タグ

Webに関するt_furuのブックマーク (69)

  • およそ8000種のAPIをブラウザ上でテスト実行可能な「Rakuten RapidAPI」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、膨大な量のAPIを横断検索できてそのままブラウザ上でテスト実行も可能なWebサービスのご紹介です。 元々はRapidAPIが提供していたサービスを楽天がパートナー契約を結んだことで、日語でも利用できるようになりました。2018年末にはバージョン2.0となり改良も進んでいます。 APIの開発者やWeb開発に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 Rakuten RapidAPI 】 ■「Rakuten RapdAPI」の使い方 それでは、実際に使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! 最初に、トップ画面から【新規登録】ボタンをクリックしてユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレス・パスワードなどを設定すればすぐに登録できます。 (※GitHubGoogleアカウントでも登録可能です) 登録が完了したら、す

    およそ8000種のAPIをブラウザ上でテスト実行可能な「Rakuten RapidAPI」を使ってみた! - paiza times
    t_furu
    t_furu 2019/09/20
    なんか試したい
  • 2018年上半期にチェックしておきたい海外のWebサービス&アプリ10選

    2018年も、毎日世界中で便利なWebサービスが生まれています。 今日、私たちが日常的に使っているDropboxやTwitterなどのサービスも、初めはごく小さな規模でのローンチでしたが、今では大きな勢いを見せています。新しいWebサービスやアプリをキャッチアップすることで、流行しそうなサービスを一足先に体感してみてはいかがでしょうか。 そこで今回は、 2018年上半期にチェックしておきたい海外Webサービス&アプリ10選をご紹介します。 様々なサービスの中で、便利なものは早速利用してみましょう。 2018年上半期にチェックしておきたい海外Webサービス&アプリ10選 1. Frappé Charts Frappé Chartsは、Githubのデザインにインスパイアされた "外部環境に依存しないWeb用のチャート作成ツール" です。 棒グラフや折れ線グラフ、散布図など、様々なグラフを

    2018年上半期にチェックしておきたい海外のWebサービス&アプリ10選
  • 鹿児島市 × サックル 地方創生

    鹿児島市でエンジニア募集 わたしたちSackleは、東京・仙台・宮崎(日南)に拠点を置くクリエイターチームです。 鹿児島市にオフィスを設立し、5年が経過いたしました。 さらに鹿児島を活気づけるために、共に学び・働くメンバーを募集いたします。 オフィス写真 なぜサックルがLOCALに? サックルがLOCALに拠点を置く。 それを決めたのは、人材を求める上で、社員を取り巻く環境を配慮することがとても大切で、そしてそれは会社の環境に大きく影響されると実感したからです。 サックルの社は東京・御茶ノ水にあり、現在約半数の社員は関東近郊からオフィスへ通勤しております。 平均通勤時間は片道60分程。その大部分は満員電車です。通勤だけで体力の20%を消耗するとも言われています。 東京では当たり前、このくらい普通、仕方のないこと。 つまり、このような通勤形態を望んではいないということです。 長く辛い通

    鹿児島市 × サックル 地方創生
    t_furu
    t_furu 2018/04/24
    sackle #東京 と #仙台 に拠点を置くクリエイターチーム/ #鹿児島 に拠点 /鹿児島市との企業立地協定締結 / WEB,アプリエンジニア募集中らしい / オフィスが気になる(なぜ宇宙なのか...
  • Web NFC

    Near Field Communication (NFC) enables wireless communication between two devices at close proximity, usually less than a few centimeters. NFC is an international standard (ISO/IEC 18092) defining an interface and protocol for simple wireless interconnection of closely coupled devices operating at 13.56 MHz. The hardware standard is defined in [[[NFC-STANDARDS]]]. This document defines an API to e

    t_furu
    t_furu 2017/04/23
  • Webの発明者ティム・バーナーズ=リーがチューリング賞を受賞

    Webの発明者ティム・バーナーズ=リーがチューリング賞を受賞した。受賞に際してインタビューに応じ、Webのアクセスは人権であり、Webを再考する必要があると述べた。 by Tom Simonite2017.04.05 606 49 7 0 この記事を読めるようにした男が、コンピューター科学分野最高の賞を受賞した。 1989 年、物理学研究所のCERN(欧州原子核研究機構)のプログラマーだったティム・バーナーズ=リーは、インターネット経由でリンクされた文書やマルチメディアをコンピューターが公開し、アクセスできる仕組みを提案した。現在、世界はWebで動いているといってもよく、バーナーズ=リーは、コンピューター科学のノーベル賞に相当するACMチューリング賞を受賞した。バーナーズ=リーは、MIT Technology ReviewにWebの発明の過去と現在、未来について語った。 1989年当時、ワ

