タグ

2021年1月15日のブックマーク (46件)

  • ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏

    ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • TVアニメ『白い砂のアクアトープ』

    2022.10.26「白い砂のアクアトープスペシャルトークイベント」を2022年12月3日(土)に沖縄県南城市にて無料開催!チケット申し込みは好評受付中!

    TVアニメ『白い砂のアクアトープ』
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    別にロゴが「アクアトーフ」に見えるからホッテントリに上がっているわけでは無いらしい。
  • コロナ感染者の“入院拒否”に刑事罰検討 学会が反対声明 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、政府が、感染症法を改正し、入院勧告を拒否した感染者に対する刑事罰を検討していることについて、医学関係の学会で作る日医学会連合は恐怖や差別を引き起こし、対策への協力が得られなくなるおそれがあるとして、刑事罰や罰則を伴う条項を設けないよう求める緊急声明を出しました。 政府は、新型コロナウイルス対策の実効性を高める必要があるとして、感染症法を改正し感染者が入院勧告に反した場合や保健所の調査を拒否したり虚偽の申告を行ったりした場合に懲役や罰金を科す案を検討しています。 これについて、国内136の医学系の学会で作る日医学会連合は、刑事罰や罰則を伴う条項を設けないよう求める緊急声明を出しました。 声明では、今の感染症法は、かつて結核やハンセン病などの患者が強制収容されるなど、まん延防止の名目で著しい人権侵害が行われたことの反省のうえで成立したとしています。 そして、罰則を

    コロナ感染者の“入院拒否”に刑事罰検討 学会が反対声明 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "俺の乏しい臨床経験の範囲でも腰が抜けそうになった症例がいくつもあるからなあ。たとえば初診時の主訴がこんなの。 1.3歳女児発熱。口を開けにくい。 2.4ヶ月男児。寝付きが悪い。 3.9歳女児。お腹が痛い。 いずれもぱっと見元気だが… https://t.co/fLI9K6SxD9"

    俺の乏しい臨床経験の範囲でも腰が抜けそうになった症例がいくつもあるからなあ。たとえば初診時の主訴がこんなの。 1.3歳女児発熱。口を開けにくい。 2.4ヶ月男児。寝付きが悪い。 3.9歳女児。お腹が痛い。 いずれもぱっと見元気だが… https://t.co/fLI9K6SxD9

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "俺の乏しい臨床経験の範囲でも腰が抜けそうになった症例がいくつもあるからなあ。たとえば初診時の主訴がこんなの。 1.3歳女児発熱。口を開けにくい。 2.4ヶ月男児。寝付きが悪い。 3.9歳女児。お腹が痛い。 いずれもぱっと見元気だが… https://t.co/fLI9K6SxD9"
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 「イオン空気清浄」に根拠なし 首下げ型、消費者庁が行政処分 | 共同通信

    消費者庁が景品表示法違反として再発防止命令を出した、携帯型空気清浄機(右)と樹脂やセラミック製のカード 消費者庁は15日、「イオンが発生し、身につけるだけで空気トラブルを軽減」とうたって販売された、首から下げるタイプの2商品について、根拠がなく景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、製造販売会社「Nature Link」と「萬祥」(いずれも東京)に再発防止命令を出した。 同庁によると、Nature社が販売したのは「AirRevo CARD」という樹脂製などのカード。萬祥は「Jaiaile(ジュエル)」という充電式の携帯型空気清浄機。いずれも昨年「イオンのパワーで空気改革」「花粉やPM2.5除去率99.9%」などと自社や大手通販サイトで紹介されていた。

    「イオン空気清浄」に根拠なし 首下げ型、消費者庁が行政処分 | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 大人になるっていうのは、他人をバカにすることだと思ってた

    たまたまオンラインの漫画を読んだ。 なろうの小説が原作らしいその作品は、賢い主人公と賢い味方の他は、全員理性の欠片もないバカとして描かれていた。 そんなに簡単に他人をバカだと思うなよ、私みたいになっちゃうよ、と悲しく思った。 私の両親はとかく人をバカにする人だった。 それは例えばテレビに出ている芸能人や素人、過干渉な近所の人々、私の級友の両親、各々の職場の同僚、私や兄弟が夢中になっているアニメ、などなど。 心から世の中すべてを見下しているという訳ではないと思うが、 なんというか、バカにしてみせることが、気の利いたコミュニケーションだと思っているようだった。 漫才でいうなら、家族や自分を決してボケ役にせず、その場にいない他人やテレビをボケ役と見なしてずーっとツッコミ続けるようなかんじ。 年の離れた姉が職場の愚痴を語るときや、 私が学校で級友とうまくいかずに泣いて帰ってきたときも、 大抵、母は

    大人になるっていうのは、他人をバカにすることだと思ってた
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • Microsoftの新OS「Windows 10X」のほぼ最終版がリーク、Chrome OSに近い見た目の軽量版Windowsとの評価

