A powerful earthquake on New Year's Day 2024 toppled houses in central Japan
2011年3月11日の東日本大震災と、それに引き起こされた福島第一原発の事故から、もうすぐ13年になる。
登山家の野口健さんがトルコに寝袋を届けることが話題になっていました。 トルコ地震被災者のために野口健さんの事務所に大量の寝袋が届けられていて、トルコ大使館と連携して被災地に届ける予定であることがトルコで注目を集めています。 そんな日本で集められた的確な支援品に、トルコの人達からは感謝の声が寄せられていました。 事務所にたくさんの寝袋が届きました!!!第一便は明日、トルコに向けて飛び立ちます。事務所に届けられたした寝袋は第二便以降となります。1日でも早く被災地に届けるべくトルコ大使館とも連携しています。有難うございましたuD83DuDE4F pic.twitter.com/pOWQffcluf— 野口健 (@kennoguchi0821) February 14, 2023 以下、反応コメント ・ 海外の名無しさん こういうグッドニュースを見ると涙が出てくる。 本当に良い人達だね。 ・ 海外
20日18時09分頃、宮城県で最大震度5強を観測する地震がありました。 計8名の方が怪我を負い、土砂崩れなども発生。 ライフラインなどの面では大きな被害は起きていないとの事です。 震源地は宮城県沖、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.9で、 気象庁は宮城県を対象に津波注意報を発表しましたが、 目立った潮位変動はなく、約1時間20分後に注意報を解除しています。 揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、 最大震度5強程度の余震が起きる可能性が指摘されています。 今回の地震を海外の大手主要メディアも軒並み報道。 特に南米のメディアは映像と共に詳しく報じているのですが、 大地震の最中でも冷静な日本人の姿や、建物の高い耐震性に対して (映像の最後には揺れにも微動だにしない猫の姿も) 、 現地から驚きと称賛の声が殺到していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「改めて日
2021年03月13日08:00 東日本大震災から10年、外国人が感じること【世界各国が祈り捧げる】 カテゴリ事件・事故・災害・incident,happening,disaster 東日本大震災から10年、トルドー首相ら各国も犠牲者を追悼東日本大震災から10年となる今日、私たちは日本の犠牲者に哀悼の意を表します――。 2011年に発生した東日本大震災から10年となる3月11日、様々な国が犠牲者を追悼するメッセージを寄せた。カナダのトルドー首相は「10年前、世界で最も大きな地震の一つが日本北東部の海岸で地震が発生し、津波が多くの人たちの命を奪いました。ちょうど10年となる今日、私たちは犠牲者に哀悼の意を評します」とツイートした。さらにトルドー首相は声明で、10年前に地震や津波で世界中の人たちがショックを受けたことを振り返りながら「この10年で国を復旧・復興させた、日本の人たちの驚くべき強さ
元スレ 海外掲示板 「2011年のこんな動画を見つけたんだが・・」よりhttps://www.reddit.com/r/WTF/comments/lybgof/just_found_a_random_video_of_2011/ Just found a random video of 2011... from r/WTF Anonymous from overseas 津波の威力は信じられないほどだ。 この時のライブ映像は一生忘れない Anonymous from overseas 自転車の人は大丈夫だったのか・・・ Anonymous from overseas まさに悪夢 Anonymous from overseas これは日本の北東部で起きたマグニチュード9.0による津波だよ Anonymous from overseas これは最も有名な津波の映像だぞスレ主 Anonymous