    Webの発明者ティム・バーナーズ=リーがチューリング賞を受賞
  • てげWeb @ モノづくりスペース TUKUDDO | Peatix

    t_furu
    t_furu 2017/02/21
    2-28(火) 鹿児島市 #TUKUDDO / Web系の話 + レーザーカッター講習/今年はモノづくり テーマとの事で お手伝い。
  • IoTはWebと同じ道を歩む、使いやすいツールによって大衆化へ

    ウフルと米Aferoは2016年12月12日、IoT(Internet of Things)事業に関する業務提携で合意した。ウフルは、複雑なデータを分かりやすく可視化するユーザー・インタフェースの開発を得意とするコンサルティングサービス事業者。一方のAferoは、IoT製品に組み込む小型のBluetoothモジュールおよび取得したデータをクラウド上に保存するプラットフォームを提供、高いセキュリティ技術を売りにする。今回の提携の背景や狙いを、両社のトップに聞いた。 今回の提携に至る経緯と提携内容を教えてください。 松村:2015年までは「ステルスモード」ということで、水面下で開発を進めていましたが、2016年に入ってからは将来顧客になるであろう企業へのアプローチを始めました。リースや物流など、消費者向けIoTアプリケーションを提供したいと考える企業です。 一方で、セールスとマーケティング、販

    IoTはWebと同じ道を歩む、使いやすいツールによって大衆化へ
    t_furu
    t_furu 2016/12/16
    "視覚化して理解できるツールがない限り、データは使いこなせない"/
  • Chrome Experiments for Virtual Reality

    What’s Cardboard? Cardboard is a simple DIY device for turning your smartphone into a virtual reality headset. Learn more. Developer Tools Here’s a basic VR experiment for Google Chrome and Cardboard using WebGL and Three.js. (To create an Android app, click here.)

    Chrome Experiments for Virtual Reality
  • ドル決済サービスStripeの全容をざっくり把握する - Qiita

    この記事は Goodpatch Advent Calendar 2015 13日目の投稿です。 昨日は@hayato-k さんによる「Android 開発はじめました - けどちょっと躓いた」でした。 Stripeってなに StripeはWeb決済サービスです。 https://stripe.com/ アメリカのサービスですが、ドル以外の各国の通貨に対応した実装ができます(後にも書きますが日円はまだ…)。 Web決済というとpaypalとかで手間なく実現できるイメージですが、自前で実装するとこんな良さがあるみたいです。 手数料がちょっと安い 自サイト内でフォームが完結(決済サービスのアカウントをユーザーが作らなくてもいい) アクセス解析ツールをフォームに仕込める どうやって決済するの クレカ入力フォームは、よくある感じでHTMLをコピってライブラリを読み込めば簡単にできるみたいです。自前

    ドル決済サービスStripeの全容をざっくり把握する - Qiita
    t_furu
    t_furu 2016/03/30
    参考になる / 定期購読型の解説
  • 【Facebook】新機能『Call To Action/コールトゥアクション』の狙いとは?2つの可能性を想像してみた。 « 株式会社ガイアックス

    こんにちは、ソーシャルメディアラボの渕上です。 米Facebookは2014年12月12日、FacebookページにCTA(Call To Action/コールトゥアクション)ボタンを設置すると発表しました。遅れること2ヶ月、2月に入って日版FacebookページもCTAボタンが導入され始めましたね。 さて、この機能はいったい何に使えるのでしょうか? また、Facebookがこの機能を追加した目的とは何か? そして、Facebookは何を目指しているのか? 今回はCTAの設定方法や導入事例の紹介から、ソーシャルメディアラボなりに吟味したFacebookの未来予測を提示してみたいと思います。 ■目次 FacebookはCTA導入で何を目指しているのか 1.CTAの項目について 2.CTA設定手順 3.導入事例 4.考えられるリスク 5.Facebookの狙いはどこに? CTAの項目について

