タグ

2008年12月18日のブックマーク (28件)

  • SunとMicron、100万回の書き換えを実現するNAND技術を開発

    12月17日(現地時間)発表 米Sun Microsystemsと米Micron Technologyは17日(現地時間)、100万回の書き換えを実現したNANDフラッシュメモリ技術を開発したと発表した。 従来のNANDフラッシュメモリの書き換え可能回数は10万回程度だが、新技術ではこれを10倍引き延ばした。この技術はSLCを前提としており、信頼性や長寿命が求められる企業向けのSSD、ディスクキャッシュ、ネットワーク装置などへの応用が考えられている。 Micronでは、この技術を利用した最大32Gbitの企業向けSLC NANDのサンプル出荷を開始しており、2009年第1四半期より量産を開始する。また、同社ではこれとは別に34nmプロセスのNANDを使ったSLCおよびMLCの企業向け製品を2009年初頭に投入する予定。 □Micronのホームページ(英文) http://www.micro

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    HDDメーカーは真剣に数TBのHDDの用途開拓しないと、まずいんじゃないか。/地上波テレビ全チャンネル1週間録画、とかしか思いつかないが
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 告発本「セブンイレブンの正体」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れさまです。 さて日、私の頼れる同僚ハカセ君ことY氏から 「UFOさん、こんな情報がありましたよ」と教えてくれたのが、コレ。 東京アウトローズWEB速報版 08年12月12日 大手取次トーハンが告発『セブン-イレブンの正体』を前代未聞の配拒否 ---------------------------------------------------------------------- <ポイント> ・「セブン・イレブン・ジャパン」を告発する単行『セブン-イレブンの正体』 が11月に発売されたのだが、大手取次会社「トーハン」がこのの配を拒否 するという事態が発生したとのこと。 ・セブン・イレブン・ジャパンの実質的創業者である鈴木敏文・代表取締役会長 兼CEOは

    告発本「セブンイレブンの正体」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812171200

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    ソニーがあまり値下げしない理由は不明
  • 「崖の上のポニョ」のプロットは大国主神話だ[絵文録ことのは]2008/12/13

    今年見に行った映画の一つとして「崖の上のポニョ」がある。そろそろ多少ネタバレ的な話題を書いてもいいかと思うので、「崖の上のポニョ」についての神話学的解釈を書いてみたいと思う。 結論から言えば、「崖の上のポニョ」のストーリーは、「異界の者との結婚を果たし、異界(あちら側の世界)の者を人間の世界(こちら側の世界)に連れてくる」という流れになっている。つまり、日神話の大国主(オオクニヌシ)と須勢理毘売(スセリビメ)の物語のモチーフが描かれているのである。 まあ、そもそもこういう「解釈」自体が不粋なものであるというのは承知の上で、つらつらと書かせていただきたい。 崖の上のポニョ関連商品をアマゾンで見る 映画「崖の上のポニョ」公式サイト まず最初に、いわゆる宮崎アニメ映画は(ハイジとかの時代を除けば)全然見たことがなかったことを断っておく。ナウシカもトトロも千と千尋ももののけ姫もまったく見ていない

  • ニュースリリース (2008-12-18):業界最大級の512ギガバイトSSDの製品化について | ニュース | 東芝

    当社は、パソコン向けに、43nmプロセスの多値NANDを採用したSSD(Solid State Drive)を製品化し、来年第1四半期(2009年1-3月)からサンプル出荷を開始します。新製品は、業界最大級の512ギガバイトから64ギガバイトまで10種類をラインアップし第2四半期から量産開始の予定です。 パソコンに搭載されるストレージデバイスの大容量化、高速データ転送化が進む中、今後搭載が進むSSDの大容量化、データ転送速度の高速化へのニーズが高まっています。新製品は、43nmプロセスの多値NANDを採用することで、従来製品の2倍の容量を実現しています。さらに、今回新たに開発した次世代プロセスにも対応可能なコントローラにより、多値NANDを高速・並列動作させ、従来製品に比べてデータ処理速度を2倍以上高速化させました。(読み出し速度最大240メガバイト/秒、書き込み速度最大200メガバイト/

