タグ

2008年1月29日のブックマーク (37件)

  •  1日のゲイツ購入額には上限があったらしい - はじめてのC お試し版

    761 :名無しくん、、、好きです。。。 [↓] :2008/01/27(日) 00:47:04 ID:JtInGqG/ 駆け込みDLCしてたらゲイツポイントの一日の使用限度額に達した\(^o^)/おいおい。 763 :名無しくん、、、好きです。。。 [↓] :2008/01/27(日) 00:48:29 ID:sGJSgqGt ゲイツポインヨって限度額あるのかwww 769 :名無しくん、、、好きです。。。 [↓] :2008/01/27(日) 00:53:59 ID:R7h1yHAM >>761 あんたいくらつかったんだ!! 770 :名無しくん、、、好きです。。。 [↓] :2008/01/27(日) 00:54:09 ID:JtInGqG/ >>763,768 どっか書いてあるんだろうけど購入も使用も20000ポイントまでみたい。 うん、そう、購入も引っ掛かったんだ…。 773

     1日のゲイツ購入額には上限があったらしい - はじめてのC お試し版
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    マイクロソフトポイントは購入or使用が1日2万ポイントまでらしい。
  •  本日の購入物 - げーまー的ダッシュ

    DSのSuperLite2500「BRICKDOWN」を購入 ■Amazonリンク SuperLite2500 BRICKDOWN ブロックくずしフランス革命やぁ~! 出版社/メーカー: サクセス発売日: 2008/01/24メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る(リンク&画像クリックでAmazonの購入ページに入れます。) 「BRICKDOWN」特設サイト http://www.success-corp.co.jp/software/sl2500/brickdown/index2.html マイナーゲーム愛好家の元祖さんがイチオシしており衝動が抑えきれず購入してプレイしてみたのですが・・・ 滅茶苦茶オモシレー!! 10種類×100あるステージは、どれも驚きの内容で 今までに感じた事の無い「ブロックくずし」を体感でます。 「フラ

     本日の購入物 - げーまー的ダッシュ
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    ビビッときた!
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ページが存在しません URLを再度お確かめください。 記事は移動または削除する場合もあります。 10秒後にトップページに移動します。

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    理想は液体燃料なんだろうけど。
  • http://www.asahi.com/life/update/0128/TKY200801280397.html

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    面白そう。
  • 「原田ウイルス」は4カテゴリーに分類可能、トレンドマイクロが解説

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 蚊を絶滅させるための「遺伝子組み換え蚊」 | WIRED VISION

    蚊を絶滅させるための「遺伝子組み換え蚊」 2008年1月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Oxitec社の技術は、ネッタイシマカの遺伝子を操作する。この蚊は主に熱帯地方に生息し、デング熱と黄熱を媒介する。 Image:米疾病管理センター(CDC) イギリスのバイオテクノロジー企業、Oxitec社の研究者たちが、若いうちに死ぬようプログラムした遺伝子組み換え蚊によって、デング熱の蔓延を抑制できる確証を得たという。 デング熱は、蚊が媒介する感染症だ。マラリアが農村部でよく発生するのに対し、デング熱は主に発展途上国の都市部を襲う。 Oxitec社によると、オスの遺伝子組み換え蚊を作って自然界に放ち、野生のメスと交配させることで、蚊の個体数を大幅に減少させることができるという。これらの蚊から生まれた子には、生殖機能が発達する前に死

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    沖縄のウリミバエ根絶みたいな不妊虫放飼を、今度は蚊で。
  • 自滅する地方 〜エウルの夢、幻のゲルマニア〜 - シートン俗物記

