ブックマーク / atchanyuichan.hatenablog.com (39)

  • 今日は節分!恵方巻を無言で食べるのにはこんな理由がありました!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 今年はいつもより1日早めの節分ですね~^^ 節分の日が変動するって知った時は、ビックリしました( ゚Д゚) atchanyuichan.hatenablog.com 節分の一番のお楽しみと言えば恵方巻、今年はこんなの買いました(*^_^*) 恵方巻をべる時は無言で喋らずにべるというルールがありますよね! だいたい毎年お父さんに笑かされそうになりながら、子どもたちがニヤニヤしながらべるという光景が我が家では恒例となっています(笑) ふと、この無言で恵方巻をべる慣習について気になったので、少し調べてみました☆ こちらのサイトでとても詳しくまとめてくださっていたので、こちらから情報引用させて頂きますねm(__)m sk-utorix2.com 上記のサイトによりますと、、、 恵方には歳徳神(としとくじん)と呼ばれる幸福をもたらす神様がおり、その恵方の方角を向いて恵方巻きを

    今日は節分!恵方巻を無言で食べるのにはこんな理由がありました!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2021/02/02
    大騒ぎして、食べちゃった。🤣🤣🤣
  • 今年もよろしくお願いします!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 明けましておめでとうございます^^ 2021年、皆さま元旦はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は主人の実家に行き、おせち料理やたくさんのごちそうを頂いて、お腹いっぱいの1日でした☆ こんな感じで、お正月ってどうしてもべすぎちゃいますよね^^; そんな時は、ゆずティーでお腹も心も休めましょう♡ 主人が職場の方から頂いたゆずジャムに、お湯を注いで出来上がり(*^_^*) 甘酸っぱくて温かくて、ほっと落ち着くひとときです♬ 皆さま、今年も健康で幸せいっぱいの1年になりますように!(^^)! 年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m ♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡ もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。 → 人気ブログラン

    今年もよろしくお願いします!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2021/01/02
    あけおめです! いつも有難う御座います♪ ことよろです。
  • カバーマークのファンデーションはツヤ、カバー力抜群!もう他のファンデは使えないかも!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 最近ちょこちょこ上げてます美容情報、今日はファンデーションと化粧下地のオススメをご紹介したいと思います^^ 「カバーマーク」というブランド、ご存知でしょうか? www.covermark.co.jp 公式サイトによりますと、、、 「カバーマーク」のルーツは、ニューヨークのリディア・オリリー夫人が開発した、アザ、傷痕、皮膚の変色を自然に隠す化粧品にあります。 それは、肌の外見を変えるだけではなく、心の苦痛も取り除くものでした。 このオリリー夫人の精神と優れた製法を受け継ぎ、日でスタートして現在に至っているのが「カバーマーク ブランド」です。 いまでは、さまざまな肌への悪影響にさらされる現代人の肌環境を考え、より負担の少ない使用感や、美しい仕上がりを持続させる品質を追求。ファンデーションのエキスパートブランドとして、多くの女性に支持されています。 「カバーマーク」は、どちらかと

    カバーマークのファンデーションはツヤ、カバー力抜群!もう他のファンデは使えないかも!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/12/14
    俺も、歳をとったので 綺麗になりたいです。
  • イカリソース「味付ごま しょうゆ味」はとっても便利な調味料!健康志向の方にオススメ!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日フードコーディネーターの友達に、いい調味料を教えてもらいました^^ イカリソースの「味付ごま しょうゆ味」です♬ shop.ikari-s.co.jp 白ごまに醤油や砂糖で味付けをした、甘辛なゴマ(#^.^#) ゴマに味がついているので、ご飯に直接かけておむすびにしたり、お茶漬けやうどんのトッピングにも最適です! 汁漏れの心配もないですし、お弁当のおかずの味付けにもいいですよ☆ 私は、ちょうど冷蔵庫に入っていた小松菜を使って、「小松菜のおひたし」を作ることにしました!(^^)! シンプルにゆでた小松菜の水気を絞って、このゴマをふりかけただけの超簡単メニュー♡ 小松菜って栄養価が高いのでもっと頻繁に使いたい材なんですが、子どもウケが悪くてあまり普段登場できず。。。 でも、この「小松菜のおひたし」は結構進んでべてました(^^♪ この味が気に入ったみたいです(*^_^*)

