タグ

Twitterに関するt_sabakuのブックマーク (244)

  • これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね

    PIXIVの削除ポリシーは場当たりかつ恣意的ですpixivはカオスラウンジと癒着し、犯罪集団を擁護している、というような見解が広まっているけど、俺はそうは思わない。 pixivが権利者の申し立てにしか応じない、二次創作やトレスなどグレーゾーンの創作物を作品として認めるというポリシーを持って運営していることは一貫しており、今回もそれに則ったに過ぎないんじゃないかな 1ミリも一貫してません。 そもそもPIXIVが注目されたのは 人の絵を勝手に使ってるカオスラウンジPIXIVアカウントと 同じく人の絵を勝手に使ってる誰かのPIXIVアカウントを 同時に同内容の通報してみたところ 後者だけ停止されたことに端を発します。 これを受けて、 カオスラウンジと同じこと、同手法の作品をPIXIVに投稿してみた人達がいたんだけど 彼ら・彼女らは大量に作品を削除されたり垢BANされたりしてるの。 しまいにはコラ

    これ物凄くpixivだけをかばおうとしてる嘘だらけのまとめだよね
  • pixivとインテリアショップの件(解決済み)

    赤雪姫 @AKAYUKI_HIME カオスラウンジのメンバー表なるものからブログに凸きた。当に迷惑ですね、カオスラウンジ。あんな展示内容とはつゆ知らずせっせこ創って作品提供した私がバカみたいじゃないか。私は二度と関わりません。ついでに早く作品返してください。 赤雪姫 @AKAYUKI_HIME 私が参加したカオスラウンジは普通のオリジナル作品の展示だったんだけど、別会場?でやってたやつがアウトだった。カスラジ参加者が同一視されてしまうのは仕方ないけど、私みたいにそんなことされてるなんて知らなかった参加者も多いはずだ。ほんと、泥を塗られたよ。 赤雪姫 @AKAYUKI_HIME ちょww早速ニュー速に私のついーと貼られてるwww仕事早すぎだろw まぁ、誤解が解ければいいかな。こちらが受けた展示説明では普通のグループ展のお誘いだったわけ。参加したやつら全員カスラジ同じ考えなんだろ!って言われ

    pixivとインテリアショップの件(解決済み)
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/08/01
    根本的なとこが解決してないような…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 【やじうまWatch】TINAMIやPiXAなどイラスト投稿サイト、新規会員登録が突如50~100倍に ほか

    t_sabaku
    t_sabaku 2011/07/27
    やじうまに来たなー
  • アニメの現場徹夜あるある

    それは、川崎逸朗監督(@itsuro_k)のツイートから始まりました。 アニメ製作に携わる人々の、血と汗と涙、そして恐怖の体験談。 ハッシュタグ「#アニメの現場徹夜あるある」で投稿されたものから、一部切り出してみました。 続きを読む

    アニメの現場徹夜あるある
  • コミックマーケット80第3回拡大準備集会一般の部レポート

    7/18に開催されたコミケ拡大集会に行ってきましたのでそのレポです。 なお冒頭に書いているように、抜けていたりあやふやだったりするところもあると思います。できる限り複数のレポートを参照するようにしてください。 前回のレポはこちら。 続きを読む

    コミックマーケット80第3回拡大準備集会一般の部レポート
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/07/19
    参加する方は是非ひと通り見ておくと良いかも
  • Twitterブログ: #日本語ハッシュタグ

    日から、ハッシュタグに日語が使えるようになりました。今日は日語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ

  • 写研TL

    akira yoshino @akira1975 早く着いたので朝ごはんをべながらCodex magazineを読んで時間潰し。 今日は見るべきものがあるかな? 写研は何をするんだろう? 2011-07-07 09:24:48

    写研TL
  • 漫画家・有賀ヒトシ先生のコミカライズ話

    ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix コミカライズ… 元が漫画ゲームやアニメがいろいろあって、元がゲームやアニメの漫画もありますよね。両者は媒体がそれぞれ共通なんで似てるようにも見えますが、それなのに色々と違ってるってのは読者、視聴者、受け取り手の方でも感じてると思います。 2011-06-24 11:11:34 ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix 扱う案件や、出版社や編集者や漫画家の立場、考え方、取り組み方で全部違ってくると思うので、あくまで自分の立場からしか発言できないのですが、なんつーか…元になる案件ってそもそものプラットホームに合わせた企画ですから、そこで最大限の力が発揮できるようになってるはずです。 2011-06-24 11:13:51 ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix ゲームなら、ゲームでこそ活きてくる企画。自分がプレイヤーだ

    漫画家・有賀ヒトシ先生のコミカライズ話
  • アニメのコミカライズ

    除菌 @BJJokin コミカライズ担当の漫画家とアニメ監督(原作者の一人とはいえ)のいざこざくらいで連載が中止になった、という点だけでも出版社やアニメ出資者にとってはうまみの少ない連載だった(=売れてなかった)ってことがまるわかりでさびしい気持ちになる夜。 2011-06-23 02:17:43 ますたあ陽太郎4s @kaolu4s @mae_9 いや、これで連載打ち切らせるのがそもそもどうかという話だと思うんだ。それでも連載を打ち切らせざるを得ないならまあ裏でやるよりは表に書いた方がマシかなあとは思う。 2011-06-23 02:07:15

