タグ

2008年9月26日のブックマーク (12件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 2008-09-26

    以下、メモする。 http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/225.html 投稿者 あおによし 日時 2008 年 9 月 04 日 07:17:37: OmoqeDDYlHsE6 〔略〕小渕首相が奇妙な死に方をしたことにかんしては色いろと言われており、その中には病院を使った密室の暗殺説もあるが、そのときから続いているのは森派の清和会による首相ポストの独占だ。福田が辞任を発表した三日前の金曜日に、福田は森と会って辞職を申し渡されたと田原総一郎がオフレコ情報として喋っているが、森はキングメーカーとして自民党をコントロールしており、北朝鮮に金(キン)王朝があるのに対して、日には森(リン)王朝が君臨しているということだ。森と小泉は稲川会で安倍は住吉連合だし山口組は竹下だったから、自民党はヤクザの政治部みたいなものだが、そういえば森と稲川会のスキャンダルがあ

    2008-09-26
  • 新内閣は「環境保護内閣」を標榜─湿原保存に尽力 - bogusnews

    いま、地球の美しい自然が危機に瀕している。そんなご時世を反映した麻生新内閣の最重要課題が、26日あきらかになった。新内閣はずばり、 「環境保護内閣」 を標榜。特に「湿原」の保存に注力していくという。 湿原は水鳥など多様な生物の棲息地で“生命のゆりかご”とも言われるが、経済発展と開発の進行により世界各地で急速に失われつつある。貴重な湿原を守るため「ラムサール条約」による国際的な保護の取り組みがおこなわれてきたものの、特に日は取り組みが不十分だと指摘されることが多かった。 急遽「湿原保全特命大臣」に任命された中山国土交通相は25日、さっそく熱心な湿原保護活動を繰り広げた。今や古色蒼然とした湿原として見向きする者さえ少ない 成田空港ゴネ得湿原 日単一民族湿原 日教組差別湿原 などに立ち入り、熱心な手入れをおこなった。その懸命さにうたれ、見守る記者たちは一様にため息をついていた。 麻生首相は

    新内閣は「環境保護内閣」を標榜─湿原保存に尽力 - bogusnews
  • 産経と読売、中山氏をかばう。 - 黙然日記(廃墟)

    中山成彬氏が文科相時代に「中山ウォッチ」と称して彼の面白い発言をしばらく追っていたのですが、政権が(何度も)変わってもあいかわらずのようで。麻生内閣辞任第一号になるかな。 中山国交相が「誤解を招く表現」を連発、撤回 - asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250311.html 「ごね得というか戦後教育が悪かったと思いますが、公共の精神というか公のためにはある程度は自分を犠牲にしてでも捨ててもというのが無くて、なかなか空港拡張もできなかった」 自ら提唱した全国学力調査については「日教組の強いところは学力が低いんじゃないかと思ったから」と実施の背景を説明。その仮説が証明されたとして「テストの役目は終わった」 中山国交相:成田問題「ごね得」 日教組批判も - 毎日jp http://mainichi.jp/s

    産経と読売、中山氏をかばう。 - 黙然日記(廃墟)
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 「美人過ぎる」八戸市議の評判 水着写真集に批判、後援会「解散」

    「美人過ぎる」と評判になった青森県八戸市の藤川優里議員(28)の周辺がゴタついている。藤川議員の後援会長がトラブルを理由に「もうついて行けない」として後援会の「解散」を明言。これに、藤川議員の水着姿を盛り込んだ写真集やDVDが出されることが明らかになり、八戸市役所に抗議が相次いで寄せられ、地元でも「大ひんしゅく」状態なんだという。 水着姿は地元で大ひんしゅく? 「非常識極まりない。特に水着姿は大ひんしゅくですよ。とてもつきあってられません」 こう話すのは藤川議員後援会長の佐々木聡氏。同氏には地元の支援者から「水着とはいったい何事だ」といった抗議の電話が30件ほど寄せられたという。 藤川議員は2007年4月の八戸市議会議員選に無所属で出馬し、27歳の若さでトップ当選(現在、自由民主クラブに所属)。2008年1月に「美人過ぎる」とインターネット上で話題になり、ホームページにアクセスが集中してパ