    イカリソース「味付ごま しょうゆ味」はとっても便利な調味料!健康志向の方にオススメ!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/12/10
    明日、買ってきます。
  • 肝斑治療を始めました!シナールとトラネキサム酸を服用中!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この前、子どもを皮膚科に連れて行ったんですが、その時に「シミ取りやってます!」の張り紙を見つけました^^ 40を過ぎて、お肌の老化を感じる今日この頃。 最近、シミやしわというフレーズにめっきり弱くて(#^.^#) それで、最近品川美容外科へシミ取りをしに行ってきたところなんですよね~!! atchanyuichan.hatenablog.com 町の皮膚科の美容治療が気になるので、早速診察を受けに行ってみました♬ とても優しく丁寧な女医さんで、すごく話しやすいです!(^^)! シミやしわが気になっていることを伝えると、先生から「シミと肝斑がありますね~!」と言われました。 「肝斑」って???、という方のために解説させて頂きます。 肝斑(かんぱん)とは、いわゆるシミのことで、顔に淡褐色のシミ(斑)としてあらわれます。シミにもいろいろ種類がありますが、日人の皮膚はこの肝斑ができ

    肝斑治療を始めました!シナールとトラネキサム酸を服用中!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/12/07
    俺も綺麗になりたいです。 行ってみようかな、情報を有り難う御座います♪ いつの、コメントを有り難う御座います。感謝しています
  • 【神奈川県小田原市】小田原籠清のふんわり揚が美味しい!あと1品にもお酒のアテにもなります!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! いよいよ12月に入り、2021年も目の前にやってきましたね^^ 去年はおせち料理を初めて注文して、すっかり楽勝だったお正月(#^.^#) atchanyuichan.hatenablog.com 今年は全くのノープランで、どうしたものかと悩んじゃう今日この頃^^; そんな折、小田原籠清の商品を頂いたんですが、それがおせちにピッタリの一品で!(^^)! www.kagosei.co.jp 「小田原籠清」と言えば、かまぼこで有名な老舗のお店。 創業200年以上の歴史があり、かまぼこや伊達巻、揚物などの商品が取り揃ってます♬ 今回頂いたのは、揚物シリーズの中の「ふんわり揚(えだまめ)」という商品↓↓↓ 手のひらに乗るぐらいのサイズで、1つ100円ぐらいです。 枝豆がたっぷり入っていて、すっっっごく美味しい(*^_^*) ネーミング通りのふんわりなめらか感もGOODです(^^)/

    【神奈川県小田原市】小田原籠清のふんわり揚が美味しい!あと1品にもお酒のアテにもなります!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/12/06
    俺も、これ大好きです! また、食べたいな。
  • 水いぼは治す派?治さない派? - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 近頃、ウチの娘が通っている幼稚園で「水いぼ」がはやっているという情報を聞きつけました( ;∀;) 皆さま、「水いぼ」ご存知でしょうか??? 直径1~3mmの小さいいぼで、3歳から15歳前後によく見られると言われています。 allabout.co.jp 水いぼ自体は痛くもかゆくもないのですが、感染するのが厄介なところ。 皮膚の接触による感染や、タオルなどを介しての感染があるため、幼稚園や保育園など集団生活をする中ではどうしてもうつりやすくなります。 水いぼは放っておいても6ヶ月~2年以内には治るので、親も医療機関も、治す派と治さない派に分かれると言います。 治療法は下記の通りです。 刺抜き用ピンセットでつぶす 液体窒素で水いぼの部分を凍結する 電気によって水いぼを焼く お分かりかと思いますが、痛みを伴う治療となり、子どもにはかわいそうなことで・・・。 ですが、麻酔なしで処置する

