タグ

ブックマーク / note.com (529)

  • 【解決済みです】落合陽一さん、僕のことは攻撃して構いませんが、周囲の人を攻撃するのはやめてください。|堀元 見

    落合先生 早速、読んでくださってありがとうございます。 また、寛大なご対応を当にありがとうございます。「私はあなたが好きです」とまで言ってくださって、身に余る光栄です。僕も落合先生を、心から尊敬しております。… https://t.co/DzCQjZcXbs — 堀元 見 (@kenhori2) August 28, 2024 ~~~以下、記事文~~~ 落合陽一さんがまた攻撃的なツイートをしまくっている。今回のターゲットは僕でなく、僕に関係する人物だ。 まずは「ゆる言語学ラジオ」相方の水野。 https://x.com/ochyai/status/1828712922714894735 それから、ゆる言語学ラジオをシェアしただけのけんすうさん。 https://x.com/ochyai/status/1828688791801884772 あるいは、かつて僕が巻頭コラムを寄稿した情報学

    【解決済みです】落合陽一さん、僕のことは攻撃して構いませんが、周囲の人を攻撃するのはやめてください。|堀元 見
  • 例の件について。|堀元 見

    ここ数日、期せずしてインターネットを騒がせてしまった。人生は何が起こるか分からないものだ。 「こうちゃん」「QuizKnock」「人の悪口」全部僕のせいでトレンド入りした。いや、QuizKnockは偶然か…? 発端は、この記事を書いたことだ。 いつもの有料マガジンのノリで、とある人物(というか、今となってはもう隠す意味がない。元QuizKnockのこうちゃんである)について好き勝手書いた。とても趣味が良いとは言えない記事であるが、5年続いているマガジンの平常運転だ。 しかし、これが人の目に止まってしまった。 https://x.com/Miracle_Fusion/status/1826565101849378952 人に届いてしまったことについて、当に申し訳なく思っている。 マガジンで誰かの実名記事を書くとき、僕はいつも「人に届かないようにしよう」と頑張っている。理由は2点で、「

    例の件について。|堀元 見
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/08/26
    当事者に読まれて謝るぐらいなら当事者が読んでも納得できるコンテンツに出来るんじゃないかと思えた、悪口書くよりずっとよいコンテンツになると思う
  • ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店

    8月10日土曜日、とうとう危惧していたことが、現実になってしまった。 一人のお客様が、レジのところに来られ、 「先月7月29日に、お願いしていた、入ってますか?」と言って尋ねて来られたのだ。 注文帳をめくると、7月29日の欄に「正体」染井為人著・光文社発刊 1冊と、スタッフTの字で書かれていた。光文社さんから取次への搬入日は、「7/31」と書かれている。 7/31から、今日8/10となると、取次で10日も止まっていることになる。 8/6  か、7日の時点で、屋として、取次へ、未入荷の連絡するなりのチェックを、していれば、何とか間に合わすことができたのかも知れない。 その後のお客様とのやりとりは、こうだ。 お客様 「こちらのスタッフさんが、一週間ぐらいで入ると言ったから注文したのに...、入らないのなら最初からそう言って下されば......。」 店主 「いえいえ、7/31取次搬入なら、遅

    ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店
  • 累計4億円調達したシリーズAのスタートアップやってたけど破産したヨ|Yutaro Higashi

    こんにちは、教育系のスタートアップでCTOをしていたヒガシ(@suica_versa)と申します。 表題の通り、私は約6年前から教育機関向けのシステム開発を行うスタートアップでCTOとして働いていましたが、7/10付けで破産開始決定が申し渡されました。 破産に伴い、取引先をはじめ関係各所には大変なご迷惑をおかけしていることを経営メンバーの一人として、謝罪いたします。 このnoteでは、なぜ破産に至ったのか?破産の手続きってどういう内容?破産するとどうなる?という、スタートアップではなかなか語られない点について同じ轍を踏まないよう共有いたします。 ただし、まだ件については進行中ですので、ある程度内容は省いている点をご容赦ください。 【免責】 当記事は私が所属していたDoorkel社の正式な文章ではございません。内容については時系列含め不正確なものも多々ございますので、あくまで1社員の視点か