    Microsoftの新OS「Windows 10X」のほぼ最終ビルドと見られるOSがリークされました。Windows 10Xを実際に入手した複数のメディアは新OSを、「Windows 10の軽量版で、Chrome OSに対するMicrosoftからの答えとなるものだ」と評しています。 Hands-on with Windows 10X for single-screen PCs (video) | Windows Central https://www.windowscentral.com/hands-windows-10x-single-screen-pcs Windows 10X is now Microsoft’s true answer to Chrome OS - The Verge https://www.theverge.com/2021/1/14/22230554/micr

    Microsoftの新OS「Windows 10X」のほぼ最終版がリーク、Chrome OSに近い見た目の軽量版Windowsとの評価
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 雲母ミミというVtuberがブラジルでバズり劇伸びしている件|✨🌕フルムーン🌕✨

    個人の(JP)Vtuber【雲母ミミ】ちゃんがブラジルの有名YouTuber【Goularte】さんに紹介された。更に配信中にスーパーチャットを貰い、これがトリガーとなり、約6時間の配信の間でミミちゃんはチャンネル登録者数を新規に約1.5万人ほど獲得し4万人(現在は5万人超え)を突破、配信の最大同時接続数は1000人超えと個人Vtuberではなかなか越えられないラインを突破している。 Tenho mais de 40.000 assinantes no meu canal. Estou tão feliz❣ 😭✨✨Obrigada Brasil, obrigada Gou-san❣❣️🐹💕💕 Eu te amo parça❣️🐹💕💕 今朝の配信で同時視聴1014人、高評価1万6千、新規チャンネル登録者数13486人の過去最記録によってチャンネル登録者さんが4万人を超えました・

    雲母ミミというVtuberがブラジルでバズり劇伸びしている件|✨🌕フルムーン🌕✨
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 「罰則は、効果がないどころか公衆衛生を破壊する」 東大の公衆衛生教授が感染症法の改正に反対する理由

    感染拡大を防止するためには、保健所による積極的疫学調査や健康観察、入院勧告の遵守義務やこれらに対する罰則、民間検査で陽性となった人による保健所への連絡の義務化、宿泊療養施設や自宅での療養の法的根拠及び実効性の確保、クラスター等複数の陽性者が発生した場合の知事の判断による施設の名称等の情報の公表等に関する感染症法の改正を行うこと。(全国知事会「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けた緊急提言」より) 罰則を作れば保健所が混乱するまた、声明の文章について議論している最中に、それ以上に大きな問題だと気づいたのは、この罰則規定を入れることで、保健所の現場が混乱する可能性が高いということです。 ーーどうしてですか? 新型コロナでやっている感染者の同定や積極的疫学調査は、保健所が今回初めてやったことではないのです。結核でずっと日常的にやってきたことです。なので、担当部門はすぐコロナに対処できたの

    「罰則は、効果がないどころか公衆衛生を破壊する」 東大の公衆衛生教授が感染症法の改正に反対する理由
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由 | 文春オンライン

    「実務型」だと聞いていたけれども、まったくそんなことはなかった。菅義偉のことだ。 新型コロナウイルスについて「年末年始で感染状況のベクトルが下向きになると考えていた」、緊急事態宣言の効果は「1カ月で事態改善」と述べるなど、見通しの甘さが方々から指摘されている。おまけにビジネス関係者の入国が「首相の強い思い」によって継続したかと思えば停止になるなど、喋りも意思決定もおろおろしている状態だ。 「尾身さんをもう少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」 こうなると、菅がなぜ総理大臣になってしまったのか、「実務型」「影の実力者」という神話はいったい誰が作ったか、そうした疑問が湧いてくる。

    「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由 | 文春オンライン
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    文春なんで、という点は頭に入れて見た方がいいと思うが
  • 「学研の図鑑 スーパー戦隊」発売へ 全45のスーパー戦隊を網羅 巨大ロボットの透視図も

    学研プラスは1月15日、東映の特撮ヒーロー番組を詳細に解説した「学研の図鑑 スーパー戦隊」を4月に発売すると発表した。価格は3300円(税別)。 2019年の「学研の図鑑 キン肉マン 超人」に続く第2弾。1970年代から80年代にかけて図書室の定番だった「学研の図鑑」と同じB5判とし、表紙にはカラフルな水玉をあしらった。 1975年放送の「秘密戦隊ゴレンジャー」から最新の「機界戦隊ゼンカイジャー」まで全45のスーパー戦隊、総勢約300人のスーパーヒーローを写真やイラストを添えて詳細に解説。79年の「バトルフィーバーJ」から登場する巨大ロボットも合体前のメカと合体後の姿を相関図として掲載する。 他にも各戦隊の乗り物やロボットの移動速度を比較する「くらべてみよう」のページ、メカの透視図など「分かりやすい図鑑作りのノウハウを駆使した」という。東映が監修した。

    「学研の図鑑 スーパー戦隊」発売へ 全45のスーパー戦隊を網羅 巨大ロボットの透視図も
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • キッズライン、児童福祉法のシッター届出未確認4年半。経沢社長「コンプライアンス第一でなかった」

