タグ

UXUIとデザインに関するt2waveのブックマーク (83)

  • 「Angularデベロッパーズガイド」の監修をしました! - 余白

    僕が監修した 「Angularデベロッパーズガイド」が12/15に発売となります! Angularデベロッパーズガイド 高速にかつ堅牢に動作するフロントエンドフレームワーク 作者: 金井健一,吉田徹生,林優一,宇野陽太,奥野賢太郎,稲富駿出版社/メーカー: インプレス発売日: 2017/12/15メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 上のリンクはアフィリエイトではないので何万回踏まれても僕に利益はないですが、買ってくれたら印税が回ってくるので気になったら買ってください! 監修 まだ発売前ですがこのの監修をする上で気をつけたことを軽くまとめておこうと思います。 今回監修としてやったことは、個々の原稿のレビューと、全体の内容の設計のレビューです。 監修は初めてだったので最初は何をするんだろうという感じでしたが、ただただひたすらレビューをしました。 のレビューするとき

    「Angularデベロッパーズガイド」の監修をしました! - 余白
    t2wave
    t2wave 2017/12/15
    “「そんなコードいつ書くんだよ」というような謎ユースケースのサンプルコードが書かれることがあります。 そういったサンプルコードは知る必要のないことを知るコスト”
  • Qiita新トップページのSurfaceデザイン - Qiita

    Qiita開発チームでデザインを担当している @htomine です。 Increments アドベントカレンダーの3日目なのですが、すでに遅刻しております この記事ではQiitaの新しいトップページのビジュアルデザイン面の設計について、こんな風に考えてデザインを固めていったよ、という話を書こうと思います。 なお、記事ページのデザイン変更についてはメインで担当してくれた @morishitter が数日後に書いてくれる予定です 「Surface」という用語について まず最初に記事タイトルにも書いてある「Surface」という用語ですが、これはQiita開発チームで使っている用語です。 一般に「デザイン」ということも多いかと思いますが、皆さんお悩みのようにこの言葉の定義する範囲は広範に渡ります。 コミュニケーションの上でこれらを混同して使うと話がしづらいことが多いため、以下のような「UXの5

    Qiita新トップページのSurfaceデザイン - Qiita
    t2wave
    t2wave 2017/12/04
    "「クリーンさ」は何で表現されるか、というのは難しいと思いますが、個人的には「適切な余白とノイズの少なさ」"
  • 【2017】結局RailsユーザーがiPhone&Androidアプリを作る一番良い方法はなんなのか?→「Xamarin ハイブリッド」がいいと思います - 考えすぎてしまう人のブログ

    ※記事の内容があまりにも雑だったので大幅加筆修正しました。つっこみ下さった方ありがとうございますm( )m どうもせせりです:) この記事は「Railsしかやったことないけど、Android&iPhoneアプリでサイトの専用アプリをサクッと作りたい、push通知したい」という贅沢な人向けの記事です ※この記事で説明するのは「Xamarin.forms」です 前提 KotlinSwiftで作るのが一番、と言うのは間違いないかと思います でも、Webに慣れきった我々としては使い慣れたHTMLCSSで解決したいしそんなネイティブガリガリに作り込みたいわけではなく、Webにpush通知を添えた程度のものをサクッと作れればそれでいいのです ページ数だって20枚もない、そのくらいのアプリで良いのです 業務で作っている方からすれば「そんなしょぼいアプリ作る必要あるの?」と思うかもしれませんがpush

    【2017】結局RailsユーザーがiPhone&Androidアプリを作る一番良い方法はなんなのか?→「Xamarin ハイブリッド」がいいと思います - 考えすぎてしまう人のブログ
    t2wave
    t2wave 2017/12/03
    “「Viewは全てHTML(WebView)でやる」「ActionはWebViewからURLという形で投げて、それをC#で受け取ってネイテイブでやる」”
  • 会員登録率を15%上げた方法 ~noteの改善の現場から~|justin / iOSエンジニア

    こんにちは。ピースオブケイクでnoteの開発をしているjustinです。 10月に深津さんがCXOに就任して、早2ヶ月が経とうとしています。 週1回グロース会議を行い、そこで話し合われた内容がどんどんリリースされています。 定期的に深津さんがnoteのカイゼン施策をノートにまとめていますが、現場でどんなことが行われているのかはあまり公開したことがありませんでした。そこで、この記事では少しだけ施策の裏側をお話したいと思います。 この記事では「最近のnoteカイゼン(11月中半)」で紹介された、 課金時のユーザー離脱を下げるチューニングを施しましたにスポットをあてます カイゼンの流れざっくりですが、カイゼンの流れは以下のようになります。 1. 購入導線を洗い出す 2. データを取る 3. 数字の著しく落ちているところを探す 4. 改善案を考える 5. 実行する 6. 評価上の流れはcakesの