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ パソコンは初心者にはハードルが高いようで、ちょっとしたトラブルでも、どうしていいのか分からずパニックになりがちです。 相談を受けるカスタマーズセンターも慣れたものですが、質問にならない質問だったり、トラブルではないトラブルだったり、そもそも日語として通じていない場合さえあるようです。 そんな(他人事だと)笑いを誘う、サポートと相談者の会話集をご紹介します。 ケース1:「連中のパソコンは化け物か」 サポート:どんなPCをお持ちですか? 相談者 :白いやつです。 ケース2:「箸を持つ方は…」 サポート:画面の左に出てくるマイコンピューターのアイコンをクリックしてください。 相談者 :そちらから見て左ですか?私から見て左ですか? ケース3:「きっとジョブズなら」 サポート:もしもし、どうされました? 相談者 :印刷ができないんだ。 サ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    「キーボードを持ったまま下がれ」はさすがだなあ
  • 「あんまんじゃない!」…チョコまん購入の女性を金づちで殴打 - MSN産経ニュース

    同棲(どうせい)していた女性にあんまんの購入を頼んだのにチョコまんを買ってきたことに激怒し金づちで殴ったとして、茨城県警土浦署は17日、傷害の疑いで、同県美浦村、ゴミ収集作業員、早川馨容疑者(64)を逮捕した。 調べでは、早川容疑者は11月1日午前1時半ごろ、土浦市内の女性(57)宅で、女性に「あんまんを買ってきて」と依頼。女性は、品切れだったあんまんの代わりにチョコまん数個を、近くのコンビニエンスストアで購入したため、「頼んだものと違う」と激怒し、女性宅にあった金づちで女性の頭を数回殴り、全治3週間のけがを負わせた疑い。 調べに対し、早川容疑者は「頭にきたのでやってしまった」と容疑を認め、「申し訳ない」と反省しているという。 11月中旬に女性が同署に相談。「今までもたびたび暴力を受けた」と被害届を出した。2人は約10年前から同棲していたという。

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    チョコまんおいしいのに
  • 結局Lの最後の「が・・・・ま・・・・・」の意味って何だったの? : VIPワイドガイド

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/14(日) 23:07:57.91 ID:uE2Ga+LE0「やはり・・・私は・・・ 間違って・・・・・・・・・なかった・・・ が・・・・・・ま・・・・・・」 わからん がまがえる? 34 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/14(日) 23:15:51.65 ID:pc9QB73f0普通に が・・・負けた・・・ と思ってたが 9 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/14(日) 23:10:16.62 ID:FMaYbAY1Pが…ま…まだだ…まだ終わっちゃいねえ 11 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/14(日) 23:11:27.83 ID:CtxeR8wm0がここは彼らに(メロとニア)まかせるとしよう 13 名前:以下、VIPがお送りします[

    結局Lの最後の「が・・・・ま・・・・・」の意味って何だったの? : VIPワイドガイド
  • 「まねきTV」は適法 知財高裁、テレビ局側の控訴を棄却

    まねきTVのトップページには「この種のサービスとしては唯一、合法と判断が下されているサービスです」と書かれている 日テレビ番組を海外からインターネット経由で視聴できる永野商店のサービス「まねきTV」が、テレビ局の著作権(公衆送信権、送信可能化権)を侵害しているとして、NHKと在京キー局5社がサービス差し止めと損害賠償を求めていた訴訟の控訴審で、知財高裁は12月15日、サービスを適法とした東京地裁の判決を支持し、テレビ局側の請求を棄却した。 まねきTVは、ソニーの「ロケーションフリー」(ロケフリ)機器を使ったサービス。ロケフリ用ベースステーションを個人ユーザーから預かり、設定済みの端末「エアボード」を使って海外出張先などから番組を視聴できるようにする。 一審判決で東京地裁は、ベースステーションはあらかじめ設定した端末との1対1の送受信だけが可能で、不特定多数への送信は行えないなどの点から