    ベビーシッターのマッチングプラットフォームのキッズラインで、4年半以上にわたり、児童福祉法上シッター個人に義務付けられている、都道府県等への届出を確認しないまま、届出対象年齢である7歳未満のシッティングをマッチングしていたことが明らかになった。 同社によると、1月13日時点で確認できているだけで、50人弱が来必要な届出を未提出であったにもかかわらずシッターとして登録。約750人が現在も提出したかどうか未確認の状態だという( キッズラインによると現在は、届出未提出者分および未確認者について、届出が必要な7歳未満の預かりができないようになっている )。 キッズラインの経沢香保子社長は、届出の未確認が判明したことについて、筆者の取材に対し「コンプライアンスを社風として第一とするという私自身の認識が甘く、結果としてコンプライアンス第一ではなかった。ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とコメントし

    キッズライン、児童福祉法のシッター届出未確認4年半。経沢社長「コンプライアンス第一でなかった」
  • ブルボンの“公式擬人化”第4弾の「ルーベラ」公開 クルッと巻いたスカートを履いた気品あふれるお姉さん

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ブルボンが1月14日、「ホワイトロリータ」の発売55周年を記念して、「ブルボンオールスターメモリアルセット」の第4弾をブルボンオンラインショップ限定で発売しました。購入特典としてルーベラの擬人化キャラを描いたクリアファイルが封入されます。これは分かりやすいルーベラスカート……! 第4段はルーベラ ルマンド(中央)、バームロール(中央左)、チョコリエール(左)に続く擬人化となります 「ブルボンオールスターメモリアルセット」では、第1弾でルマンド、第2段でバームロール、第3段でチョコリエールの擬人化キャラを描いたクリアファイルを封入。公式擬人化として話題になりました。 第1弾 第2弾 第3弾 今回のルーベラの擬人化キャラは、これ以上ないほどわかりやすいルーベラ状のクルッとしたスカートを身にまとった女の子。「バターが香るやさしい味わいと繊

    ブルボンの“公式擬人化”第4弾の「ルーベラ」公開 クルッと巻いたスカートを履いた気品あふれるお姉さん
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 最高2500円のカプセルトイも バンダイが新型自販機で「プレミアムガシャポン」展開 第1弾は「鬼滅の刃」

    専用ユニットにより、100円硬貨5枚に加え、500円硬貨4枚を受け入れ可能にした。これまで500円が上限だったカプセルトイの価格設定を最高2500円に広げ、カプセル径も従来の最大75mmから最大80mmへと拡大する。 バンダイは「価格の上限が上がることで商品価値を上げやすくなる。大きな商品やギミックを盛り込んだ商品など、昨今増加傾向にある大人向け商品、高付加価値商品を展開しやすい」としている。設置店舗は1月18日に公式サイトで公開する。 第1弾はアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターをデフォルメした全長74mmの彩色済みフィギュア「ちまっ!キャラ 鬼滅の刃1」。1回800円(税込)で1月第4週から順次展開する。 2月にはアニメ「ドラゴンボール」シリーズから「かめはめ波」のエフェクトがLEDで光る「アリティメットルミナス 孫悟空」、3月には同じく発光ギミック搭載の「アルティメットルミナス 仮面ライ

    最高2500円のカプセルトイも バンダイが新型自販機で「プレミアムガシャポン」展開 第1弾は「鬼滅の刃」
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    偽造硬貨のリスク、台ごと持ち去られる可能性…見張りがおける店舗じゃないと設置難しそうな気が。
  • 千葉県 新型コロナ 504人感染確認 500人超は初 2日連続で最多 | NHKニュース

    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    東京からわざわざ千葉県に移動してから病院行く人ってどれくらいいるのかな
  • 「リモート初詣」で参拝客130倍 住職がサイト構築 - 日本経済新聞

    2021年の正月、初詣の参拝者を昨年の約130倍も集めた寺院がある。四国八十八カ所の第22番札所として知られる平等寺(徳島県阿南市)だ。映像と音声の質にこだわり同寺院は21年1月1日にオンライン上のイベント「リモート初詣」を始めた。堂や護摩祈祷(きとう)の様子を動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」などでライブ配信し、オンラインでの参拝を呼びかけた。元日には約13万人が同寺院の配

    「リモート初詣」で参拝客130倍 住職がサイト構築 - 日本経済新聞
  • 武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」

    武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • 総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判 - 日本経済新聞

    武田良太総務相は15日の閣議後の記者会見で、KDDIが20ギガ(ギガは10億)バイトで大手最安値をうたう月額2480円の新プランについて「非常に紛らわしい」と批判した。新プランは1回5分以内の通話がかけ放題となる月500円のオプションをつけると、NTTドコモとソフトバンクの通話料込みの新プランと同額となる。武田氏は「同じ条件だと思わせるやり方は非常に残念だ」と述べた。武田氏は20年末に井上信治

    総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判 - 日本経済新聞
  • イオン、スマホで客が読み取り・決済 レジ不要1000店で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    イオンはスマートフォンのカメラで客が商品のバーコードを読み取り決済する新たな買い物の仕組みを2021年以降、傘下のスーパー1000店に順次導入する。レジが不要になり支払い待ちの店内行列をなくすことができるほか従業員の作業負担の軽減にもつながる。人手不足が深刻化するなか、他業種と比べて低い生産性を引き上げる。「マルエツ」や「カスミ」を運営するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U

