タグ

2017年6月16日のブックマーク (10件)

  • 「インスタ」「インスタグラム」「Instagram」表記によってこんなに違う検索傾向 - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN

    写真:アフロ 写真や動画を共有できるスマートフォンアプリ・Instagram。最近は、写真や動画が24時間で消滅する「ストーリー」機能や、複数の写真をまとめて掲載できる機能など、よりカジュアルに写真や動画を投稿できる機能が追加されています。 そのInstagramは、カタカナ表記の「インスタグラム」や、それを略した「インスタ」とでは、一緒に検索されているワードの傾向がかなり異なります。今回は、それぞれの表記と一緒に検索されているワードのベスト10を見ていきましょう。

    「インスタ」「インスタグラム」「Instagram」表記によってこんなに違う検索傾向 - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN
  • Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道

    チームコミュニケーションアプリ「Slack」の買収を複数のテクノロジー企業が検討しているとBloombergが報じた。 チームコミュニケーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが、米Amazon.comをはじめとする複数のテクノロジー企業から買収の問い合わせを受けていると、米Bloombergが6月15日(現地時間)に複数の情報筋の話として報じた。 Bloombergによると、Slack TechnologiesとAmazon.comは買収についてのコメントを控えている。もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性もあるという。 Slackは全世界で1日に500万人のアクティブユーザーを抱え、有料プランの利用者は150万人、年間収益は1月末時点で1億5000万ドル(約164億

    Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/06/16
    変にならなきゃいいんだけど
  • 原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/06/16
    “われわれひとは、ひとというだけで互いに理解できるという幻想を捨て、理解できないものは理解しようとしないという態度を身に着けること”
  • デリヘル嬢殴り支払った料金26万奪う、都立高教諭の52歳男を逮捕 「プロ意識の低さに腹が立った」 - 産経ニュース

    派遣型風俗店に勤務する女性を殴り、料金として支払った現金約26万円入りのバッグを奪ったとして、警視庁池袋署は強盗致傷容疑で、東京都立中野工業高校の定時制教諭、佐藤稔之(としゆき)容疑者(52)=東村山市青葉町=を逮捕した。佐藤容疑者は「女性のプロ意識の低さに腹が立った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は4月16日午後7時50分ごろ、豊島区内のビジネスホテルの一室で、風俗店から派遣された40代の外国人女性に馬乗りになって顔を殴るなどの暴行を加え、料金として支払った現金約26万円入りのトートバッグ1個を奪ったとしている。女性は全身打撲など2週間の軽傷を負った。 同署によると、佐藤容疑者は240分6万4千円のコースを指名。同日午後4時ごろに部屋を訪れた女性にいきなり10万円を手渡し、その後も延長料金や小遣いなどとして計約16万円を支払っていた。 ▼【衝撃事件の核心】女子大生やモデル在籍うたうセレブ

    デリヘル嬢殴り支払った料金26万奪う、都立高教諭の52歳男を逮捕 「プロ意識の低さに腹が立った」 - 産経ニュース
  • テキスト中心のSNSはもう古い?!

    8秒の声が心をつなぐソーシャルメディア「Ball」を日米AppStoreで、日同時リリースしました(http://apple.co/2sgKoMi)。 2009年のセカイカメラ、2012年にはテレパシーと常に世界に挑戦し続けているシリアルアントレプレナー井口尊仁が率いるドキドキ社。次なる挑戦は”8秒の声で自由で気軽なおしゃべりができる「Ball」で人と人とが共感し、繋がる空間を創る”ことです。 今日からボールアプリを日米のAppStoreでご利用いただけます。100人のβテストユーザーによるβテスティングではたった 40日間で20,000件もの会話が交わされていました。平均利用時間は 7分/日。未だ誰も経験したことがない、声だけのソーシャルメディアとしては驚異的な数字と言えます。 Ball で交わされた会話はオープンな情報として開示され、それは、まるでカフェの中で隣のグループの会話を聴い

    テキスト中心のSNSはもう古い?!
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/06/16
    新しく出た声のSNS。面白そう
  • una.im | Locally Scoped CSS Variables: What, How, and Why

