タグ

copyrightに関するtakadoのブックマーク (130)

  • 「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会

    「私的録音録画補償金」制度をめぐり、見直しを検討するために文化文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の会合が7月26日開かれ、課金対象となる機器の範囲などについて話し合われた。 私的録音録画補償金制度とは、MDやCD-Rなどデジタルメディアを使って音楽CDやテレビ番組などを録音・録画する場合に、一定の補償金を著作権者に支払う制度のこと。補償金はデジタルメディアの販売価格に上乗せして徴収している。 小委員会の会合は今年8回目。権利者団体や消費者の代表、識者らが集まり、補償金の徴収方法や対象機器の範囲などの見直しを検討しており、今年中に結論を出す。 「iPodなどのポータブルオーディオレコーダーや録音機能のついた携帯電話、PCなども補償金の課金対象に加えるべき」――実演家著作隣接権センターの椎名和夫さんや日レコード協会の生野秀年専務理事など権利者側はこう主張した。 録音

    「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会
  • Geekなぺーじ:flickrの画像を使って広告を作って問題になった事例

    企業がflickrから画像を広告に利用して問題が発生してしまった事例を発見しました。 「flickr ads」などの検索単語を色々入れていたら発見しました。 この問題は2ヶ月ぐらい前に発生し、現在まで続いているようです。 Virgin Mobiles Australiaがflickrで公開されている画像を使って広告を出したようです。 その広告の下の方に「flickr.com/photos/chewywong からの画像です」というような事が書いてあったそうです。 その広告を見たflickrユーザが「広告に利用されたね、おめでとう!」というような投稿をしました。 http://flickr.com/photos/sesh00/515961023/ Dump Your Pen Friend すると、写真をflickrに投稿した人と、撮影されている女性がコメント欄に書き込みをしました。 まず、最

    takado
    takado 2007/07/27
    「一番悪いのは、撮影されている女性の許可を取らずにCC-BY-2.0 Licenseで写真を公開した写真投稿者」
  • 角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力

    角川グループホールディングスは7月26日、子会社の角川デジックスが、YouTubeの著作権保護ツール検証に協力する、と明らかにした。ツールが有効に働くことが分かれば、YouTube上に角川グループ専用チャンネルを設置するなど、グループの動画作品のプロモーションに生かしていく方針。 角川デジックスがこのほど、Googleと提携した。角川グループの動画を、YouTubeが開発した著作権保護ツールの検証用に提供する。 同ツールは、YouTubeに投稿された動画から、メディア企業が提供したコンテンツと一致するものがないかを、声紋などを元に調べるもの(関連記事参照)。検証には、米国のTime WarnerやWalt Disneyも参加している。 ツールが有効に働き、違法コンテンツをコントロールできる技術が確立した段階で、角川グループはYouTubeのプロモーション活用を検討する。具体的な活用法は決ま

    角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力
    takado
    takado 2007/07/26
    「同社が著作権を持つ動画をユーザーが許諾なしに投稿した場合でも、プロモーションに役立つと判断すれば削除しない――といった対応も考えられる」-すばらし
  • kajougenron: 文化庁レベル低すぎ!

  • YouTubeへ大量の削除依頼を行う「コンテンツ検証プログラム」の使い方

    語版がリリースされ、今後はおそらく日人のユーザーがさらに増えるであろうYouTube。しかしYouTubeで問題になるのが著作権関連。今までもJASRACを代表とする日のコンテンツホルダー関連会社と会談を行ったりといろいろしてきましたが、そういった過程の中で出てきたのがより簡単かつ迅速に著作権侵害のコンテンツを削除するツール、「YouTube コンテンツ検証プログラム アプリケーション」です。 というわけで、この「コンテンツ検証プログラム」の利用申請を行い、実際に使ってみました。どういう手順で利用できるようになるのでしょうか?知られざるYouTubeの一面をかいま見ることができます。 まずはコンテンツホルダーではないが、自分が制作した動画を勝手にアップロードされたというような場合。こういった場合には以下のような手順で削除依頼が可能です。 著作権の侵害に関する通知 1 ご自身の著作権

    YouTubeへ大量の削除依頼を行う「コンテンツ検証プログラム」の使い方
  • Baroque Hoedown (エレクトリカルパレードの曲) の原作者は,自分の曲が使われていることをパレードを見て初めて知ったらしい - swk's log

    前 / 次 / 最新 swk's log - Baroque Hoedown (エレクトリカルパレードの曲) の原作者は,自分の曲が使われていることをパレードを見て初めて知ったらしい * Baroque Hoedown (エレクトリカルパレードの曲) の原作者は,自分の曲が使われていることをパレードを見て初めて知ったらしい [misc] 3 users "In the 1970s, Walt Disney Productions chose this tune to be the theme for the Electrical Parade. It was extraordinary, I didn't know about it because the publishers said nothing to me. It was by chance, in 1980, that I we

    takado
    takado 2007/06/22
    まあPublisherが知らせなかっただけだろうけど,著作権にうるさいディズニーだけに面白い
  • 平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録

