タグ

2009年6月4日のブックマーク (10件)

  • エスカレーターと手すりの速度 | okkyの日記 | スラド

    あれ? 誰かの日記に 「エスカレーターの手すりがステップと同期していなくて前のめりになる」 とか書いてあった気が…誰だっけか… まぁ、いいや。答をここに書いておく。 それは仕様です ......................................... 厳密に言うとこう。 エスカレーターのステップと手すりを厳密に同期するように作ることはできません。そもそも素材として手すりはゴムなので伸び縮みしますし。 主に手すり側が徐々にゆっくりになるのが一般的です。 で。 ちょっと考えて欲しいのですが、あなたが今のぼりのエスカレーターに乗ったとします。真横の手すりをつかみそれを離しません。ステップに比べて手すりの速度が遅いとしましょう。何が起こりますか? そう、徐々に体が後ろのめりになります。そのまま意地でも手を離さない、というのをやると 「後ろのめり」になるのですが、その状態は最終的にエス

    takado
    takado 2009/06/04
    「工業製品系の仕様には意外とちゃんとした理由付けがある」
  • 集合知で社会や企業を変革するには---群衆の叡智サミット2009で議論

    2009年5月26日,「集合知」をテーマにした討論会「群衆の叡智サミット2009」が開催された。インターネットで糾合した知識を,現実の社会や企業の変革へとつなげる方法について議論が行われた。 ITジャーナリストの佐々木俊尚氏は,アメリカのObama大統領の選挙戦でのネット活用について「決定的に新しかったのは,ネットを使ってお金を集める仕組みを作ったこと」と指摘した。Obama氏は,個人献金で6億4000万ドルを集めたとされる。アジャイルメディア・ネットワーク 徳力基彦氏も「Obama氏は,ネットの力をリアルとつなげた。3万5000のボランティア・グループを作り動員した。さらに集めた資金をCMとしてマスメディアに投じた。このような方法で,ネットの影響が及びにくい部分も変えていけるかもしれない」と述べた。 日では法律的な問題もあり,ネットでの政治献金はほとんど機能していない。ただし駒澤大学の

    集合知で社会や企業を変革するには---群衆の叡智サミット2009で議論
    takado
    takado 2009/06/04
  • 人とロボットの秘密:第4章-1 「意識は機械で再現できる」 前野教授の「受動意識仮説」 (1/3) - ITmedia News

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 第2章-1 マジンガーZが熱い魂を宿すには 第2章-2 ロボットは考えているのか、いないのか 第2章-3 アンドロイドが問う「人間らしさ」 石黒浩教授 第3章-1 子どもはなぜ巨大ロボットが好きなのか ポスト「マジンガーZ」と非記号的知能 第3章-2 「親しみやすい」ロボットとは 記号論理の限界と芸術理論 中田亨博士の試み ←前回「第3章-2 「親しみやすい」ロボットとは 記号論理の限界と芸術理論 中田亨博士の試み」へ 意識は機械で実現できる 記号論理が意識の一部でし

    人とロボットの秘密:第4章-1 「意識は機械で再現できる」 前野教授の「受動意識仮説」 (1/3) - ITmedia News
  • モザイクはなぜブレイクしたのか(EJ第2071号)

    ここで、ティム・バーナーズリーのシステムの発想について述 べる必要があると思います。それは、それまでのシステムの考え 方と大きく異なっているからです。 WWWの情報検索には、「ハイパー・テキスト」という技術が 使われています。この技術の構想は1945年頃、米カーネギー 大学のヴァネバー・ブッシュによって唱えられたものです。これ をコンピュータ上で実現する方法を紹介したのが、テッド・ネル ソンです。ハイパー・テキストとは、関連のある単語と文章が互 いにリンクされた文書の集合体のことです。 このハイパー・テキストは、昨日今日使われだした技術ではな く、PCの分野では何年も前から使われてきた技術です。アップ ルの「ハイパーカード」にはじまり、ウインドウズのオンライン ヘルプ、CD-ROMなどがそうです。 しかし、ネットワークには対応していなかったのです。そのた め、ハイパーテキストは、そのマシン

    モザイクはなぜブレイクしたのか(EJ第2071号)
    takado
    takado 2009/06/04
    「これに怒ったのは、ティム・バーナーズリーです。彼はアンドリーセンに電話を入れ、「WWWに画像を入れるとは何事か」と 抗議したというのです。彼としては、学者や研究者のために作ったWWWがくだらない画像
  • 表形式で検索結果を表示、「Google Squared」実験的に公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takado
    takado 2009/06/04
    よくまあいろいろ思いつくよね
  • https://greenpeaceblackpixel.org/

    takado
    takado 2009/06/04
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
  • そそっかしい女工作員 MI6真っ青の「大惨事」

    そそっかしい女工作員 MI6真っ青の「大惨事」 2009年6月号 GLOBAL [グローバル・インサイド] by ゴードン・トーマス(インテリジェンス・ジャーナリスト) 英対外諜報機関MI6の女性工作員「T」(32歳)が、メモリースティックの紛失で大失態をしでかした。スティックには北米や南米から欧州に及ぶ年間500億ポンド(約7兆5千億円)規模の麻薬密輸網に関する情報と、情報提供者のリストが記録してあったのだ。コロンビアでの初任務に向かう途上で紛失、Tを任命した英重大組織犯罪対策機関(SOCA)の存在意義まで問われている。 Tは出発前に防諜機関MI5の元長官で現在はSOCAのスティーブン・ランダー会長から説明を受け、直属の上司であるMI6元工作員ポール・エバンスから直にメモリースティックを渡された。中身はMI6が過去5年にわたり収集したもので、SOCAと共有する情報に基づき、Tは情報提供者

    takado
    takado 2009/06/04
    「スティックには北米や南米から欧州に及ぶ年間500億ポンド(約7兆5千億円)規模の麻薬密輸網に関する情報と、情報提供者のリストが記録してあったのだ」
  • PTAM + AR on an iPhone 3G

    Some very early results with Augmented Reality (AR) on an iPhone 3G. This video shows an adaptation of the Parallel Tracking and Mapping system to an iPhone. All processing is done live on the phone. http://www.robots.ox.ac.uk/~gk

    PTAM + AR on an iPhone 3G
  • Google waveが本当に凄いところ - When it’s ready.

    Don't think. FEEL It!ではなくちゃんと考えてみた。データ的な意味で google waveに関して様々なエントリなどを見たけど、どれもピンとこなかった どの既存の技術に置き換わるのか? リアルタイム性が優れている。 実装の話 データ構造の話 大きく分けるとこんな展開に収束する。実際誰でもさわれるわけではないので、Googleの発表や、APIのドキュメントを読んでサービスを類推するしかない状況ではしょうがないかも知れない。 この数日wave自体もrobotもいじり続けていて、ぼんやりと見えてきた物がある。今までと決定的に違う事。私的見解だけど、その質が様々な可能性を感じさせる源泉だと考えて居る。結局のところ、使うあなた次第だけれども。 バカの壁 携帯電話が普及する前と後で決定的に変わった事の一つに「待ち合わせ」がある。待ち合わせの場所と時間を厳密に決めなくても、携帯電話

    Google waveが本当に凄いところ - When it’s ready.