2015年3月7日のブックマーク (15件)

  • データがどのように更新されてきたのか追跡する - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の吉川です。 みなさんは、異常なデータを見つけたが、どうしてそのような状態になったのか追跡できず困ったという経験はないでしょうか。 今回は、そんなときにクックパッドで利用されているAuditログについてご紹介します。 Auditログとは クックパッドでのAuditログは特定のデータレコードに対して発生したイベントをコンテキストとともに記録するものです。 一般的に監査ログ、証跡ログといったものがありますが、それらとは多少異なっています。 ここでのイベントとは、あるデータレコードが 作成された 更新・変更された 削除された といったものです。またそれ以外にもログインした、ログアウトした、セキュアな情報が閲覧された、といったイベントも含まれています。 コンテキストは以下のようなものを記録します。 いつ どこで 処理が行われたホスト 何が イベント 何を 対象データの情報 スキー

    データがどのように更新されてきたのか追跡する - クックパッド開発者ブログ
  • configureスクリプトとは何なのか

    Home Subscribe configureスクリプトとは何なのか 19 February 2015 おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 みなさん Unix のパッケージをインストールする時、configureスクリプト実行しますよね。 なんかいっぱいいろんな事してるみたいで便利そうですよね。 でも実際は何をしてるんでしょうね。 configureスクリプトの出力見てますか? エラーが起きたときしか見てない事ないですか? 先日、よく使ってるんだけどよく知らないと思われる configure スクリプトの正体について、オトバンクで勉強会をやりました。 魔法の呪文 ./configure && make && make install よく打っているコマンドだと思いますが、これだけで解決します。 素晴らしいですね!! GNU Autotools configure

    configureスクリプトとは何なのか
  • Android再入門 〜Eclipseのことは忘れろ〜 #nds40 - Qiita

    記事は、長岡IT開発者勉強会#40 初心者Dayで話す内容のドラフトとして書かれたものです。 ※記事は、2015年2月時点での技術に関する時事ネタを多分に含んでいます。ご留意ください。 2/26 この記事のメイキング記事を書きました。 はじめに Androidが世に出た2008年秋からもうすぐ7年が経とうとしています。日で初めてのAndroidスマートフォンであるHT-03Aがドコモから発売された2009年夏からは、もうすぐ6年です。「ツートップ戦略」が記憶に新しいXperiaやGalaxy Sシリーズが出始めたのは2010年ですから、そこからも5年は経とうとしています。 十年一昔、という言葉がありますが、Web方面に関わっていると三年一昔という言葉が脳裏をよぎることすらあります。7年足らずの歴史しか持たないAndroidにとっても、3年という時間は半生と呼ぶに差し支えないものでし

    Android再入門 〜Eclipseのことは忘れろ〜 #nds40 - Qiita
  • Making WebGL Dance

    Making WebGL Dance or How I Learnt to Stop Worrying and Love Linear Algebra Steven Wittens unconed http:// acko.net How to DrawWhere to DrawWhat to Draw

  • PDFから“手間をかけずに”ロゴや図表を抜き出すには

    このPDFの図版、プレゼン資料に使いたい――。そんなとき、手間をかけずに抜き出せる機能がAdobe Readerに用意されている。 保管コストの削減はもとより、劣化の防止や検索性の向上、再利用の促進などさまざまな利点が認められ、徐々に広がりつつある紙の文書や帳票のデジタルデータ化ですが、用途や目的を考慮せずにむやみにスキャンすることでかえって効率が悪くなったり、作業に手戻りを発生させてしまうことも少なくありません。 また商法や税法で保管が義務付けられている文書の場合、電子帳簿保存法やe-文書法などのルールに則った手順を踏む必要があり、自分の判断でやみくもにデータ化するわけにいかないといった事情もあります。 連載ではこうした現在の状況を踏まえつつ、文書のデータ化にまつわる情報、さらにはフォーマットであるPDFや変換機器であるスキャナ、保存先となるストレージに至るまで、業務現場と情報システム

    PDFから“手間をかけずに”ロゴや図表を抜き出すには
  • master への push を禁止するローカル git hook の正しい書き方 - 永遠に未完成