    先日、用があって首都圏へ行ってきた。だいたい、どこへ行っても周囲を歩かずには済まないのだが、今回も暇を見ては、新宿−渋谷間を歩き倒したりしていた。チャレンジしようとしていた「山手線一周歩き倒し」は時間が無くて取りやめたが。 で、東京は意外に狭いモンだな、というのが実感。今までも東京−新宿とか、東京ビッグサイト−田町とか、近い所だと秋葉原−東京とか歩いてみたりしたのだが、東京は全般にコンパクトに出来上がっている街なのだ。 新宿を歩き始めて20分も立たないうちに代々木に辿り着く。代々木から原宿は多少歩くが、それでも街の景色の移り変わりは飽きさせる事がない。原宿から渋谷までは明治神宮からの坂を下ればすぐだ。1時間もしないうちに辿り着いた。面白いのは、各駅周辺に街が纏まっており、構造的に歩きやすく出来ている事。 これが、“地方都市”であれば、駅周辺は“区画再開発”で出来た人気のない大通りをポツネン

    自滅する地方 〜エウルの夢、幻のゲルマニア〜 - シートン俗物記
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    歩きやすさ、や賑わいについて、は最近読んだコレhttp://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htmでも言ってた。ここhttp://d.hatena.ne.jp/hachi/20080110#p2経由。
  • Geekなぺーじ : 人生の全てはTCP/IPに学んだ

    1. ゆずり合うこと TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。 同様に、現実世界においても無理な競い合いを行うよりも譲り合いを行った方がスケーラビリティが上昇します。 2. 信頼はきめ細やかな確認応答で実現されること TCPでは、信頼性を確保するためにAck(Acknowledgement、確認応答)を送信してデータの到着を伝えます。 TCPのセッションが確立している間は、Ackが細かく送受信され続けます。 このきめ細かな確認応答が信頼の根幹であると言っても過言ではありません。 現実世界においても、きめ細かく応答を行う事が重要です。 メールなどを受け取っても、全く返事をしない相手

  • アニメ「true tears」第4話のショッピングモールは「ファボーレ」 - なつみかん@はてな

    これは富山市婦中町にある、地元の人には有名な郊外型ショッピングモール「ファボーレ」です。よく見ると「Pavore」になってますが、外見も中身もそのままですw 事をしていたのは「フードコート ナチュレ・フード・ガーデン」でしょうか。 実は学校のある場所(城端)からだと車でも結構な距離ですが、遊び場所としては妥当ですね。城端よりはアクセスが容易なので聖地巡礼には最適かも。もっとも地元の人にとっては身近すぎて聖地という感じはしませんが…。 true tears 石井真Amazon 関連 アル・プラザ富山と100の専門店 フューチャー シティー『ファボーレ』

    アニメ「true tears」第4話のショッピングモールは「ファボーレ」 - なつみかん@はてな
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    富山産アニメ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000022-scn-cn

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    実にリアル
  • まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始

    当面はベータサービスとして提供する。サービス開始の初日、既に登録可能な最大数をオーバーしてしまったが、近日中にユーザー登録を再開する見込み 米国のベンチャー企業であるスクイッドキャストは2008年1月28日(米国時間)、大容量ファイルをユーザー同士が交換し合える無料サービス「Squidcast」を日米同時に開始すると発表した。ファイルを送りたいユーザーと受け取りたいユーザーがSquidcastのWebサーバーへアクセスし、そこでファイルを交換し合う。最大の特徴は、交換するファイルの大きさや数に制限がないこと。サーバーを用いない新しい概念のファイル転送方法で実現した。1つで数百MBから数GBに及ぶ静止画や動画をいくつでも送れるうえ、保存する期間に制約がない点も特徴だ。ファイルを送る場合はユーザー登録する必要があるが、受け取る側は不要。当面は、ベータサービスの位置付けで提供する。 企業やプロバ

    まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    ドリームボートのSkeedCastじゃなくて、こちらはイカ=squid のSquidcast
  • NHK新会長への提言 - 池田信夫 blog