    会員登録率を15%上げた方法 ~noteの改善の現場から~|justin / iOSエンジニア
  • 2017年、デザインガイドラインについて考える。|Yuya Furusato|note

    株式会社rootのUIデザイナー 古里祐哉です(@remmyfurusato)。 rootでは、サービスの立ち上げやリニューアルに伴う、UI/UXデザインをご支援しています。 さて、今年を振り返えると「デザインガイドラインに注力した」年でした。デザインガイドラインを必要とされるクライアント様には共通点があります。 ・レイアウトパターンやパーツの使い方が定義されていないで、設計者やエンジニアが迷う。 ・結果、サービス全体の一貫性がなく使いづらい。 このような課題を抱えるクライアント様からのご依頼を多くいただきました。サービス開発の現場で、徐々にデザインガイドラインの重要性が広まってきているのではないでしょうか。 デザインガイドライン作成を通して考えたことをまとめたいと思います。 デザインガイドラインとは? デザインガイドラインの定義は「サービスやプラットフォームのデザイン方針を示したドキュメ

    2017年、デザインガイドラインについて考える。|Yuya Furusato|note
    t2wave
    t2wave 2017/11/27
    “画面固有のコンテキストは内包されない”
  • 機械の目と人間の目の類似点|Rui Ueyama

    「機械の目」というと冷徹かつ忠実に現実の世界を切り取るというニュアンスがある。カメラのイメージセンサなどは誰が作っても、それこそ別の惑星の知的生命体が作っても、僕らが持っているものと同じものになりそうだ。しかし実際にはそうではない。カメラは多くの場合、人間が見るための画像を生成する装置なので、人間の目の構造をかなり忠実に反映している。それについてちょっと見てみよう。 多くの人の目にはRGBの3種類の色に反応する3種類の細胞がある。最近は生きた人間の網膜上の細胞を直接観測することが可能になっている。下がその着色した画像だ(画像はWikipedia)。 カメラの撮影素子のカラーフィルタもRGBだ(画像はWikipedia)。 さて、ここでいくつかの共通点に気づくことができる。まずは、どちらもRGBの3色を認識するという共通点があるのだが、3原色というのは、自然界における3つの特別な色というわけ

    機械の目と人間の目の類似点|Rui Ueyama
  • 最近のnoteカイゼン(11月中半)|深津 貴之 (fladdict)

    9,10月にやんわりお手伝いをし始めてから、諸々の施策がちょっとづつ数字に反映されてまいりました。ほとんどが、地味で、目立たない、透明なデザイン(報告してない、秘密のカイゼンもあります)ばかりですが、着実に変化しつつあります。 そんな11月中盤の、noteのカイゼンです。まずは成果報告から。 継続率が1.5倍になりました1週間継続率と2週間継続率が、8月当時と比べて1.5倍にアップしました!みんなで焼肉に行っても許されるレベルだと思います。 ソーシャルの記事流通量が1.5倍に!なりました11月になってから、note記事の毎日のソーシャル流通量が1.5倍に増加しました。みんなで回らないお寿司に行っても許されるレベルだと思います。 note記事が1日に2、ツイッタートレンドになりましたなんとnoteの記事が、1日に2。ツイッターのトレンドに掲載されるという大快挙が起きました。みんなで北京ダ

    最近のnoteカイゼン(11月中半)|深津 貴之 (fladdict)
    t2wave
    t2wave 2017/11/21
    “実はユーザー名の後に /rss で、クリエイターさんのRSSフィードが取得できます。”
  • オインクゲームズのコンポーネントデザイン

    これは「Board Game Design Advent Calendar 2016」1日目の記事です。 オインクゲームズのボードゲームのコンポーネントは、アートワーク重視だと思われがちです。しかし、実際はプレイアビリティを最も重視してデザインしています。その結果、逆算的にあれらのユニークなコンポーネントたちが生み出されているのです。もちろん、あの独特のサイズの箱に収めなければならないという制約はあるのですが、その中で最大限、プレイしやすいコンポーネントとは何かを考え抜いて作られているのです。今回は、そのデザインについて少しご紹介します。(弊社代表である佐々木隼がデザインした仕事を、それをよく隣で見てる筆者が紹介します) 視覚的に伝えるデザイン コンポーネントという特殊で小さな物体の上には、やWebのように大量の情報を載せられるわけではありません。そこで、必要な情報や、伝えたい様々な事柄

