タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (65)

  • 無料・著作権表記不要の写真素材サイト「足成」、登録1万枚突破

    エイムデザインが運営している「写真素材 足成」に登録されている素材写真がこのほど1万枚を突破し、記念企画を始めた。 個人、商用を問わずに無料で利用でき、著作権表記なども不要なのが特徴の写真素材サイト。写真素材は全国のアマチュアカメラマンが提供している。 素材写真の登録枚数が1万枚を超えたのを記念し、1万枚目以降の写真は長辺1600ピクセルに高解像度化した。従来は1024ピクセルだったが、「紙で使うにはもう少し大きいサイズを」という要望が多かったのに応えた。 また参加するカメラマンによるインターネットマガジン「ASHINARism」を創刊(Issuuを活用)。第1号は東京・曙橋の居酒屋を舞台にしたフォトセッション的な内容で、今後は隔月で発行していく予定。 自社開発のツールを活用し、登録写真を携帯電話の待受画像として利用できるようにした。好みの写真を選び、ユーザーの携帯画面の画角に合わせてトリ

    無料・著作権表記不要の写真素材サイト「足成」、登録1万枚突破
    takeru-c
    takeru-c 2008/12/01
    こんなのあったんだー
  • ロケスタ「ePiano」、JASRAC管理曲の演奏・投稿が可能に

    ロケットスタートは11月27日、日音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲を、オンラインピアノサイト「ePiano」で利用するための契約を結んだと発表した。JASRAC管理楽曲の演奏が可能になった。 ePianoは、Webブラウザ上でピアノを演奏し、ほかのユーザーに聴かせることができるサイト。従来は著作権法に違反する演奏を監視・削除を実施してきたが、JASRACと契約したことで、JASRAC管理楽曲を合法的に演奏・共有できるようになった。 契約を記念して「第1回オンラインピアノ演奏会」も12月25日まで実施する。JASRAC管理楽曲も含め、「冬っぽい曲」を演奏して投稿し、優秀作に選ばれると電子ピアノやブックカバーなどがもらえる。 同社は「表現によるコミュニケーションを促進し、さらに楽しい場を提供していきたい」としている。

    ロケスタ「ePiano」、JASRAC管理曲の演奏・投稿が可能に
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/27
    おめでとうございます!
  • 性転換したらどれくらいモテるかを顔写真から診断――「モテ値3」

    HEROZは11月21日、モテ顔性別変換診断ができる携帯向け無料サービス「モテ値3」を開始した。 モテ値3は、性転換したらどれくらいモテるのかを顔写真から診断し、数値化したもの。利用者が顔写真をメール送信すると、顔画像認識技術をもとに性転換後後の顔を判定し、結果をメールで受け取れる。女性は mote3f@heroz.jp へ、男性は mote3m@heroz.jp へ顔写真をメール送信すればよい。 性別変換後の顔判定には、NECソフトの性別・年齢層自動推定システム「FieldAnalyst(フィールドアナリスト)」をベースとした独自アルゴリズムを採用している。 アクセスは http://heroz.jp/motechi3/ から。

    性転換したらどれくらいモテるかを顔写真から診断――「モテ値3」
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/21
    あとで試す…かも
  • Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」

    Googleは11月20日、ユーザーが検索結果の順位を変えたり、検索結果からサイトを削除・追加したり、メモを付けたりできる「SearchWiki」機能を立ち上げた。現時点ではまだ全ユーザーには行き渡っていないもよう。 Googleアカウントでログインしてから検索を実行すると、検索結果の横に小さなボタンが表示される。これをクリックすることで、サイトを上位に移動させたり、新しいサイトを加えることができる。特定のサイトにメモを付けたり、検索結果から不要なサイトを削除することも可能。以後、同じキーワードを検索すると、カスタマイズした結果が表示される。 カスタマイズ結果はカスタマイズした人にのみ表示されるが、「See all notes for this SearchWiki」リンクからほかのユーザーのカスタマイズを見ることができる。

    Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/21
    これはどうなんだろー。検索エンジンをブックマーク代わりにしてる人向け?
  • Gmailがテーマ変更可能に。“忍者”や“ターミナルモード”も

    「設定」タブ内に「テーマ」という項目が追加されているので、そこから好きなテーマを選べば、外観が変化する。現状、すべてのGmailアカウントで利用できるわけではなく、一部のユーザーに限られるようだ。 現在31種類のテーマが用意されており、カラートーンを変更するだけのものから、イラストをふんだんに使ったものまである。うち3種類(Matthew Ferreira による「Phantasea Renewal」、Jim Honeycutt による「サマー オーシャン」、Vania Sofandi による「サクラ」)は外部のアーティストによってデザインされたものだという。iGoogle同様、時間帯によって変化するテーマや、住んでいる地域によって変化するテーマ(忍者がそうだ)も用意されている。

    Gmailがテーマ変更可能に。“忍者”や“ターミナルモード”も
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/20
    お〜、あとで試そう
  • 「手書きブログ」ユーザーの94%は女性

    「手書きブログ」ユーザーの94%は女性――こんな驚きのアンケート調査結果が出た。特に29歳以下の女性が多く、全体の90%を占めているという。ちなみに、あの「@cosme」会員の女性比率は98~99%だ。 手書きブログは、Webブラウザ上で文字やイラストを手描きし、記事やコメントを投稿できるサービス。11月14日付けで会員数が20万を突破し、月間ページビューも1.5億を越えている。 アンケートは、運営元のpipa.jpが9月に、サイトにアクセスしたユーザー3000人を対象に調査した。男女比を調べたのは今回が初めてだが、pipa.jpの川合和寛社長によると、今年の2月ごろから女性が多いように感じていたという。 女性向けサイトではないにも関わらず、なぜこんなに女性が多いのだろうか。川合社長は「イラスト好きには女性が多いからだと思う」と話す。 「同人誌イラスト漫画を描くような人の男女比は半々く

    「手書きブログ」ユーザーの94%は女性
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/16
    94%ってすごいなぁ。そこまでユーザーが絞れていたら面白いことができそう
  • Google「カスタムサーチ」「サイトサーチ」が日本語対応

    グーグルは11月12日、自分のサイトにGoogleの検索エンジンを組み込める「Googleカスタム検索」と、企業向けにサイト内検索機能を提供する「Googleサイトサーチ」を日語で利用できるようにした。 従来から日語での検索に対応していたが、管理画面やユーザーインタフェース(UI)が英語表記だった。新たに、管理画面とUIを日語化した。 カスタム検索は、検索対象となるサイトを指定し、自分のサイトに検索ボックスを設置できる。検索結果ページに表示されるAdSense広告から収入を得ることもできる。 サイトサーチは、自社サイトにサイト内検索ボックスを設置できる有料サービス。広告の非表示や検索結果のカスタマイズ、検索結果ページデザイン変更、電子メールと電話によるサポートといった機能も利用できる。 サイトサーチの料金は、インデックスするページ数とクエリー数によって異なり、ページ数が5000以下・

    Google「カスタムサーチ」「サイトサーチ」が日本語対応
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/13
    これはありがたい
  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/10
    ToDoリスト。
  • やっぱり必要!? 「社内行事」事情を聞いてみた

    やっぱり必要!? 「社内行事」事情を聞いてみた:「働きやすい」を形に イマドキの福利厚生(1/2 ページ) バブル崩壊前に比べて個の比重が高まってきた今、再び社内行事が見直されているようです。そこで「イマドキ社内行事」事情を根掘り葉掘りとリサーチしてみると――「社内行事が必要」と答えた企業はなんと9割。その理由は? かつて、日の企業の多くが運動会や社員旅行などの社内行事を積極的に行っていた。しかし、バブル崩壊後の不景気やオンとオフの区切りをつける風潮などが相まって、こうした社内行事は下火に。ところが最近、「社員同士のコミュニケーションの活性化」の必要性から、再び社内行事が見直され始めている。 前回ご紹介した福利厚生は、野菜の配布を通じて社内コミュニケーションの活発化を狙ったが、運動会や社員旅行などの社内行事も、福利厚生の一環といえそうだ。そこで社内行事事情をリサーチ。3回にわたり、イマド