    イオン、スマホで客が読み取り・決済 レジ不要1000店で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    5%くらい値引きしてくれるなら、喜んでレジ打ちするけどな。万引き防止対策はどうするんだろう。
  • Amazonも音声配信 「ながら聴き」需要争奪戦 VoiceTech(上) - 日本経済新聞

    消費者の耳の争奪戦が激しくなってきた。コロナ禍を契機に「ながら聴き」需要が膨らんだためだ。米アマゾン・ドット・コムや米ツイッターなど海外IT企業は音声配信の関連会社を買収し、日企業も新規参入が相次ぐ。スポーツ選手やお笑い芸人など個人の配信者が増え、独自の音ビジネスも生まれ始めた。オーディオ機器の多様化も市場拡大を後押しする。ボイステックの進化を追った。「ダルビッシュ有、パドレスへトレード合意

    Amazonも音声配信 「ながら聴き」需要争奪戦 VoiceTech(上) - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    要するにラジオ番組やん。配信経路はインターネットになったが…。
  • “天才設計者”Jim Keller氏がAI新興企業のCTOに

    著名なチップ設計者アーキテクトのJim Keller氏が、カナダのAI人工知能)チップ新興企業Tenstorrentに社長兼CTO(最高技術責任者)として入社した。Tenstorrentの取締役会にも加わる予定だ。Keller氏は、過去にAMD、Intel、Tesla、Appleなどに勤務したことがあり、長いキャリアの中で多くの実績を残している。 トロントに拠点を置くTenstorrentは、データセンター向けのAIアクセラレータチップを開発している。同社は2020年4月、データセンター向け推論プロセッサ「Grayskull」を発表した。120コアのプロセッサで、演算性能は368TOPS。消費電力は65Wだという。Grayskullは推論向けだが、2021年後半にはトレーニング可能なチップ「Wormhole」の発表も予定されている。 輝かしいキャリア 2020年6月までKeller氏は、

    “天才設計者”Jim Keller氏がAI新興企業のCTOに
  • ハンドドライヤー禁止は正解か 経団連、問われる検証力 経済部 小太刀久雄 - 日本経済新聞

    「ハンドドライヤーを禁止にした国は日くらいだ」――。オフィスや商業施設などのトイレにあり、手を洗った後に乾かすドライヤーは新型コロナウイルスの感染拡大後に使用が軒並み禁止された。政府が2020年5月に出した感染拡大防止に向けた方針を踏まえた動きだが、経団連は「ハンドドライヤーは感染拡大につながらない」と同年秋から政府に見直しを働きかけている。ハンドドライヤー禁止の要請後、「手を乾かす手段」を

    ハンドドライヤー禁止は正解か 経団連、問われる検証力 経済部 小太刀久雄 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    そもそも新型コロナウイルスが接触感染するエビデンスは有るのだろうか。厚生労働省webサイトも今は「飛沫感染、接触感染でうつる」と書いているが。
  • コロナは車内販売も奪ってしまうのか? どうなる列車の車内販売 つきまとう終了の懸念 | 乗りものニュース

    コロナ禍を受け、JR東日の新幹線、在来線特急などで車内販売が中止されます。前回は再開されましたが、今回はどうなるのでしょうか。状況が必ずしも同じではない現在、「このまま終了では?」といった不安の声も聞かれます。 車内販売 緊急事態宣言で一度中止も再開されている コロナ禍を受け首都圏などに2回目の緊急事態宣言が出されるなか、JR東日が2021年1月13日(水)、新幹線や在来線特急などでの車内販売を1月16日(土)から中止すると発表しました。新型コロナウイルス感染拡大を防止するのが目的で、期間は当面のあいだとのこと。 これを受けネット上では、「このまま車内販売はなくなるのでは」といった声も目立つようです。 拡大画像 鉄道博物館の展示車両で再現されている国鉄時代の車内販売(恵 知仁撮影)。 2021年3月13日(土)のダイヤ改正にともない、車内販売を終える予定だった在来線特急「いなほ」「かい

    コロナは車内販売も奪ってしまうのか? どうなる列車の車内販売 つきまとう終了の懸念 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    せめて新幹線の車内販売は残って欲しい
  • 東京都 新型コロナ 2001人感染確認 65歳以上過去最多に | NHKニュース

    東京都は15日、金曜日としては2番目に多い2001人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 このうち65歳以上は334人となり、これまでで最も多くなりました。 また、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、15日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2001人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 金曜日としては1週間前の今月8日の2392人に次いで、これまでで、2番目に多くなりました。 また、1日の感染の確認が2000人を超えるのは今月9日以来です。 これで都内での感染の確認は今月だけで2万人を超えました。 15日の2001人の年代別は、 ▽10歳未満が65人、 ▽10代が108人、 ▽20代が458人、 ▽30代が355人、 ▽40代が303人、 ▽50代が297人、 ▽60

    東京都 新型コロナ 2001人感染確認 65歳以上過去最多に | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    減ったと喜べる水準では無いな。
  • 世界標準の自動運転OSへ 無償公開でGAFAに挑む ティアフォーCTO 加藤真平 - 日本経済新聞