    累計4億円調達したシリーズAのスタートアップやってたけど破産したヨ|Yutaro Higashi
  • Colaboと仁藤夢乃さんの暇空茜に対する勝訴判決の分析と評価|Masanobu Usami

    Colaboと仁藤さん(原告)の暇空(被告)に対する勝訴判決。一言で言えば、暇空の主張は全否定され、真実性も真実相当性もないと認定された。被害の《程度》に対する裁判所の認識は甘いと言わざるを得ないが、事実認定はColabo・仁藤さんが当事者として知り主張している通りになされた。 主文〇仁藤夢乃さんに対し55万円、Colaboに対して165万円の損害賠償及び利息。以上、仮執行宣言付き。 〇当該YouTube及びnoteの削除 〇謝罪文掲載の請求は棄却 〇訴訟費用負担は原告4:被告1 事実摘示と社会的評価の低下まず裁判所は、暇空の《タコ部屋に住まわせ、生活保護を受給させ、月6万5千円徴収》を事実の摘示と認めかつ、仁藤さんらが私益を図っている等として社会的評価を低下させるものと認定した。 これは呆れるほかないのだが、暇空側はYouTubeのキャラとしての「暇空茜」による意見論評であって、被告暇空

    Colaboと仁藤夢乃さんの暇空茜に対する勝訴判決の分析と評価|Masanobu Usami
  • 物価上昇を前に見られる未経験・微経験エンジニア界隈の異変|久松剛/IT百物語の蒐集家

    疫病に加えての戦争で物価の上昇が止まりません。そんな中気になるのは未経験/微経験エンジニア・未経験/微経験フリーランス界隈の動向です。 スカウト媒体を見ていると経歴1年未満のフリーランスの方々がポートフォリオを引っ提げて転職希望で名前を連ねており、アクティブにログインしている状態です。年収レンジは300万円未満、稀に400万円台以下。スキルセットはコーダーに近いHTML/CSS/WordPress/他フロントエンド少々といった具合です。 年収300万台で楽しく生きる、の崩壊Amazonで「年収300万 豊か」「年収200万 豊か」などと検索すると色々な方の書籍が出てきます。節約術だったり、地方移住だったり、自給自足の半農生活などが出てきます。「年収300万でFIRE」は個人的には理解が及んでいません。 ギリギリの生活と引き換えにストレスを避けて暮らすスタイルの崩壊私自身、Twitterで数

    物価上昇を前に見られる未経験・微経験エンジニア界隈の異変|久松剛/IT百物語の蒐集家
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/07/16
    能力以上のプライドという落とし穴
  • ITエンジニアの目標設定は無駄なのか?|久松剛/IT百物語の蒐集家

    先立って「目標管理は技術者にはクソ」というスライドが話題になりました。1枚のスライドが独り歩きした結果(リンク先P92)、「目標管理は不要である」という賛同が非常に多いものでした。あのスライドを見た私の見解は下記ですが、今回はエンジニアと目標・評価についてお話していきます。 目標設定不要だ!というポストが週末から一枚のスライドを巡って回ってますが、下記の点に考慮が必要です。 ・ダメな目標はある ・目標の立て方は業種による ・囲ってる社員の視座やレベルにもよる ・あのスライド、超長いけどみんな読んでから言ってるのかな? https://t.co/nQurFccBh8 — 久松剛 レンタルEM/合同会社エンジニアリングマネージメント (@makaibito) June 30, 2024 目標なき組織運営は難しい目標とそれに対する評価を設定しない組織も存在します。 あるスタートアップでは「半年に

    ITエンジニアの目標設定は無駄なのか?|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • CTOで事業責任者とは何事で、何を考え、何をやっているのか|Takahiro Ikeuchi