    Locally Scoped CSS Variables: What, How, and Why Published on June 5, 2017 CSS Custom Properties (also popularly called CSS Variables) are here! This is really exciting because we finally have true variables in CSS! What do I mean by true variables? I mean variables that can be updated and altered dynamically in the file. While we had “variables” with pre/post-processors (like Sass and PostCSS), t

    una.im | Locally Scoped CSS Variables: What, How, and Why
  • お金は使うが堅実に。JK・JD(女子高校生・女子大学生)「775人」が答えた消費の本音

    JK・JD(女子高校生・女子大学生)775人にアンケートを取りました 今回は、わたくしライターのさえりが運営しているLINE@のアカウントにて、775人のJK・JDにアンケートをとりました。775名の分布はこんなかんじ。 このほか、様々なアンケート結果をもとにして、今回は10代の女の子たちの事情にめちゃめちゃ詳しい、ドリコムの吉田優華子さんにお話を伺ってきました。 株式会社ドリコム 吉田優華子(ディレクター) 2013年に新卒でドリコムに入社。現在は「PASS-街あるきを楽しく、お得に。」というアプリを流行らせるべく奮闘中。 吉田:普段は、ドリコムという会社でディレクターをしています。とあるきっかけがあって、音楽業界の人に「10代の子たちを知るパイオニアになってよ。ラジオとかやってみない?」と言われたんですね。それで『放課後トーークラジオ』という番組を始めて、毎回10代の子を呼んで話を聞い

    お金は使うが堅実に。JK・JD(女子高校生・女子大学生)「775人」が答えた消費の本音
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 黒柳徹子さん「仲良しだった野際陽子さんへ」:朝日新聞デジタル

    大好きだった、そして仲良しだった野際陽子さんへ NHKに入ったのが、およそ60年前。あなたはアナウンサー、私は放送劇団。その頃からもう気が合っていて、一緒にフランス語を習ったり、同じお洋服屋さんで、お洋服を作ってもらったり。 私は、あなたの感覚が、好きだったし、何より正直だった清らかなあなたが好きでした。 長いことFAXでやりとりしましたね、流れるように美しい字のあなたのFAXは、カタカタと静かに送られてきました。大きくてガタガタの字の私のFAXは、あなたと対照的に、恐らく、ドタドタとお宅に到着したことでしょう。 いつになったら、あなたが「やすらぎの郷」に沢山出ていらっしゃるかと、楽しみにしていました。あなたが病気で、それどころではない、なんて知らなかったのよ。一緒に芝居をやりましょうとか、よく話しあいましたね。 野際さん、胸がいっぱいで、悲しく、なんと言ったらいいのか、わかりません。転勤

    黒柳徹子さん「仲良しだった野際陽子さんへ」:朝日新聞デジタル
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/06/16
    ぐっとくる文章
  • 『人類はなぜ肉食をやめられないのか』250万年の愛と妄想のはてに - HONZ

    系がモテるわけ 「さあ、今夜はごちそうにしよう! 何がべたい?」 こう聞かれて、野菜料理を挙げるひとはまずいないだろう。ごちそうは肉料理に決まっている!(ベジタリアンを除いて) レストランでも、メインディッシュと言えば、肉か魚料理——つまり広義の「肉」料理——である。 肉(とくに赤身の)を多く摂れば健康に良くないことは、すでに数々の研究で知られている。また、地球環境への影響も大きく、肉は全温暖化ガスの原因のうち最大で22%を占める。 私たちの健康にも、地球環境にも良くない肉。それでも、いっこうに減る様子はない。それどころか、急速な経済成長をとげる中国やインドなどで、肉はすごい勢いで伸びている。また、米国などの先進国でも、肉の消費量は増えているのだ。 まるで人類は肉に取りつかれているとでも言うように。私たちは、肉に魅了され、肉を愛し、肉がやめられない。いったい、なぜ? ほかの

    『人類はなぜ肉食をやめられないのか』250万年の愛と妄想のはてに - HONZ
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/06/16
    年とってくるとあんまり肉食べれなくなる