    巨大な自動車産業を根から変える技術として、国内外の企業がしのぎを削る自動運転。その弱肉強の世界で、海外の有力企業と手を組み、名をとどろかせているのがスタートアップのティアフォー(名古屋市)だ。創業者で最高技術責任者(CTO)を務める加藤真平(38)は自動運転の基ソフト(OS)を世界に先がけて公開し、新たなプラットフォーマーとして頭角を現しつつある。「ぜひ参加してもらえないでしょうか」――

    世界標準の自動運転OSへ 無償公開でGAFAに挑む ティアフォーCTO 加藤真平 - 日本経済新聞
  • 携帯大手は戦々恐々「プラチナバンド」再編シナリオ - 日本経済新聞

    携帯電話のエリア展開に適していることから「プラチナバンド」と呼ばれる700メガ(メガは100万、M)~900Mヘルツ(Hz)帯の電波。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社に割り当てたプラチナバンドを一部減らし、楽天モバイルに割り当てられないか――。総務省が新たに開始した有識者会議でこんなプラチナバンド再編が論点として浮上している。携帯電話市場の改革にこだわる菅義偉政権が放つ新たな矢に、携帯

    携帯大手は戦々恐々「プラチナバンド」再編シナリオ - 日本経済新聞
  • 衆院会派「社民」消える - 日本経済新聞

    衆院の野党会派「立憲民主党・社民・無所属」は15日、会派名を「立憲民主党・無所属」に変更したと衆院事務局に

    衆院会派「社民」消える - 日本経済新聞
  • カプコン、情報流出 最大39万件に拡大 - 日本経済新聞

    ゲームソフト大手のカプコンは12日、サイバー犯罪集団による不正アクセスを受けた問題で、過去の採用応募者の個人情報なども含め累計最大39万件の流出の可能性があると発表した。これまでは35万件の流出の恐れがあるとしていた。これまで特定していたのは従業員のパスポート情報など9件だったが、新たに1万6406件の顧客らの情報の流出を確認した。攻撃を受けて2カ月、日米の警察当

    カプコン、情報流出 最大39万件に拡大 - 日本経済新聞
  • 韓国・文政権、報奨金目当てのコパラッチ急増で批判の嵐 識者「韓国では監視し合うことが『気遣い』。密告社会をより強くさせている」(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)に伴い、日では「自粛警察」が社会問題化したが、韓国では防疫ルールの違反者を通報し、通報者に褒賞金が支払われる監視・密告の仕組みが批判を浴びた。報奨金目当ての造語「コパラッチ」(コロナとパパラッチを合わせた造語)が急増したことで、文在寅(ムン・ジェイン)政権は制度の見直しを迫られた。 韓国政府が防疫ルール違反者を通報する制度を導入したのは昨年7月。マスクを着用しないなどの違反を発見した場合、専用のホームページやアプリを通じて通報することができる。行政安全部は昨年、優秀通報者として15人に行政部長官表彰を与え、100人に商品券10万ウォン(約9500円)を進呈したという。朝鮮日報が伝えた。 ただ、報奨金を狙って通報を繰り返すケースや、誤認通報、過剰な監視が問題となった。 さらに先月24日から「特別防疫期間」と定め、飲店では5人以上の予約を受け付けず、5人

    韓国・文政権、報奨金目当てのコパラッチ急増で批判の嵐 識者「韓国では監視し合うことが『気遣い』。密告社会をより強くさせている」(1/2ページ)
  • ザル入国停止も…依然として例外あり 「春節」直前にビジネス往来解禁の可能性、入国者の行動制限もせず 背景に二階氏界隈への配慮(1/2ページ)

    【有香の以読制毒】 新型コロナウイルス感染拡大への対策として、政府は13日、大阪、兵庫、京都の関西3府県と、中部地方の愛知と岐阜、さらに福岡、栃木の、合わせて7府県に緊急事態宣言を出した。これで宣言の対象地域は、先の首都圏1都3県を含め、11都府県に広がっている。期間は全都府県で来月7日までとのことだが、経済への打撃は計り知れない。 同時に、先週のコラムで政府の対応を厳しく批判した、中国韓国など特定11の国・地域との間での「ビジネストラック(ビジネス関係者らの往来)」も一時停止されることとなった。 当たり前の措置だ。自国民には「経済活動を犠牲にしても家から出るな、移動するな」と連日言う一方で、「ビジネスを止めないため」に外国人の入国は許すというのだ。しかも、他国のような厳格な隔離を義務付けない、ゆるゆるの滞在許可。こんなフザけた対応を続けているようでは、「菅義偉政権は春までもたなかっ

    ザル入国停止も…依然として例外あり 「春節」直前にビジネス往来解禁の可能性、入国者の行動制限もせず 背景に二階氏界隈への配慮(1/2ページ)
  • FBI、議事堂暴動で200人以上の容疑者特定 就任式控え全土で厳戒