    前口上ThinkCに参加した人たちからは評価が高い白田氏の演説だけど、ギレン・ザビの演説級だと僕は思う。たくさんの人が知った方がいいと思うし、もっと評価されていいはずだ。一部で議事録もあがっているようだけど、現場の勢いはあんなものではなかったから僕の記録を公開することにした。それに今回のフォーラムは公開されないと聞いたから。 もしかしたら実際の発言とは多少異なっているかもしれない。そこのところは僕も危ぶんでいる。とはいえ、面白さとか迫力とかだったらある程度までちゃんと再現できてると思う。以下の記録を読んでくれて、白田氏の熱さが伝われば幸い。 演説記録【第一発目】...「制度改正ができるものならやってみろ」ということでしたが... そんなこと10年前からやってきたんですよ! 博士論文で、著作権制度が産業保護奨励政策としての独占にすぎないことを明らかにした(1)。 博士論文の内容をくだいて一般

    平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録
    takado
    takado 2007/06/22
    「世間の大勢を慮って自説を曲げることを曲学阿世という。首をくくられても自説を叫ぶのが学者なんじゃないですか?」
  • YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論

    著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム主催「第3回公開トーク『コミケ2ちゃんねるはてなセリフと作家と著作権』」が6月15日、慶応義塾大学三田キャンパスで開催され、様々な立場のパネリストが著作権問題の現状と課題について報告、議論した。今回、主なテーマとなったのは「総表現時代における著作権とは何か」。コミケと呼ばれる同人誌販売会や動画共有サイトの「YouTube」、動画上に視聴者がコメントを付けられる「ニコニコ動画」、漫画の吹き出しなどに自由に文字を入れられる「はてなセリフ」など、他人の著作物を活用したクリエイティブ活動が広がりつつある現状を踏まえ、改めて著作権のあり方を問う内容となった。 イベント前半戦で大きなテーマとなったのは「コミケなどにおける二次創作活動とクリエイター育成の関係性」。コーディネーターを務めた国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)研究員の

    YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論
  • 著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える

    コンテンツがデジタル化して複製が容易になり、一般ユーザーでもネット上に手軽に発信できる環境が整う中、著作権が、一部のコンテンツホルダーだけでなく、一般ユーザーの生活にも深く関わり始めている。 例えばYouTube上には、一般ユーザーの手によって、テレビ番組などの動画が無断でアップされてたくさんの視聴者を得ている。これは著作権侵害だが、YouTubeに掲載されることで面白い番組が“発見”され、むしろ視聴率が上がるというケースもある。「ニコニコ動画」や「はてなセリフ」など、既存のコンテンツの上にユーザーがコメントを書き入れることで新たな創作が生まれる仕組みも“発明”されている。 同人誌の世界でも、既存コンテンツの2次創作――著作権侵害に当たるケースも多い――と、2次創作出身のオリジナル作家出現という微妙なバランスが保たれている。 一般ユーザーが簡単に作り手になれるいま、著作権はどうあるべきなの

    著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える
  • もう一つの著作権の話

    1 はじめに 私は、まだ中学生または高校生である皆さんのために著作権の仕組みを解説して、 皆さんの自主的な意思のもとに著作権を尊重してもらえるように、 と考えてこの文章を書くことにしました。 皆さんにむけて書かれた著作権の話は、すでにいろいろとあるようです。しかし、 そうした話の大部分は「著作権法を守りましょう」「書籍やコンパクトディスク(CD) やビデオを勝手にコピーすると法律で罰せられます」 ということを皆さんに訴えるだけに止まっているようです。 既にしっかりとした判断力と自分の考えを持っている皆さんにとって、ただ 「法律を守りましょう」といわれるだけでは、 納得がいかない部分もあるのではないかと私は考えます。 そこで、この『もうひとつの著作権の話』では、 「なぜ私たちが著作権を尊重しなければならないのか」 という根的な理由についていっさい手を抜かずに、 でも難しい用語や概念を使わず

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200706131738&ref=rss

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    takado
    takado 2007/06/08
    「普段から「フツーそうだよねー」というかわりに「弁証法的観点からも帰納的だよねー」という口調の人物」ww
  • 狐の王国 ニコニコ動画で削除されるアニメ、されないアニメ

