タグ

2017年7月18日のブックマーク (10件)

  • No.1295 骨を見たら泣くだろうと思ったらそうでもなかった - ダメシ添加大戦

    伯母2 聞きかじった追加情報 脳梗塞を何度かやっていて性格が変わってしまった。 脳の血管がなん箇所か切れていた。 治療しようという性格にはならなかった。 とても頑固になってしまった。 会話は次男を通してしかしない。 基人に会いたがらない。 10年ほどそんな感じ。 故人の死を嘆く人がいない式 私は割と簡単に泣く女で特に泣いてる人を見るともらい泣きしてしまうのだが伯母2の夫も子供たちも、悲しみはあまりなく、ただただ疲弊しているように見えた。 家族で病気と闘っていたのだなぁと思った。 補聴器を付けて愛想笑いを浮かべながら何度も聞き返す伯父2を見て、老けてしまったなぁと思った。 そんな感じだったので、ただ酒飲んでお喋りして騒いでるだけの迷惑な親族だったと思う。 今までの経験で、焼いた後の骨を見た時の衝撃はすごかったから、骨を観たら泣いてしまうかも、となんとなく思っていたのだが、割と淡々としていた

    No.1295 骨を見たら泣くだろうと思ったらそうでもなかった - ダメシ添加大戦
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    僕もつい最近義父を送り出しましたが、泣きませんでした。ってか、誰も泣かない葬式でした。そういう淡々とした葬式もそれはそれで良いものでしたよ。
  • 肉&寿司を食べまくって2,980円!タッチパネル注文の「MKレストラン」は1人食べ放題でも全然恥ずかしくないゾ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。べ放題大好きのイラストレーター深蔵です。 ダイエット中の身ではありますが、何をどれだけべても、決まった料金以上はかからないべ放題って、まさにパラダイスですよね。 ところで、1人べ放題ができたら最高だなって思いませんか? 1人でべ放題行くのはちょっとハードルが高い……と思われがちですが、一度体験するとその気軽さにヤミツキになってしまうのです。 というわけで、今回は1人べ放題に超絶オススメのお店を紹介します。 その名も「MKレストラン」。詳しくは後述しますが、こちらのお店はしゃぶしゃぶ・飲茶・寿司がべ放題……!そして、ぼっちべ放題にありがたすぎる環境なのです。 5月に渋谷井の頭通り店がオープンし、関東は新宿・御徒町・池袋・渋谷の4店舗となりました。今回は池袋東口店にお邪魔してきましたよ。 「1人べ放題」にMKレストランが最適な理由 さて、ではMKレストランが1人

    肉&寿司を食べまくって2,980円!タッチパネル注文の「MKレストラン」は1人食べ放題でも全然恥ずかしくないゾ - ぐるなび みんなのごはん
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    MKってタイの大手しゃぶしゃぶレストランチェーンですよね。システムもタイのお店とほぼ一緒。値段もそんなに高くなっていなくて高感度Upです。懐かしいなぁ。
  • awarenafubijin.com

    awarenafubijin.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    awarenafubijin.com
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    よくぞここまでネタを作れる。テレビを見るときも雑誌を読むときもコンテンツを脳内変換しているんでしょうね。人生楽しいだろうな~
  • 秋葉原・昭和通り口の焼き鳥居酒屋「九(いちじく)」~仙台麩の玉子とじが優しすぎて~ - 言いたいことやまやまです