    「美人過ぎる」八戸市議の評判 水着写真集に批判、後援会「解散」
  • 世襲11人に親が県議2人 麻生内閣2世・3世閣僚だらけ

    2008年9月24日に発足した麻生新内閣。閣僚18人のうち11人が世襲議員で、ほか2人が県議の「2世議員」だ。世襲がないのは5人だけという、「お坊ちゃま内閣」と言われてもおかしくない閣僚の顔ぶれとなった。 関係ないのは5閣僚だけ 麻生太郎・自民党総裁が2008年9月24日に衆院会議で第92代内閣総理大臣に選出され、同日夜に麻生内閣が発足した。平均年齢は、先の福田改造内閣より4歳ほど若返り、小渕優子・少子化担当相が戦後最年少の34歳で初入閣したことが注目されている。 この小渕少子化担当相も、父は小渕恵三・元首相というれっきとした「2世議員」。麻生首相も祖父が吉田茂・元首相で、高祖父大久保利通から数えると「5世議員」だ。麻生首相をはじめ、親が国会議員だったり、親族から地盤を引き継いだりしている世襲議員は、18閣僚中11人にも上っており、閣僚の「若さ」とは裏腹に、「世襲」色が際立っている。 さ

    世襲11人に親が県議2人 麻生内閣2世・3世閣僚だらけ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    物流大戦 物流業界が大再編時代に突入した。トラックドライバーの残業時間が制限される「2024年問題」に対応し切れない中小事業者の倒産や事業譲渡が増え、ヤマトホールディングスやSGホールディングスなど上場大手もM&A(企業の合併・買収)で生き残りを懸ける。その一方で自前物流を構築するアマゾンジャパンやスタートアップなど新参者が台頭。日経済を底支えする物流業界で今、一体何が起きているのか。戦いの最前線に迫る。 2024.8.19[9記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
  • 小泉元総理、政界引退、自民党政治の終わりの始まり。

    事をしていたら電話が鳴って「小泉元総理が引退表明をした」というニュースが飛び込んだ。国会にすぐに戻って、記者にコメントをした。詳しいことは判らないが、率直な感想は「自民党の終わりの始まりがやってきた」ということだ。小泉元総理は、01年の総裁選挙で「自民党をぶっ壊す」とタンカを切って、森内閣末期の8%の支持率を80%台に押し上げて、「自民も反自民も自民支持」という摩訶不思議な現象を創り出した。たぐいまれなパフォーマンスで、国民をその気にさせて「自民党」が改革政党であるかの如き印象を創り出すのに成功して、延命させた。ところが、今回の総裁選挙ではその魔力も色褪せて、自民党は元のサヤに戻ってしまった。政界き先を読むのに敏と言われる小泉氏のこと、昨日発足した麻生内閣に後ろ足で砂をかけるように「引退表明」。これで、自民党の「既得権護持」の古い層しか残らなくなった。総選挙の結果が楽しみだし、自民党とい

  • 新総裁 麻生氏 発言録/婦人に参政権与えたのは失敗/創氏改名は朝鮮の人が望んだ/豪雨、岡崎だったからいい

    自民党総裁になった麻生太郎氏は、党青年局長のときから数々の失言・暴言を繰り返し、国内外から厳しく批判されてきました。 偏見・差別 「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説) 「創氏改名は、朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」(二〇〇三年五月三十一日、東京大学での講演) (北朝鮮のミサイル発射について)「(朝鮮労働党の金正日総書記に)感謝しないといけないかもしれない」(〇六年七月八日、広島市内での講演) 「地球温暖化を心配する人もいるが、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」(〇六年九月十三日、札幌市での総裁選演説) 「七万八千円と一万六千円はどっちが高いか。アルツハイマーの人でも分かる」(〇七年七月十九日、富山県高岡市での講演) (幹事長就任のあ

  • 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授) 【第41回】 2008年09月22日 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし 前回、「紙は扱いにくいから、新聞の定期購読はやめにして、ウェブで読めばよい」とか、「日の新聞やテレビは、言葉の壁で守られているだけだ」と述べた。 もちろんこれは、主張を明確化するために極端な形で表現しただけであり、実際にはそう簡単に割り切れるわけでもない。 その第一の理由は、紙の新聞には、他のメディアには代替できない役割があるためだ。最大のものは、「見出し」が果たしている機能だ。 たとえば先日、アメリカ第4位の証券会社リーマン・ブラザーズが破綻した。その日は、日では新聞の休刊日だった(世界が転覆するかもしれないというのに、何ともノンキなことではあるが、その問題はここでは論じないことにする)。ニュース自体はウェブで知ることがで