    【Facebook】新機能『Call To Action/コールトゥアクション』の狙いとは?2つの可能性を想像してみた。 « 株式会社ガイアックス
    t_furu
    t_furu 2015/02/27
    Call To Action/簡単だけど面白いな
  • NHK Hybridcast

    放送はより「豊か」に、 さらに「便利」に。 Hybridcastのメニュー画面が 見やすく使いやすくなりました。 NHK Hybridcastは放送と通信を 連携させた新しいテレビサービスです。 ニュースや気象をはじめ、 番組に関する情報をこれまでの データ放送より鮮明な画質でお楽しみいただけます。

    NHK Hybridcast
    t_furu
    t_furu 2014/05/22
    デコデコTV いいな / 視聴者が放送中のコンテンツにアクセスできる物も作れたりするかなー
  • 飲酒していないとログイン不可!?“酔っ払い専用”SNSアプリ  | Techable(テッカブル)

    現在、さまざまなソーシャルネットワークのサービスが提供されているが、Facebookはその中でも特に著名なものの1つ。ただ、実名でプロフィール公開をするFacebook上では、少しでも自分をよく見せようしたり、完璧な人間であろうとしがちだ。 そんな肩肘張ったSNSではなく、もっと力を抜いて、他者と交流を深めたいという人には、“酔っ払い専用SNS”「Livr」が新鮮に感じることだろう。なんと、サービスにログインするためには、酔っ払っている必要があるのだ。 ユーザーはまず、呼気分析計をスマートフォンにつなげる。そこに息を吹き込んで、テストに失敗し、酔っていると認定された場合のみ、「Livr」のログインが許可される。もちろん、テストに成功している限り、ログインはできない。 ログインに成功すると、「Livr」のさまざまな機能が使用できるようになる。位置情報タグを使って、現在「Livr」にいる他ユー

    飲酒していないとログイン不可!?“酔っ払い専用”SNSアプリ  | Techable(テッカブル)
    t_furu
    t_furu 2014/05/09
    アルコールセンサー+スマートフォン+SNS / 飲酒しないとログインできない/ “酔っ払い専用SNS”「Livr」
  • 【速報】 ラスベガスで開催中のハッカソンで日本人チームが優勝 全米1位に 【@maskin】 #ces2014 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 5分] 全米を舞台に展開されるモノxインターネットをテーマとしたハッカソン「THE INTERNET OF THINGS」(以下、IoT Hackathon)の結果が2014年1月5日に発表された。 このハッカソンは、そもそも米AT&Tが主催

    【速報】 ラスベガスで開催中のハッカソンで日本人チームが優勝 全米1位に 【@maskin】 #ces2014 | TechWave(テックウェーブ)
  • 教えてHACK GIRL!フリーデザイナー 小原鈴花さんに聞く、スタートアップの仕事だけをうけるワケ。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    WEB・ITゲーム業界で活躍する女性クリエイター・エンジニア仕事観やキャリアビジョンを伺う、HACK GIRL企画。今回はスタートアップ専門のWEBデザイナー 小原鈴花さんを直撃。強みを生かせる場所に身を置くことで、自らを成長させてきたという小原さんの働き方に迫った。 スタートアップ専門の女性WEBデザイナー WEB・ITゲーム業界で働く女性クリエイター・エンジニアを応援する、“HACK GIRL”企画第4弾。 今回話を伺ったのは、フリーランスのWEBデザイナーとして、スタートアップに特化した活動をしている小原鈴花さん。 京都大学大学院に在学時から、WEBデザイナーとしての活動を始め、ARアプリの開発会社やUIScopeを手がけるInnobata、更には、コラボやiettyなど、アーリーステージのスタートアップに、あえて“フリーランス”の立場で参加している。 WEBデザイナーになった

    教えてHACK GIRL!フリーデザイナー 小原鈴花さんに聞く、スタートアップの仕事だけをうけるワケ。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    t_furu
    t_furu 2013/10/01
    "小原鈴花さん" / #MA9 ハードウエアハッカソン@東京 で 少ない情報でサクッと綺麗なサイトを作って頂きました / 一緒に仕事してみたい方
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    t_furu
    t_furu 2013/09/11
    "フラッシュマーケティングの本来の手法は“体験”を共有すること"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The fashion industry has a huge problem: Despite many returned items being unworn or undamaged, a lot, if not the majority, end up in the trash. An estimated 9.5 billion…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t_furu
    t_furu 2013/08/04
    URLスキームの共有&共通規格化 / Open Graph みたいに広がるかな。
  • これはウェブページです。