    NHKの福地新会長がきょう就任し、職員に「NHKはがけっぷちに立っている」と訓示したそうだ。たしかに今度の事件は深刻だが、彼はNHKがどんながけっぷちに立っているかご存じだろうか。 これまでにもNHKは、何度もがけっぷちに立ってきた。最初は1990年ごろ、島会長が赤字財政を立て直そうとしたときだ。彼は報道をグローバルな24時間ニュースにする一方、番組制作局をプロダクションとして切り離し、ラジオ第2放送や教育テレビや衛星第2を廃止して「ビデオ販売に切り替える」と言っていた。今でいえば、ネット配信だ。 動きの激しい多メディア時代には、経営に国会承認が必要な公共放送では競争に勝てないので、NHK体にはニュースと送出機能だけを残し、実質的な制作部門はMICO(国際メディア・コーポレーション)が中枢となり、世界の番組を輸入するとともに世界にNHKの番組を売る、というのが島の構想だった。いま思え

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    「技術陣の本流は研究所ではなく、技術本部で調達や運用を行なっている人々だ。」えー
  • アニメにゲームに“大工の源さん”登場

    アニメは3月24日からGyaOなどで配信 1月29日に都内の会場にて、アニメ&ゲーム「いくぜっ!源さん」の制作発表会が開催された。 “源さん”を起用したアニメ「いくぜっ!源さん」は三洋物産、アイレムソフトウェアエンジニアリング、ティーツーアイ エンターテイメントにより制作される。24話構成となっており、3月24日よりUSENのGyaOおよびモバイルGyaOにて配信されることが決定している。また、DVDは松竹から2008年春に発売される予定だ。 源さんの歴史は古く、アイレムソフトウェアエンジニアリングのアーケードゲーム「大工の源さん」が1990年に初登場したところから始まっている。その後ファミリーコンピュータやスーパーファミコン、ゲームボーイで源さんのゲームが発売されたが、やはり人気を不動のものとしたのは、三洋物産のパチンコ「CR 大工の源さん」だろう。その後源さんはパチンコですし屋、そば屋

    アニメにゲームに“大工の源さん”登場
  • ソフトバンク、「株ケータイ」など'08年春モデル15機種

    ワンセグに対応したモデルは、いずれも録画機能をサポート。予約録画機能も搭載している。また、Bluetooth機能も備えたモデルでは、Bluetoothを使ったワンセグ音声のワイヤレス送信にも対応。ただし、Samsung製端末については対応は未定となっている。 音楽機能としては、上記8モデルはいずれもミュージックプレーヤー機能を内蔵している。しかし、対応フォーマットなどの詳細は未定。ただし、「S!ミュージックコネクト」に対応したモデルは、WMAファイルへの対応が決定済みのもの。 「S! ミュージックコネクト」は、パソコン向けに配信されている音楽配信サービスで購入した楽曲を対応携帯電話に手軽に転送できる、ソフトバンク提供の専用転送ソフト。ソフト内で専用ポータルサイトの表示も可能で、そこにお勧めの楽曲や、人気楽曲のランキングなどの表示も行なわれる。また、同ソフトから楽曲ダウンロードボタンをク

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    ティファニー・ケータイとか。/孫社長が「完成したら彩さんにも1台差し上げます」/余裕だねえ
  • 「セカンドライフ」で取り付け騒ぎ 仮想銀行閉鎖で換金不能

    米リンデン・ラボ社が運営する仮想3次元空間「セカンドライフ(Second Life)」で、仮想銀行と仮想ATMの営業がストップされた。これらの銀行やATMは、「セカンドライフ」内で流通する仮想通貨「リンデンドル」を扱っている。しかし、仮想通貨でも現実の通貨・米ドルと換金可能なため、仮想通貨を失えば、現実の通貨を失うに等しい事態として受け止められ、大きな問題になっているのだ。 アバターが銀行に押しかける リンデン・ラボ社は2008年1月22日、「セカンドライフ」内の「リンデンドル」を扱うATMなどの銀行業務を全面中止する措置を取った。 この前の2008年1月8日、同社公式ブログは、仮想銀行が「リンデンドル」について年率20~40%の高金利を約束しながら、その契約が履行されていないという非難が同社に寄せられたことを受けての措置だ、と説明している。これにより、金融機関として「現実世界」に存在する

