タグ

2010年8月25日のブックマーク (16件)

  • 忘れもしない今年の5月18日。武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。「膵臓ガ... - otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 24時間テレビの暴走を考える - 新小児科医のつぶやき

    まずは昨日と同じ助産院は安全?様の無介助分娩をテレビで?!から、 日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。 若干放送時間がずれることもあるそうですが、8月29日日曜日の朝8時くらいが予定時間だそうです。 内容は感動を押し売りして、子供から小遣い銭を巻き上げる集める24時間テレビですから「賛美」であるぐらいは推測できますが、うろうろドクター様が自宅分娩出演者のブログ(mixiらしい)を探し出してくれました。(『自宅出産』を賛美し医療不信を煽る、24時間テレビを許すな!) 今年の24時間テレビで我が家の 8人目8回目の自宅出産 の映像が放送されます もちろん家族のみでの出産です (毎回の事ですが助産婦さんなどはいません) 是非見てください 8月29日日曜日 日テレちゃん 朝8:00

    24時間テレビの暴走を考える - 新小児科医のつぶやき
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • http://twitter.com/kanda_daisuke/status/22043550350

    http://twitter.com/kanda_daisuke/status/22043550350
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • asahi.com(朝日新聞社):【ホメオパシー】 「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話の記者会見(1)

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    asahi.com(朝日新聞社):【ホメオパシー】 「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話の記者会見(1)
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • asahi.com(朝日新聞社):ホメオパシー 日本医師会・医学会、学術会議に賛同 - 社会

    学術会議(会長=金沢一郎東京大学名誉教授)が、通常の医療とは異なる民間療法「ホメオパシー」の科学的根拠を全面的に否定する会長談話を出したのを受け、日医師会と日医学会が25日、共同会見を開き、会員、学会員らに治療でこの療法を使わないよう、周知徹底していくことを表明した。  会見には、日医師会の原中勝征会長と日医学会の高久文麿会長が出席。原中会長は「ホメオパシーが新興宗教のように広がった場合、非常に多くの問題が生じるだろうという危機感を持っている」と述べた。高久会長は「科学的根拠はないということで一致した。ホメオパシーに頼り、通常医療を受けずに亡くなった人がいるという被害が出ている」と指摘し、学術会議の会長談話に賛同する姿勢を示した。

    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「週刊少年マガジン」の漫画を“早バレ”、著作権法違反容疑で新潟県警など外国籍の男2人を再逮捕 「週刊少年ジャンプ」でも“早バレ”の疑い

    47NEWS(よんななニュース)
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 1ドル83円台突入、日経平均9000円割れ!それでも菅首相・白川日銀総裁は「15分電話会談」の異常事態(山崎 元) @gendai_biz

    「気のない」とか「心がこもらない」というのは、こういう行動を指すのだろうと思わせた、菅首相と白川日銀総裁の電話協議が、8月23日の朝に行われた。 両者の会談で、さて何が出るか、と市場関係者は注目していた。 ここでいう市場関係者には、為替市場の関係者の他に、株式市場の関係者も含まれる。日米の株価の推移と為替レートの動きを一緒に眺めると、為替レートが円高になるのとシンクロして、日の株価が割り負けしている。今さら言うまでもないが、日企業の収益は外需と為替レートの影響を大きく受けている。それは、日の景気にもいえることだ。 さて、注目の菅・白川協議だったが、筆者は、その内容を8月23日のお昼のNHKニュースで知って唖然とした。 正午のニュースのトップは、菅首相が民主党の一年生議員約20人を集めて、自らの続投支持を訴えたというニュースだった。 もともとテレビや新聞は政局のニュースを過剰に重視して

    1ドル83円台突入、日経平均9000円割れ!それでも菅首相・白川日銀総裁は「15分電話会談」の異常事態(山崎 元) @gendai_biz
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 金子洋一議員が「リフレ反対派」についての印象操作的コメントをした件・続き

