タグ

ブックマーク / funuke01.cocolog-nifty.com (5)

  • 【アニメ】・「魔法少女まどか☆マギカ」 - ふぬけ共和国blog

    amazon] 実は数日前、第1話から深夜までぶっ続けて最終回まで観てしまった。 それまでは1話も、観たことがなかったのだ。 理由はいくつかあるが、このテの既存ジャンル脱構築モノは、日の場合「どれだけイヤなものを見せるか」というショッキング大会になるのではないか、とイヤな予感がしたのが最大の理由だった。 「この物語はけっきょくイヤな面だけを露悪的に見せて、最後は絶望で終わるんじゃないか?」と思って、なんとなく手をつけられずにいた。 しかし、最終回の放送が終わってから、「希望の物語として終わっているのが良かった」という意見がネット上で散見されたので、観たのである。 そして、その作品の迫力と込められた希望と現在リリースされる重要性に、戦慄したのである。 ・その1 「ウォッチメン」[amazon]は、アメリカのスーパーヒーロー、マスクヒーローを脱構築した作品である。 そして、「まどか☆マギカ

    【アニメ】・「魔法少女まどか☆マギカ」 - ふぬけ共和国blog
  • 【雑記】・「定点雑記20110405」 - ふぬけ共和国blog

  • 【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか 今まで、どんなに一部のオタク側から叩かれても黙っていた印象の、そんなことはすべて織り込み済みだった印象の、村上隆氏が「オタク側からの批判」に応えたのは意外だったし、やっぱり興味深い。 ・その1 まず、氏の しかし、オタク業界の諸君もさんざんもの凄い情報量の集積の上に立った『ハイコンテクストな見方=正当なオタク道』と思ってるんだろうが、だったら我々の現代美術業界にだってそういった集積とハイコンテクストがあるって理解しても良いだろう。(1) この発言は正論だと思う。 しかし、「ハイコンテクストな見方=正当なオタク道」という認識は、村上氏が良心的すぎる。 オタクとは、「『恣意的に』集めたものすごい情報量の集積」の上に立って「ハイコンテクストな見方」をする人種なのである。 前にも書いたか忘れたが、たとえばひと昔前のオタクはプログレや中島みゆきをよく聞く、と言われた

    【雑記】・「アートへの理解」 - ふぬけ共和国blog
    taitoku
    taitoku 2010/09/03
    @semimaruP とかを呼んでみよう
  • 【雑記】・「気持ち悪い人・困った人disり問題」 - ふぬけ共和国blog

    偶然なのか何なのか、ここのところ立て続けに「気持ち悪い人」をdisるテキストをネットで立て続けに読んだ。 それぞれが何の関係もないのに、である。 何か、いやな予感がする。 この予感は、はずれてほしい。 ・その1 どんな人間集団にも少なからず「気持ち悪くて、なおかつ困った人」というのはいる。 「オタク」が最初に批判されたのも、「気持ち悪いから」であった。 正確に言えば、「気持ち悪いオタク」が批判されたのだ。 実際、単に気持ち悪いだけでなく非常識だったり、他人に迷惑をかけたりという人もいる。 だが、批判されるべきはその人が「具体的に他人に迷惑をかけた」という部分であり、 「気持ち悪いから」というだけで批判したのでは「臭いから」とか「○○菌がうつるから」と言っていじめを行う小学生と同じである。 いちおう断わっておくと、喫茶店とか飲み屋で、合意の元だったらだれについてのどんな差別的な悪口を言ったっ

    【雑記】・「気持ち悪い人・困った人disり問題」 - ふぬけ共和国blog
  • 【雑記】・「私の頭の中のオタクVSサブカル」 - ふぬけ共和国blog

    ふぬけ共和国・マンガ 新田五郎のHP。主に一般的評価の対象外となった、ぶっとんだマンガ中心の感想サイト。 SFおしかけ女房 ふぬけ別館 鶴岡法斎の『放浪都市』 ライター・鶴岡法斎さんのブログ。 島国大和のド畜生 漫画に関するWebページ「OHP」 もうこれ以上。 石川梨華中心ハロプロ日記 宗教学サークル・埼京震学舎 V林田日記・闘の荒野へ うろおぼえ選手権! コミック発売一覧 面白漫画倶楽部ブログ おもしろ仲間がおもしろマンガをあざやかに批評!! マンガ感想サイト界隈に投じる巨大なる軽石。 ふぬけ共和国ボイス 新田五郎のボイスブログ。 片瀬捨朗チャンネル8 いろいろとお世話になっている片瀬捨朗さんのブログ。 アンドナウの会 トンデモとは違った面白いイベントをやろうと作られた会 COMIC ZIN 通信販売/TOPページ 同人誌を通信販売させてもらっている屋さん 以下は単なる気分で書き散

    【雑記】・「私の頭の中のオタクVSサブカル」 - ふぬけ共和国blog
    taitoku
    taitoku 2010/06/08
    なるほど面白い。
  • 1