タグ

ブックマーク / mainichi.jp (114)

  • 秋田県:プーチン露大統領贈呈の猫が到着「ミール」と命名- 毎日jp(毎日新聞)

    t_sabaku
    t_sabaku 2013/02/06
    こっちのが写真多い(゚∀゚)おおきいなー。体毛もあるから実寸はそこまでじゃないだろうけど。
  • パナソニック:三洋電機のデジカメ事業売却へ- 毎日jp(毎日新聞)

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/12/12
    Xactiの路線好きだったんだけどなあ…
  • 円城塔インタビュー詳報:故・伊藤計劃との共著「屍者の帝国」を完成させて- 毎日jp(毎日新聞)

    09年に34歳の若さで世を去ったSF作家、伊藤計劃(けいかく)さんの未完の絶筆を、盟友である作家の円城塔さんが書き継ぎ、完成させた。長編「屍者の帝国」(河出書房新社、1890円)は、伊藤さんが残した400字詰め原稿用紙30枚の原稿をプロローグにして始まる。故人との共著になった書に込めた思い、執筆の経緯などについて、円城さんに聞いた。【聞き手・棚部秀行、構成・佐々木宏之】  −−そもそもの出会いから伺えますか。 円城 最初に会ったのはけっこう遅いはずです。06年、小松左京賞に落ちても(ともに最終選考で落選)まだ会っていません。 編集(河出書房新社・伊藤靖氏) ミクシィで円城さんが「僕は早川(書房)に原稿を送ったから、あなたもどうですか」と呼びかけたのは、その落選後ですね。 円城 実際に会うのは07年5月。東京のSFセミナーで。塩澤(快浩)さん(早川書房、当時SFマガジン編集長)と3人で、1

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/09/07
  • 脱走ペンギン:なぜ、脱走を繰り返す 謎に迫ってみると…- 毎日jp(毎日新聞)

    現在は飼育員の手からエサをべられるように特訓中のマルコ=長野県須坂市の須坂市動物園で2012年8月22日、小田中大撮影 長野県の須坂市動物園で、フンボルトペンギンのヒナが10日間に3回も脱走する騒ぎが起きた。いずれも、逃げ込んだ公園の池で「楽しそうに泳いでいる」(職員)姿が報道されて大人気に。なぜ、脱走を繰り返すのだろうか。【小田中大、巽賢司】 動物園には、ヒナ4羽を含め12羽のフンボルトペンギンがいる。問題のヒナは、4羽のうち最も遅い5月29日にかえり、間もなく生後3カ月。体長約50センチでまだ性別は不明。飼育員は、おなかにある黒い斑点が円を描くように見えることから「マルコ」と呼ぶ。 最初に逃げたのは12日。他の1羽と一緒に飼育舎の滑り台からジャンプして通路へ出たと推測された。このため、滑り台の入り口をふさいだが、14日には再び外へ。柵の下の隙間(すきま)(約8センチ)からはい出た可能

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/08/25
    好奇心旺盛過ぎてかと思っていたら、なんか可哀想だなあ…
  • ペンギン:ヒナが3回目の脱走 長野の動物園- 毎日jp(毎日新聞)

    長野県須坂市の須坂市動物園で21日午前6時ごろ、フンボルトペンギンのヒナの脱走に出勤してきた職員が気付いた。同園によると、腕に付けた判別用のタグなどから、今月12、14日も脱走したヒナとみられ、3回目は飼育舎の柵(高さ約50センチ)を飛び越えたらしい。約2時間後、約200メートル離れた池で泳いでいるところを捕獲されたが、丸田勉園長は「ヒナにこんな跳躍力があるとは。信じられない」と驚いていた。 同園によると、ヒナは生後3カ月で体長約50センチ。性別は不明。12日は滑り台の上から通路に飛び降り、14日は柵の下約8センチの隙間(すきま)からはい出て脱走した。園は、滑り台の登り口や柵下に板を張る予防策を取ったが、さらに裏をかかれた形だ。 3回目の脱走に丸田園長は「大きな池で泳ぐことに味を占めたか」とあきれ顔。しばらくは、コンクリート壁(高さ約1メートル)やネットなどで四方をふさいだ屋内のカピバラ舎