    (CNN) 米連邦捜査局(FBI)のクリス・レイ長官は14日、米連邦議会議事堂が襲撃された事件で捜査当局が容疑者200人以上を特定し、100人あまりを逮捕したことを明らかにした。 レイ長官は首都ワシントンの連邦緊急事態管理庁(FEMA)部でペンス副大統領とともに記者会見し、大統領就任式の警備態勢について説明。議事堂に乱入した容疑者に向け「FBI要員が迫っている」と通告した。 6日の暴動ではこれまでに寄せられた数千件の情報を手がかりとして連邦捜査当局が容疑者の行方を追うと同時に、首都や米全土で暴動再発の恐れがあるとみて警戒を強めている。 レイ長官はそうした暴力行為に加担しようとする人に向け、「我々が先週目の当たりにしたような行為に加わった者に続く気になっている人々に告ぐ。家にとどまりなさい」「議事堂占拠にかかわった者たちに今、何が起きているかに目を向けよ」と呼びかけた。 レイ長官の14日の

    FBI、議事堂暴動で200人以上の容疑者特定 就任式控え全土で厳戒
  • 【アメリカを読む】ワクチン拒否に米医療史の「暗部」影響? 根深い黒人の不信感(1/2ページ)

    新型コロナウイルスのワクチンの接種が英国や米国などで始まり、感染拡大に歯止めを掛けるものとして期待が高まる。多くの人が接種を希望する一方で、米国では一定数の人々が接種に後ろ向きな姿勢を取っている。世論調査などから浮かび上がってくるのは、異例ともいえるスピードで開発、承認手続きが進められた経緯に対する危惧に加え、医療の発展に隠された暗部が影響しているとの指摘もある。 スピード開発に懸念米製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンの接種が始まる前に、AP通信などが実施した調査(昨年12月3~7日)によると、接種したくないとした人は26%、分からないとした人は27%あった。 接種しない・分からないとした人のうち71%が副作用を危惧。ワクチンの開発が異例のスピードで進められたことを懸念する人も57%あった。 ファイザー製ワクチンや、米バイオ企業モデルナが開発したワクチンはいずれも有効性が約95%と非

    【アメリカを読む】ワクチン拒否に米医療史の「暗部」影響? 根深い黒人の不信感(1/2ページ)
  • 降格された金与正氏が韓国非難

    【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の平壌で5日から開かれていた第8回朝鮮労働党大会は12日に閉幕した。朝鮮中央通信が13日に報じた。総書記に就任した金正恩(キム・ジョンウン)氏は「核戦争抑止力をさらに強化し、最強の軍事力を育てることに全てを尽くすべきだ」と演説し、軍備増強を改めて宣言した。 国会に当たる最高人民会議の17日招集も決まった。北朝鮮は今月下旬の開催を予告していたが、米国でバイデン新政権が発足する20日以前に前倒しした。国家トップとしての正恩氏の肩書が国務委員長から変わるのかが焦点だ。 一方、正恩氏の妹の金与正(キム・ヨジョン)氏は12日付の談話で、北朝鮮が10日深夜に軍事パレードを行った動きを捕捉して精密に追跡中とした韓国軍の11日の発表を「同族への敵意ある見方」を露呈させたと非難し、軍事パレードが「怖くて震えているようだ」と韓国を皮肉った。 祝賀行事を予定しているとしており、最新兵器

    降格された金与正氏が韓国非難
  • 姿消したジャック・マー氏、消息巡り渦巻く臆測

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    姿消したジャック・マー氏、消息巡り渦巻く臆測
  • 軍事パレードに新型SLBM、多弾頭を想定か 北「核保有国の地位を保証」 - 産経ニュース

    【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は14日夕、平壌の金日成(キム・イルソン)広場で12日まで8日間開かれた第8回朝鮮労働党大会を記念した軍事パレードを実施し、総書記に就任した金正恩(ジョンウン)氏が閲兵した。朝鮮中央テレビが15日午後に録画放送した。パレードには「北極星5」と書かれた新型とみられる潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)が登場した。 正恩氏は党大会で原子力潜水艦の建造計画も明らかにしていた。海からの奇襲を可能にする兵器を誇示し、20日に発足するバイデン米次期政権を牽制(けんせい)する狙いとみられる。一方で、昨年10月の党創建75周年のパレードで公開した新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)は登場せず、米側への過度な刺激を抑制して出方をうかがう意図もありそうだ。 金正官(ジョングァン)国防相が演説で、米国を念頭に「敵対勢力がわが国の安全を少しでも侵害すれば、最も強力で攻撃的な力を先制的に動員す

    軍事パレードに新型SLBM、多弾頭を想定か 北「核保有国の地位を保証」 - 産経ニュース
  • 羽田氏急死で涙ぐみ追及 「検査できれば」杉尾氏

    参院内閣委員会で質問する立憲民主党・杉尾秀哉副幹事長=14日午前、国会・参院第41委員会室(春名中撮影) 立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は14日の参院内閣委員会で、同党の羽田雄一郎元国土交通相が新型コロナウイルス感染により急死したのは、不十分なPCR検査体制に原因があると政府を追及した。同じ参院長野選挙区選出の同僚の死に涙し「すぐに検査を受けられれば、こんなことにはならなかった」と訴えた。 羽田氏は昨年12月23日に陽性者との濃厚接触の疑いが分かり、24日にPCR検査を申し込んだが断られた。予約できた検査は27日で、向かう途中の車内で容体が急変。搬送先の病院で死去した。