    #1 ニコニコ動画で削除されるアニメ、されないアニメ ニコニコ動画 にはいろんなおもしろい動画があがっているが、TVで放送されたアニメがものすごい早さであがってることもある。まだ放送中なのに前半部分だけあがってた、なんてこともあった。 これだけ見ると違法サイト、著作権侵害コンテンツだらけのようにも思えるが、実はそうとも限らない。 なぜかというと、削除されるべきアニメは削除されているからだ。 たとえば現在放送中のアニメだと、 アイドルマスターXENOGLOSSIA はアップロードしてもすぐ削除されているようだ。しかし らき☆すた などは1話から全部残っている。ここらへんに戦略の違いが見て取れる。 「らき☆すた」は昨年YouTube経由で大ヒットしたアニメ「涼宮ハルヒの憂」と同じ版元で、主役声優も同じ、制作スタジオも同じと、内容は全然違うものの戦略としては「ハルヒ」を踏襲してる事が見える。だ

    takado
    takado 2007/06/05
    「だから敢えてニコニコ動画にも削除要請を出さず、「ハルヒ」同様、バイラル的に広がらせる手法を取っているのだろう」-スタッフがニコニコを見ている可能性も高そうだ
  • 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張

    の多くのマスコミは、再販制度や著作権などにより多くの利益を得ている為か、JASRACなどの権利者団体側の主張ばかり載せたがるので、首相官邸ホームページの知的財産推進計画2007の策定に3月に行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集に提出されたアップルジャパンの意見が載っていますので紹介したいと思います。 以下引用 4 アップルジャパン(株) 知的財産戦略部 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募 P102 (4)私的使用複製について結論を得る に関する意見 [結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時 撤廃すべきである。 理由1 そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等 で私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、その論には科学的且 つ客観的証拠は存在していない。

  • ニテンイチリュウ: Starwars Mashup

    This is a Flickr badge showing public photos from arne5000. Make your own badge here. ジャンプスクエア └ TN at 2007年10月19日 └ tkhs at 2007年10月18日 ◆マルチタッチスクリーンPC登場(2) └ TN at 2007年10月15日 └ lilys at 2007年10月11日 ◆"メッセージボード"トースト └ TN at 2007年9月14日 └ にのみや@QTVR Diary at 2007年9月12日 ◆ご報告 └ TN at 2007年9月12日 └ nksm at 2007年9月12日 └ TN at 2007年9月12日 └ fujeans at 2007年9月12日 ◆SEIBU AUTUMN COLLECTION └ bA社

    takado
    takado 2007/05/27
    「ルーカスフィルムがスターウォーズ全6作から250本に及ぶクリップを提供し、ユーザーが自由にマッシュアップビデオを作ることを可能にする」-日本の方向性と真逆wwwww
  • ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE

    オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネットディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファイルバンク」とかNTT東日の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。 もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(髙部眞規子裁判長)は2007年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスに対して著作権侵害に当たるとの判断を示しました。音楽著作物の利用許諾が必要だそうです。 つまり、オンライ

    ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

  • HDCP解除機能付きDVI切替機: ポケットニュース

    AV Watch:ハイパー、PS3をHDCP非対応液晶で利用するDVI切替機 3月にちょっと記事にしましたが、HDMIのHDCPを解除するアダプタが国内でも発売されます。 製品情報はこちら。 6月4日発売で価格は28,000円前後の見込み。 海外から輸入した人のレポートによると、PS3以外の機器でもHDCPが解除出来てるようで、 地デジ対応DVDレコーダーなどのHDMI出力→HDMI-DVI変換ケーブル→GAMESWICH→DVI-HDMI変換ケーブル→Intensity とすることで、HDCP保護されたHDMI出力もPCでキャプチャ出来るようになるとのことです。 追記 AmazonでもGame Switch PS3-S201Aの取り扱いを始めたようです。 関連 2007/03/18:HDMIのHDCPを解除するアダプタ 2007/04/05:HDMI-アナログRGB変換アダプタ

    HDCP解除機能付きDVI切替機: ポケットニュース
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070513-197927.html

  • 「何が著作物か」への答案 - 半可思惟

    昨日のエントリでは私のゼミの課題について書きましたが、小倉先生のゼミではこんな課題を出していらっしゃるそうです。 次に掲げるものは著作物ですか?著作物でないとしたら、著作物性のどの要件を欠きますか。 1. 尾崎放哉の「せきをしてもひとり」という句 2. 「(⌒▽⌒)ノ_彡☆」という顔文字 3. 日プロ野球育成選手統一契約書 4. Google Map 5. Bratisla Boysの「Stach stach」の歌詞 6. ル・コルビジェの「サヴォア邸」 7. 「シントミゴルフ」の音ロゴ http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/05/2007_2351.html 小倉先生のところのゼミ生になったつもりで、順々に答案を作成してみます。 1. 尾崎放哉の「せきをしてもひとり」という句 問の句は著作物である。 この作品は季語を含めない自由律俳句とし

    「何が著作物か」への答案 - 半可思惟