タグ

動画に関するtakanory42のブックマーク (22)

  • 無料で使えるRed5とは?

    Flashストリーミングって何? 動画を使ったサービスが増えています。ひと昔前でしたらRealやWindows Mediaなどの形式が主流でしたが、最近ではFlashを採用するのが標準的なやり方になってきました。一説によるとFlashプレーヤーの普及率は99%に迫る勢いだそうで、細かいバージョンを問わなければほぼ全員の環境で使えるのがFlashということになるでしょう。 連載では、オープンソースで提供されているRed5というプロダクトを軸に、Flashでの動画再生について紹介していきます。Flashというとクライアントサイドの技術といった感が強いのですが、Red5を使うことによってサーバーサイドとも連携した、より一歩進んだFlashの世界が開けると思っています。 まずは、ストリーミングについておさらいしましょう。「動画」であることと「ストリーミング」というワードが混同されている場面もあり

  • 動画配信サーバーと配信インフラはどう?

    まずは動画の配信方法から 動画の配信方法には、「ライブ配信」と「オンデマンド配信」があります(図1-1)、配信方式には「ストリーミング方式」と「ダウンロード方式」があります(図1-2)。 ライブ配信は、映像をリアルタイムエンコードし、順次動画配信する必要がありますのでストリーミングサーバーが必須になります。また、オンデマンド配信はWebサーバー/ストリーミングサーバー両方の使用が可能です。 オンデマンド配信は、Webサーバーからの配信の場合、一度にデータを配信するので回線やサーバーに負担をかける恐れがあります。一方、ストリーミングサーバーからの配信の場合は、ネットワーク環境/再生環境に合わせて動画データを転送するので、動画の途中で好きなところから映像を見たり、早送りする事もできます。通常、動画配信ではストリーミングサーバーを使用しますが、Webサーバーに比べ、ストリーミングサーバーのほうが

  • 「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    (公式) "Goldfish Salvation" Riusuke Fukahori from ICN gallery on Vimeo. (非公式) 美術作家 深堀隆介 10年前のある日、絶望的になっていた作家を、飼っていた金魚が救った。 さほど可愛がらず、なんとなく飼っていた一匹の地味な金魚。 だが、落ち込んでいる作家の眼には、その子は最高に美しく見えた。 「何故いままでその美しさに気がつかなかったのか。 何故いままでその狂気に気がつかなかったのか。 金魚は、善も悪も持っている。金魚には全てがある。だから美しいのだ。」 作家にとってそれは、まさに決定的であった。 その後、金魚がテーマの作品が大部分を占め始め、とうとう金魚だけになってしまう。 現在も金魚を通して、作風を問わず様々な表現を試みている。 美術作家 深堀隆介オフィシャルサイト <翻訳元> "Goldfish Salvation

    「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    takanory42
    takanory42 2012/01/10
    製作過程を見てなかったら、生きたまま閉じ込めたと思うだろうな。
  • 1機50万円のロボットがマットに叩き付けられる!? ロボットプロレスは過激なエンタテインメントだった!!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ロボットプロレス団体「できんのか!」が主催 人間に代わりロボットがリング上で戦う映画「リアル・スティール」ばりのロボット格闘が日で開催されているのを知っていますか? なんとロボットでプロレスなんだそうです。 でも、アレですよ、プロレスって過激だし、けっこう高度なエンタテインメントですよ。精密機械のロボットでやられてもねぇ……って、腰振りパフォーマンスにストンピング、アッパーカットにエルボードロップ、ジャーマンスープレックスホールド炸裂!! ダメージ表現に格的なリングアナウンス、ちゃんとプロレスしてるじゃあないですかっ!? このロボットプロレスを主催するのは、二足歩行ロボットによる格闘競技大会ROBO-ONEへの出場経験を有する実力派ロボットオーナーたちが集結し、2008年に発足した「できんのか!」(ロボットプロレス大会名も同じ

    1機50万円のロボットがマットに叩き付けられる!? ロボットプロレスは過激なエンタテインメントだった!!
    takanory42
    takanory42 2011/12/20
    アクションも演出もプロレス好きはニヤニヤせずにはいられないw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • - このブログは非公開に設定されています。

    takanory42
    takanory42 2011/06/21
    すげえええええ!首と背中の可動域が広がる!
  • 幻想的な赤い月 ネットに月食の動画・写真続々