    羽田氏急死で涙ぐみ追及 「検査できれば」杉尾氏
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    国会議員なんだから実効性の有る結果が出るまで頑張って欲しい
  • 中国・新疆ウイグル自治区で「ジェノサイドの可能性」 米報告書

    【ワシントン=黒瀬悦成】米国の中国問題に関する超党派の連邦議会・行政府委員会(CECC)は14日に公表した2020年の年次報告書で、中国当局が新疆(しんきょう)ウイグル自治区のウイグル族などのイスラム教徒少数民族に対し、国際法上の犯罪である「ジェノサイド(民族大量虐殺)」を実施している可能性があると指摘した。 報告書は、この1年間で自治区での大量虐殺を含む「人道に対する罪の証拠」が浮上したと指摘し、米政府に対して自治区でのウイグル族などへの弾圧をジェノサイドであると公式に認定するよう促した。 国務省は、ポンペオ国務長官の指示でジェノサイド認定するかどうかについて検討を進めているとされ、トランプ大統領の任期が切れる20日までに認定に踏み切るかが注目される。 報告書によると、自治区ではウイグル族やカザフ族、キルギス族などの少数民族や約180万人が「広範かつ組織的」に施設に収容され、強制労働に加

    中国・新疆ウイグル自治区で「ジェノサイドの可能性」 米報告書
  • 通信費、半額非課税に 社員のテレワーク補助で政府指針 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を機に企業が在宅勤務といった新しい働き方に対応したルールの整備を進めている。キリンホールディングスなどは従業員に手当を支給し在宅勤務への移行を促す。政府もこうした働き方の定着をにらみ税制面の対応を急ぐ。通信費の半額はテレワークに使用したとして所得税の課税対象にしないなど課税基準を明確にする。【関連記事】新型コロナの感染拡大で2020年春に在宅勤務が広がり始めて以降、企業では在宅にともなう社員の負担を軽減する動きが広がっている。社員向けのルールの変更で目立つのは手当の見直しだ。キリンホールディングスは工場勤務以外で週3日以上、在宅で勤務する社員約4000人を対象に月3000円の手当の支給を始めた。事後精算で定期代を支払う仕組みをやめ

    通信費、半額非課税に 社員のテレワーク補助で政府指針 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    まずは会社が補助制度作ってくれないと/導入してる所は通勤定期代止めた所が多いんだよなー。
  • 「老化細胞」死滅させ体の機能改善へ 東大などのグループ | NHKニュース

    加齢に伴う体の衰えや病気などの原因の1つとされる「老化細胞」を死滅させることで、体の機能を改善させることに東京大学などのグループがマウスを使った実験で成功したと発表しました。 この研究は東京大学医科学研究所の中西真教授らのグループが、アメリカの科学雑誌「サイエンス」で発表しました。 加齢などにより分裂が止まった細胞は正常に働かなくなって、体の機能の低下や病気を引き起こすとされ「老化細胞」とも呼ばれています。 グループは、この「老化細胞」は「GLS1」というたんぱく質が働かなくなると死滅することを突き止め、年を取ったマウスにこのたんぱく質の働きを止める薬を投与しました。 その結果、実際にマウスの「老化細胞」が死滅し、血糖値の異常や動脈硬化などの症状が改善することが確認できたということです。 マウスがどれだけの時間、棒につかまっていられるかを調べる実験では ▽若いマウスではおよそ200秒で、

    「老化細胞」死滅させ体の機能改善へ 東大などのグループ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    寿命延びるのかな
  • 「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響について文化関連の団体が俳優や音楽家などを対象にアンケート調査を行ったところ「コロナ禍で死にたいと思ったことがあるか」という質問に対して3割以上が「ある」と回答するなど、厳しい現状が浮き彫りとなりました。 この調査は、文化関連の30以上の団体が参加する「演劇緊急支援プロジェクト」が先月31日から今月7日にかけてインターネットを通じて行い、俳優や音楽家など文化芸術活動に携わる5378人から回答が寄せられました。 この中で、自粛前と比べた収入について回答した人の5%余りにあたる286人が「無収入」と答えたほか、さきざきの新しい仕事の依頼があるかという質問には、1656人が「まったくない」と答え、回答した人の3割以上を占めました。 また、「コロナ禍で死にたいと思ったことはあるか」という質問に対しては3割を超える1725人が「ある」と回答し、厳しい現状が浮き彫りとなりました

    「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    むしろ仕事が減ってないのに自殺する人が相次いだ事の方が気になるんだけどな
  • マコーレー・カルキン、『ホーム・アローン2』から「あの場面」を消すことを求める声に同意 - フロントロウ | グローカルなメディア

    映画『ホーム・アローン』で主人公のケビンを演じて大ブレイクした俳優のマコーレー・カルキンが、『ホーム・アローン2』から「あの場面」を消すよう求める声に同意した。(フロントロウ編集部) 『ホーム・アローン2』に“ある要望”が相次ぐ クリスマスの名作として今もなお根強い人気を誇る映画『ホーム・アローン』の続編『ホーム・アローン2』に出てくるとあるシーンに、「削除」を求める声が相次いでいる。公開から30年近く経っているにもかかわらず、なぜ今になってそのような声があがっているのか? その理由は、問題のシーンに登場する“人物”にあった。 主人公のケビンを演じるマコーレー・カルキンとの絡みもあるので覚えている人も多いと思うが、『ホーム・アローン2』には、映画の撮影場所として使われたプラザホテルの当時のオーナー、ドナルド・トランプ米大統領がカメオ出演している。 ©︎20TH CENTURY FOX トラ