2018年09月06日21:06 海外「日本は厳しい事になってるな」北海道を襲ったマグニチュード6.7の大地震に対する海外の反応 カテゴリ土地・自然 sliceofworld Comment(118) image credit:emergency-weather.yahoo.co.jp 9月6日午前3時、北海道をマグニチュード6.7の大地震が襲いました。震源地に近い厚真町では震度7を記録し、北海道全域で停電となる異常事態になりました。今回の地震に対する海外の反応です。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●commentみんなが無事であることを願ってる! ●commentNHKのワールドニュースのライブ映像を見てた。たくさんの地滑りが家々を……みんな無事であってくれ!みんなの無事を祈ってるよ。今からベッドに向かうけど(ドイツでは午後11時)目が覚めたら更に酷いニュースが流れて
左から『エコノミスト』紙のデイビッド・マックニール氏、香港「フェニックステレビ」の李ミャオ氏、『ガーディアン』紙のジャスティン・マッカリー氏 日本に長年住み、3.11を経験した外国人記者たちは、あの大災害とその後の日本をどのように見つめ、海外に伝えてきたのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第25回は、英紙『エコノミスト』などに寄稿するアイルランド出身のデイビッド・マックニール氏、同じく英紙『ガーディアン』などの日本・韓国特派員を務めるイギリスのジャスティン・マッカリー氏、そして中国・香港に拠点を置く「フェニックステレビ」東京支局長の李(リ)ミャオ氏が語り合った。 *** ―2011年3月11日の14時46分は、何をしていましたか? 李 私は渋谷にあるフェニックステレビの支局で、当時話題になっていた「菅直人首相の外国人献金問題」に関する原稿を書いていた時でした。急に大きな揺れが起きて、しかもな
震災から3年たった今も、2633人の方が行方不明のままになっており、 現在も被災地の各警察やボランティア団体によって、捜索は続けられております。 宮城県女川に住む高松康雄(57)さんの奥様は、震災時津波に飲まれ行方不明に。 日を追うごとに行方不明者の捜索が難しくなっていく中、 高松さんは自ら奥様を捜し出すことを決意します。 まず、昨年11月にスキューバダイビングの資格を取得。 57歳で初めて本格的に海に潜る経験をされたそうです。 しかし捜索をするためには国家資格である、国家潜水士の資格が必要であることを知り、 猛勉強を始め、先月に資格を取得されました。 すべては、奥様から最後に届いたメールに書かれていた、 「帰りたい」という想いに応えるために。 高松さんのこの行動は海外でも複数のメディアによって報道されており、 記事を読んだ外国人からは、感動を伝える声がたくさん寄せられていました。 翻訳元
2011年3月11日、日本公演のために来日していた英国BBCフィルハーモニックのメンバーは、横浜でのコンサートの直前、会場(みなとみらいホール)に向かうバスがベイブリッジの上を通り過ぎようとしたときに、東日本大震災に遭遇。その後の公演はすべて不可能となり、急遽帰国した。 それから2年後の今年4月、彼らは「やり残した仕事」を完遂するため再び来日し、同じメンバーと同じ演目で、素晴らしく見事な演奏を聴かせてくれた(指揮:佐渡裕、ピアノ:辻井伸行)。 以下の原稿は、今年のBBCフィル再来日コンサートのプログラムに掲載された、彼らの「3.11遭遇・体験記」である。 英国放送協会(BBC)シニア・プロデューサーのマーク・リカーズが、オーケストラのメンバーを取材。あの時、何を体験し、なぜ彼らは日本に戻ったのか……。 その生々しくも素晴らしいレポートを、コンサートの主催者であり、企画・招聘元のクリスタル・
2012年06月08日20:57 オレゴン州に日本のドックが流れついたそうです。 海外の反応! カテゴリアメリカ関連 東日本大震災でオレゴン州に流れ着いた日本の巨大ドックについての海外の反応! 流れ着いた日本のドック↓ オレゴン州に流れ着いた日本のDOCKと津波デブリ問題(画像+動画)(3代目ひろぶろ) http://www.dailymail.co.uk/news/article-2155565/Japanese-DOCK-80-feet-long-washes-ashore-Oregon-15-MONTHS-tragic-earthquake-tsunami.html http://www.katu.com/news/local/Derelict-dock-washes-ashore-Agate-Beach-Newport-157360015.html?tab=video#idc-co
