タグ

2007年11月14日のブックマーク (5件)

  • W3C、携帯サイト検証ツール「mobileOK Checker」公開

    World Wide Web Consortium(W3C)は、携帯機器向けWebサイトを検証できるツール「W3C mobileOK Checker」のα版を公開した。 「W3C mobileOK Checker」は、より多くの機器から携帯サイトを閲覧できるよう、コンテンツ制作を支援する目的で提供される。検証は、「W3C mobileOK Basic Tests 1.0」の勧告候補に基づいて検証されるが、その内容は2006年6月に発表された技術指針「Mobile Web Best Practices 1.0」をベースにしている。「W3C mobileOK Checker」はWebサービスとして公開されており、URLを入力する形になっている。テストを行なう際には対象となるページをWebサーバー上に掲載し、URLを指定すると、タグの記述などが検証される。 W3Cでは、今回公開した「W3C mo

  • とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM

    これが決定版じゃね?とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 November 14th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これは便利。 Faviconをブラウザ上で作れるツールがFavikonである。もちろん、こうしたツールは他にもある。 ただ、Favikonは「画像のこの部分をFaviconにしてね」をブラウザ上で手軽に指定できる点が特徴である。 他のツールは画像のFaviconにしたい部分を切り出してからアップロードすることが多いが、Favikonではこの手順は不要になるのだ。 範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも試すこともできる。 サイトやブログを持って

    とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM
  • 現場で遭遇するかも知れない、こんなプログラマ達:Geekなぺーじ

    「10 types of programmers you'll encounter in the field」という面白い記事がありました。 ひたすら毒ばかりで笑えました。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるため、詳細は原文をご覧下さい。 1. ガンダルフ 指輪物語のガンダルフのような風体をしていて、コードの世界において魔法が使える。 細かくどうでも良い事を議論するのが大好きという欠点はあるが、絶望を救うものとしてチームにキープしたい人材。 2. 殉教者 仕事中毒。 家では風呂と寝るだけ。 会社で寝ることにプライドを持っている。 3. マニア少年 語りだしたら止まらない。 ドラゴンボールZとガンダムWの違いについて熱く語る。 何故プレステ3がXBox360より優れているのかを熱く語る。 多くのものが日からの輸入。 職場が趣味で占拠されている。 そして、仕事中も趣味の事を考えている。

  • XPath は jQuery や Prototype.js と競合する技術ではなく、むしろ共存する技術です - IT戦記

    昨日のエントリのブクマやコメントで jQuery からの移行がめんどう 時代は jQuery のようなコメントがありました。 これらのコメントから おそらく、「XPath が jQuery や YUI、Prototype.js、Dojo、MochiKit などの汎用 JS ライブラリと競合する」と思ってる方が多いのかなと思いました。 結論 XPath は汎用 JS ライブラリとは競合する技術ではなく、共存する技術だと僕は考えています。 理由 汎用的な JS のライブラリには、大きく以下のような機能があります。 DOM ツリー上の要素やノードを取得する DOM に新しい要素やノード、属性、プロパティ、イベントなどを追加する その他、クロスブラウザとか それに対して XPath が提供するのは DOM ツリー上の要素やノードを取得する というシンプルな機能だけです。 つまり、 XPath は汎

    XPath は jQuery や Prototype.js と競合する技術ではなく、むしろ共存する技術です - IT戦記
  • そごう横浜店にモッツァレラチーズ専門店-直営初出店

    そごう横浜店(横浜市西区高島、TEL 045-465-2111)地下2階品売り場に11月23日、東京・赤坂に店舗を構えるモッツァレラチーズ料理のレストラン「モッツァレラサラダバー セーノ」が初の物販店をオープンする。 「モッツァレラサラダバー セーノ」は、水牛の乳を原料とするフレッシュチーズ「モッツァレラチーズ」を中心としたメニューをそろえるレストランで、ヨーロッパでは人気業態の「モッツァレラバー」日初進出の店舗として昨年オープンした。 新業態となる物販店は、イタリアやフランスの契約工場から空輸した新鮮な「モッツァレラチーズ」をはじめとするチーズや生ハムと、有機野菜の「オーガニックサラダ」を自由に組み合わせることが可能な「オーダーメード・サラダ」を提供する。 商品は、ルッコラやレタス、温野菜、マッシュポテト、ショートパスタなどが選べる「オーダーメード式のベースサラダ」(399円~609

    そごう横浜店にモッツァレラチーズ専門店-直営初出店