    「セカンドライフ」で取り付け騒ぎ 仮想銀行閉鎖で換金不能
  • アニメ産業とビジネスの情報

    1月28日から米国・ラスベガスで米国最大のテレビ番組トレードショーのNATPEが始まる。参加者の多さから日アニメ関連の企業も参加するとみられるが、そのうち日からの出展企業の幾つかが明らかになっている。 アニメ制作会社で参加するのは、東映アニメーションである。東映アニメーションは、こうした番組トレードショーに古くから参加し、海外ビジネスの基盤を築いた会社である。制作をしつつ番組の権利も同時に管理出来る日のアニメ制作会社では数少ない会社でもある。 また、日アニメーションも、アニメの海外進出が叫ばれる前から、こうした番組トレードショーを通じて海外市場を開拓してきた会社だ。アニメの制作だけでなく番組輸出に大きな実績がある。 今回もNATPEに参加し、『ちびまる子ちゃん』、『ファンタスティックチルドレン』、『世界名作劇場 レ・ミゼラブル 少女コゼット』、『ミヨリの森』、『うっかりペネロペ

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    フジテレビがモノノ怪他輸出
  • MSN産経ニュース

  • アニメ産業とビジネスの情報

  • アニメ産業とビジネスの情報

    1月28日、東京都庁で東京国際アニメフェア実行委員会が開催され、3月27日から3月30日まで行われる東京国際アニメフェア2008の実施計画を決定した。 これまでの開催を踏まえて、拡大・発展を目指した内容になる。期間中の来場者は過去最高の12万人を目指すが、特に昨年24000人であったビジネスデーの業界関係者を大きく引き伸ばし3万人を目標とする。 これはアニメフェアを単なるお祭りに終わらせないという実行委員会の考えを反映したものと考えられる。実行委員会で挨拶にたった日動画協会の松谷孝往理事長は、「アニメフェアはアニメ市場の拡大、人材育成、動画協会の発展に貢献するものでなければいけない。産業としての地位の向上を目指す」と語った。 しかし、これまで右肩上がりの成長を遂げてきたアニメフェアだが、業界を取り巻く状況は楽観的といえない。昨年秋にはアニメのテレビ放映枠が前年比で大きく減少し、長い間

  • クリプトン、「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除 判断基準も公開

    クリプトン・フューチャー・メディアはこのほど、「初音ミク」を使って制作され「ニコニコ動画」で公開された特定の作品が、「公序良俗に反する内容だった」とし、同社が要請して削除したことを明らかにした。 一般ユーザーから同社に「公序良俗に反する歌詞を含む初音ミクの作品がニコニコ動画に投稿されている」と通報があり、確認したところ「初音ミクのイメージを損なう恐れがある」と判断。1人のユーザーが連続的に投稿しており「黙認のレベルを超えていると判断せざるを得ない」と削除。「ピアプロ開発者ブログ」で発表した。 同社は「初音ミク」「鏡音リン・レン」など「VOCALOID」シリーズの使用許諾契約書で、「VOCALOIDで制作した楽曲に公序良俗に反する歌詞が含まれる場合は、公開・配布を禁じる」としている。 特に「キャラクター自らが性的表現やバイオレンス・グロテスクな表現をしているようにとらえられる場合や、視聴者が

    クリプトン、「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除 判断基準も公開
  • 育毛剤200ミリリットルはダメ 成田空港で検査員殴った会社役員逮捕 - MSN産経ニュース

    テロ対策で実施している国際線への液体持ち込み制限に腹を立て、検査担当者を殴ったとして、千葉県警成田国際空港署は28日、暴行の現行犯で搭乗予定の会社役員、池畠毅充容疑者(69)=前橋市六供町=を逮捕した。昨年3月から始まった液体持ち込み制限をめぐるトラブルでの逮捕は初めてとみられる。 池畠容疑者が持ち込もうとしたのは液状の育毛剤だったが、上限の100ミリリットルを超える200ミリリットルだったため規制対象となった。「バッグで押した覚えはあるが、暴行はしていない」と否認しているという。 調べでは、池畠容疑者は上海出張のため28日午後1時15分ごろ、成田空港第二ターミナルのハイジャック検査場で、手荷物のエックス線検査を受けた。女性検査員(26)から、セカンドバッグ内の育毛剤のボトルを取り出し再度検査を受けるよう言われ、「何回通させるんだ」と腹を立てて検査員の肩をバッグや手で殴った疑い。 検査員は