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/08/21
    忍ペンまん丸にでもなる気か…
  • コミックマーケット:グーグル、サントリーなど“無縁企業”続々出展 サブカル市場に活路- 毎日jp(毎日新聞)

    10〜12日に東京ビッグサイトで開催された日最大級の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)82」の企業ブースにこれまでと異なった動きがみられた。企業ブースは出版社やアニメ会社、ゲームメーカーの出展が大半だったが、今夏は、「Googleグーグル)」、「サントリー」や鳥取県などが出展。マンガやアニメなどの“サブカルチャー”とは無縁に見える企業の出展は、50万人を超える参加者にどのように受け入れられたのか。出展の意図と手応えを探った。 コミケは、75年に始まったマンガや小説ゲーム音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されている。11年夏は期間中、約54万人、同年冬は同50万人、今夏は過去最高タイとなる同56万人を集めた。ブースには、同人誌を販売する一般ブースと商業作品を扱う企業ブースがあり、企業ブースは、95年夏から導入され、96年冬から格的にスタートした。 これまで

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/08/13
  • 桂米朝さん:そっくりアンドロイドに「やっぱりいややな」- 毎日jp(毎日新聞)

    「桂米朝展」の記者会見後、落語を披露する人間型ロボット「米朝アンドロイド」=大阪市で2012年7月23日、三浦博之撮影 11月に87歳を迎える落語家で人間国宝、桂米朝さん(86)をモデルにしたアンドロイド(人間型ロボット)が制作され、23日公開された。8月1〜9日、大阪市北区のサンケイホールブリーゼで開かれる「米寿記念 桂米朝展」で披露される。 劇場運営会社のブリーゼアーツが、知能ロボットを研究し劇作家の平田オリザさんと「ロボット演劇」にも取り組む石黒浩・大阪大教授に、米朝展に合わせて制作を依頼した。総制作費は展覧会を含め8000万円以上。 アンドロイドは約10年前の米朝さんをモデルにリアルな動きや笑顔を見せ、会見に同席した米朝さんは、時折苦笑いを浮かべながら「部分部分は確かによう似てるわ」と話し、最後は「やっぱりいややな」と笑わせた。 同展の会場では「米朝アンドロイドシアター」として、ア

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/07/23
    そらそうでっしゃろ。でも米朝師匠ロボはすごく見てみたい。
  • 訃報:日暮修一さん75歳…ビッグコミックの表紙40年- 毎日jp(毎日新聞)

    漫画雑誌「ビッグコミック」の表紙の人物イラストを40年以上描き続けた、イラストレーターの日暮修一(ひぐらし・しゅういち)さんが13日、肺炎のため死去した。75歳。葬儀は21日午前9時半、東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場。喪主は和子(かずこ)さん。 千葉県松戸市生まれ。武蔵野美術学校(現武蔵野美大)卒。70年から昨年秋まで「ビッグコミック」の表紙の人物画を担当した。芸能人やスポーツ選手、政治家らを取り上げ、小さな体に大きな顔の絵柄で、デフォルメしながら表情の特徴を捉えた。また81年から06年まで、コピーライターの弟、日暮真三さんと、毎日新聞日曜版に「修一・真三のモーニングジャック」を連載。時々の話題をユーモラスに描き、人気を得た。毎日新聞紙上で、政治家の似顔絵なども手がけた。00年、小学館漫画賞特別賞受賞。

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/04/20
    まさにビックコミックの顔でしたねえ…、ご冥福をお祈りします。
  • まんたんプレス:「銀河英雄伝説」衰えぬ人気 小説から舞台、広がる世界- 毎日jp(毎日新聞)

    マンガやテレビ映画などポップカルチャーを紹介する「まんたんプレス」。今回は、作家・田中芳樹さんの小説「銀河英雄伝説」だ。発売から30年かけて累計1500万部以上を発行しており、アニメやマンガ、ゲームにもなった。14日から歌手で俳優の河村隆一さん主演の舞台が上演されることでも話題になっている。編完結から約25年たっても、人気が衰えない同作の魅力に迫った。【栗原拓郎、河村成浩】 舞台は、人類が宇宙に進出して現在から1500年以上後、専制君主国家の「銀河帝国」と、民主国家の「自由惑星同盟」の150年以上にわたる戦いが続く銀河系。権力に安住した貴族たちによる停滞した社会を力で一新しようとする若き改革者ラインハルトと、腐敗した政治によって民主主義の理想が失われつつある中、戦争の無意味さを感じながら「同盟最高の知将」として戦うヤン・ウェンリーの2人を軸とした壮大な物語だ。