    「まねきTV」は適法 知財高裁、テレビ局側の控訴を棄却
  • 同人誌のデータ入稿は難しい

    先週のアクセストップは、産経新聞の朝刊をそのままのレイアウトでまるごとiPhoneに、無料で配信する――というニュースだった。新聞がそのままiPhoneで読めるだけでもニュースだが、すべて無料というのだから驚きだ。いったいどんなビジネスモデルを描いているのだろうか。 ところで、先週の「ねとらぼ」コーナーのITちゃんアイコンは冬コミに追われたITちゃんが漫画原稿を描く姿だったが、記者も最近、4人の仲間と「同人誌を作ろう」と盛り上がって冬コミに出ることにした。 記者が高校の漫画研究部に所属していた十数年前は、PC漫画原稿を描く人はおらず、記者も紙にイラストを描いていた。 今回は、PCで原稿を描き、データ入稿することを選んだのだが、グレースケールで原稿を描く方法から、印刷所指定の原稿用紙の作り方、入稿データのそろえ方まで未知のことだらけ。マニュアルを読んでもググってみてもよく分からず直前まで大

    同人誌のデータ入稿は難しい
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    岡田記者が本出すそうです
  • ジェネオン、日本初のBlu-rayディスク無料配布キャンペーンを実施 | ホビー | マイコミジャーナル

    ジェネオン エンタテインメントは、同社のアニメレーベル「ロンドローブ」における新作タイトルのBlu-rayディスク版発売のプロモーション施策として、12月23日(火・祝)、東京・秋葉原地区と大阪・日橋地区にてBlu-rayプロモーションディスクの無料配布キャンペーンを実施する。 ジャケットは4色用意されているが、どの色がどこで配布されるかはお楽しみとのこと 新旧のアニメタイトルを保有・提供を行うアニメレーベル「ロンドローブ」は、この秋・冬の注目作『とある魔術の禁書目録』『ケメコデラックス!』『ef - a tale of melodies.』『キャシャーンSins』の4タイトルにおいて、Blu-ray版とDVD版を同時リリースすることで、Blu-ray市場への格参入を行うこととなった。今回の無料配布キャンペーンは、上記タイトルの発売プロモーションとして行われるもので、業界初、そして日

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    架空画像良くできてるなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):住宅火災、高3生が寝たきり83歳男性救出 東京・府中 - 社会

    住宅火災、高3生が寝たきり83歳男性救出 東京・府中2008年12月18日11時50分印刷ソーシャルブックマーク 17日午後5時10分ごろ、東京都府中市新町1丁目の無職平塚治男さん(83)方から出火、木造2階建ての住宅約120平方メートルが全焼した。この火事で治男さんと和代さん(81)が逃げ遅れたが、向かいに住む都立神代高校3年生松優士さん(18)が水をかぶって平塚さん方に救出に向かい、病気で寝たきりだった治男さんの両脇を抱えて縁側まで引きずりだして消防隊員に引き渡した。 東京消防庁などによると、平塚さん方は2人暮らし。治男さんは顔にやけどを負い重傷だが命に別条はなく、和代さんものどの軽いやけどで済んだという。 同庁によると、救出当時は激しく燃えていたという。 松さんによると、自宅の居間でテレビを見ていたら、「助けてくれ」という大きな声が聞こえて、火事に気が付いた。ガラスが割れたり、

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    えらい
  • 大統領任期6年に延長へ ロシアの改憲、事実上確定 - MSN産経ニュース