    こんにちは。ヘルスケア領域で「AIメンタルパートナー アウェアファイ」というプロダクトをつくっているスタートアップでCTOをしている池内です。 今回は、CTOかつ事業責任者というポジションで仕事をしているひとってどのくらいいるんだろう、あわよくばつながりたいなぁ、という気持ちをはじまりに、 自分の働き方や考え方をシェアしてみようというものです。5%くらいは、最近規模が大きくなった当社のメンバー向けの自己紹介であったりもします。 組織体制について現在アウェアファイでは、事業部でいうとB2C事業部とB2B事業部からなり、スマホアプリとしてのプロダクト「アウェアファイ」は B2C事業部に属します。僕はそのB2C事業部の事業責任者をしています。 株式会社Awarefy 組織図(簡略図)上図のとおり、アウェアファイはハイブリッド組織で、縦軸を事業組織、横軸を職能組織とし、各自が専門性を活かしながら、

    CTOで事業責任者とは何事で、何を考え、何をやっているのか|Takahiro Ikeuchi
  • Google Driveで「リンクを知っている人全員」と共有してしまったものを探す方法|オカダリョウタロウ

    この問題ね、まずいよ、非常にまずい。 Google Formの編集画面には、回答にもアクセスできるようになってるからさ!回答リンクじゃなくてこのフォーム編集ファイルを「リンクを知っている人全員」に共有しちゃダメ!ってことなんだよね うっかりそんなこともあるかもしれんやん?そりゃ てことで、もうGoogle Driveで必死こいて「リンクを知っている人」に共有したGoogle Formなど探しまくったね (ひと段落ついた) え?どうやって探したかって?お教えしましょう Google Driveをブラウザで開くでしょ そしたら検索のところに ・「ユーザ」に「リンクを知っている人全員」を指定。 ・「種類」があるのでそこで「フォーム」を指定。 うわー出てきますねー? ちなみにここで「種類」をスプシ(スプレッドシート)に切り替えてみても、なかなか味わい深いよ... あとは必死こいて不適切な「共有」、

    Google Driveで「リンクを知っている人全員」と共有してしまったものを探す方法|オカダリョウタロウ
  • ほんとに株安?「ETF分配金売り」解説|後藤達也

    株式市場で7月上旬の風物詩の「ETF分配金」。 1兆円あまりの日株売り注文につながるため、一時的な株安要因として話題ににあります。 注目されるのは7/8と7/10。たしかにきょうは日経平均が昼過ぎから取引終了にかけ300円以上値下がりしました。 1年前にもnoteで解説しましたが、今年もETFの換金売りの仕組みについて簡単に説明するとともに、長い目ではどういう需給要因ととらえるべきかを改めて整理しますね。 ◆ まずETFの現状を確認ETFはExchange Traded Fundsの略です。取引所(Exchange)で取引される(Traded)ファンドです。「上場投資信託」ともいわれます。 一般的な投信と違って、普通の株価のように日中ピコピコと値段が動いていて、取引できます。 日だとTOPIXや日経平均に連動するものが大半です。 👇が日ETF残高です。90兆円ちかくに上ります。

    ほんとに株安?「ETF分配金売り」解説|後藤達也
  • 【東京都知事選挙】安野たかひろを都政に!|安野たかひろ

    いよいよ明日、決戦の日、東京都知事選の投開票日を迎えます。 まずはここまで私と一緒に走ってきてくださったボランティアスタッフの皆さん、応援してくださった皆さんに、最大級の感謝と敬意をお伝えさせてください。 6月6日に出馬会見をした時には、「政治経験がないくせに、無謀な戦いだ」と言われました。最初は、都内14000か所にあるポスター掲示板に、自分ひとりで貼りにいこうと思っていました。 ただ、「東京は、もっとよくなる。もっとワクワクできる街になる」という思いは、誰よりも強い自負がありました。 まず集まってくれたのは、私の東大時代の友人たちと、私が創業した2つの技術系企業で出逢った仲間たちでした。中高時代からの友人や、新卒で入社したコンサルティング企業・BCGの先輩・同僚も集結しました。さらに、経産省のIT人材支援「未踏」メンバーのエンジニアたちが、強力な技術サポートをしてくれることになりました

    【東京都知事選挙】安野たかひろを都政に!|安野たかひろ
  • オープンソースの力で #安野たかひろ が YAML に Python を書きまくらない都知事候補になれた話|banbiossa

