制度の実施目前と言うが、「裁判員日当3万円」などという迷走についても興味深い話を聞いた。「国民の理解、支持がいただけるなら」と事実上、日当の引き上げを追認する姿勢を法務省はみせた。水面下を漂っている情報によると、「裁判員手当5万円」まで法務省は許容範囲だという。また、最高裁判所からは「裁判員面接」の時に、「警察官を信用しているかどうか」「死刑判決を選択出来るかどうか」の裁判長の質問に対して、面接を受けている国民(裁判員候補)が、内心を偽り「警察官を信用しています」とか「死刑に躊躇はありません」などと陳述した場合、裁判員法に明記された刑事罰が適用される可能性があるのかと問うと、「法律でそうなっている以上はあります」とのこと。 最高裁判所は「憲法で番人」でもあるはずだが、「思想・信条の自由」に

  • 福田首相に「あなたとは違うんです」と言わしめた〝被爆地の新聞記者〟(改題) | ニュース・ワーカー2

    福田首相が突然の退陣を表明した今月1日夜の記者会見で、最後に「首相の発言は他人事のように聞こえる」と質問した記者に「私は自分を客観的に見ることは出来るんです。あなたとは違うんです」と答えたことが、話題になっているようです。 例えばJ-CASTニュースは「福田首相『あなたとは違う』発言 『流行語大賞候補』とネットで注目」と題して記事をアップしていますし、朝日新聞は3日付夕刊に関連記事を掲載しました。一部を引用します。 福田首相は1日夜の辞任会見で「会見がひとごとのようだ」と記者から指摘され、「私は自分のことは客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」と気色ばんだ。この発言を巡る是非は、インターネットでも沸騰。掲示板では関連スレッド(書き込み群)が乱立し、ブログでも無数に取り上げられた。早くも「今年の流行語大賞に」と“期待”する声もある。 福田首相のこの答弁を肯定的にみるか、否定的

    福田首相に「あなたとは違うんです」と言わしめた〝被爆地の新聞記者〟(改題) | ニュース・ワーカー2
  • 政権投げ出しのインテリジェンス:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この連載は毎週そうなのですが、今週月曜の夜も、数時間後にリリースが迫った「常識の源流探訪」の校正を編集部とメールでやり取りをしていました。並行して夜10時過ぎから御茶ノ水で角川書店のKさんと打ち合わせを始めると「福田首相退陣だそうですよ」とのこと。 おや、と思っていると、今度は編集部の飯村さんから「退陣シフトで掲載を1日遅らせましょう」とのメールが来ました。そこで前回のイントロに福田退陣の話を少し書いたところ、編集部内外から「いま退陣関連で各方面に依頼しているのだけれど、こっちの話題で今週もう1書かないか」とリクエストを頂きました。昨日出ていた御厨貴さんの「小泉改革が“ぶっ壊した”強靭な首相」など、今週の日経ビジネス オンラインはいろいろな

    政権投げ出しのインテリジェンス:日経ビジネスオンライン