    インタファクス通信によると、ロシア上院のトゥラエフ議会運営委員長は16日、大統領の任期を4年から6年に延長する憲法改正案を承認した自治体の数が約60に達し、改憲に必要な3分の2を超えたと述べた。これにより憲法改正は事実上確定し、早ければ年内にも発効する見通しになった。 改憲はメドベージェフ大統領が11月に提案。大統領の現在の任期には適用されないことなどから、プーチン首相の大統領職復帰への布石との憶測を呼んでいる。下院議員の任期も4年から5年に延長される。 同委員長によると、今月22日に上院で憲法改正案に対するすべての自治体の賛否が報告され、改憲に関する特別決議が採択されて大統領に送付される。7日以内に最高裁への異議申し立てなどがなければ、憲法改正は大統領の署名を経て公布され発効する。(共同)

  • 来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい

    友達から聞いた話だけど来年春に出る大作が相当ヤバイことになってるらしい。 いわゆる友達は開発下請け会社で働いていて、誰でも知っている大作ゲームを作っている。 どのタイトルかは言えないが聞けば誰でも知っているような有名作品だ。 始めて聞いた時は驚いた。子供の頃ずいぶん遊んだものだったからだ。 だがあまり開発は順調ではいらしい。デスマーチっていうあれがあるのは知ってたから、忙しいんだなという程度に聞いていたがじっくり話を聞くととんでもないことになっているらしい。 原因は色々あるらしく誰が一番悪いとは言えないみたいだ。 現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。 そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、 自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何もできてい

    来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    つい先日"某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件 "http://anond.hatelabo.jp/20081026122739 みたいな事もあったので(株価の推移に注目)、話半分に聞いとく
  • SofTalk | download

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 「ニコモード」は一般化するのか

    筆者は動画共有サイト「ニコニコ動画」を頻繁に視聴する。いわゆる「ニコ厨」である。最近は音声でテキスト・データを読み上げるソフト「SofTalk」を使った動画作品「ゆっくりしていってね」シリーズなどが好きだ。 先日,「ゆっくりしていってね」関連の動画をあまりネットを使わない女性の友人に見せたところ,ドン引きされた。内容は有名なアニメ主題歌のややブラックなパロディソングだ。そうなることを恐れつつも,面白さを共有し合えることに多少の期待感があったのだが,やはり駄目だった。 ニコニコ動画は,誰もが楽しめる一般的なサービスとしてはまだ普及していない。改めて,そう感じさせられた。 マニア向けから脱却してiモードのようになる ニコニコ動画を運営するニワンゴと親会社のドワンゴは2008年12月4日,都内でニコニコ動画に関連したイベントを開催した(関連記事)。会場では元NTTドコモでドワンゴ顧問の夏野剛氏が

    「ニコモード」は一般化するのか
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    ゆっくりでいいさのことかー!/コミュニティへの新規参入者は古参と同じようには振る舞うとは限らない?
  • 「全ファミ。」ブログ編 ゲームのタイトルに多い単語ベスト10(SFC・PCE・MD編)

    スーパーファミコン(1419タイトル)、PCエンジン(663タイトル)、メガドライブ(554タイトル)をさくっと分析してみました。 ついでに、単語をおおざっぱなジャンルにわけて、その件数をカウントしてます。 では10位から4位までの発表です。 10位  バトル   50タイトル 9位   麻雀    53 8位   プロ     62 7位   ザ・~   63 6位   マン     65 5位   ワールド 66 4位   伝説     78 どんだけ出てるんだ麻雀! カタカナのマージャンも多いんです。 プロは様々なスポーツについていましたね。 ザ・やマンはほんとに幅広く。 ワールドは文字通りの「世界」を表す単語として使われていました。 では、11位から20位までの単語を一気に。 11位  オブ    48 12位  ~伝   45 13位  リング   41 14位  サッカー 41

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    モンスターワールドIVは名作です。
  • 「全ファミ。」ブログ編 ゲームのタイトルに多い単語ベスト10