    こんにちは、安野チーム技術班の志水です。 表題の通り、オープンソース(とXのバズ)のおかげで公開しているマニフェストの技術部分をアップデートできたお話を共有します。 CI上のレビュー機能今回の都知事選において安野チームではGitHub上でマニフェストを公開し、広くIssueやPRを募っています。その議論をスムーズに行うため、似たようなIssueをまとめたり不適切な画像や投稿をcloseするためのCI(GitHub Actionsのworkflow)が設定されていました。 Xのバズこのworkflowに言及したポストがバズりました。

    オープンソースの力で #安野たかひろ が YAML に Python を書きまくらない都知事候補になれた話|banbiossa
  • 麦飯にはなぜとろろをかけるのか?(東洋経済オンライン記事補足)|近代食文化研究会

    一ヶ月前に公開した東洋経済オンライン記事、補足するのを忘れていました。 19世紀の三都(京、大坂、江戸)では、麦飯にとろろやだし汁をかけてべていました。しかも農村では質素な事であった麦飯が、三都では贅沢品だったのです。 なぜ三都では、とろろやだし汁をかけた麦飯を贅沢品としてべていたのか、その理由について書いた記事です。 その背景には、三都の人々は貧しい人も富める人も「白飯」を常としていた、という事情があります。 それでは三都では「いつ」「なぜ」白飯が標準となったのでしょうか。この点について補足説明したいと思います。 1.いつ三都で白米が普及したのか白米が普及すると、糠に含まれていたビタミンB1の摂取が不足し脚気患者が増えます。麦飯が健康(養生)によいという考えが江戸時代に広まった背景には、この脚気の存在があったのでしょう。 江戸における脚気のことを「江戸患い」といいました。1

    麦飯にはなぜとろろをかけるのか?(東洋経済オンライン記事補足)|近代食文化研究会
  • 【黒字化も見えている?】PayPay株式会社の赤字額はどこまで減ったのか|官報ブログ +プラス

    こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— https://paypay.ne.jp/今回は PayPay株式会社 について書きたいと思います。コード決済において圧倒的なシェアを獲得し、同分野におけるトップに君臨するPayPayですが、6 期目の決算公告も確認できましたので、サービスKPI や 決算公告ベース での業績推移などをまとめたいと思います。主に以下について書いております。 ▼対象企業 PayPay株式会社 ▼主な内容 ・最新のサービス規模について ・2019年〜2024年3月期の6期分の決算推移 ・2024年3月期の決算詳細(貸借対照表、損益計算書) ここから先は、有料コンテンツになります。個別ご購読も可

    【黒字化も見えている?】PayPay株式会社の赤字額はどこまで減ったのか|官報ブログ +プラス
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/29
    純粋に見事な戦略
  • KADOKAWA「ニュースピックスの身代金報道に抗議」の補助線(補遺あり 7月3日20:24)|山本一郎(やまもといちろう)

    ※ おことわり 稿は、私の有料メルマガ『人間迷路』にて配信されている内容と同一のものです。すでにメルマガを取っておられる方は、お布施でもない限り間違ってご購入されないようお願いいたします。 https://yakan-hiko.com/kirik.html 「いま脅されてる組織の記事を書いちゃったら、犯人の要求を利するだけじゃないの」と話題騒然の件。記事を書いたNewsPicksにも批判が来ております。確かに一理あって、現在進行形でランサムウェアぶっ込んできた先と交渉している最中に内部リークで記事書くなという川上量生さんの怒りも理解はできます。 ただ、具体的な人身の誘拐犯や立てこもり犯などと違って事件の相手はハッカーですし、ニコニコ動画がどんだけハックされようと物理的に人は死にません。単純にBlacksuit突っ込まれてシステムが他サービスごと全面ダウンさせられたKADOKAWA

    KADOKAWA「ニュースピックスの身代金報道に抗議」の補助線(補遺あり 7月3日20:24)|山本一郎(やまもといちろう)
  • エンジニア兼作家が東京都知事選挙の出馬表明記者会見をした会見全文|安野たかひろ