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    液体持ち込み制限に引っかかったのか
  • 64ビット版Vistaのインストール時に発生する問題

    筆者は先日,既存のデスクトップをVistaにアップグレードしてアプリケーション問題を招く危険を冒すくらいなら,新しいWindows Vistaシステムを購入しようと思い立った。RTM以降,筆者は自分のノートブックでVistaを使っているが,そのノートブックはデスクトップ・システムのように日常的に使用しているわけではない。さらに筆者は,32ビットと64ビットのバージョンのOSからなるデュアル・ブート構成をセットアップしてみたいとも思っていたのだ。 これまでとは違うことをしてみたかったので,筆者は2.93GHzの「Intel Core 2 Extreme」CPU,4GBのRAM,1.8TBのストレージ,そしてSLI対応グラフィックス(ただし,筆者は通常,デュアル・モニター構成で作業する)を搭載した有名メーカーのハイエンド・コンピュータを選んだ。 筆者は,ベンダーのWebサイトから必要なVist

    64ビット版Vistaのインストール時に発生する問題
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080129-OYT1T00325.htm

  • http://www.sanspo.com/sokuho/080129/sokuho008.html

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    ダジャレの余地が無い
  • ―日本時間1月14日 2:23受信― 麻倉怜士のCES2008リポート 最終便 なぜワーナー・ホームエンターテイメントはHD DVDを棄てたか?

    ―日時間1月14日 2:23受信― 麻倉怜士のCES2008リポート 最終便 なぜワーナー・ホームエンターテイメントはHD DVDを棄てたか? なぜワーナー・ホームエンターテイメントはHD DVDを棄て、BD-ROMを排他的に選んだのだろうか。フォーマット戦争の行方を占う極めて重大な問題だ。CES後、ハリウッドのワーナー・ホームエンターテイメント社で幹部にインタビューする予定だが、その前に、その理由をワーナーの声明を元に、これまでの数年に渡るワーナー取材のドキュメントも動員して分析してみた。 次世代DVDを単一規格化するためにとったワーナーの戦略的行動  まずワーナーのひじょうに強固な思いは「単一規格(シングル・フォーマット」だ。このことは以前から一貫している。ワーナーの声明には、こうある。    Jeff Bewkes, President and Chief Executive O

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080129k0000m040150000c.html

  • 次世代光ディスク戦争の陰で、映像コンテンツの配信に乗り遅れる日本

    次世代光ディスクの規格間競争に注力している間に、ハリウッドのコンテンツオーナーたちの中での対立が急速に解消され、次世代ビジネスの中核となるオンライン配信事業の展開が加速しつつある。 次世代光ディスク規格競争が終結? 年初、例年のように国際家電見市「2008 International CES」が米国時間1月7日にラスベガスで開幕した。ここではますますハイデフ(高精細)化する映像コンテンツに対応する次世代光ディスクの2大陣営がしのぎを削るプレゼンテーション、あるいは展示合戦をするものと予想されていた。 2006年はじめにBlu-ray Disc、HD DVDの両規格から最初のプレーヤー製品が発売され、その後DVDの急速な普及に一躍買ったゲームコンソール「PlayStation 2」の次世代機「PLAYSTATION 3」が同年秋にソニー・コンピュータエンタテインメントからリリースされるなど