    水いぼは治す派?治さない派? - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/07/03
    沢山の、励ましコメントを有り難う御座いました!子供って、色々と有りますね!良い情報を、いつも有難う御座います。頑張って下さい
  • ふるさと納税をした人は住民税通知書で控除されているか確認を - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 皆さま突然ですが、ふるさと納税ってされておられますか? ふるさと納税をされている方は、「住民税通知書」のご確認をオススメします!! なぜかと言いますと、ふるさと納税は寄付の証明書をワンストップ特例制度で申告するか、確定申告することで、来年度の住民税から控除されるんですよ☆ 勘違いされている方がいらっしゃいますが、還付されるのではなく、来年度の市民税から控除されることになります。 「住民税は当に控除されているのか」が気になる方のために、以下の記事に、住民税通知書の見方をまとめてありますので、ご確認くださいね! atchanyuichan.hatenablog.com 控除されているか確認ができたら、今年度の控除限度額も確認しておきましょうね! ♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡ もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたの

    ふるさと納税をした人は住民税通知書で控除されているか確認を - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/06/09
    忙しいのを良い事に、勉強もせず、知りませんでした。有り難う御座いました、助かりました
  • おもちゃのピアノと侮るなかれ!カワイのミニピアノは小さいながらも本格派!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! いきなりですが、楽器のおもちゃって色々ありますよねー^^ キーボード、タンバリン、太鼓、カスタネット、鈴、シロホンなど実に様々と。 我が家では、これまではだいたいアンパンマンのものを愛用してました♬ 【オンライン限定価格】アンパンマン ノリノリおんがくたい キーボードだいすき 価格:3399円(税込、送料別) (2020/5/20時点) 楽天で購入 アンパンマン うちのこ天才 シロホン アガツマ 価格:1190円(税込、送料別) (2020/5/20時点) 楽天で購入 【送料無料】 アンパンマン うちの子天才 おおきなドラムセット 価格:3300円(税込、送料別) (2020/5/20時点) 楽天で購入 どれもこれも乳児の頃から4歳の今まで大いに遊んでいたおもちゃで、やっぱり音の出るおもちゃは強いなと感じますね(*^_^*) そろそろ次の段階にいきたいなと思って電子ピアノを触

    おもちゃのピアノと侮るなかれ!カワイのミニピアノは小さいながらも本格派!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/06/07
    良いですね、そんなの、有るんですね!音楽に親しむのに、最高です!有り難う御座いました
  • 久しぶりの登校、子どもの感想は??? - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日、小学5年生の息子が久しぶりに学校へ行きました^^ zukki-niさんによる写真ACからの写真 2ヶ月以上ぶりで嫌がるんじゃないかと心配していましたが、意外と平気そう☆ というのも、息子は学校を行き渋っていた時期があるので、またいつなんどき「学校行かない」というか分からないんですよね^^; これまでの色々は下記の記事にも書いてますので、良かったら読んでみてください(^_-)-☆ atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com 話は戻りますが、久々の登校の件。 コロナウィルスの影響で、地域ごとに3グループに分けて時間差の登校と学校滞在時間は30分という措置が取られていました。 息子は11時から登校の一番最後のグループ。 こんな時間から学校へ行くということで、「行くのがめんどくさい」とか言い出すんじゃないか

    久しぶりの登校、子どもの感想は??? - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/30
    息子さん、良かったですね!ママさんの魔法の言葉は、息子さんの心の薬ですね!どんな薬より凄いです!いつも、有り難う御座います
  • ホットプレートでおうちごはんは、パーティー感が出て楽しい!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 外出自粛期間に入り、家でお料理をする方増えてますよね^^ お料理はいかに手抜きするかに命かけてた私も、ここ最近は台所に立つ時間が長くなっています。 そんな中、使う頻度急上昇中のアイテムがありまして、それは「ホットプレート」! 象印 EA-BQ30-TD ダークブラウン やきやき [ホットプレート] ダークブラウン やきやき [ホットプレート] セラミック 薄型 ワイド 丈夫 長持ち ステンレスボディ プレゼント 新生活 EABQ30TD 価格:11480円(税込、送料別) (2020/5/11時点) 楽天で購入 「ホットプレート」って、改めてめちゃくちゃ便利なものだということに気づきました^^; 普段ならフライパンで時間をかけて調理しないといけない、ホットケーキや餃子など、大量生産の際には大活躍☆ かなりの時短にもなるし、テーブルの上でやるので子どもたちも参加したくなるみたい