    秋葉原駅の昭和通り口が最寄り、昭和通り沿いの地下にある小さな焼き鳥居酒屋さん。「九」と書いて「いちじく」と読む。「春夏冬」と書いて「あきない」と読ませるのと同じパターン。こういうの、好きです。 ランチタイムも営業しているので、訪問当日の日中に電話して予約をした。 焼き場・調理場の向かいにあるカウンター席と、小さなテーブル席のみの小さなお店は常連さんたちで満員。予約をしておいてよかった。 飲み物は中生600円、ホッピーセット650円などいろいろ。手書きのお品書きには大きく「お通し 400円」と記載されていて安心感を抱いた。 ホッピーセットで乾杯。 お通しは大根おろしと、薬味がめいっぱい乗った冷奴。見た目だけで涼やか。夏だなあ。 写真を撮ってブログに書いてもいいですか、と尋ねると 「いいけど、あんまりきれいな見た目じゃないよ」 とご主人。旨いもんはたいてい茶色いと教わりながら、32年間生きてま

    秋葉原・昭和通り口の焼き鳥居酒屋「九(いちじく)」~仙台麩の玉子とじが優しすぎて~ - 言いたいことやまやまです
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    こういう卵とじが出てくるとほっこりします。
  • せんべろ探検隊 綾瀬 お父さんの店  - 今日のごはんは何にしようかな 

    リーズナブルな居酒屋が立ち並ぶ綾瀬。かあちゃんの店という立ち飲み屋が有名ですが、ちょっと奥にお父さんの店もありました。 居酒屋 お父さんの店 店内メニュー 酎ハイ ドリンクメニュー お通し カウンターの上の自家製梅酒とにんにく酒 その他メニュー イワシフライ ニラ玉 お会計 過去のせんべろ探検隊 居酒屋 お父さんの店 このお店、駅周辺の居酒屋が集中するエリアからは少し離れて、住宅地の中にあります。スナックなど数件が集まる静かな場所です。でも、お店の前には大体の料理や飲み物の値段が出ていますので、入る前に高い店ではないことはわかります。 店内メニュー 店内カウンター上には日のおすすめ、客席側にはレギュラーメニューの短冊が所狭しと貼り出されています。 その奥にはジャイアンツカレンダーやジャイアンツ選手のうちわが飾ってありますね。ここの大将は無類のジャイアンツファンだそうで、野球の試合をやって

    せんべろ探検隊 綾瀬 お父さんの店  - 今日のごはんは何にしようかな 
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    常磐線綾瀬駅近くにある、ほっこり落ち着く雰囲気の居酒屋さんを紹介します。
  • 墨田区太平 天下一品で、敢えてあっさりラーメンを食べてみました!!! - 涅槃まで百万歩

    深夜、所のアパートに帰って郵便ポストを覗いてみると、たまに郵便物の不在票が入っていることがありますが、僕みたいな独り暮らしだと再配達してもらうにも、不在の時間が多いので難しいですね……。 そこで、たいていの場合は直接管轄の郵便局へと引き取りに行くのですが、管轄の郵便局はほぼ錦糸町の近辺にあるので、アパートからでも三十分ほど歩くことになります。で、この日も炎天下の中、汗だくになって引き取りに行きましたが、行くだけで干上がってしまいます(大汗)!!! 無事に郵便物を引き取り、時間を確認するとすでに午後の二時。どこかで昼を摂りつつ、水分と塩分補給……とすると、効率的にはラーメンですかね。ちょうど、錦糸町手前にある複合商業施設の『olinasコア』の裏手に、『天下一品』というラーメン店がありましたっけ。住所は墨田区太平四丁目二番地1ー107、蔵前橋通りに面しているので、比較的見つけやすいお

    墨田区太平 天下一品で、敢えてあっさりラーメンを食べてみました!!! - 涅槃まで百万歩
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    天下一もこんなさっぱりラーメンが有るんですね。僕は基本的に澄んだ醤油スープのラーメンが好きです。
  • 結婚5周年記念日なので「結婚絡みでしたこと・しなかったこと」を振り返ってみた