  • 「ひらパー」開業100年:老舗遊園地が健闘…関西 - 毎日jp(毎日新聞)

    「ひらパー」の愛称で親しまれる老舗遊園地「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)が今年、開園100年を迎えた。少子化や大手テーマパークの台頭などで中小の遊園地が閉園に追い込まれる中、小さな子供向けのサービスや、笑いを取り入れた独自のPR戦略で奮闘を続ける。関西ではこのほか、大手テーマパークと競合しない郊外の遊園地が健闘している。 ひらパーは「枚方遊園地」として1912年10月に開園した。高度経済成長期は多くの入場者でにぎわったが、74年の約160万人をピークに減少。少子化に加えて、01年に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)が開業し、人気を集めた。03~06年には、宝塚ファミリーランド(兵庫県宝塚市)、近鉄あやめ池遊園地(奈良市)、神戸ポートピアランド(神戸市)など、歴史ある遊園地が次々と閉園した。 しかし、ひらパーは06~10年度に約100万人を維持し、客単価も250円

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/02/07
    100年続いてたのか…
  • 芥川賞に選ばれて:言いたいこと、あの夜と今=田中慎弥 - 毎日jp(毎日新聞)

    すでに各メディアで流されたから御存知の方も多いだろうが、一月十七日、私の小説が芥川賞に決まった日の夜、東京でバカな記者会見をした。女優の言葉を引用し、自分がもらって当然と言い、さらに石原慎太郎都知事に言及した。その後のさまざまな報道のされ方の中には、事実と違う部分がかなりある。終わったこととはいうものの、私の知っている範囲の事情を、どうしても書いておきたい。 まず、十七日の会見の段階で私は、石原氏が六日に行った、今度の芥川賞候補作はバカみたい、という発言を全く知らなかった。正確な内容を知ったのは十八日になってからだ。次に、会見内での、もらって当然、都知事と都民のためにもらっといてやる、という言い方は、はっきり言うと最終候補になるずっと前から、もしその時が来たら言ってやろうと準備していたものだった。だから、六日の都知事の発言に田中がかみついた、というのはメディアが勝手に作った図式だ。 もう一

  • マンボウ:「ひなたぼっこ」寄生虫取りのため…撮影に成功 - 毎日jp(毎日新聞)

    海面近くで漂うマンボウの群れ。体を横にしてひなたぼっこをしているようにも見える=関口圭子・国際基督教大研究員提供 マンボウがひなたぼっこをするように海面近くで漂いながら、コアホウドリに寄生虫を取ってもらう様子の撮影に北海道大などの研究チームが成功した。マンボウの生態は謎が多く、海鳥との共生関係を示す証拠として注目されている。 北大水産学部の練習船「おしょろ丸」に乗船していた同学部と国際基督教大の研究チームは10年7月2日、北太平洋北部(青森から東に約2000キロ)でマンボウの群れに遭遇した。いずれも体長40センチ程度の子供のマンボウで、少なくとも57匹確認。約1時間半も船の近くを漂っていた。 その間、数羽のコアホウドリ、クロアシアホウドリがマンボウをつつくような行動を取っていたが、マンボウは逃げることなく、海鳥が近づくと体を横にする姿も見られた。その様子を撮影した写真を拡大したところ、コア

  • サイエンス - 毎日新聞

    南西諸島のモズは臆病 進出先、天敵を回避 国立科博など調査 南西諸島で繁殖するモズは、同諸島を除く九州地方以北にすむ個体より臆病で、人間などが近づくと早く飛び立って逃げる傾向があるとの研究成果を、国立科学博物館などの研… (2020年8月12日 12:30) コロナで閉幕の展覧会が再展示 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、展覧会の会期中に突然の閉幕を余儀なくされた一部の美術館が、会期を改めて同じ内容での再展示を模索している。 東京・渋谷のBu… (2020年08月12日 12:18) 「最後の砦」エクモ習熟者増やせ コロナ対策で注目も人材不足 京都で講習会 新型コロナウイルスの感染拡大に備えて、京都府内の医療従事者を対象にした体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)の講習会が9日、京都市上京区の府立医科大で開かれた。… (2020年08月12日 10:49)

