タグ

ケーキに関するt_minaのブックマーク (4)

  • ケーキ屋裏話

    品場諸友 @shinabamorotomo 製造業してない人からすると「最初から忙しいの判ってるだろちゃんと準備しとけ!」って事になるだろうけど、通常の平均的な一日辺り生産数の10倍とか30倍とかの製造をしなきゃならんのは、ホント地獄。特にい物関係は製品を事前に製造してストックするのが難しい事もあるし。 2016-12-25 07:49:33

    ケーキ屋裏話
    t_mina
    t_mina 2016/12/25
    想像を絶する忙しさなんでしょうね…
  • オレンジのショートケーキが苺より美味しい!スーリィ・ラ・セーヌ(岡山市北区) - 糖質・炭水化物INFORMATION 美味しく糖尿病

    私のショートケーキランキング ダントツで 『オレンジが第1位』 に跳ね上がり! ショートケーキは苺が美味しいってのは、思い込み! 苺が一番なんて間違ってた! 苺より美味しいショートケーキがあるのに、知らなかっただけだったんだ! って、 岡山市北区にある「スーリィ・ラ・セーヌ」さんのオレンジのショートケーキをべて以来、そんなことを思うんです。 来週岡山市に出かける用事があるなぁ~~と、思ったら。 場所=美味しいもの なんだっけ? って思考回路の私は 笑、突如オレンジのショートケーキを思い出し、ただ今絶賛「べたぜ~~」モード発令中(爆) (注)こちらのお店の苺のショートケーキとの比較話ではなく、ショートケーキってべ物が、とにかく苺よりオレンジの方が美味しいだろぉ~~~ってことです。私的には、世の中のショートケーキ、みんなオレンジになってしまえばいいのに笑 フランス菓子専門店「スーリィ・ラ

    オレンジのショートケーキが苺より美味しい!スーリィ・ラ・セーヌ(岡山市北区) - 糖質・炭水化物INFORMATION 美味しく糖尿病
    t_mina
    t_mina 2016/11/25
    うう〜美味しそう!クリームの甘さがオレンジの酸っぱさとあいまっていい感じになりそう!
  • コーヒーカップまでポリポリ食べられる1日限定100個の「エコプレッソ」をアールジェイカフェで飲んできました

    エスプレッソのカップがクッキーで作られていて、カップまでポリポリとべられる「ECOPRESSO(エコプレッソ)」を提供している「アールジェイカフェ (R・J CAFE)」は、大阪市北区にあるカフェです。容器までべられるというのが気になったので、実際にお店にいって飲んできました。 RJ | Luogo di guarigione http://www.rj-luogo.com/ アールジェイカフェ (R・J CAFE) - 天満橋/カフェ [べログ] https://tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27065206/ アールジェイカフェは大阪市北区天満3丁目の南天満公園横にあります。 お店に到着。到着したときには2人のお客さんが並んでいました。 お店の中は白地の壁に木製の家具がリラックスできる空間。 ケーキやフードメニューもありますが、今回は容器がクッキ

    コーヒーカップまでポリポリ食べられる1日限定100個の「エコプレッソ」をアールジェイカフェで飲んできました
    t_mina
    t_mina 2016/11/20
    美味しそうだけど、カップ部分食べたら口の中の水分持ってかれそう…そしてまた飲み物をオーダーするというサイクル
  • ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス

    今日は楽しいパーティです。 白雪姫は、円形のケーキを作りました。 白雪姫 円形のケーキに上から1回だけ包丁を入れると、最大2分割できます。 2回包丁を入れると、最大4分割までできます。 では、3回包丁を入れると最大で何分割できるでしょうか。そのまま考えると、6分割でしょうか? 上図のように切れば、最大で7つに分割することができます。 ちなみに回包丁を入れると最大分割、回だと、回だと、そして回だと最大個のピースに分割できることがわかっています。なるべく多く線が重なるように切ればいいのです。実際にやって確かめてみたい感じありますが、しかし今回の題はそこではないのでまたこんどにしましょう。 白雪姫は、王子様からもらった大切な包丁をあまり使いたくなかったので、ケーキに3回だけ包丁を入れて7つに分割し、それを7人のこびとたちに下図のように配ることにしました。 こびとたち しかし、このような切り方で

    ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
  • 1