    昨日、結婚5周年を迎えました「もぐもぐハウス」から、私(@meme_hiragino)です。 いやー。早いもんですね―。 5年前の7月15日…… 教会の鐘の音、友人たちの笑顔に囲まれて、白いドレスの私が…… …… …… …… っていう思い出は一切ありません。 (๑´ڡ`๑)テヘッ♪ 夜10時に仕事帰りの夫と市役所の近くの駅で待ち合わせて、時間外窓口のおじさんに婚姻届を預かってもらい、なぜかタイ料理べて帰ってきた……という私の結婚記念日。 そうなのです。 我が家は結婚式をやっていないのです。 別に「お金がなかったから」とか「人間関係のいざこざがあって……」とか、そういうややこしい事情があったわけではなく、 完全に「絶対やだ! そんなのいらん!」という私のワガママを周りのみなさんに快く聞いてもらえたという、ある意味贅沢すぎる「ナシ婚」なのです。 というわけで日は、結婚5周年を記念(?)し

    結婚5周年記念日なので「結婚絡みでしたこと・しなかったこと」を振り返ってみた
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    うちはバブル期の結婚なので、全部やってまして、すごい金額を費やしました。いい思い出では有りますけどね。こういうのは本人の納得感が一番大事です。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    最近、精神病の社会でのあり方に関する議論が多いようだが、このような歴史的観点に立つ考察も大事。僕が小学生の頃は、まだ「き◯◯い病院」と呼ばれて、差別されていた。患者は今で言うと欝や統失の方が多かった。
  • なぜカナダ国旗は「カエデの葉」が描かれているのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    カエデの葉のデザインに至るカナダ国旗の歴史 世界には様々な国旗がありますが、植物があしらわれているデザインがいくつかあります。 例えば、レバノン杉が中央に描かれたレバノン国旗や、サボテンが描かれたメキシコ国旗。オリーブや月桂樹の葉が描かれた国旗も多いです。 中でもパッと思いつくのがカエデの葉が描かれたカナダ国旗。スポーツの国際大会などですっかりおなじみですが、この旗が初めて登場したのは1965年で比較的新しいのです。 実はこの旗に決まるまでは、様々なデザインが提案され国を二分するほどの侃々諤々の議論がなされ、ようやく落ち着いた国旗なのです。 1. ヌーヴェル・フランスから大英帝国連合旗へ カナダの地は昔から先住民のアルゴンキアン語諸族、ヒューロン族、イロコイ族などが居住していました。 この地を「カナダ」と初めて読んだのはフランス人のジャック・カルティエ。 カルティエは1534年にシャルル湾

    なぜカナダ国旗は「カエデの葉」が描かれているのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    イギリスが手を突っ込んだ諸国の中で、日本は比較的その傷跡が少なくて良かったです。植民地にならなくて済んだからなのでしょうかね。
  • 隠れた台湾の名総督。その名は・・・ - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    台湾の発展に貢献した日人と言えば、最近像の首が切取られ話題になった八田與一など、いろいろ名前が出てきます。 parupuntenobu.hatenablog.jp parupuntenobu.hatenablog.jp 他にも、児玉源太郎・後藤新平・新渡戸稲造・明石元二郎などなど。 彼らの名前は、「台湾に貢献した日人」などでググれば、いくらでも名前が出てきます。 しかし、不思議なことがあります。どのサイトを見ても、 「なんであの人が出てこないんだ?」 と。当に一人も書いていない。 八田や児玉後藤明石くらいは、言っちゃ悪いがちょっと台湾のことお勉強した小学生でも出て来ます。上辺だけサラッと学んで台湾のことわかったつもりだろうが、お前ら何もわかっちゃいねーなーと。私もわかっちゃいないんですけど(笑) わかった。じゃあ、 一人も書いていないなら、俺が書く。 そう思うのは必然。 書かれる前に

    隠れた台湾の名総督。その名は・・・ - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    take--chan
    take--chan 2017/07/18
    台湾の方って、優しくしてあげると、2倍3倍でお返ししてくれようとするので、こちらも更に誠意を尽くしたくなってくるのだと思います。長谷川氏もおそらく現地の方との深い交流があったのでしょう。