    6月16日未明(日時間)に起きた皆既月は、世界各国の人々を魅了した。ネットには多数の写真や動画が投稿された。 YouTubeには、月が暗くなり、赤銅色に変わる様子を早回しにした動画が多数アップロードされている。 動画が取得できませんでした FlickrやTwitPicなどの写真共有サイトにも、月の写真が多数投稿されている。 Flickrに投稿された写真の数々 Flickrに投稿された写真(撮影:Black_Claw) この日はGoogleトップページのロゴも月バージョンに。月が欠けていく様子を動画で再現している。 ナショナルジオグラフィックによると、今回の皆既月はここ10年ほどで通過時間が最長で、これほど長い月は、次は2018年までやってこないという。 関連キーワード 日・月 | 動画 | 写真 | 投稿 | Flickr | TwitPic | YouTube adver

    幻想的な赤い月 ネットに月食の動画・写真続々
  • NHKの萌えキャラ「春ちゃん」の動画集が公開

    春ちゃんがしゃべる、動く――NHKの萌えキャラ、春ちゃんがテレビ出演したときの動画集がこのほどYouTubeのNHK公式チャンネルで公開された。 春ちゃんはNHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」の気象情報コーナーのマスコットキャラクター。5月下旬から同番組に“出演”している。動画集では、春ちゃんの出演場面が1分半ほどにまとめられている。春ちゃんは「まだまだ緊張している動画集です」とTwitterで話しているが、なかなか堂々としている。 動画が取得できませんでした 春ちゃんの動画は公式サイトの映像館でも公開されている。 関連キーワード NHK | 動画 | Twitter | マスコット | 萌え | 公式チャンネル | YouTube advertisement 関連記事 春が来た! NHKの「春ちゃん」がTwitterに登場 NHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」の気象情報コーナ

    NHKの萌えキャラ「春ちゃん」の動画集が公開
  • 本場シェフのアドバイス無視! 「インド人完全無視カレー」登場

    Webコンテンツ制作のバーグハンバーグバーグは6月7日、インド人シェフのアドバイスを完全に無視して作った「インド人完全無視カレー」を発売した。 パッケージにはシェフのふてくされた姿が(左) 渋谷のカレー店カリガリと共同開発した冷凍カレー。「伝説のインド人シェフ」と名乗るイムラン・ドルティカーヤ料理長を講師として招き、彼のアドバイスを徹底的に無視して作り上げたという。「インド人シェフのアドバイスを全部無視して作ったから、日人の味覚にあった最高に美味しいカレーに仕上がりました」とパッケージには書かれている。なぜかインドとは関係のないトムヤムクンスープを使っているという。 インド人完全無視カレーはショッピングサイト「カラメル」で販売する。3セットで2980円。 動画が取得できませんでした バーグハンバーグバーグはお笑いサイト「オモコロ」、地獄のミサワデザインパッケージのラーメンなどを手がけて

    本場シェフのアドバイス無視! 「インド人完全無視カレー」登場
    takanory42
    takanory42 2011/06/08
    シェフかわいそす(´・ω・`) そしてこのお値段…。
  • 大掛かりなドッキリ…もし街中から音が突然消えたら?(動画) : らばQ

    大掛かりなドッキリ…もし街中から音が突然消えたら?(動画) 楽器を弾く人、口論するカップル、自転車に乗る子供……。 いつもの騒がしいニューヨークの公園が、一瞬にしてシーンと静まり返ったらどう思うでしょうか。 人々のリアクションが楽しい、大掛かりなドッキリ映像をご覧ください。 男性のサングラスを外したとたんに、仕掛け人たちの演奏やしゃべり声が消え去る仕掛けになっています。 街の雑音自体は残っているので、いったい何が起きているのか混乱する通り掛かりの人々。 思わず笑顔になってしまうドッキリですが、よくぞこんなアイデアを思いつくものですよね。 Victor インドア用密閉型ステレオヘッドホン HP-RX500posted with amazlet at 11.06.03ビクター (2006-08-01) 売り上げランキング: 189 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「こいつ…動く