    昨日、都庁にて出馬表明記者会見を行いました。会見の全文を文字起こししたものを公開いたします。 会見全文日は大変お忙しい中、急な呼びかけにもかかわらずお集まりいただきありがとうございます。 私、安野たかひろは、7/7に行われる東京都知事選挙に立候補いたします。日は1)私が出馬に至った理由2)注力したい政策3)選挙期間中に行う3つの日初のキャンペーンについてお話させていただきます。 自己紹介まず簡単に自己紹介をさせてください。私はこれまでに、3つの職業を経験してきました。1つはソフトウェアエンジニアAIに関するエンジニアをしていました。2つ目は起業家です。AIスタートアップの経営者として、ユーザーにプロダクトの提供をしてきました。3つ目は作家です。主にSF、サイエンスフィクションを書いています。いくつもの職業をばらばらと経験してきたように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には

    エンジニア兼作家が東京都知事選挙の出馬表明記者会見をした会見全文|安野たかひろ
  • 不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    この記事は、ぼくのやらかした大失敗から得た教訓をまとめたものです。 麻雀では、配牌やツモが悪ければ、まず勝てません。 しかし、何千回も麻雀ゲームを繰り返すと、トータルでは、麻雀が強い人が勝ちます。 試行回数が十分に多いと、運よりも、「運以外の何か」によってトータルの勝敗が決まるのです。 しかし、人生麻雀と違って、以前にやったゲームの結果が、その後のゲームの勝敗を大きく左右します。 たとえば、人生の初期に大きな成功を収めると、その後の人生は圧倒的に有利になります(金銭・人脈だけでなく、拙著に書いたような認知バイアス系の雪だるま効果が発生するため)。 また、逆にうつ病になって、それが治らなくなってしまったりすると、もう、何をやっても、どうにもならなくなったりします。 しかしながら、実際には、「人生の初期に大きな成功を収めた人」も「うつ病になって、それが治らなくなってしまった人」も、多数派では

    不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 2024年5月29日|栗林健太郎

    昨晩から、Flutterでアプリを書いている。Cursorを使い、補完しながら、というか、ほぼコードを書いてもらって進めている。改善の余地が大きいコードが出てくることも多いが、そういうのはなんとなくわかるし、それを修正した上でも、自分で書くより何倍も速い。よい時代である。

    2024年5月29日|栗林健太郎
  • スタートアップにおける平均年収800万円〜は肯定されうるか|Kenta Mukai

    はじめにこんにちは。VideoStepという映像SaaSスタートアップの代表取締役の迎と申します。ちょうど給与テーブルを見直している際に、ふと呟いた以下のツイートが、業界の方々から反響を得たこともあり、スタートアップにおける給与水準が実際にどこまで肯定されうるのかということについて、より深い考察をしてみようと思います。 ビジネスモデルによっても経営効率は全く異なるので、今回は対照実験として上場SaaS企業、全30社をデータセットとして分析することとします。 あくまでSaaS企業における分析であり、また将来的に生み出されるキャッシュフローについては考慮しない荒削りな分析でありますので、参考程度に読んでいただければと思います。 Equityで数十億調達したスタートアップで、平均年収1,000万円以上というのが当たり前になってきているが、2018年以降、1000億円以上の時価総額で上場したスター

    スタートアップにおける平均年収800万円〜は肯定されうるか|Kenta Mukai
  • 生きのびるための事務|Tetsuya Morimoto

    あんちぽさんの読書ログで書を知り、標題のタイトルに関心をもった。私は経緯を知らないが、オンラインで連載されていた文章を漫画仕立てにして出版したのようだ。 当初「事務」という単語から役所へ行って申請書を書いたり、賃貸の部屋を借りるために契約の手続きをしたりといった、他者 (他社) との手続きを遅滞なく誤りなく進めるための書類作業を事務のように私は考えていた。どちらかというと、退屈な、書類の欄を埋めるだけの形骸化した手続きも多いことから、つまらないとか、面倒だとか、そういったネガティブな印象を事務という言葉そのものにもっている。 しかし、書で言うところの事務とは、私が先入観で捉えていた事務とは大きく異なるものである。 私は書で紹介されている事務の一部を「課題管理」と呼んでいる。不確実な未来を、確実なものにしていくための仮説や事実の積み重ね、現実のフィードバックやふりかえりなどを駆使して

    生きのびるための事務|Tetsuya Morimoto