    マコーレー・カルキン、『ホーム・アローン2』から「あの場面」を消すことを求める声に同意 - フロントロウ | グローカルなメディア
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    アメリカもすっかり共産主義に
  • 古代の #諏訪湖 の想定図 『ひっ、広い…しかも、下社・上社の関係が一目で分かる! 』

    パト @pat_1308 @fushunia 『古事記』ではタケミナカタが「科野国の洲羽の海」に逃げたと言われているのと、上社宮には「天竜川の源流」と言われているスポットがあるのは納得出来ますね 2021-01-14 20:56:27

    古代の #諏訪湖 の想定図 『ひっ、広い…しかも、下社・上社の関係が一目で分かる! 』
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に

    シンガポール警察は、同国の接触追跡アプリで収集したデータを犯罪捜査に利用可能にすると発表した。各国で運用されている接触追跡アプリについては、プライバシーに関する懸念が以前から指摘されており、今回のシンガポール当局の姿勢に批判が集まっている。 by Mia Sato2021.01.14 1739 2955 262 9 シンガポール政府高官が1月4日に述べたところによると、シンガポールでは、新型コロナウイルス接触追跡システムで収集されたデータに警察がアクセスして犯罪捜査に使用できるようになる。この発表は、「トレース・トゥギャザー(TraceTogether)」アプリを2020年3月に運用開始した際に政府が説明したプライバシーポリシーに反しており、接触追跡への参加が実質的に強制となった直後に方針を変えるのは問題だとして批判されている。 プライバシーポリシーでは収集したデータは新型コロナウイルスに

    シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    さっそく流用されてる
  • トランプ氏アカウント永久停止は「危険な」前例、ツイッターCEO

    ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)。米首都ワシントンにて(2018年9月5日撮影)。(c)Jim WATSON / AFP 【1月14日 AFP】ツイッター(Twitter)のジャック・ドーシー(Jack Dorsey)最高経営責任者(CEO)は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の公式アカウントを永久停止した判断を支持しながらも、「危険な」前例であり、同社がプラットフォーム上で健全な議論を促進できなかったことの表れだと指摘した。 【関連記事】フェイクニュースにロケットマン…トランプ氏のツイート史を振り返る ドーシー氏は利用者からのフィードバックを求めたツイートで、「アカウントの永久停止を余儀なくされたのは、重要で大きな問題だ」としている。「明らかな例外はあるが、突き詰めると永久停止は健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」 トランプ氏は大

    トランプ氏アカウント永久停止は「危険な」前例、ツイッターCEO
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • マジックマッシュルームを静脈注射した男性が多臓器不全、血液中でキノコが育っていた

    Man Injects Magic Mushrooms, Gets Organ Failure As They Grow in His Blood <煮出した「お茶」を静脈注射したところ下痢や吐血の症状が。臓器損傷が確認され集中治療室に運ばれる羽目に> 幻覚作用のある「マジックマッシュルーム」の汁を静脈注射したアメリカ人男性(33)が、多臓器不全を起こして入院した。 入院は22日間に及び、このうち8日間は集中治療室(ICU)だった。病院側が検査を行ったところ、男性が摂取したキノコ「ミナミシビレタケ」が「血液の中で育っていた」という。 アリゾナ州フェニックスにあるクレイトン大学医学部の研究者たちが、コンサルテーション・リエゾン精神医学会の機関紙にこの男性の症例について研究報告を行なった。男性は双極性障害を患っており、静注薬物の使用歴があった。 男性の家族は、男性が医師に処方された向精神薬を服

    マジックマッシュルームを静脈注射した男性が多臓器不全、血液中でキノコが育っていた
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
  • WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    『敗北トランプ氏、「日初の外国人総理大臣」に意欲』。 去年、アメリカの大統領選挙の直後にネット上で話題となったジョーク記事です。記事を書いたのは、「虚構新聞」というネット上のニュースサイトを運営する、滋賀県の男性。17年にわたって数々のジョーク記事を世に送り出してきた男性は、来週のトランプ大統領の退任を複雑な思いで迎えるといいます。「虚構」を発信し続けてきた男性は、「フェイクニュース」やコロナ禍をどう見るのか。匿名を条件に取材に応じました。 (大津放送局記者・松弦) 「こんにちは。UKと申します」。 NHKの大津放送局。約束の時間に現れたのは、1人の男性。男の子の顔がデザインされたお面をかぶっています。話してみると丁寧にあいさつをする物腰やわらかな印象。 UKというのはイギリスに関心があったからということですが、個人の特定につながりそうな情報は記事にしないよう念押しされました。

    WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/01/15
    虚構新聞がNHKに真面目にインタビューされているとか、いかにも緊急事態な世の中らしい