    ホットプレートでおうちごはんは、パーティー感が出て楽しい!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/18
    もう、朝昼晩、飯を作るのが苦痛です!ホットプレート作戦、やってみます!いつも、有り難う御座います、元気が出ます
  • 集中力と忍耐力が養えるドミノ遊び!最後倒す時の達成感が最高!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! ドミノって昔流行りましたよね^^ 私ドミノが好きで、小さい頃はよくやってました!! そして、今は子どもたちがドミノやってます(#^.^#) (5個以上で10%OFFクーポン) ドミノ 倒し 安心 安全の品検査済み 木製 ドミノ100個+ギミック10個セット ドミノ倒し ピタゴラ 幼児 知育玩具 3才 4才 5才 プレゼント 価格:1980円(税込、送料無料) (2020/4/13時点) 楽天で購入 カラフルで様々な仕掛けがあるドミノセット!(^^)! 4歳の娘はまだ立てて並べるぐらいですが、10歳の息子はどんどん仕掛けを使って、すごく長いドミノを作ってます☆ 途中で倒れてしまうことも度々あり、ドミノは集中力と忍耐力が要求されますね!! 最後出来上がった時に、一気に倒す快感は大人も子どもも同じ、達成感に満ち溢れてる顔してました♬ ビー玉を追加しても良し、ピタゴラスイッチが好き

    集中力と忍耐力が養えるドミノ遊び!最後倒す時の達成感が最高!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/04/21
    ドミノ、大好きです。全くやらなくなったな〜!記事を読んで、また挑戦してみたくなりました
  • ボードゲームに親子で熱中!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 最近お家時間が長いので、よく子どもたちと一緒にやっているボードゲーム♬ その中でも使用頻度が高いのが、「人生ゲーム」と「ゲームスタジアム」です。 「人生ゲーム」は、私も子どもの頃家族でやって、すごく楽しかった記憶があるのですが、大人になって改めてやってみると、やっぱりおもしろいなぁと思います^^ www.takaratomy.co.jp 1968年に初めて発売された人生ゲームは、2016年発売のもので7代目。 とっても歴史の長いボードゲームです。 時代時代によって、マス目や職業なども変わっていっているのも興味深いですね! 最近では、ドラえもんやポケモン、ミッキーマウスなどのキャラクターを使った人生ゲームも登場しているみたいです(#^.^#) 仕事結婚、出産、などと当の人生と同じように進んでいくストーリーは、子どもにとって新鮮で、色々な発見ができる遊びかなと思います☆ また

    ボードゲームに親子で熱中!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/04/16
    良く、やりました。懐かしいです!私も、混ぜて下さい
  • bamix(バーミックス)のフードプロセッサーは離乳食からお菓子作りまで幅広く大活躍!!おすすめキッチンアイテムです!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 最近お菓子づくりにはまってます^^ 子どもたちも家にいるので、リクエストにそって一緒にクッキング♪ クッキーやパウンドケーキ、マドレーヌなど(#^.^#) 親子でのクッキングは、1人でやるよりもなんだかんだで時間はかかりますが、子どもたちも楽しそうなので、これからもちょくちょくやりたいなーって思ってます(*^_^*) そのお菓子作りに欠かせないのが、ハンドミキサー☆ 私が使っているのは、「bamix(バーミックス)」というスイス製のハンディ・フードプロセッサーです!! www.cherryterrace.co.jp 「つぶす・混ぜる・泡立てる」が手軽に簡単にできる商品です(*^_^*) お菓子作りだけではなく、ジュースやスムージー、ポタージュなどを様々な野菜や果物で楽しむことができます。 また、離乳や介護を作るのにも適しているので、子どもが赤ちゃんの頃からすごく重宝してま

