タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (11)

  • Kazuho@Cybozu Labs: TCP通信ではデータの送信をまとめて行うべき、もうひとつの理由(& サーバのベンチマーク手法の話)

    TCP通信をするプログラムを書く際に「データの送信はまとめて1回で」行うべき、というのは鉄則と言っていい、と思います。その理由としては、パケット数を最小限に抑えることでオーバーヘッドを少なくするためだと一般に説明されますが、自分はもうひとつポイントがあると考えています。次のグラフを見てください。 グラフは、一定量のデータを転送するのにかかる時間と使用するブロックサイズ(1回のwrite(2)で書き込むサイズ)の関係を表したものです注1。 ホスト間のTCP通信を行っている場合は、TCPのバッファが有効に機能するので、ブロックサイズ(=パケット数の逆数)による速度の変化は、ほぼありません。一方、同一ホスト上で通信を行うと、ブロックサイズと反比例して所要時間が反比例の関係にあることがわかります。 原因は、同一ホスト上の通信では、送信プロセスがwrite(2)を呼ぶたびにコンテクストスイッチが発生

  • Flickrの数万枚の写真から都市の3Dモデルを一日で作る技術 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    3年前と2年前にMicrosoftが開発しているPhotosynthという技術を紹介しました。複数の写真から共通した部分を発見し、つなぎあわせることでパノラマ写真を作り上げるというものでした。 Photosynthのベースとなっていた研究から、さらに多くの画像を高速に処理できるようになっている様子が、New Scientistでレポートされていました。 上の動画では、ウェブから – 「ローマのコロッセオ」で検索した2000枚の写真をつなげ合わせ、数百台のコンピューターでコロッセオの3Dモデルを作る様子 – 6万枚の写真を22時間で処理して、クロアチアの美しい古都ドブロヴニクのモデルを作成 – 65時間かけてベネチアの3Dモデルを構築 したと報告されています。 Flickrから持ってきた実際のローマの観光地の写真と、その同じ場所のモデルを何枚か並べているページがあるので、ローマの写真をFli

  • 英語チャットを理解するための50個の新単語 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「親が知っておくべき50個のインターネット単語」というタイトルでnetlingo.comが公開した50個の単語。 英語圏のウェブ、チャット、SMSなどで若者や子供に使われているという。「親が知っておくべきもう50個の単語」とあわせた中から、あたりさわりの無いものからいくつか紹介する。(リンク先のリストには卑猥なものや違法な単語も多数含まれている) 143 「愛してます」(I love you)。”I”, “love”, “you”がそれぞれ1文字、4文字、3文字だから 182 「あなたが嫌いです」(I hate you)。1は”I”に似ているから。8(eight)2(two)は”hate you”に発音が似ているから 459 これも”I Love You”。こっちは携帯電話で”I”, “L”, “U”の書いてあるキーを押すと4,5,9になるから CD9, P911 どちらも「親が近くにいる

  • はてなブックマークはソーシャルブックマークではない…はてなダイアリがブログでないようにね | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    タイトルは元記事タイトルをもじってみたかっただけ。 前にYahoo!ブックマークやYahoo!みんなのトピックスの参加者の多さについて書いたところ、反論をいただいた。 Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね 現在CGM或いはfolksonomyサイトとしてまともに機能しているのははてなブックマーク、次いでlivedoor clip,Buzzurlと言うのが俺の印象です。 ということなのだけれど。それは、何をもってソーシャルブックマークとするか、のところで「はてなブックマークが実現しているもの==ソーシャルブックマーク」という前提を持った場合の話に過ぎないのでは、と思った。 ヤフーブックマークの利用者数の多さが伺えます…だがしかし、ちょっと待って欲しい。人気ブックマークTOP200を順に見ていくと、

  • 驚異のドバイ都市計画 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg DUBAI is F**king nuts!!は、すでにあるもの、建設中のものを含めて、UAEのドバイで開発されている驚異の建造物を紹介しているサイト。 2008-2009年にかけるドバイ中心部の様子は次のようになるとのこと。 世界最大の人工島 世界地図の形に人工島を配したリゾート 海中ホテルハイドロポリス (公式サイト) 世界最高(長)で最高とも目される(星7つ相当)ホテルThe Burj al Alam(公式サイト) 2008年完成の、高さ800メートルを越える世界一ビル(公式サイト)。しかも、これと高さを争っているもう一つのビルもドバイで建設中。 2009年に完成する、世界最高長のホテル(480メートル) 世界最大のコンドミニアム、プリンセスタワー ドバイランド (公式サイト) 完成したらフロリダのディズニーリゾートの2倍の規模に。一日20万人の来場を見込んでいると