    次世代光ディスク戦争の陰で、映像コンテンツの配信に乗り遅れる日本
  • Googleマップで何があっても絶対にやってはいけない「タブー」について

    Googleマップは便利です。操作も快適です。衛星写真も見ることができますし、道路の左右を実際に写真で見ることができる「Street View」という便利な機能もあります。 しかし、当然ながら「見てはいけない」部分もちゃんとあるわけで。これは行ってはいけない「その先」に行ってしまったある二人の男のお話。 Googleマップでしてはいけないタブーについては以下から。 普段のようにパソコンをしていると…… 友人がやってきたので…… Googleマップの機能を見せて説明してあげたのですが…… 不思議なことに気がつきました これは今いるこのアパートじゃないか? さらにズームアップ 階段が撮影されている あれ……?上に行くことができる……? 玄関のドアの前まで来たぞ…… ドアノブ…… 開くぞ! 段々とおかしな事に気がつき始めた これは一体? あれ……?そしてドアの開く音……。 振り向くとそこには……

    Googleマップで何があっても絶対にやってはいけない「タブー」について
  • iPodのCM風の人影風イメージを作るPhotoShopチュートリアル:phpspot開発日誌

    Dr. Photoshop.com - The Photoshop Tutorial Doctor De-saturate the photo. Change the levels so the range is closer. (Basically slide the black and white sliders towards the gray slider.) iPodのCM風の人影風イメージを作るPhotoShopチュートリアル 次のように、画像をiPod風に切り抜いて背景も漫画っぽくしていくチュートリアルです。 ネタ的な画像を作るような場合になかなか使えるチュートリアルですね。 イベントのパンフレットとか、プレゼンにまぜておくとウケを狙えるかもしれませんね。 関連エントリ 美しいアートを作成するためのPhotoShopチュートリアル100 PhotoShopを使ってリアルな触手

  • 外資系で働くということ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    アエラでも特集したくれたので私も一言。 実に悪いタイミングでサブプライム問題が火を噴いたおかげで年末、あるいは1月に支給予定だったボーナスが遅延している外資系金融機関は少なくない。(一説にはボーナスを節約するためにわざとこのタイミングで発表したという話も・・・) もらえるならまだいい、位のことは会社から言われているだろうし、何より雇用が続くのか、不安に思っている私の友人は多い。なにせ、あのシティーが潰れるかもしれないといった金融危機が1990年で、あの時よりはるかに損失の規模が大きいので、恐怖感はありありです。 国の調整が終わって日はほぼ最後にやってきますのでもう少し時間がかかるでしょうが、90年代との違いをもう一つ敢えていうと、日市場の重要性がとんでもなく低くなっている点。当時は日は宝の山に見えましたから私のいた会社でもかなりリストラは軽微、特に主力の営業部隊を温存しバックオフィ

    外資系で働くということ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    「ダークサイドに転ぶと早いんですよ(爆)、この職業は・・・」ころんじゃらめぇ
  • 遠慮なく儲けているロシアに学べ!:日経ビジネスオンライン

    今年の1月、9年ぶりにロシアに帰った。その成長ぶりには当に驚いた。店に入っても見つからないものがない。スーパーマーケットがあちこちにあって、あらゆる種類のチーズや牛乳、肉がそろっている。欲しいは書店ですぐに手に入る。インターネットカフェは多くが24時間営業。 ただ「頑張る」と言うだけでなく、実際に行動し、お金を儲けて成長しているロシアの姿を目の当たりにしてきた。 日郵便局はロシア郵便局に負けている

    遠慮なく儲けているロシアに学べ!:日経ビジネスオンライン
    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    ロシアすごい/「日本の郵便局では封筒を売っていない」
  • 高木浩光@自宅の日記 - Wikipedia ∩ Winny で何が判るか

    Wikipedia ∩ Winny で何が判るか 毎日新聞の朝刊にこんな記事が出た。 原田ウイルス、ウィキペディアに項目 自ら作成し更新?, 毎日新聞, 2008年1月27日 容疑者(24)が、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」日語版に、同ウイルスの項目を自ら作成していた可能性が高いことが26日、分かった。「ウイルス対策ソフトには全く対応していない」と、性能を誇るような文章を書き込むなど、更新も頻繁にしていたとみられる。府警もこの事実を把握。 (略)容疑者が匿名で開設したホームページ(HP)「P2P−DESTROYER」に関する項目もほぼ1人で書き込んでいた。 調べてみた。 まず、「原田ウイルス」のエントリの変更履歴から、初版の内容を見ると、次などの文が気になる。 山田ウィルスの亜種なのではなかという噂があったが、実際は山田ウィルスとは全く別物といえる。 山田ウィルスと同様