    bamix(バーミックス)のフードプロセッサーは離乳食からお菓子作りまで幅広く大活躍!!おすすめキッチンアイテムです!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/04/12
    私は、すり鉢、すりこぎです。もう、この頃疲れます、そういうのが欲しいです、便利そうですね!有り難う御座いました
  • ショック!!!腹筋が1回もできない体になっていた・・・。 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 以前、小学生の息子が腹筋ができないと言うので、めちゃくちゃ驚きまして(*_*) 腹筋なんて、子どもなら誰でもできると思っていたのでビックリでした^^; 息子は運動得意な方なので、不思議だなーなんて話してまして。 もしかしたら腹筋のやり方を分かってないのかなと思ったので、「ちょっとお母さんが見見せるわ~!」、ということになりました! ところが、あれ? 全然できないじゃあーりませんか( ;∀;) 変な空気になりつつも、気を取り直して再度チャレンジ!! ですが、あれ?あれ?あれ? えーーーーっ!!!!!! 腹筋できなくなってる・・・・・・・。 私、昔から運動苦手なので腹筋もそんなにできてた訳ではないですけど、学生の頃は1回もできないなんてことはなかったんですよ。。。。。 ちょっと待って、いつからできなくなったんだ?! 慌ててグーグルで調べてみると、どうやら産後に腹筋できなくなる人

    ショック!!!腹筋が1回もできない体になっていた・・・。 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/04/06
    笑笑笑笑笑 私も、歳を凄く感じます 頑張って下さい
  • ニトリのフライパンが優秀!!テフロン加工の持続年数と仕様に注目です!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日、フードコーディネーターのお友達のお家に遊びに行かせてもらって、使っているフライパンがすごくいいと教えてもらったんですよ^^ それは、ニトリのこちらの商品↓↓↓ www.nitori-net.jp フライパンって、テフロン加工命だと思うんですけど、こちらはそのテフロン加工の持続年数が他のフライパンに比べても長いとのこと(^^)/ そして、フライパンの取っ手と体とを接合している部分にビスがついていないので、洗う時にも洗いやすく、べ物のカスも残らないので衛生的にもいいんですって!! この辺は、さすがフードコーディネーターですね(*^_^*) 目の付け所が違う~!!! ニトリのフライパンの中でも、お値段はお高めな方らしいですが、価値ある商品だそうです☆ 私、今までティファールのフライパンを使っていたのですが、乗り換えようかと思っちゃいました♬ ニトリ、ほんとに「お値段以上」

    ニトリのフライパンが優秀!!テフロン加工の持続年数と仕様に注目です!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/04/02
    家も、ニトリです、最高です!安いやつも、お値段以上です
  • 4歳娘が夢中の「アナと雪の女王」 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 最近、4才の娘は「アナと雪の女王」に夢中です^^ 先日ついに、エルサのドレスを手に入れました☆ これまでもプリキュアの服が欲しいとか色々ありましたが、一時的なおもちゃに、しかも結構高額な(5,000円ぐらい)お値段で、なかなか買うに踏み切れなかったんですよね。 でも今回、このエルサのドレスをお友達から譲って頂けることになり、娘は大喜び♬ もうウキウキで1日1回はエルサになりきってます^^; これだけ嬉しそうに着てくれるなら、買ってあげても良かったかなーって思ったりしてたら、2日目にして、レース部分が軽くやぶれました( ゚Д゚) そりゃドレスを着ながらジャンプしたりでんぐり返ししたりしてたらそうなりますよね。。。 まぁ頂きものだからちょっとぐらいの傷は仕方ないなー、と大目に見れる心の余裕はありがたい(笑) そういえば、「アナと雪の女王」の凧あげもゲットしました!(^^)! もう