    承前: リフレ推進派の金子洋一議員が、「リフレ反対派」についての印象操作的コメントをした件について http://togetter.com/li/42380 前のまとめが金子洋一氏の発言に対する(初期の)反応だったのに対し、こちらはそれらに対する金子氏の反応が中心です。 続きを読む

    金子洋一議員が「リフレ反対派」についての印象操作的コメントをした件・続き
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • SYNODOS Blog : ホメオパシーをめぐって(3) 菊池誠

    2010/8/250:0 ホメオパシーをめぐって(3) 菊池誠 ◇ホメオパシー・ビシネスと医療の拒否◇ 助産師問題を離れて、ホメオパシー・ビジネスの側に目を転じよう。 とくに今回の事件が報道されてからは、「あれは当のホメオパシーではない」というたぐいの主張がいたるところにみられるようになった。違いがあるのは事実だし、穏健なものから過激なものまで幅もあるのだが、物論争はホメオパシー団体間でやってもらうことにして、ここではあまり踏み込まない。 穏健・過激と書いたのは、通常医療との関係を念頭においている。 もちろん、表向きはどの団体も一様に、「通常医療を否定しない」「症状に応じて、医師の治療を勧める」といってはいるが、団体幹部が講演をした記録や著書などを読んでみると、実際には、いかに通常医療が危険であるかを強く説いたり、薬や予防接種に強硬に反対する団体があることがわかる。 実際、ホメオパシー

    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 今朝の朝日新聞(東京本社版)は、ホメオパシーの記事が1面トップです。ホメオパシー医学協会の反論も1面に掲載しました。また3面では、実際の被害例や、ホメオパシー団体の動きなどを、長文の記事で詳しく報じています。

    今朝の朝日新聞(東京社版)は、ホメオパシーの記事が1面トップです。ホメオパシー医学協会の反論も1面に掲載しました。また3面では、実際の被害例や、ホメオパシー団体の動きなどを、長文の記事で詳しく報じています。

    今朝の朝日新聞(東京本社版)は、ホメオパシーの記事が1面トップです。ホメオパシー医学協会の反論も1面に掲載しました。また3面では、実際の被害例や、ホメオパシー団体の動きなどを、長文の記事で詳しく報じています。
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 【激震2010 民主党政権下の日本】金融緩和が理解されない日本 為替政策やバブル経済が影響 学者やマスコミは日銀に依存 - 政治・社会 - ZAKZAK

    米国ではバーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長は有名だが、日で白川方明・日銀総裁は影が薄い。なぜこれほど、日で金融政策が理解されないのか。  まず、金融政策の効果が、これまであまり実感されないため、国民も関心が少ない。経済学の教科書で、マクロ経済政策として財政政策と金融政策がある。ところが、両者の経済効果は対照的である。  為替レートが固定相場制の場合、財政政策は効果があり金融政策は効果がない。一方、変動相場制では逆に財政政策で効果がなく金融政策は効果がある。これは、1999年にノーベル経済学賞に輝いたマンデル=フレミング理論として明らかになっている。  1973年以降、先進国は変動相場制になっているが、日では為替・金利自由化が遅れ為替介入がしばしば行われるなど、実質的に変動相場制ではなくダーティ・フロートなどと揶揄(やゆ)されてきた。このため、90年代頃まで景気対策として財政政

    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 子宮頸がんワクチンで不妊に?(3件追記しました) - デムパの日記

    新型インフルエンザワクチンが実は不妊化ワクチンで...という与太話についてはずいぶん前に書いた(参照)。 最近になって、「子宮がんワクチンが実は不妊化ワクチン」「不妊化ワクチンで民族浄化」という与太話が出回っている。 前回の騒ぎと違うのは、この与太話が左翼・市民運動系ではなく、自民党支持層を中心とする保守系の人々にも積極的に受け入れられていること。 たぶん、性行為感染症の危険減少=性の乱れが増加、という発想なんだろう。 この思想が間違っているとまで言う気はないが、すくなくともワクチンで防げる病気を防ぐという公衆衛生上の問題と同じ土俵で論じるべきではないと思う。 ということで、以前書いた内容を子宮頸がんワクチンバージョンに改訂してみた。 最近認可された子宮頸がんワクチンを接種すると、不妊になるんだそうなw 理由は、使用されているアジュバントがペット不妊化ワクチンと類似だからだって。 ( ゚д