    やっぱり必要!? 「社内行事」事情を聞いてみた
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/07
  • 第20回 考えるためには“情報は邪魔” インプットを遮断しよう

    前回の記事で私は「量感を身につけるためには、目をつぶってイメージを広げてみる」ことが大事だと書きました。これは基的には学習者が自分で行うことではありますが、かといって「教える立場」に立ったときには「人の自主性にまかせる」と称して放置するわけにもいきません。指導者が意識的にそのトレーニングをする必要がある、とも書きました。そこで今回はその続きを書きたいと思います。 まず、次の2つのシーンを見ていただきましょう。どちらも、小学生に野球の指導をしている場面です。なお、どちらが良い悪いということではなく、単に目的の違う2種類のトレーニングというだけです。 シーン1:バッティング練習 ピッチングマシンを使って、打撃練習中。バッターのA君は外角低めの速球が苦手なので、その設定にマシンを合わせて、何球も打ち続けているところ。コーチが横から声をかけているところを聞いていると、 コーチ ボールをよく見て

    第20回 考えるためには“情報は邪魔” インプットを遮断しよう
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/04
  • 3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術:テクニックを盗む時に気をつけなければいけないこと (1/4) - ITmedia Biz.ID

    テクニックを盗む時に気をつけなければいけないこと:3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術(1/4 ページ) ビジネステクニックを身に付けるための有効な手段に「人のテクニックを盗む」ことが挙げられます。ですが、テクニックだけを盗もうとしても失敗しがち。ではどこに気をつけたらいいのでしょうか。 ビジネステクニックを身に付けるために有効なものの1つに、できる人の仕事のやり方を参考にする、というものがあります。いわゆる「人のテクニックを盗む」というヤツですね。 職人の世界では、今でも「仕事は教わるものじゃない、盗むもんだ」などとを言う人も多いようですし、一般企業でも、教育意識の低い会社などでは、きちんとした指導を受けないまま現場に放り込まれてしまうこともよくあります。 また、教育制度がしっかりしている会社であっても、指導者や教育担当者のスキルによっては、熱心に指導する割には、重要なことをきち

    3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術:テクニックを盗む時に気をつけなければいけないこと (1/4) - ITmedia Biz.ID
    takeru-c
    takeru-c 2008/11/04
  • 失敗したときに立ち直る方法を知るのだ

    何かいやなことがあったとします。それについて、できるだけ客観的に「記録」を取るつもりで書きます。私はよく自分の書いたについての評判をチェックしているのですが、多くはブログのブックレビューのチェックなんです。それについてはだいたい心構えができているので、ちょっとくらいネガティブなレビューでも気にならなくなってきたのですが、たまたま、自分の名前を検索してしまったときがあって、それがなかなか厳しいことを書いていて、すごくへこみました。

    takeru-c
    takeru-c 2008/10/30
  • デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場

    電源オンから2秒で起動、フルキーボードでさっとメモ――キングジムは、文庫サイズの“デジタルメモ帳”「ポメラ」を11月10日に発売する。2万7300円。 電子辞書のような小型のボディを開くと、4インチのモノクロ液晶ディスプレイ(640×480ピクセル)と折りたたみ式キーボード(キーピッチ約17ミリ)が現れる。 キーボードを開き、電源をオンにするとテキストエディタが起動。テキストを入力して保存できる。日本語入力システムにはATOKを採用した。 体メモリに8000文字のテキストファイルを6ファイルまで保存可能だ。USBケーブル経由でデータをPCなどに転送できるほか、microSDカードにも保存できる。通信機能は備えていない。 折りたたみ時のサイズは145(幅)×100(奥行き)×30(厚さ)ミリ、重さは約370グラム。単四アルカリ乾電池×2で約20時間連続使用できる。 「手書きメモには、読

    デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場
    takeru-c
    takeru-c 2008/10/21
    起動が早いのは良いんだけど、どうなんだろー。単4電池かぁ
  • Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発

    ノルウェーのOpera Softwareは10月15日、同社初の検索エンジンプロジェクトの成果を発表した。 この検索エンジンは「MAMA(Metadata Analysis and Mining Application)」と呼ばれ、Webページがどのように構成されているかを記録する。数カ月中に公開の予定で、ブラウザメーカーや標準化団体が、Web技術がどのように使われているかを把握し、より標準に準拠したWebを目指す手助けをするとOperaは述べている。 MAMAはマークアップ、スタイル、スクリプトなどのWebページに使われる技術など、Webページの構造に関する情報をインデックス化する。350万のWebページから、Web技術の利用動向などに関する詳細な情報を引き出すことができる。例えば、Web開発者はMAMAでWeb機能の使用例を探したり、トレンドを調べることなどができる。「100を超えるハ

    Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発
    takeru-c
    takeru-c 2008/10/16
  • 新刊を買い逃さないための4つのオンラインサービス

    仕事が忙しいと書店に行くことができず、いつのまにか欲しかったが発売されている――。そんなことを防ぐために「新刊の発売日」を手軽にチェックできるオンラインサービスを紹介しよう。 仕事が忙しいと書店に行くことができず、いつのまにか欲しかったが発売されている――。大手出版社の人気作なら入荷をちょっと待てばいいが、少部数の専門書は発売日に買い逃すと書店を何軒回っても置いていない。Amazon.co.jpは品切れ中……。そんなことを防ぐために「新刊の発売日」を手軽にチェックできるオンラインサービスを紹介しよう。 まずはAmazon.co.jpの新着情報 まずはAmazon.co.jpの新着情報。新着ニューリリースのページは1時間毎に更新している。書籍だけでなくAmazon.co.jpで扱っているすべての商品がチェックできるので、新発売の製品をすぐさま購入したい人はブックマークしておくといい。カテ

    新刊を買い逃さないための4つのオンラインサービス
    takeru-c
    takeru-c 2008/10/10
  • 文庫本サイズのノートをおしゃれに持ち歩く

    会議や商談で使うノートは、人によってさまざまだ。大学ノートを愛用する人もいれば、バイブルサイズのシステム手帳を愛用する人もいる。また、スーツのポケットに入れるために、メモ帳と見まごうばかりのコンパクトなノートを愛用する人もいる。 さて、今回紹介するコクヨS&Tの「文庫ノート」は、その名の通り、文庫サイズの小型ノートブックだ。罫線入りと無地の2タイプが存在し、さらにカバーデザインの違いによって数種類のバリエーションをラインアップ。無線とじの体にはひも状のしおりも付属するなど、随所に文庫らしさを演出している。 このノートのメリットは、文庫サイズであること。つまり文庫向けに作られたブックカバーがそのまま利用できるのだ。自作のブックカバーをかぶせて、オリジナリティあふれるノートをオシャレに持ち歩くことができるわけである。文庫と同じサイズなので、スーツの内ポケットにも難なくしまえること

    文庫本サイズのノートをおしゃれに持ち歩く
    takeru-c
    takeru-c 2008/10/07
  • Wind Netbookに“全部入り”の限定モデルが登場