    大掛かりなドッキリ…もし街中から音が突然消えたら?(動画) : らばQ
  • ラピュタの飛行石が再現されたようです

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ラピュタ王家の紋章入り 「天空の城ラピュタ」に登場する飛行石が再現された。作ったのは、人工衛星トラッキングアプリ「ToriSat」などを開発した鳥人間。YouTubeとニコニコ動画に動画が公開されるや話題となっている。 飛行石はその名のとおり、モノを浮かす力を持つ鉱物。登場キャラクターのシータが持つペンダント型飛行石は、空中都市ラピュタへの方向を指し示した。再現された飛行石は、残念ながらラピュタがまだ見つかっていないので、代わりに人工衛星の位置を検知している。 ターゲットは高度350キロを時速2.8万キロメートルで周回している国際宇宙ステーション(ISS)。設計はGoogleSketchUpで実物大の模型を仮想的に作製した。GPS、コンパス、UIAndroidが分担している。スマートフォンのスペックでも軌道計算が不足しており、軌道

    ラピュタの飛行石が再現されたようです
    takanory42
    takanory42 2011/06/06
    あ、そっちが本体かw
  • 隠すなら本の中!? 動画で見る本型隠し収納の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    隠すなら本の中!? 動画で見る本型隠し収納の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • セグウェイが歩道を走る つくばでロボットの公道走行実験スタート

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 茨城県つくば市で6月2日、電動スクーター「セグウェイ」やインテリジェント車いすなどの移動支援ロボットの公道走行実験が始まった。 実験はつくば市の「モビリティロボット実験特区」で行う。移動支援ロボットは現在の道路交通法では明確な位置づけがなく、国内の公道を走行できない。つくば市が特区の認定を受けたことで、公道走行実験が可能になった。 参加するのは、産業技術総合研究所(以下、産総研)、日立製作所、セグウェイジャパンの3団体。それぞれインテリジェント車いすや搭乗型ロボットを使い、安全性や有効性の検証実験を行う。参加団体は今後増える予定。 左から「SegwayPT i2」「日立搭乗型移動支援ロボット」「自律走行車いす」 セグウェイはこれまで国内では私有地での走行のみに限られていた。欧米では公道で走行することが可能で、駐車場の巡回警備にも活用

    セグウェイが歩道を走る つくばでロボットの公道走行実験スタート
  • 座りたい? 座りたくない? 世界の変な「椅子」集めてみました(前編)

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています たかが椅子、されど椅子。身近にあるものほど、その潜在的な可能性には気付きにくいもの。ねとらぼがお送りする「世界のおもしろシリーズ」第1弾は「椅子」がテーマ。前編では巨大なスニーカー椅子から目を疑ってしまうトリックチェアまで、世界中の面白い椅子を集めてみました。 椅子の定義を考えてみよう 左から、「椅子のような」「のような椅子」「椅子ときどき」 まずは、「椅子って何だろう」という視点から。女性が履いているハイヒール(写真左)を見ると、椅子の形をしています。椅子の形をしているだけで、です。逆も見てみましょう。VansのスニーカーSK8-HIが椅子になってしまいました。(写真中央)。見た目は巨大なですが、履けません。その代わり、座れます。椅子の形をしているのにだったり、の形をしているのに椅子だったり、複雑ですね。 どっちでも

    座りたい? 座りたくない? 世界の変な「椅子」集めてみました(前編)
    takanory42
    takanory42 2011/05/28
    最後のやつがどうなってるか全くわからん。
  • “踊ってもらった”をもっと手軽に――KDDIの「ダンスキャラクター自動生成」

    音楽に合わせてCGキャラクターのダンスを自動生成する技術をKDDI研究所が開発。動画サイトで人気の“踊ってもらった”動画も手軽に作れる。スマートフォンでも動き、プロモーションやゲームなどにも応用できるという。 「ワイヤレスジャパン2011」のKDDIブースでは、KDDI研究所の開発した「ダンスキャラクター自動生成」技術が展示されている。音楽に合わせて3DCGキャラクターのダンスを自動生成する技術で、スマートフォンでも快適に動く。 ネットではバーチャルアイドル「初音ミク」をはじめ、3Dキャラクターを用いたアニメーションが人気だ。こうした中、キャラクターの関節の動きを手作業で指定するなどの手間や、高価なモーションキャプチャーシステムを必要としない手軽な技術が求められるとして、KDDI研究所は開発を進めている。 同技術では、キャラクターのモーションデータを約0.5秒間隔に細切れにしてデータベース

    “踊ってもらった”をもっと手軽に――KDDIの「ダンスキャラクター自動生成」
    takanory42
    takanory42 2011/05/25
    これ楽しいなー。
  • 3Dメガネ不要! iPhoneで裸眼立体視が楽しめるアプリ「i3D」

