タグ

2013年1月9日のブックマーク (13件)

  • ニコニコ宣言(9)‐ニコニコ動画

    ニコニコ動画は2010年度・第2四半期の黒字化を達成いたしましたが、ニコニコ宣言で掲げる目標は今だ道半ば。今後もこの宣言は黒字化を維持することぐらいに重要な目標です。ご一読頂ければ幸いです。 2010年6月1日 ニコニコ普及委員会 第一宣言 ニコニコは無機的な集合知ではなく人間のような感情を備えた集合知を目指します web 2.0の質は地球規模のwebを媒体とした集合知をつくりあげることであるといわれてますが、われわれはその集合知に人格や感情を備えさせることを目指したいと思います。いまのネットが目指している多くの集合知とは、個々の人間の労力や行動を部品として機械的に収集して構成されます。それはいわば現実世界の歴史における大運河やピラミッドのような仮想世界においての人間の叡智と労力がうんだ歴史的偉業にたとえられるかもしれません。ですが、現実世界に生きる人間と同じように、仮想世界に生きる人間

    tachiba1207
    tachiba1207 2013/01/09
    ニコニコ宣言
  • Amazon Linux ベース構築手順 - /life/log/messages

    ベース? これから何度も使うであろう Amazon Linux の EC2 インスタンス。 大体のサーバーに共通で必要と思われる部分を構築し、様々なサーバーのベースとしようと思います。 micro インスタンスで構築すると諸々のインストール(特に rdoc 関連)に時間がかかるので small インスタンス にて構築を行い、完了後に AMI 化を行います。 まずは EC2 Management Console の「Launch Instances」をクリックし、Classic Wizard でベーシックな EC2 インスタンスを起動します。 (スペックを書く) ユーザーとグループの作成 デフォルトの ec2-user で使うのも何だか味気ないので、普段使っているユーザーとグループを作成し、それを使おうと思います。 まずはグループを作ってからユーザーを作ります。 ユーザーは sudo ができ

  • この先生きのこるには

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    この先生きのこるには
  • brew install mosh - higepon blog

    src/FFIProcedures.cpp:725: error: unsupported inline asm: input constraint with a matching output constraint of incompatible type! src/FFIProcedures.cpp:766: error: unsupported inline asm: input constraint with a matching output constraint of incompatible type! うむむ。こちらの環境が悪いのかな。もう少し調べる。 "0" (func->pointer()) これが悪いっぽい。さてこれはどういう意味だっけ。これ "a" の間違いじゃないかな。 master では修正済みっぽい。つまり新しいリリースが待たれるということか。 Boehm G

    brew install mosh - higepon blog
    tachiba1207
    tachiba1207 2013/01/09
    ビルドで失敗するんだけど、これでうまくいった。OSX
  • mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記

    http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」 iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントやパッケージの充実度からしてもかなり高質のプロジェクト。こいつら気でSSHを越えようとしている。 こんな能書き IPが変っても大丈夫 スリープ後もターミナルが生きている 遅いリンクでもローカルエコーにより快適 要は素早く打ち込んでいるときにスクリーンが止っちゃうことがない フルスクリーンモードでも有効 サーバ側と同期化されていない入力はアンダーラインで記される ルート権限がなくてもサーバのインストール可能 サーバは一般プログラムとしてインストールして、それをSSHで立ち上げる SSHをinetdとして使っている感じだ

    mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記
  • chef-solo入門、zshとscreenをインストール

    最近、EC2+Amazon Linuxしか使っておらず、「あとはchef-soloコマンドを叩くだけ」みたいな状態のAMIを作っておけばめちゃくちゃ便利じゃないかと思い、chef-soloのレシピを書き始めた。今shellでやっているセットアップ作業を全部移すつもりなのでとりあえず入門として以下を試してみる。 サーバーの準備ssh関連の設定をしつつ、以下を実行。 # パッケージ準備 sudo yum -y update sudo yum -y groupinstall "Development tools" sudo yum install -y gcc-c++ patch readline readline-devel zlib zlib-devel libyaml-devel libffi-devel openssl-devel git rubygems # rubyインストール su

    chef-solo入門、zshとscreenをインストール
  • 子ネタ viでペーストするときにオートインデントをキャンセルしたい。 - Affamative Way