    サイエンス - 毎日新聞
  • グーグル:被災地4万4000キロのストリートビュー公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    米インターネット検索大手グーグルは13日、仙台市で記者会見し、東日大震災の被災地のパノラマ写真を同社サイト上で公開したと発表した。宮城のほか青森・山形・岩手・福島・茨城計6県の82市町村で、主に7月以降に撮影したもので、震災前の写真と見比べることもできる。同社は「『被災地の姿を後世に伝えてほしい』との要望に応えたいと考えた」と話した。 公開サイトは「グーグルマップ」と「未来へのキオク」。地図と組み合わせて全方位のパノラマ写真を示す「ストリートビュー」機能を活用した。カメラを載せた車両が延べ4万4000キロの沿道の風景を撮影、座礁したままの船や残されたがれきなども写っている。 海外からも閲覧できるよう英語と日語の検索に対応。被災地のストリートビュー公開は、米国でのハリケーン「カトリーナ」(05年)に続き2例目だが、同社は「今回ははるかに広範囲」と話している。【平元英治】

  • 経済 - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    経済 - 毎日新聞
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/10/14
    "13日午後から並んだ漫画家の野間美由紀さん"先生何やってんすか
  • 読めば読むほど:勝手に動詞化 やっぱり気になる使い方(10) - 毎日jp(毎日新聞)

    例えば経済関係の記事で、「剰余金の一部を前倒して計上し……」などとあったら、校閲記者は直しを入れます。「前倒し」という名詞は辞書にありますが、「前倒す」という動詞はないからです。この場合はサ行変格活用動詞「前倒しする」の連用形「前倒しして」に直します。 同様に「飼い殺し」という、人の能力が十分に発揮できない立場・地位に留め置くことを意味する言葉がありますが、これも「飼い殺す」ではなく、来は「飼い殺しにする」です。また最近、原稿で見たのは「値上がる」。これは「値上がりする」と直しました。通常、使用頻度が高いと間違いが少ないものですが、油断は禁物。他にも「わしづかむ」「ひた隠す」「照れ笑う」など、名詞がいつの間にか動詞化した例は、きりがありません。 「名詞の勝手な動詞化」とは少し違いますが、ここで思い出すことがあります。先日、あるサッカーの試合の原稿に出てきた「カウンター攻撃から2点目を失

  • 福島第1原発:タイが東電に発電施設無償貸与 1基目出港 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力への無償貸与のため船積みされるタイ発電公社のガスタービン発電施設=タイのチョンブリ県ラムチャバン港で2011年5月6日、同公社提供 【バンコク西尾英之】福島第1原発事故の影響で、今年夏に電力の供給不足が懸念される東京電力に対し、タイ発電公社がガスタービン発電施設2基を無償貸与することになり、9日夜、1基目を積み込んだ貨物船がタイの港を出港した。 1基当たりの発電量は12万2000キロワットで、震災で停止した福島第1原発1号機のほぼ4分の1。東電広報部によると、1基で3万~4万世帯分の電力需要を賄う能力がある。1基目は今月20日ごろ川崎港へ到着、2基目も14日ごろ出港する。東電は管内の火力発電所に2基を設置し夏までに稼働させる方針。 公社は震災後の3月末、休止中の発電施設2基を提供すると表明し、運搬のための解体作業をしてきた。1基目は発電機体や周辺設備計1027トンで、これほど大規

    t_sabaku
    t_sabaku 2011/05/10
    例のタイの発電所が出港したよー
  • 東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。 ◇3月11日 卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れているところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来

  • キーパーソンインタビュー | 毎日新聞

    いま話題の人や、これから注目される人物に迫るボリュームたっぷりのインタビュー特集。ニューサイト限定のコーナーです。

    キーパーソンインタビュー | 毎日新聞
    t_sabaku
    t_sabaku 2010/12/20
    山ちゃん!(声優さんの方)
  • 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。石原知事は3日にPTA団体から性的な漫画の規制強化を陳情された際、「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ。日は野放図になり過ぎている」と述べており、その真意を確認する記者の質問に答えた。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。同性愛者のテレビ出演に関しては、「それをことさら売り物にし、ショーアップして、テレビのどうのこうのにするってのは、外国じゃ例がないね」と改めて言及した。【真野森作】