  • さあ? ゲームとネットの間にあるもの

    ブログでは「飯の種」になる話は極力避けてきて、特にこちらに移ってからはゲームデザインの話もほとんど書かないようにしてますが、ちょっと以下の記事に反応。 4Gamer: ダレット代表取締役社長 稲船敬二氏ミニインタビュー ダレットワールドを見て、すぐに思い浮かんだのは「はてなワールド」です。 いや、ホント、日人って2.5Dが好きですよね。みんな考えることなんだなと思いましたが、ゲーム屋的な豪華主義とネットベンチャー的なプリミティブ性の対比が面白い。それぞれのサービスから、ゲーム屋さんの強みと欠点、ネット屋さんの長所と短所を読み取れます。 稲船氏のインタビューは全般的に興味深いのですが、とりわけ以下の部分が目を惹きます。 4Gamer: いわゆる“ゲーム屋さん”が格的なオンラインコミュニティサービスを提供するというのは,日では実ははじめてだと思うんですよね。スクウェア・エニックスさんが始

  • 電通、オプトの筆頭株主に 連携強化

    電通とオプトは12月20日、資・業務提携を強化すると発表した。電通はオプトの持ち株比率を引き上げ、筆頭株主になる。ネット広告市場の拡大を見込み、オプトのノウハウを活用するために連携の強化が必要と判断した。 現在、電通のオプト株式の持ち株比率は5.01%。電通は12月25日払い込みで新株予約権を行使した上で、1月21日~3月4日に株式公開買い付け(TOB)を実施し、1株当たり38万円で買い付ける。TOBが成立した場合、電通の持ち株比率は34.86%に上昇し、オプトは電通の持分法適用会社になる。電通はオプトに派遣する経営陣を増やす。 両社は2005年に資・業務提携を結び、電通がオプトに出資した。電通はオプトのネット広告ノウハウを評価しており、連携効果を高めるために資関係を強化し、オプトの経営に直接参加することにした。 今後、電通のクライアントへの営業体制をオプトと拡充。電通はオプトをイン

    電通、オプトの筆頭株主に 連携強化
  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    日本のコンテンツ屋さんはビバ携帯電話!ビバ囲い込み!ビバ着うた!だもんなあ。キャリアやデバイスを変えると別料金になる商売なんて長く続くわけないだろ、と。
  • 世界大恐慌とか雑感 | fladdict

    なんかまだ実感ないけど、いま世界恐慌が起きるか否かの瀬戸際らしいっすね。 サブプライム問題 モノライン問題       ←もうすぐココ 北京オピンピック大失敗 中国バブル崩壊 万が一、モノラインや中華バブルも連鎖的に発生すると、世界経済終了のお知らせになりそうな予感。別に世界経済終了はどうでもいいんですが、それがインターネッツ業界にどう影響するかが心配。 庶民の消費が冷え込めば冷え込むほど、携帯とかインターネッツの利用頻度・滞在時間は(おそらく)上昇し、 コンテンツ配信にとっては有利な気がするです。逆にスポンサー関係上、消費社会を賛美するコンテンツしか放送できないTVとか雑誌等の既存メディアは益々厳しくなってきそうなあてずっぽ。 大きな流れとしては、コンテンツ制作コストを下げてお前等自分でコンテンツ勝手に作って勝手に遊べや、儲かりそうなら吸い上げて使ってやっからな的なCGMコンテンツへの注

    takeishi
    takeishi 2008/01/29
    この場合は中国沈没、巻き添えで日米も不況、みたいなモデル?/日本が同時に沈むかどうかは別の目もあるのでは
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る