    ファミコン1252タイトルをさくっと分析してみました。 まずは10位から4位まで。 10位 伝説     20 8位 冒険     21 8位 ドラゴン   21 6位 ファミリー 24 6位 ランド   24 5位 スター   25 4位 プロ    28 伝説や冒険はファミコンに欠かせませんよねー。 ファミリーは制作者がゲームを売りたい相手ですね。ドラゴンは“ドラゴンボール”の影響が大きいです。スターやワールドは夢いっぱいな感じでしょうか、制作者の狙いや思いが伝わってきますね。 ちなみに、11位以下の単語は次の通り。 11位 ワールド 18 12位 野球 17 13位 忍者 13 14位 将棋 12 15位 ガンダム 11 15位 バトル 11 17位 熱血 10 17位 スタジアム 10 19位 キング 8 19位 クエスト 8 将棋の健闘が光ります。バトルは意外と少なかったですね。

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    ボールスーパーマンプロスターランド、を開発すれば…
  • 河北新報ニュース 今季は雪景色、駅掲示OK 奥州・蘇民祭ポスター

    昨冬、JR東日のポスター掲載拒否騒動で全国的に注目された岩手県奥州市水沢区、黒石寺の伝統行事「蘇民祭」(来年2月1―2日)の今季のポスターが17日、発表された。隔年で「動」と「静」をテーマに作製するため、下帯姿の雄々しい男性がメーンだった前回から一転。黒石寺堂に雪が降る風景の写真で、JRもすんなりとゴーサインを出した。  市が作製したポスターは縦約1メートル、横70センチ。写真はモノクロで、例年通り同市江刺区の写真家佐々木稔さん(73)がデザインした。  JR東日は9日、「特に問題はない」とポスター掲載を認可した。約500枚が東北6県を中心に来月上旬から駅構内に掲げられる。  関係者の関心は早くも「動」をテーマにする来季のポスターに。40年以上、デザインを手掛ける佐々木さんは「蘇民祭は裸の男たちが主役。来季は男たちの迫力をポスターで伝えたい」と言う。  市水沢総合支所商工観光課は「前

  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 NVIDIA、Atom向け“IONプラットフォーム”を発表 ~統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ NVIDIA、Atom向け“IONプラットフォーム”を発表 ~統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に NVIDIAは、MCP79の開発コードネームで知られるDirectX 10のGPUを統合した統合型チップセット(NVIDIAの呼び方ではmGPU)のGeForce 9400M Gで、IntelのAtomプロセッサをサポートすることを明らかにした。開発コードネーム“IONプラットフォーム”(IONは日語にするとイオンだが、英語だとアイオンの方がより原音に近い)と呼ばれる、新しいプラットフォームは、ネットブック、ネットトップ、そして低価格ノートPCにNVIDIAの統合型チップセットを普及させる役割を担うことになる。 NVIDIA ノートブック製品ジェネラルマネージャのRene Haas氏は「一般的な用途に使うプロセッサとして、Atom

  • トレーラー横転、対向車の男性とっさに伏せ助かる…大阪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横転したトレーラー(左奥)の積み荷のコンテナに押しつぶされた乗用車(17日午後7時56分、大阪市北区大淀南で)=原田拓未撮影 17日午後4時55分頃、大阪市北区大淀南の市道で、運送会社「ミナトライン」(神戸市西区)のトレーラー=森悠一郎運転手(30)=が、JR東海道線の高架橋手前にある鉄製ガード(高さ3・7メートル)に衝突し、横転。積み荷のコンテナが、対向車線を走っていた神戸市垂水区の男性会社員(26)運転の乗用車の上に落下した。 乗用車は運転席側が大破したが、男性は自力で助手席側から脱出し、頭などに軽いけが。 大淀署によると、トレーラーは空のコンテナ3個を積んでいた。高架橋の高さ制限を超えていたため、鉄製ガードに衝突したとみられ、同署は道路交通法違反(積載物高さ制限超過)容疑などで森運転手から事情を聞いている。 男性によると、仕事で車を運転中、対向車線を走って来たトレーラーが横転し、荷台