    驚異のドバイ都市計画 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    takado
    takado 2006/12/27
    ドバイの建設計画あたまおかしい
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 本当に使える10個のWebサービスAPI

    via del.icio.us/popular LinuxWorldの記事で、10個のWebサービスAPIが解説と共に紹介されている。 Google Maps API Geonames.org OpenID Amazon S3 Amazon EC2 Atom API OpenSearch Open Media Profile MediaWiki API JS-Kit 特定のサービスを便利に使うためのAPI(Flickr APIとか。あれはあれでよくできているけど)ではなく、実際の問題を解決するために使える10個を選んだ、ということだ。 1, 4, 67は「PHPxWebサービスAPIコネクションズ」でも扱っている。2番も同じものではないが日で使えるものを紹介した。 上記のリストには、日向けに出てないものもあるし、日語の解説がまだまだ少ないものも多い。全部が伸びるかどうかはわからないけ

    takado
    takado 2006/12/20
    結構しらないのがあるなあ
  • Google Code Search のアレな活用法が続々と | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleの一般検索でも、社外秘情報の入ったExcelを検索したらいろいろ出てきた(参考 、 公開Webサーバから機密情報を引き出す「Googleハッキング」の脅威と、その対策)といった話もあるし、つい最近はGoogle Calendarで明らかに公開情報じゃないいろんな人の予定が検索できるという指摘も話題になった。 ということで、昨日リリースされたGoogleコード検索でも、さっそく色々な「ヤバイ」指摘が。 kottke.org では以下のような検索例が 圧縮アプリケーションの暗号生成部分のソース パスワードを埋め込んだブログシステムのソース バッファーオーバーフロー脆弱性がありそうなソース 公開されるべきでない、と書いてあるソース 愚痴ったり、罵ったり、馬鹿にしたりというコメント 有名プログラマーの名前での検索 また、PHPセキュリティといえばこの人の Chris Shiflett

  • 30boxes – 新たなオンラインカレンダーサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    30boxes.com がかねてからの予告通りベータ公開したので、早速試してみた。 Ajax を使った表示の切り替えは快適で、普通に使いやすいウェブカレンダー。画面最上部中央にある新規イベントの登録フォームが特徴的で、ある程度自然文で入力ができるようになっている。たとえば、”Meeting Tomorrow 7pm” とすれば、明日の午後7時にイベント”Meeting”が入力される。 自然文による日時の入力といえば、先日Javascript のパーツとして発表されて話題を呼んだものもある。ブラウザのフォーム入力にあまり慣れていない初心者ユーザにとってはわかりやすい方式だろう。 ただし、精度はそれほど高くなく、そのアプリケーションが受け付ける形式で書く必要はある。特に繰り返しや優先度などの書式は、ヘビーユーザでなければ普通にフォームから入力したほうが楽だろう(フォームからの登録もできる。文章

    takado
    takado 2006/03/22
    自然文による予定入力が可能。「"Meeting Tomorrow 7pm" とすれば、明日の午後7時にイベント"Meeting"が入力される」
  • BlogCode/StoryCode ブログ/本のレビュー共有サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 新しく登場した BlogCode は、ブログのレビューを共有して、似たブログの推薦を受けるための共有レビューサービス。 “Code Blog”というメニューから、好きなブログのタイトルと URL を入力してレビューは開始できる。 一つのブログについて、国名から始まり、 国際性/地域性 更新頻度 文字の多さ 著者の人数 読者コメントの量 ブログの扱うのが ニュースや記事 ゲームや娯楽 画像や写真 役立つサイト 変なサイト 意見や体験など ブログの性格が 個人か企業か お気楽か真剣か 論争に踏み込むかどうか リベラルか保守か わかりやすいか難解か 子供に見せても大丈夫か、会社では見られない内容か ブログのトピックが エンターテインメント ビジネス 教育 家庭 青少年 ライフスタイル ニュース レクリエーション リファレンス テクノロジー といった

    takado
    takado 2006/02/15
    Blogのレビューを公開することで、似たブログのリコメンデーションを受ける
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Yahoo! UI Library はすごいね

    via O’Reilley Radar Yahoo! UI Library で、Yahoo! が実際に使っている Javascript のライブラリ集が公開されている。 Yahoo! のどこでこんなユーザインタフェースが使われてるんだろう? と思うぐらい、サンプルで見せられる UI パーツは豊富だ。それぞれの “Example” を見てまわるだけでもおなかいっぱいだ。 コアユーティリティ アニメーション クロスブラウザ対応の XMLHttpRequest ラッパ DOM 操作 ドラッグアンドドロップ イベントハンドリング UI コントロール部品 カレンダー スライダー ツリー ドラッグアンドドロップなんかは、ファンタジースポーツで使われているのを見たことがあるので知っていた。複数のリスト間でアイテムの移動や並べ替えを行うときには使えるパーツだろう。 日語カレンダーなんかも、いい感じで再利

    takado
    takado 2006/02/14
    話題騒然Yahoo! UI Libraryの分かりやすい説明
  • Digg とそのフォロワー達 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Slashdot を越えたとも言われるニュース集積サイト Digg。 Why is Digg So HOT?で、 Digg にインスパイア、じゃなかった、大きく影響を受けた 10個以上のサービスクローンやオープンソースクローンを紹介している。 5. の meneame は Rauru Blog で日語化されている。6. の Pligg は meneame のクローン。 O’Reilley の社員が使ったところデザインが Digg からのまんま盗用で問題になったもの。 3. 7. 9. などは、株式、.Net、ポルノなど特定情報に特化した Digg クローン。日では SNS で起こっている、狭い同好の士で集まって情報を集めたり議論したりするという動きが、Digg クローンを中心に出てきているのかもしれない。 この記事は移転前の古いURLで公

  • 1