    たいしたページではありません。 あるのは言葉だけ。 それをあなたは読んでいます。 オシャレなデザインや、レスポンシブなレイアウト、魔法のようなスクリプトに私たちは魅了されてしまいました。 でも、ウェブで一番強力な道具は、今も昔も言葉です。 私が書いた言葉を、あなたが読んでいる。これこそ魔法です。 私はブリティッシュコロンビア州の小さな都市にいますが、あなたは別のどこかにいることでしょう。私は2013年6月20日の早朝にこれを書きましたが、あなたは違う日時にこれを読んでいることでしょう。私はノートパソコンでこれを書きましたが、あなたは携帯電話でこれを読んでいるかもしれないし、タブレット端末やデスクトップ端末で読んでいるかもしれません。 私とあなたがこうして繋がることができたのは、私が書いた言葉をあなたが読んでいるからです。ウェブとはそういうものです。場所や端末、タイムゾーンが違っても、このシ

  • 株式会社LEMO | SELECTS for Business

    現状のギフトは、業界の都合や、古い慣習による手段の目的化により、 ギフト来の価値、目的を見失いつつあると考えております。 そこで当社は「最高のギフトコミュニケーションによって、 贈った人と貰った人との良好な関係性を作る」ため、 日で初めて「オリジナルカタログギフト」を提供する会社として創業し、 現在に至るまで、一貫して継続しております。 「世界中の無駄なギフト、不幸なギフトをなくし、 すべての人がギフトで良好な関係性を作れる」 そんな未来を作るため、これからも励みたいと思います。 Profile 1985年生まれ。神奈川県横浜市出身。 早稲田大学大学院修了(理工学術院 メディアデザイン研究室) 在学中よりWebディレクターとして活動後、 ヤフー株式会社に入社しB2B領域でデザイナーとして従事。 同僚らと株式会社LEMOを立上げ、代表取締役社長に就任。 デザインとテクノロジーの融合を得意

    株式会社LEMO | SELECTS for Business
  • 人知れず生息を続ける太古のウェブサイト23選

    阿部寛のホームページで驚いてちゃいけない... AltaVistaってまだ生きてたんですね...Yahoo!に吸収されたけどドメインもインターフェイスも昔のまんま動いてます。 ライコス犬もHotBotもWebCrawlerも。 誰が使っているんでしょうね...。今もこの画面からワンクリックのところでHTML 2.0、フレーム、gifアニメ、ヒットカウンター、ウェルカムページが躍動を続けていると考えると万感迫るものが。 90年代の栄華のまま時がとまったウェブを23個まとめて、どうぞ。 ザ・ロストワールド(The Lost World) ワーナー・ブラザーズには「You've got Mail」、「Space Jam classic」、「Wild Wild West」など保存状態のいい映画プロモサイトが若干残ってます。僕が好きなのは「ジュラシックパーク:ザ・ロストワールド」かな...映画で重要

    人知れず生息を続ける太古のウェブサイト23選
    t_furu
    t_furu 2013/05/10
    ライコス犬 懐かしいな / WEBの歴史
  • 最近話題になった「10個」のイケてるWebサービス・アプリ(2013年4月編)

    こんにちは。 もうすぐ4月も終わりということで、 4月中に話題になったwebサービスやアプリを集めてみました。 nisshi(にっし) まずは、ソーシャル日誌サービスです。 特徴としておもしろいのが、「いいね!」や「コメント」のような、読者の反応を気にしなければいけない機能が「一切ついていないこと。誰かが自分の日誌をみると「read(既読機能)」となり、日誌が読まれたことがわかるシンプルなサービスです。 TABROOM(タブルーム) リクルートが運営する家具情報サイトです。 名称のTABROOMとは「Comfortable:快適な」と「Room:部屋」を足してつくった造語。各種家具の「カタログ」を、色、素材、サイズ別にデータ化し、手軽に検索できるようにしています。 iconbench(アイコンベンチ) PhotoshopやIllustratorなどの技術がなくても、自分好みのアイコンを簡単

    最近話題になった「10個」のイケてるWebサービス・アプリ(2013年4月編)