    4歳娘が夢中の「アナと雪の女王」 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/01/11
    いつも、有難う御座います!励ましコメント嬉しく思います!娘さん、凄く可愛いですね!プレゼントしてあげたいです
  • 丹波篠山の「山の芋」 ねっとり感がクセになる栄養豊富な旬の味覚 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 丹波篠山の特産である「山の芋」、ご存知でしょうか? 山の芋は長芋と似ているのですが、粘り気が全然違います!(^^)! 粘質度は長芋の4倍とも言われており、でんぷん質も長芋の3倍で、栄養価も高いそうです。 見た目のごつごつさとは対照的に、おろし金ですってみると真っ白でとてもきれいなのも特徴の一つだと思います。 素材の良さを生かすために、お味噌汁に入れてみました(*^_^*) 山の芋を際立たせるために、お味噌汁の具は敢えてネギしか入れてません(笑) お味噌汁の中の山の芋は、とってもふわふわでやわらかくて、粘り気が強いのでおのような感覚もあるし、めちゃくちゃ美味しいです♬ 丹波篠山ではこの時期の旬の味覚である「山の芋」、1キロで1,500円程する高級品ですが、一度べたらはまっちゃいます(^^)/ www.yamayu.co.jp ♡最後までお読み頂きましてありがとうございました

    丹波篠山の「山の芋」 ねっとり感がクセになる栄養豊富な旬の味覚 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/12/16
    この芋は、美味そうです!
  • りんご病流行中だそうです!!皆さまもお気をつけて・・・。 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日、娘の通う幼稚園から連絡があり、熱はないが顔が赤くて火照っているとのことで早めにお迎えに行きました。 そこで先生から、りんご病の可能性があるとお聞きして、早速病院へ行ってみると、ビンゴでした・・・。 「りんご病」とは、、、 伝染性紅斑と言われており、伝染性紅斑はパルボウイルスB19が起こした感染症のことです。頬が赤くなるため、別名リンゴ病といいます。顔が赤くなる以外に、腕や足、皮膚も赤くなり、血球減少を起こすこともあります。妊婦が感染するとお腹の赤ちゃんに悪影響が出る場合があることが分かっているので、周囲に感染者がいる妊婦は特に注意して下さい。飛沫感染あるいは接触感染なので、マスクと手洗いを徹底すると良いでしょう。たいていの場合は発疹が出てから伝染性紅斑に気づくのですが、発疹が出た時にはすでに感染性はなくなっていると言われています。 特に検査は行わずに症状から診断されるこ

    りんご病流行中だそうです!!皆さまもお気をつけて・・・。 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/11/20
    りんご病、久し振りに聞きました!気をつけて見てみます!いつも、ありがとうございます!
  • 親知らずの抜歯しました!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日、埋伏智歯の抜歯しました(>_<) 智歯というのは、下顎第3臼歯、つまり親知らずのことです。 9月頃より、親知らずの手前の歯が痛いなと思っていて、歯医者さんへ行くと歯周病との診断を受けると同時に、歯周病の原因として、親知らずがあることで歯磨きが不十分になってしまっていると告げられました。 atchanyuichan.hatenablog.com 歯医者さんでは、まずは歯石除去などで歯のお掃除をすることから始め、親知らずはゆくゆく抜歯する、というお話をしていたのですが、親知らずの手前の歯がどんどん痛くなってきて、痛み止めを飲まないと生活できないレベルになってしまい、これはもう先に親知らずを抜くしかない、となりました・・・。 私の親知らずは全て見えている状態ではなく、粘膜の下に埋もれてしまっている部分があります。 これを「埋伏、もしくは半埋伏」と呼んでおり、こういう場合の親知

    親知らずの抜歯しました!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/11/18
    私も、まもなく抜きます!上手くいって良かったですね!ビビリの私ですが、記事を読んで、勇気が出ました!