    エムエスアイコンピュータージャパンは、Atom搭載ノートPC「Wind Netbook」シリーズに、数量限定モデルとして「Wind Netbook U100 Extra」と「Wind Netbook U90」の2製品を追加し、10月4日より順次発売する。実売価格はU90が4万9800円、U100 Extraが6万9800円前後になる見込み。 Wind Netbook U100 Extraは、Wind Netbook U100の機能強化版で、Atom N270(1.6GHz)とIntel 945GSEを組み合わせた基システムを踏襲しつつ、IEEE802.11 b/g/n(ドラフト2.0)対応の無線LANとBluetooth 2.0+EDR、2Gバイトメモリ、160GバイトHDD、6セルバッテリーを標準装備しているのが特徴だ。また、大容量バッテリーの採用により駆動時間が約5時間となっている。

    Wind Netbookに“全部入り”の限定モデルが登場
    takeru-c
    takeru-c 2008/09/29
  • 「これやっといてね、お兄ちゃん!」でやる気を出させる進捗管理ソフト

    「これやっといてね、お兄ちゃん!」――そんな“萌えボイス”で他人への仕事依頼ができるタスク管理ソフト「NetworkTODO」。「いもうと」「ドS」「ツンデレ」といった多様な音声パターンで、仕事を依頼されたユーザーのやる気を起こさせる仕様だ。 「今日先方に指示された資料作っといて。来週までね」――こんな言葉を部下に伝えたのはつい先日のこと。「分かりました!」と返事があったので安心していたら、締め切りを過ぎても資料が上がってこない。先方を待たせるわけにもいかないし、泣く泣く自分で作る羽目になった――なんていう経験のある人もいるかもしれない。 他人に依頼したタスクの管理は難しい。口頭で依頼した内容は忘れられてしまう可能性があるし、たとえうまく内容が伝わっていたとしても、進捗状況の確認が難しいためだ。 こうした他人のタスク管理問題を解決できるかもしれないのが、五十嵐重工業の公開しているタスク管理

    「これやっといてね、お兄ちゃん!」でやる気を出させる進捗管理ソフト
    takeru-c
    takeru-c 2008/09/25
  • Google、書籍検索結果や書評をサイトに組み込めるAPIを公開

    Googleは9月22日、書籍検索サービスGoogle Book Searchに、サイト運営者向けの新機能を追加したことを明らかにした。 この新ツールを利用すると、Google Book Searchの書籍データを、自由に自分のWebサイトに組み込むことができる。書籍の全文検索結果を表示できるほか、書籍に対する評価や感想などのソーシャル機能を統合することも可能という。サイトの訪問者は、サイトから移動せずにGoogle Book Searchのデータを参照できる。 例えば、オンライン書店Books-A-Millionのサイトで、購入する前にの内容をさらに詳しく知りたい場合、「Google Preview」をクリックすれば、このサイト上で書籍の内容や評価などを読める。Books-A-Millionをはじめ、Borders.comなどの米国のオンライン書店、英国やインド、オランダなどのオンラ

    Google、書籍検索結果や書評をサイトに組み込めるAPIを公開
    takeru-c
    takeru-c 2008/09/23
  • 「つぶすわけにはいかない」――こくばん.inを会社化した理由 - ITmedia News

    「最近、周りの人から“こくばん社長”って呼ばれるんです。それが1番大きな変化かな」――「こくばん.in」を開発した宗原吉則さんはそう言ってはにかむ。 こくばん.inは、Webブラウザ上の黒板ふうフォームに、チョークのような線で絵や文字を描いたり、黒板消しのようにぼかしたりできるサービス。フリーでFlashエンジニアを務める宗原さんが趣味で開発し、今年2月にオープンした。 当初は収益化に消極的。広告もほとんど張らず、サイトからの収入は半年間ほぼゼロだった。だがユーザーが増えるにつれ「このままつぶすわけにはいかない。ビジネスとしても成功させたい」と思うようになった。 8月に「株式会社こくばんin」を設立。格的にビジネス化していく。Flashエンジニアとしての仕事もしばらく並行するが、今後は社長として、こくばん.inの業務に集中していく考えだ。 会社化しても当初と変わらず、と2人で運営してい

    「つぶすわけにはいかない」――こくばん.inを会社化した理由 - ITmedia News
    takeru-c
    takeru-c 2008/09/19