タグ

2010年3月26日のブックマーク (9件)

  • 週刊ダイヤモンドの消えた特集 : 池田信夫 blog

    2010年03月26日15:18 カテゴリメディア 週刊ダイヤモンドの消えた特集 きのうの電子出版シンポジウムの後の懇親会で話題になり、すでにツイッターなどでも噂になっているので、複数の編集部員から聞いた事実関係だけを(固有名詞は略して)記録しておく: 週刊ダイヤモンドの4月6日発売号の特集は「電子書籍と出版業界」(仮題)という60ページの企画だった。私は1ヶ月ぐらい前に担当者から相談を受け、企画の内容や私のビジネスについても何度か話をした。メインは電子書籍の話で30ページぐらいだが、その背景として出版不況の現状や出版社・取次などの対応を取材するという話だった。 ところが先週の金曜になって、担当者から「あの特集は没になりました」という連絡を受けた。なんと60ページの特集がすべて中止になったというのだ。彼の言葉によれば「今回のように、いったんやると決めて、特集の締め切りが2週間後に迫っている

    週刊ダイヤモンドの消えた特集 : 池田信夫 blog
  • 「非実在青少年」とクロマグロ(そしてドラえもん) - 玄倉川の岸辺

    いきなりだが、東京都の青少年育成条例だか「非実在青少年」規制論議と、地中海産クロマグロ取引禁止問題は似てると思う。 最初に私自身の立場を書いておこう。 どちらの問題に対しても直接の利害関係者ではない。作り手・送り手ではないし、消費者としてもほとんど関わっていない。エロ系のマンガ・アニメ・ゲームは苦手だし、マグロを口にするのは回転寿司かスーパーの安売りパックくらいだ。たぶんあれはメバチかキハダだと思う。 傍観者のつもりで好き勝手に言わせてもらうと、どちらも規制の対象に目されている側がやりすぎたんじゃないか、度を越している、遅かれ早かれ問題にされるのはやむをえない、むしろ当然だ、という感じ。 わかりやすいのはクロマグロのほうだ。世界の漁獲量の8割を日が消費していると聞くと驚くし、乱獲のせいで絶滅が危惧されているとなると恥ずかしくて申し訳ない気持になる。ドーハでの会議では日の主張が大差で「勝

    「非実在青少年」とクロマグロ(そしてドラえもん) - 玄倉川の岸辺
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    低炭素社会への移行過程を、リアリティーのあるものにしていくことが課題になっている。 わが国で、先ごろ閣議決定された「地球温暖化対策基法案」においては、温室効果ガス(GHG)の排出量を、長期的には2050年までに1990年比で80%削減し、中期的には2020年までに同じく25%削減するという目標が掲げられている。こうした削減目標を実現するためには、以前にこの欄でも用いた用語で言えば、「文明史的転換」といえる大きなパラダイムシフトを伴うものにならざるを得ない。技術、ビジネスモデル、ライフスタイル、町づくりなど、あらゆる領域で低炭素型への移行が求められている。 ここで、少なくとも2つのことが問題になるであろう。まず1つ目は、GHGの排出量を80%削減した社会とはいったいどのような社会なのかという、社会ビジョンの問題である。80%削減した結果、どのような社会になるのかという社会像の問題だと言い換

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 極めて実用的な画像ばかりが貼られるスレ - ねとねた

  • Togetter - まとめ「自分用『モテキ』予復習メモ」

    この漫画当に、私たち「時々モテたりすることもあるけど基モテない系を謳っていて巷の草系男子ブームとかにだけうんと高みから『そんなんじゃないもん』とブーブー言ってみたりする男女」から、あらゆる「言い訳の余地」を奪ったと思う。つらい。読んでいて当につらい。イタいし、キモチワルイし、イライラする。だがこのつらさゆえに、名作と言わざるを得ない。

    Togetter - まとめ「自分用『モテキ』予復習メモ」
  • 【アイドルマスター×ハンターハンター】アイドルとライセンス【03】‐ニコニコ動画(9)

    推奨環境… OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard / ブラウザ:Internet Explorer, Firefox, Safari(Mac版のみ), 各最新版 / プラグイン:Adobe Flash Player 10以降 / その他:クッキー( cookie )制限をしている場合は nicovideo.jp を許可

  • iPhoneで動画を聴く。バックグラウンド再生をマスターしよう。

    「圏外から高速で3G回線復帰する方法(AppBank)」や「iPhoneのメールで引用せずに返信する裏技(iPhone 3G Wiki blog)」など、知っているとちょっと便利なiPhoneの使い方。ニッチな小ネタですが私も1つ書いてみます。 今日ご紹介するのは「スリープモードやバックグラウンドで動画再生する方法」です。ついでに「動画を縦画面再生する方法」もご紹介します。 これを使うとiTuneなどで購入したミュージックビデオ(の音声)をBGMとして活用できます。(もちろんiPod内にある動画ファイルなら映画でもなんでも大丈夫です。) 以下の方法はiPhone OS 3.1.3(3GS)にて確認しました。 普通に再生すると動画を"聴く"ことはできない iPodアプリからビデオを選択し再生すると...ご存じの通りこんな感じで再生されます。 しかし、他のアプリを使おうとしてホームボタンを押し

  • 企業や消費も「気持ち」で動く:日経ビジネスオンライン

    最近私は2冊の新刊を出した。『死にゆく者の礼儀』と『気難しい女性との上手な接し方』というエッセイだ。前者は老いと死を直視する生き方を提言したもので、後者はこの日経ビジネスオンラインのエッセイをヒントに、職場での管理職の悩み解決を願って書き下ろしたものだ。 私が趣味で続けているクラッシックバレエスタジオでのこと。 「近々を出します」 「あらそう」 という先生と私との会話の直後からそれは始まった。 「遙さんがを出します。買う人!」という掛声がレッスンの始まる度にスタジオに飛んだ。それは発売日まで毎週続いた。 「はーい」と手をあげながら皆で笑い合う光景に、愉快な会話以上のものを私は感じなかった。 ところが、実際発売されると、小学生から年配までの生徒たちがこぞってを購入してくれ、私にサインを求めてくれた。 私のが読みたくて購入した人はごく少数のはずだ。なんせテーマは「老い」と「職場」だ。

    企業や消費も「気持ち」で動く:日経ビジネスオンライン