    よくあること <Directory /> Options FollowSymLinks Deny from all Allow from all </Directory>とかをviへコピペすると <Directory /> Options FollowSymLinks Deny from all Allow from all </Directory>インデントマジいらねぇ。。。orz となる そんな時は :set pasteってやるとちゃんとオートインデントしないでちゃんとペーストできちゃう 追記 ペースト時 の vim のオートインデントを無効にしたい - Web道楽 :a! ペースト ESC こっちの方が簡単だーー

    子ネタ viでペーストするときにオートインデントをキャンセルしたい。 - Affamative Way
  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
  • bashさんからzsh(zシェル)に移行しました。 - 環境構築・零

    zinbeiの拡張をして過ごしていましたが、プログラミング言語の処理系を実装するのにもあきてきたので、メンテナンスをしたりちょっと息抜きをしていました。zinbeiの今後は、実行するだけで機能が使えるという個人向けのマシンに必要になるものに絞って追加していこうと思います。それが仕様です。 残暑が厳しく、夏から秋にかけての季節が一番長いと感じると奥さまと話していました。 今回の記事は簡単な移行処理についてです。 ・bashさんではPATHを関係のないところにつなぐとそれだけですべての機能が使えなくなりました。(結局、原因のファイルを消さないといけない) ・zシェル君は、PATHがないよ?って訪ねてくるだけですべての機能が使えなくなりません。 ではインストールしてみます。homebrewで入れるときは、 brew install zsh でhomebrewからzshをいれます。 sudo vi

    bashさんからzsh(zシェル)に移行しました。 - 環境構築・零
  • zshのプラグインマネージャーantigenでoh-my-zshの良いとこ取りをする - Glide Note

    zsh-users/antigen 個人的には.zshrcで細かく設定しているので、利用することのないoh-my-zshですが、 oh-my-zshを利用している人をみるとなかなか便利そうで、特にpluginsが 開発も活発で、種類も豊富で便利な感じ。 oh-my-zshを利用していなくてもantigenを利用すると oh-my-zshのthemeやpluginが利用できるので導入してみた。 antigenはvimプラグインマネージャーのVundleの 影響を受けているので、Vundle使いの私には設定方法が似ていて導入もしやすかった。 antigenの導入 git cloneで持ってくるだけ。

  • なんとなく zsh 使ってるけど……的な人は oh-my-zsh 入れると良い - 宇宙行きたい

    これから zsh はじめる人へってタイトルにしようかと思ったけどやめた。 oh-my-zsh というのがあります。 https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh 色々便利設定とテーマ群になります。 で、テーマの数がすごいのでまずは見てみよう↓ https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/wiki/themes みんな zsh 便利だって言ってるから使ってるけど、まぁそこまで使いこなしてないよねー でも Bash に戻るのもなぁとかそんな人間は何も考えずにとりあえず入れてみると良いと思う。 まず、自分の今までの設定を rename とかして退避(あとで使います) git clone git://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh.git ~/.oh-my-zsh cp ~/.oh-m

  • 日米で半年ニートをするまで気付かなかった、「お金・理念・コード」より大切なこと【上杉周作】 - エンジニアtype | 転職type

    上杉周作の「From Silicon Valley」 ~IT最先端の”今”に学ぶ~ エンジニア / デザイナー 上杉周作 1988年生まれ。小学校卒業と同時に渡米し、カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンスを学ぶ。米Apple、米Facebookにて、エンジニアとしてインターンを経験した後、実名Q&Aサイト『Quora』のプロダクトデザイナーに。2011年7月に慶應義塾大学で行われた講演が好評を博し、日IT・Web業界でも名を知られるように。2012年3月にQuoraを退職。現在はシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeでGrowth Hackerとして活躍 シリコンバレーの自宅から運転して15分もすれば、Googleのお膝元であるマウンテンビューにたどり着く。この街で一番大きいビルの7階にシェアオフィスがあり、仕事がなかった昨年の夏にはよく立ち寄っていた。 ニート生活も板

    日米で半年ニートをするまで気付かなかった、「お金・理念・コード」より大切なこと【上杉周作】 - エンジニアtype | 転職type
    tachiba1207
    tachiba1207 2013/01/09
    「未来の自分」になってくれるメンターを確保しておくべきだ。会社の1年目は思春期のような自分探しの時代だったね。「自分がされてうれしいことをする」
  • Exporting a table from Amazon RDS into a CSV file

    I have a MySQL database running in Amazon RDS, and I want to know how to export an entire table to CSV format. I currently use MySQL server on Windows to query the Amazon database, but when I try to run an export I get an error, probably because there's no dedicated file server for amazon RDS. Is there a solution to this?

    Exporting a table from Amazon RDS into a CSV file