    アニメのコミカライズ
  • 有賀ヒトシ先生の、原作ゲームのコミカライズについて

    ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix たまにメガミギガミ等の所謂「有賀版ロックマン」が原作ゲームからアレンジしすぎ…と言われます。でも、私がロックマンの漫画を描き始めたのが「5」の頃で、その前のロックマンの世界を自分なりに再構築してた頃って、過去ロボットに関しても取り扱い説明書以上の設定が無かった時代なんですよね。 ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix カットマン一体とってみても、情報は1の取り扱い説明書の「No.003 カットマン 森林伐採ロボット。雨風に強く、全天候型に設計された」という情報と、ロックマン3のEDのキャラファイル以上の情報が無い時代。で、ゲーム中のと何度も戦って「コイツはこういう奴」とか考えてったわけです。 ありがひとし🌇🦖 @ariga_megamix ファミコンのドット絵だと、解像度的なものもあって簡易化されてるけど、漫画は情報量が増

    有賀ヒトシ先生の、原作ゲームのコミカライズについて
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/05/28
    有賀先生のロックマン好きだなあ
  • MMDの開発から

    潮見ひろ @shioming 起きて妙な話題が出ていたので、え?と思った。……そしたら、MMD開発終了とにゃっぽんの樋口さんの日記にハッキリかいてあるじゃないか。ふむ。

    MMDの開発から
  • 90年代セガマニアが本気で考えていた「任天堂に勝てる論理」

    ファミ通今週号のセガ特集を読んで。メガドライブ時代にセガマニアが気で考えていた「ゲームハード戦争を勝利する」論理です。 「こんなに優位なところが沢山あるのに、なぜ世間はセガハードを買わないんだ!」気でそう思ってました。我々が悪いのではない。世間の見る目が無いのだと。 続きを読む

    90年代セガマニアが本気で考えていた「任天堂に勝てる論理」
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/04/28
    身に覚えが有り過ぎて息苦しい
  • Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」

    津田大介 @tsuda 堀江「今日は昼12時くらいに弁護士から電話があって、上告棄却の通知が届いた。棄却理由は上告理由に当たらないということ。長いペーパーを上告趣意書で出したが、まったくその内容には触れられなかったし、スルーされた」 #fpaj 2011-04-26 17:02:31 津田大介 @tsuda 堀江「無罪を主張して争ってきた私としては残念な結果になった。1審2審特に2審についてはスピード審理をされ、判決文も納得できなかった。1審判決については私を担当した裁判官が別裁判で審理されていた宮内さんの調書を読んで判決にいかした。納得いかず控訴、上告したが棄却された」 #fpaj 2011-04-26 17:03:57 津田大介 @tsuda 堀江「あと1カ月ほどで、2年4カ月ちょっとくらい収監されることになる。最高裁で今回判決が出たが、裁判で主張していた事実については判決が出た今も変

    Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/04/26
    帰ったら後で読む
  • もう一度美樹さやかの話をしよう(最終回を前にしたまどマギマラソン)

    明日が最終回放送なんで、1~10話をマラソンしつつ雑感を述べるなど。 適度に編のセリフを引用してるので、復習にもおすす……め……かなあ。 以下要約 続きを読む

    もう一度美樹さやかの話をしよう(最終回を前にしたまどマギマラソン)
  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
  • 震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)

    このたびの震災で、被災地の障害者は当然ながら、東京近辺の障害者も大変困難を強いられております。どういう問題が発生したのか、その解決策はあるのかを考えるために、問題点をtwで呼びかけてみました。当然、これですべてという訳でなく、今後も、ちょくちょく追記していく予定です。なにかお気づきの点がございましたら、@kurage313までご連絡ください。

    震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)
    t_sabaku
    t_sabaku 2011/03/26
    移動とか情報とか色々。正直うちもどうしたらいいのか…。
  • まどかマギカハードボイルド任侠もの説。魔法少女は仁義背負った鉄砲玉!

    @sumeshi30 セカイ系の後はハードボイルドがくる。間違いない。強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。まどかマギカもけっこうハードボイルドノワールとして読めるよね? @sumeshi30 まどかがほむらに介錯(?)を頼むシーンとかハードボイルド以外のなにものでもないだろ。さやかの墜ち具合もハードボイルド。もちろんほむらが見返りを求めずにただ強く優しくある姿もハードボイルド。つーか全員ヤクザに置き換えても問題ないww抗争少女ひろし☆まギカ! @sumeshi30 さやか「わしは!わしはマミ姉貴への忠義があるんじゃけえ!こんなとこで退くわけにいかんのじゃ!」ほむら「感謝なんていらねえ。あっしはただまどかお嬢様の笑顔が見れればそれでいいきに。」まどか「相棒、すまねえが最後を看取ってくんねえか。ケジメをつけねえと、天国で安心できねえからよ…!」

    まどかマギカハードボイルド任侠もの説。魔法少女は仁義背負った鉄砲玉!
  • 放射性ヨウ素のわかりやすいまとめ~東京の水道水が不安な乳児持ちママさんへ~

    9ヶ月乳児の母であり、普段カテーテルという放射線を使う業務を専門にやっているかおりんが乳児を持つお母さん向けに分かりやすく説明してくれたよ! これはあくまでお水が買えず不安でいっぱいのお母さん向けのものです。 母は子どもを守るのに必死!そんな母達を安心させる為にとかおりんがツイートしてくれました。 ありがとう!!

    放射性ヨウ素のわかりやすいまとめ~東京の水道水が不安な乳児持ちママさんへ~
  • 被災地を取材した(している)記者、カメラマンさんたちの弁

    被災地を取材している、あるいは取材した記者さん、カメラマンさんのツイートのまとめ(記者、カメラマンさんでない人も一部含まれてます)

    被災地を取材した(している)記者、カメラマンさんたちの弁