redditから miyagidan[宮城県] 私にとってのこの地震は、全てそこにいた人々を語ることで集約される。このとてつもなく強大で最悪の状況の中に彼らの様子を見ることは、人間という生き物の素晴らしさを本当によく私に伝え、この先待ち受ける何かに私は希望を持てた。 その時、私は宮城の県庁で働いていており、地震発生の10分後に舎から退避した(怪我や、逃げ遅れた人のために、階を開放しておく必要があった)。そして外に出ると、私は携帯を使ってニュースを確認した。私が同僚に、10メーターもの津波が予想されているらしい、と伝えると彼は笑い、少数点が抜けてるんじゃないか? と言う。そうやって私が携帯の画面を見せた時の彼の表情。これが、この地震がどうやらとんでもないものだと、私に思わせた初めての出来事であった。 まもなく県庁舎は救援活動の司令部として機能し、私はこの活動の中心近くを見ることになる。最初の
スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 東日本大震災から1年が過ぎました。 海外のサイトで、石巻で被災し1年を過ごした人たちへのインタビューが載っていました。 そのインタビューの抜粋とそれを読んだ海外の反応です。 引用元:japan-earthquake-anniversary-survivor-stories_n_1307050 ■男性:68歳 ・津波の時はどうしていましたか? 石巻の中心部から12km離れた自宅にいました。 ・どうやって生き延びましたか? 水も電気も無かったのでストーブのお陰で助かる事が出来ました。 ストーブはあったのですが、まず最初にやったのはそれを直すことでした。 冬だったので冷蔵庫の必要はありませんでした。 私は味噌汁などを持っていました。 避難した場所は水が出なかったのですが、辺りに
動画の映像は今年の2月5日に撮影されたもので、 『宮城県石巻地区(石巻•東松島•女川)小中高500人の吹奏楽部員が集い、 被災地を支えてくれた世界中の人たちに感謝の気持ちを伝えるため 「ありがとうの大合奏」を行』ったものだそうです。 動画には世界58ヶ国の「ありがとう」が登場するものの、 寄せられた450近いコメントの内、そのほぼ全てがベトナムから。 動画の投稿日は3月8日ですが、コメントは昨日から急激に増えているので、 大手サイト等で紹介されたのかもしれませんね。 ベトナムのみにスポットを当てた映像ではまったくありません。 ですが、一瞬だけ映し出される自国の「Cảm ơn(ありがとう)」の文字に、 埋もれるように顔をのぞかせるベトナムの国旗に感動して、 みなさんコメントを残してくれているんです。 それでは動画とその反応をご覧下さい。 ありがとうの大合奏 石巻・東松島・女川:"arigat
昨日、東日本大震災より丸一年が経った。地震発生後、多くの国が日本への支援に動いたなか、やはり印象深いのは台湾ではないだろうか。 ある機構が作成した台湾への感謝の意を伝えたCMが日台で話題となっている。Youtubeにもアップされておりご覧になった方もいらっしゃるかもしれない。そのCM自体も非常に感動的だ。だが、それ以上に多くの台湾ネットユーザーから大変心温まる日本へのメッセージが寄せられている。こちらをご紹介をしたい。 このCMを発表したのは財団法人交流協会だ。1972年、中華人民共和国との国交正常化以来、正式な国交を失った日本と台湾(中華民国)間で大使館のような役割を担う準公的機構である。CMは3月9日にYoutubeにアップされ、11日からは現地の主要テレビ局で放送されている。日本側から感謝の気持ちを示したにも関わらず、台湾からはそれ以上に温かいコメントが返ってきている。 ・Youtu
3月11日から台湾の主要テレビ局で放映が始まった、 台湾からの多大な支援に対する感謝を示す日本のCM。 放映予定は一週間で、街頭スクリーンや地下鉄などでも流されるそうです。 それではさっそく、動画とその反応をご覧下さい。 関連記事:【海外の反応】 台湾まで泳いで「感謝」を届けた日本人たち 日本311大震災一週年 元氣篇 (完整版) ■ 涙が出てきた。 +4 台湾 28歳 ■ 日本愛してる! 日本頑張れ! 日本と台湾の友情は永遠だから!!!! +4 台湾 35歳 ■ 自国にありがとうと言いたい。 こんなに人間の暖かさを学べる国で成長できて。 そして、ありがとう日本。 あなた達の笑顔とバイタリティーを目にすることが出来ました。 +7 台湾18歳 ■ 日本頑張って!!!! 私達も日本のことが大好きだから!!!!! いつまでもいつまでも親友だ!!!! +7 台湾 22歳 ■ がんばってね! 日本!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く