    子宮頸がんワクチンで不妊に?(3件追記しました) - デムパの日記
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • [PDF]「ホメオパシー」についての会長談話 - 日本学術会議

    「ホメオパシー」についての会長談話 ホメオパシーはドイツ人医師ハーネマン(1755 - 1843 年)が始めたもので、レメディー(治療 薬) と呼ばれる 「ある種の水」 を含ませた砂糖玉があらゆる病気を治療できると称するものです。 近代的な医薬品や安全な外科手術が開発される以前の、民間医療や伝統医療しかなかった時代に 欧米各国において「副作用がない治療法」として広がったのですが、米国では 1910 年のフレク スナー報告に基づいて黎明期にあった西欧医学を基に据え、科学的な事実を重視する医療改革 を行う中で医学教育からホメオパシーを排除し、現在の質の高い医療が実現しました。 こうした過去の歴史を知ってか知らずか、最近の日ではこれまでほとんど表に出ることがな かったホメオパシーが医療関係者の間で急速に広がり、ホメオパシー施療者養成学校までができ ています。このことに対しては強い戸惑いを感じ

    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • デフレ脱却前後の政治過程 2010-08-24 - Economics Lovers Live

    id:Baatarismさんの最新のエントリーを読んで、日が戦前にデフレ脱却をそのどのように遂げたかを、いくつかの歴史的な資料をもとに紹介する。以下は主に『平成大停滞と昭和恐慌』と「不謹慎な経済学」から。 デフレ克服は極めて短期間で実現した。一九三〇年代の日米の物価水準をみると、物価水準の底から対前年比±〇%に相当する水準に上昇するまでに要した期間は、日では十一ヶ月、米国では七ヶ月と両国とも一年かかっていない。 三〇年代の世界大恐慌の株式市場に対するインプリケーションの一つは、ほとんどの国で株価指数の上昇と物価指数の上昇がほぼ同時に実現した点である。もちろん、日もその例外ではなかった(図表参照)。 図:デフレ脱出時の日の株価動向 出所:明治以降邦主要経済統計(日銀)、経済統計年鑑(東洋経済新報社) ちなみに、他国の世界大恐慌前後(一九二八年〜一九三六年)にかけての株価と物価の相関

    デフレ脱却前後の政治過程 2010-08-24 - Economics Lovers Live
    t_thor
    t_thor 2010/08/25
  • 乾電池、ライター、パソコン、CD-R…「捨て方に迷うゴミ」の処分方法 - はてなニュース

    PCや乾電池、ライターなど、壊れてしまった時や不要になった時に「どうやって捨てればいいんだろう?」と迷ってしまうものがありますよね。適当に捨ててしまうと、ゴミ出しの際はもちろん、ゴミ処理時に危険がある場合も。そこで今日は、「捨て方に迷うゴミ」の正しい捨て方をご紹介します。 今回は「捨て方に迷うゴミ」の代表として、「乾電池」「PC」「CD-R」「ライター」「スプレー缶」「薬」「水銀体温計」「保冷剤」の捨て方について見ていきます。 ■捨て方が分からないゴミの代表格?「乾電池」 電化製品のリモコンなど、使う機会は多いのに意外と捨て方を忘れがちなのが「乾電池」。使用済みの乾電池をうっかり溜めてしまっている人もいるのではないでしょうか? ▽ 個人のお客様向けサイト - マクセル 使用済み乾電池は、基的には「不燃ゴミ」として廃棄するようになっていますが、自治体によって異なる場合があります。マクセルが

    乾電池、ライター、パソコン、CD-R…「捨て方に迷うゴミ」の処分方法 - はてなニュース
    t_thor
    t_thor 2010/08/25