タグ

2010年9月3日のブックマーク (9件)

  • Twitter婚活している人にありがちな言動

    Twitterで嫁もしくは彼女募集している人にありがちな言動まとめ。 ■TL編 ・趣味関係の有名人をフォローして積極的にリプライし、ある程度Twitter馴れしている。 ⇒ただし、それ以外のリプライ相手はほぼ女性オンリー。 ・気になるあの子がつぶやいた小説等の作品についてにわか知識のみの装備でリプライ ⇒会話についていけずオチがうやむやに ・気になるあの子が呟いた商品等に脊髄反射で飛びつきすぐさま感想を呟く ⇒あの子がリプってくれたらいいなという一抹の希望を抱いて…(結果は言わせんな恥ずかしい) ・気付けば最近、常に誰かのTLを意識した誘い受けつぶやきしかしていない ・気になるあの子と仲がいいフォロワーもフォローして、気付いたら交友関係を把握していた ⇒いつ遊びに行くのか等がわかるため、何となくその話題で絡んでみたりして相手との距離を測ってみる ・よく考えたら、自分からはよく話しかけるけど

    Twitter婚活している人にありがちな言動
    taitoku
    taitoku 2010/09/03
     泣いてない。泣いてなんかないぞぉ!!!!
  • twitterで知り合って付き合うことのデメリット

    twitterで知り合い付き合った男性と別れようと思っている。 【付き合った経緯】 twitterで半年ほどやり取りして仲良くなった彼と、実際会うことに。 すでにtwitter上では仲が良かったので意気投合、一週間後、付き合うことになった。 twitterだけが別れたい原因ではないが、twitterを起因とする理由を挙げてみる。 twitter上で仲良くなると、相手のことを知った気になってしまう。実際つきあってみると、気が合わないことも多々ある。実際会ってみてから早く付き合いすぎた。TL上で異性と絡んでいると嫉妬する・される。「メールを返してないのにtwitterではつぶやいている」といったことがもめ事の原因となる。彼氏がTLにいるかと思うと自由につぶやけない→ストレスに。 今後twitterで知り合った方と付き合おうと思っている人へのアドバイスとなれば幸いである。

    twitterで知り合って付き合うことのデメリット
    taitoku
    taitoku 2010/09/03
  • http://www.soubunshu.com/article/161298543.html

  • 厚生労働省:平成21年若年者雇用実態調査結果の概況 (本施策の意見募集中)

    平成22年9月2日 大臣官房統計情報部雇用統計課 課長  南  和男 産業労働調査官  鈴木 俊子 (担当・内線) 雇用第一係(7616) (電話代表)  03-5253-1111 (ダイヤルイン)03-3595-3145

  • 愛人を作った。

    今年で43歳。12年前に離婚し子供もいない。結婚する気もなく、家などを買うこともなく安アパートで12年を過ごした。酒もタバコもギャンブルもやらず、車もない恋人も8年いない。年収は650万で人並みなので金が貯まる一方なのだ。 今年の春先「俺の人生これでいっちょ上がり」と思ったら無性に寂しくなり。なぜか「愛人が欲しい」と思った。 サイトで募集し、35歳の人から16歳の高校生まで応募があり何人かと面接した。 19歳の「ぷちアイドル」(??)の人に決めた。黒髪で見た目AKBっぽくって、おしゃべりでスタイルがイイ! 面接のあと「愛人になってくれますか」というと「まじっすか!やったー!!」と喜んでくれた。アイドルのオーディションに受かったような喜びようだった。 最初にサイトを通じて提示した条件は月に3-4度会って15万円。愛人の間は彼氏を作らない。彼女の部屋に泊まれる。(俺の部屋は安アパートなので無

    愛人を作った。
    taitoku
    taitoku 2010/09/03
    ※このエントリは本人の使用感に基づくもので、実際の社会科学的効用を保証するものではありません。
  • 日本のエリート、その作られ方 - Chikirinの日記

    10年前にでただけど、すごくおもしろかった。 不平等社会日―さよなら総中流 (中公新書) 作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/06/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (107件) を見る “ほほお!”な点はたくさんあるのだけど、特に紹介したいのが“日における人の選抜方法とエリート”に関しての洞察でした。 よく“日のエリートは自分の利害しか考えない”と言う人がいるでしょ。ちきりん的には、そんなことないんじゃない?と思ってるけど、そういう意見は確かによく聞く。で、だとしたらそれはなぜ?ということへの答えが書いてあった。 西欧のような明らかな階級社会であれば、たとえ形式的には競争という形をとっていても、選抜方法自体の不平等さが目に見えている。だから競争に勝ち残った人々は、勝ち残ったという事実だけでは自分の地位を正当化

    日本のエリート、その作られ方 - Chikirinの日記
  • ツイッターでカンニングを告白する大学生とそれをツイッター上で指摘する教授 - さまざまなめりっと

    これ、カンニングだよね。これツイートするって、きみなに考えてるの? RT @g1nngatommyやっぱ、東浩紀の講義落としてました。どうしても、僕アニメとかに興味もてないんだよなー。テスト中に、隣の人が答案見せてくれたのに申し訳ないなー。大体、らき☆すたて何すか。ラキス

    taitoku
    taitoku 2010/09/03
    めるりさんが光ってる。
  • 【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか 今まで、どんなに一部のオタク側から叩かれても黙っていた印象の、そんなことはすべて織り込み済みだった印象の、村上隆氏が「オタク側からの批判」に応えたのは意外だったし、やっぱり興味深い。 ・その1 まず、氏の しかし、オタク業界の諸君もさんざんもの凄い情報量の集積の上に立った『ハイコンテクストな見方=正当なオタク道』と思ってるんだろうが、だったら我々の現代美術業界にだってそういった集積とハイコンテクストがあるって理解しても良いだろう。(1) この発言は正論だと思う。 しかし、「ハイコンテクストな見方=正当なオタク道」という認識は、村上氏が良心的すぎる。 オタクとは、「『恣意的に』集めたものすごい情報量の集積」の上に立って「ハイコンテクストな見方」をする人種なのである。 前にも書いたか忘れたが、たとえばひと昔前のオタクはプログレや中島みゆきをよく聞く、と言われた

    【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog
    taitoku
    taitoku 2010/09/03
    @semimaruP とかを呼んでみよう
  • Twitter / Scott: しかし、ネットリテラシーって何なんすかね。自分が叩き ...

    しかし、ネットリテラシーって何なんすかね。自分が叩きたいものに燃料投下するものはホイホイ信じて、中の人が実名で話しても「何一つ信用できない」とか気分で言う。これのどこにリテラシーがあんのよ。 7:09 AM Aug 31st Tweenから 28人がリツイート

    taitoku
    taitoku 2010/09/03
     量を見て、質を見ない。