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    脱出が遅ければ危なかった
  • ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず 1 名前:あんず(catv?) 投稿日:2008/12/17(水) 08:49:13.47 ID:x/beqEFx ?PLT 壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算 ソニーが9日、収益力が低下しているエレクトロニクス事業の立て直し策として、世界で正社員8000人を含む約1万6000人の人員削減を発表した。 ブルーレイの誤算 「膨大な投資が利益に結び付いているのか。それが疑問だ」。立て直し策の策定が格化 した10月末、中鉢良治社長はエレクトロニクス事業の主要社員を集めた定例会議でいらだち をあらわにした。国内電機9社と研究開発投資の費用効率を比較し、ソニーの効率がパナソニックなどに劣り、非常に低いことを問題視したのだ。「不幸なのは高付加価値だと思った 商品が売れないことだ」(同)。資金と人材、時間をかけて育成した製品で稼げないのだ。 典型例が、基

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    DVDはパソコンでコピーできちゃう問題があるので、ハリウッドは頑張るはず
  • XPの“次”はVistaか?:Vistaを選んだ企業 飛ばした企業:ITpro

    入れるべきか、入れざるべきか。それが問題だ──。登場から2年弱。企業は今、Windows Vistaを導入するかどうかの決断を迫られている。パソコンの入れ替えはおよそ4年サイクル。来春には多くの企業がそのときを迎える。Vistaを選んだ企業はどこを評価したのか。飛ばす決断をした企業は何を考えたのか。それぞれの音を聞いた。 MacLinuxのユーザーを集めた「次世代Windows」のデモ。ほとんどの参加者が高く評価したのは、実は現行版のVistaだった―。今年7月末、米マイクロソフトが実験のビデオ映像を公開したのは、焦りの表れか。 Vistaの企業向け出荷が始まってから2年弱。評判が高いとは言い難い。いくつかの大規模導入事例は聞こえてくるが、大多数の企業はいまだに様子見の態度を崩していない。 だがマイクロソフト日法人でVistaの企業向けマーケティングを担当する中川哲ビジネスWindo

    XPの“次”はVistaか?:Vistaを選んだ企業 飛ばした企業:ITpro
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    Vista導入組の事例が。
  • かぼちゃの馬車 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    引き続きお茶のご注文を多数頂いていおりますようで、みなさまありがとうございます。何せすべて手作りなもので、多少出荷が遅れたりすることはあるかもしれませんが、どうかご容赦を。発送日指定など、既に狂いが生じお叱りを受けているとの話も伺い店主もひたすら恐縮しております。店主になりかわりお詫び申し上げます次第です。何せ私が突然紹介してしまったもので、ご迷惑をおかけしてすみません。 さて、ここ1週間我々を取り巻く市場環境は何か妙な感じになってきた・・・・というのが市場参加者の率直な感想ではないでしょうか。 まず日株・・・ こんなひどい数字は初めてみたという短観をはじめ、いい数字は何一つでていない12月。後で触れる円高(ドル安)によるインパクトを含め、あまり上がる理由はないのです。むしろ短観など、あの内容であるからして、インデックスが一日で600円以上下がってもちっともおかしくないのです。 出来高は

    かぼちゃの馬車 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    CDSだけじゃ指標として不足、な話
  • ゼロ金利で得したのは誰か - 池田信夫 blog

    FRBが事実上のゼロ金利に踏み切った。アメリカはすでにデフレ局面に入って、自然利子率は負になっていると考えられるので、やむをえないだろう。これで10年前の日とほとんど同じ状況になったわけだ。それから10年、日はいまだにゼロ金利ゾーンから抜けられず、またゼロになるかもしれない。その意味で、日の教訓は貴重な意味をもつ。 日の経験からいえることは、第一にゼロ金利は景気対策ではないということだ。景気対策としての意味はゼロになった段階で終わり、日銀が見ていたのは銀行の資金繰りだった。特に2000...

    takeishi
    takeishi 2008/12/18
    インフレにならない代わりに、預金の利息が0だった、と。