    オインクゲームズのコンポーネントデザイン
  • ホテルのWebサイトをデザインするためのベストプラクティス

    ユーザー体験があらゆるWebサイトのデザインにとって不可欠であることに、疑いの余地はありません。 しかし、ユーザー体験が何よりも重要な業界があるとすれば、それはホテルを始めとしたサービス業です。 ホスピタリティとは要するに、顧客の期待に応え、顧客の期待を超えることであり、最初のタッチポイントから最後にいたるまで、顧客に優れた体験を提供し続けることです。 また、私たちが生きるデジタル時代において、ホテルのWebサイトは、ホテルが最初に提供する顧客体験の場であることが多いです。そのため、少なくともどのホテルも、直接予約の画面には力を注いでいます。ホテルのオーナーであれば、Webサイトでのユーザー体験はホテルでの顧客体験と同等に優れたものにしたいでしょう。 そのためには、まず初めに旅行者がWebサイトを訪れる理由を理解する必要があります。 旅行者の主な目的は何でしょうか? この問いに対する答えが

    ホテルのWebサイトをデザインするためのベストプラクティス
  • PKSHA Technologyのデザインノート

    お知らせ / 機械学習や自然言語処理, 深層学習など人工知能 (AI) 分野の技術を提供する PKSHA Technology の CI/ブランドデザインを担当させていただいております。 https://www. pkshatech.com /   pic.twitter.com/e2zt7vxgZN

    PKSHA Technologyのデザインノート
  • Core Imageを用いたリッチな画面遷移アニメーション #cm_ios9 - Over&Out その後

    昨日、クラスメソッドさん主催の勉強会『iOS 9 週連続 Bootcamp!2週目』にて登壇させていただきました。 Core Image Tips & Tricks in iOS 9 from Shuichi Tsutsumi タイトルにある "Tips&Tricks" はWWDCのセッション名でもたびたび使われている用語で、Tricksというのは「コツ」とか「うまいやり方」みたいな意味らしいです。 こういうタイトルにしたのは、(資料冒頭にもある通り、)新しく追加されたフィルタを紹介したところで *1、カメラアプリとかつくってる人でもないとあまり使う機会がないわけで、定員150名という大きい勉強会で話す内容じゃないよなぁ。。と悩み、なるべく多くのアプリ開発において普遍的に役立つような内容を、とアレコレ考えた結果、次のような切り口で話すことにした次第です。 AppleUI で多用する「

    Core Imageを用いたリッチな画面遷移アニメーション #cm_ios9 - Over&Out その後
  • 280文字数制限拡大においてのデザイン上の課題

    TwitterがまだTwttrという表記だったころから、Twitterらしさの定義のひとつが「140文字のツイート」でした。この140文字の制限を挑戦として楽しまれる方もいらっしゃいます。文字数制限が、創造性を駆使した簡潔なメッセージにしようと思うきっかけにもなっているようです。中には、文章力の向上に役立ったという方もいらっしゃると聞きました。その一方、この文字数制限によってTwitterに不満に感じる方も多くいらっしゃいます。文字制限があるために書き方を考えなくてはならず、表現能力に制限を与え、結局はツイートを行うことを諦めさせてしまうことも少なくありません。簡潔であることはTwitterにとってとても大切なことですが、皆さんにもそれぞれのお考えを共有していただきたいとも思います。 ツイートの長さについてのデータを見て、興味深いパターンを発見しました。この140文字の制限が、使われている

    280文字数制限拡大においてのデザイン上の課題
    t2wave
    t2wave 2017/11/09
    “ツイート作成時のさまざまな状況を想定する”
  • ep29 Houdini | mozaic.fm

    Theme 第 29 回のテーマは Houdini です。 今回は、ゲストとして Chrome チームの開発者であり、 CSS の標準化にも関わられている @kojiishi さんをお呼びし、 Houdini がどういうモチベーションで始まり、現在仕様策定や実装状況はどうなっているのか。 実装する上での問題点や、今後の展望をお聞きし、今後 Houdini が CSS に対してどういった影響を及ぼしていくかを踏まえ、「今何がおこっているのか」と「これからどうなっていくのか」について議論しました。 Show Note Koji さんのドラフト CSS Text Module Level 3 CSS Text Decoration Module Level 3 CSS Inline Layout Module Level 3 CSS Ruby Layout Module Level 1 CSS

    ep29 Houdini | mozaic.fm
  • Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた

    Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されたHTML5 Conference 2017に登壇したエキスパートに、お話されたセッションのトピックを中心に語っていただこうとういものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回は、「Nintendo SwitchとWeb」という講演をされていた任天堂さんに、Switch開発におけるWeb技術の活用方法や、開発秘話を伺ってきました。任天堂のお二人は京都から、リモートでの取材に応じていただきました。 Nintendo SwitchではWeb技術が大活躍! 白石 簡単に自己紹介をお願いで

    Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた
    t2wave
    t2wave 2017/11/06
    “デザイナーはコンポーネントに分割することで、「見た目」「体験」を共通化できるものと考えます。だから、見た目が異なる場合は違うコンポーネントになる”
  • AbemaTV デザインのBefore & After

    The document discusses the benefits of exercise for mental health. Regular physical activity can help reduce anxiety and depression and improve mood and cognitive functioning. Exercise causes chemical changes in the brain that may help boost feelings of calmness, happiness and focus.Read less

    AbemaTV デザインのBefore & After
    t2wave
    t2wave 2017/11/04
    通知バーは下にする。SNSシェアは詳細ページへのリンクにする
  • Instagram投稿に最適な画像サイズとは?ストーリーズ、リール、動画もご紹介! « 株式会社ガイアックス

    Instagramのフィード投稿、およびInstagramストーリーズ、リール、動画投稿に、最適な画像/動画のサイズをまとめてご紹介します。 記事は企業のSNSマーケティングを包括的に支援をしているガイアックスが解説しています。運用実績10年以上、大手企業を中心に累計1,000社以上の運用実績があります。 SNS運用、SNSキャンペーンに興味のあるご担当者様は、ガイアックスにご相談ください。 ※編集部注 最終更新:2022年11月 ■目次 フィード投稿 ストーリーズ投稿 リール投稿 動画投稿 まとめ リール投稿のポイントを徹底解説した資料のダウンロードはこちら! ▲TikTok・YouTube Shortsとの使い分けも分かりやすく解説しています! フィード投稿 まず、通常投稿に最適なサイズを画像・動画に分けて解説していきます。 Instagramの画像投稿に最適なサイズは? Insta

    Instagram投稿に最適な画像サイズとは?ストーリーズ、リール、動画もご紹介! « 株式会社ガイアックス
  • UI/UXから見る女性向けアプリ - ゆログ

    女性メディアを比較してみよう、、、! ということで、ひたすらググってインストールしました。 さて! いっぱいあったんですけど、その中からとりあえず 4MEEE,  LUCRA,  by.S,  antenna,  Karen( 旧サービス名: MARBLE ),  TRILL,  LOCARI の7つに絞りました。 ( 順番はテキトーです。) 個人的に知っていたもの、ググったら話題になっていたものを中心にピックしています。 ( ちなみに私自身は、最近 coming soonのページをTwitterでポロポロ見かけるようになってきたmeryのヘビーユーザーで、それ以降はInstagramに移行したタイプなので、これから触れていくサービスたちはほぼ初見の状態に近いです ) 長くなりすぎない程度に各々UI/UX中心に見ていきます、、、! 4MEEE ( https://4meee.com/ )

    UI/UXから見る女性向けアプリ - ゆログ
  • Angular — Advanced Styling Guide (v4+)

    Learn how to style like a pro using Shadow DOM selectors, Light DOM, @HostBinding, ElementRef, Renderer, Sanitizer and much more Geometric Shapes by SasjIn this guide we want to cover the different options available when styling Angular Components and Directives. We will cover: Angular Encapsulation Modes: emulated, native and disabled.Browser support, Shadow DOM vs Light DOM.@Component styling me

    Angular — Advanced Styling Guide (v4+)
  • HTML5 Conference 2017:多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン 〜書籍「インクルーシブ HTML + CSS & JavaScript」より

    多様なユーザーニーズに応える フロントエンドデザインパターン 書籍「インクルーシブHTML+CSS & JavaScript」より 太田 良典 伊原 力也 2017.09.24 HTML5 Conference

    HTML5 Conference 2017:多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン 〜書籍「インクルーシブ HTML + CSS & JavaScript」より
  • 日本人にだけ読めないフォント「エレクトロハーモニクス」をプログラム用エディターに設定してみたら

    日本人にだけ読めないフォント「エレクトロハーモニクス」をプログラム用エディターに設定してみたら