    ホントに立体に見えます 少しずつ一般家庭への普及も進んできたとはいえ、まだまだ敷居の高さはぬぐえない「3Dテレビ」。そんな中、フランスのジョゼフ・フーリエ大学のある技術開発チームが、「特殊なメガネやモニタを必要としない立体視技術」を開発し、iPhone/iPod touch/iPad用のデモアプリをリリースし話題となっています。 この技術は、「Head-Coupled Perspective(HCP)」と呼ばれ、特殊なメガネやモニタを使わず、代わりにiPhoneiPad2の「フロントカメラ」を利用している点が特徴。利用者の顔をカメラで検知し、「どの方向からのぞき込んでいるか」を映像に反映させることで、擬似的に奥行きや立体感を感じさせる仕組みとなっています。 よく分からん! という方は同チームがYouTubeに投稿したデモンストレーション動画をどうぞ。こちらは4月はじめに投稿されたもので、

    3Dメガネ不要! iPhoneで裸眼立体視が楽しめるアプリ「i3D」
    takanory42
    takanory42 2011/05/25
    誰か試させてー!
  • NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始

    NHK技研がウェブ上のどこからでも、編集作業用パソコン一台で高度な番組編集・制作ができるシステムを開発し、なんとそのソースコードを無料で公開開始しました。 今回公開されたのは「フレキシブル制作システム(ウェブ編集システム)」「分散ファイルシステム」「挿入削除機能付きファイルシステム」「高速ファイル転送システム」「素材作成用MXFライブラリ」で、単純にソースコードが置いてあるだけでなく、コンパイル方法・Apacheの設定・各種コマンドの解説などのドキュメントも提供されており、いわゆるクラウドとして動作させることが可能です。 詳細とダウンロードは以下から。 ◆ファイルベースシステムが快適に、大きく進化! ~ ウェブブラウザを用いて快適な編集環境を提供~ (平成23年5月24日) http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju305.html フレキシブル制作シス

    NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始
    takanory42
    takanory42 2011/05/25
    さすがはNHKか。
  • ラップトップ作業が楽になる「正しい姿勢」への改善法がわかる動画 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ラップトップ作業が楽になる「正しい姿勢」への改善法がわかる動画 | ライフハッカー・ジャパン
    takanory42
    takanory42 2011/05/20
    ネットブックとか小さいほど姿勢悪くなるよねぇ…。
  • コンバース480足を使って、250インチの巨大スクリーンを作っちゃいました

    ストップモーションではありません! 部屋の壁一面に敷き詰められた、赤と黒のコンバース。これ、なにをやってるか分かりますか? 男性2人が遊んでいるのはなんと「インベーダー」ゲーム。この動画は、スニーカーブランド「コンバース」による、「The Canvas Experiment」というプロジェクトの一環としてYoUTubeに投稿されたもの。コンバース480足を使って巨大モニターを作成し、ゲームや楽器演奏など、いろんなことに使って遊んでいます。 最初はストップモーション作品かと思いましたが、よく見るとちゃんとリアルタイムで動いているのに驚き。使われているコンバースは、片側が黒、もう片側が赤というデザインになっていて、どうやら表と裏をパタパタと入れかえることで映像を表現しているみたいです。 欠点は解像度が24×20ドットしかないことと、色を変える際、いちいちスニーカーを物理的に回転させなければなら

    コンバース480足を使って、250インチの巨大スクリーンを作っちゃいました
  • ブラ装着型ガンホルスター、米国で登場

    女性用のセクシーなガンホルスターが、米国で販売されている。ブラにつけられる「Flashbang Holster」だ。 この製品はeBayで40ドルで販売されている。「銃を隠し持ちながらも、ファッショナブルに服を着られる」と販売者は説明している。Kel Tecの38口径の銃なら、Bカップ以上の女性ならぴったりしたシャツを着ても銃を隠していることが分からないという。 Flashbang Holsterは、少し練習すれば1.5秒足らずで銃を取り出せるようになると商品説明にはある。YouTubeにはデモ動画も公開されている。 関連キーワード 女子 | アンダーウェア | 女性向け | セクシー advertisement 関連記事 トリンプが“復興応援ブラ” 世界からのメッセージをプリント これからは女子もステテコ? ワコールから「女子テコ」 クールなステテコ「冷やテコ」登場 女性向け肌着「冷やし

    ブラ装着型ガンホルスター、米国で登場
    takanory42
    takanory42 2011/05/17
    貧乳は銃も持てないのか…。