    GitHub などで Pull Request ベースで開発をしていると、master には間違っても push したくないわけです。 GitHub 側には残念ながら master への push を禁止するような設定はできないので、仕方ないのでクライアント側の Hook で対応しようってことになり、この方法についてググるとこことかこことか、いくつか方法を紹介しているページが出てくるんですが、どれもやり方が間違っている*1ので、正しい方法を紹介。 何がまずいのか 上記に挙げた方法では、細かい部分は違ってたりするけど、git symbolic-ref HEAD を使って現在ブランチを見て、master だったら push を禁止する、という方法を取っている。 しかし、push はカレントブランチから行われるとは限らない。dev ブランチにいるときに git push origin maste

    master への push を禁止するローカル git hook の正しい書き方 - 永遠に未完成
  • 最新動画PARK

    2024.01.02 ストマックの日常(裏)マルサが来た。国税査察、地獄の取り調べ【第37話】(2023年7月4日) 登録者数260万人の人気YouTuber『ガードマン』のメンバーに国税査察、いわゆるマルサの査察が入りました。ストマック氏にとって、これは他人事ではありません。 国税査察チームの次のターゲットは、ストマックなのか? 国税の査察とは、国税局査察部が行う「強制」的な調査です。 事前の連絡はなく、会社や社長の家に一斉に捜査員がなだれ込みます。 悪質な脱税行為、そして脱税額が大きなケースを中心に調査します […] 2024.01.02 【オンラインカジノ】$2000で勝負する!!!!【Stake】 サブチャンネル ニコニコ生放送と同時配信しています!! ツイッター よろしくお願いします!! リンクツリー ================ ※未成年の方はご利用になれません。 ※この動

    最新動画PARK
  • Google Web Components

    A collection of web components for Google APIs & services. Built with Polymer.

  • スマホの電話機能を使った新しい英語勉強法 - abetaro’s diary

    おととい、ラインを使った英語勉強法について記事を書いたところ意外に好評だったので今回はその続編を書いていきたいと思います。 前回と少しだぶりますが 書店の500個文が載っているを買ってみんながそこそこ使う表現を覚えても効果はあるのですが、 自分が実際に日語で言ったもしくは使った表現を覚えていった方がより効率的です。 今回も使うものは当に身近なもので 携帯の電話機能です! あともうひとつは TelRecFreeというアプリです。 シンプルも高機能も。Androidの通話録音アプリ3選|APPREVIEW このアプリは電話した際にその会話の音声をすべて録音してくれます。 さらにすごいのが自分の声を録音するか相手の声を録音するか、はたまた両方声を録音するかが選べます。 ここで相手の声を録音するのは少し悪いきがする。と思う方は「自分の声だけを録音する」を選択します。 僕がアンドロイドを使っ

    スマホの電話機能を使った新しい英語勉強法 - abetaro’s diary
  • ニートの俺が商店街活性化に携わって気づいた : 哲学ニュースnwk

    2015年03月06日18:00 ニートの俺が商店街活性化に携わって気づいた Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/06(金) 00:23:44.51 ID:ZqcvT4HK0.net ただの税金の無駄遣いじゃねえか・・・ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425569024/ 有名企業の大学別採用数ヤバすぎwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833366.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/06(金) 00:25:23.60 ID:0xKxBTcB0.net でもその税金で何人もの商店街のジジババが助かるんだぞ 無駄金だな 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 201

    ニートの俺が商店街活性化に携わって気づいた : 哲学ニュースnwk
  • 猫はなぜ喉をゴロゴロ鳴らすのか - 獣医師が解説

    は喉から「ゴロゴロ」もしくは「グルグル」という音を鳴らします。動物の鳴き声としては少し変わっていますよね。このゴロゴロ音はネコ科特有のものでチーターなどの中型ネコ科動物も鳴らすことができますが、ライオンやトラなど唸ることができる大型ネコ科動物はゴロゴロ鳴らすのがうまくないようです。 ゴロゴロ音は基的に機嫌が良い時に鳴らしているようでが、体調が悪い時や緊張している時にもゴロゴロいうことがあるので、何を意味しているのか非常に不思議です。そしてどこから鳴らしているのかも諸説あり、の謎の中でも非常に未解明な部分が多いのです。 なぜゴロゴロ鳴らすのか は生後2日からゴロゴロ音を鳴らすようになります。新生が母親とコミュニケーションをとるために鳴らしていると考えられています。生まれたばかりのは視覚や聴覚が発達していませんので、母が子に近よる時にゴロゴロ鳴らし、子は振動として母親の存在を

    猫はなぜ喉をゴロゴロ鳴らすのか - 獣医師が解説
  • Googleフォームで作った申請フォームからSlackに通知をする方法 - once upon a time,

    Slackは連絡先を知っている人が参加することが多いですが、ゲームのコミュニティ等相手の連絡先がわからない場合もあると思います。(IngressとかIngressとかIngressとか) そういう時のために申請フォームを作って、Slackに通知をするための方法をまとめます。 1. SlackのIncoming Webhookを設定する SlackのIncoming Webhookを新規作成する。 デフォルトの部屋は適当に選べば良い。 Webhook URLのURLを記録しておく。 2. Googleフォームを作る 今回想定している項目は、以下の4点 紹介者名 名前 あなたのG+プロフィールページ メールアドレス 3. Slack通知用のスクリプトを作成する フォームのツール -> スクリプト エディタを開く 通知するためのコードを書く。 以下の例では、public channel(#pub

    Googleフォームで作った申請フォームからSlackに通知をする方法 - once upon a time,
  • “カップルが一緒にお風呂に入る割合”を「ベイズ推定」で分かりやすく推論 - はてなニュース

    人力検索はてなに投稿された「恋人や夫婦で一緒にお風呂に入りますか?」という質問と回答をもとに、統計学の手法のひとつ「ベイズ推定」を用いて、その割合を推論するスライドが話題を呼んでいます。「一緒にお風呂に入る」という内容と、説明の分かりやすさから、はてなブックマークのコメント欄でも盛り上がりを見せています。 ▽ カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた ▽ 世界一くだらないベイズ推定の話をしてきました - ほくそ笑む ▽ 恋人や夫婦で一緒にお風呂に入りますか? 知人の中には、毎日の… - 人力検索はてな このスライドの作者であるhoxo_m(id:hoxo_m)さんは、投稿された質問と回答をもとに「カップルが一緒にお風呂に入る割合」をベイズ推定を用いて考察しています。ベイズ推定とは、推定したい事柄のデータ(事前分布)に観測された事実のデータ(事後分布)をどんどん足して更新すれば、

    “カップルが一緒にお風呂に入る割合”を「ベイズ推定」で分かりやすく推論 - はてなニュース
  • 不動産関係者が警戒する 家を買うときに確認すべき5箇条

    こばやし @k_xj0461 高校の教頭先生が言ってたな。神社の近くに家買えって。これ見るまで忘れてた。いい人だった。いったいどれだけの同級生が教頭先生の話を覚えてるんだろう。 “@Copy__writing: 不動産関係者がコイツはプロだと警戒する奴 5ヶ条 pic.twitter.com/hYueylE9FU” 2015-02-28 17:02:23

    不動産関係者が警戒する 家を買うときに確認すべき5箇条
  • Ruby初心者必見!?「ビンゴカード作成問題」のリファクタリング風景をお見せします #codeiq - give IT a try

    はじめに 先月、CodeIQにビンゴカード作成問題を出題しました。 CodeIQに「ビンゴカード作成問題」を出題しました。みなさんの挑戦をお待ちしてます! - give IT a try このビンゴカード作成問題、ありがたいことに50人もの方が解答を送ってくれました。 挑戦してくださったみなさん、どうもありがとうございました。 前回のエントリでは優秀作品ベスト3を発表しました。 今回のエントリはその続編です。 一部の解答(5)について、僕が実際にいただいた解答を採点しつつ、リファクタリングする様子を動画に撮っておいたので、その様子をお見せしちゃいます。 おさらい「ビンゴカード作成問題」とは? ビンゴカード作成問題とはその名の通り、Rubyを使ってビンゴカードを出力する問題です。 Bingo.generate_cardというメソッドを呼ぶと以下のような文字列を出力する、というのが要求仕様で

    Ruby初心者必見!?「ビンゴカード作成問題」のリファクタリング風景をお見せします #codeiq - give IT a try