takeshi0206のブックマーク (380)

  • 三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も:朝日新聞デジタル

    三菱電機の男性社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症して2014~17年に相次いで労災認定され、うち2人が過労自殺していたことがわかった。5人はシステム開発の技術者か研究職だった。3人に裁量労働制が適用されており、過労自殺した社員も含まれていた。労災認定が直接のきっかけではないとしながらも、同社は今年3月、約1万人の社員を対象に適用していた裁量労働制を全社的に廃止した。 16年11月、情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)に勤めていた研究職の30代の男性社員が、長時間労働が原因で精神疾患を発症したとして労災認定され、人がその事実を公表した。柵山正樹社長(当時、現会長)は17年1月の記者会見で「二度とこのような事態が起こらないように取り組む」と陳謝し、労働時間の正確な把握に力を入れる考えを示していた。朝日新聞の取材で、これ以前にも労災が2件、17年にも2件認定されていたことが新た

    三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も:朝日新聞デジタル
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/09/27
    ゲーミフィケーションじゃないけどスキルだけじゃなくHPによってプロジェクトマネジメントする必要あるんじゃないか?
  • <ババヘラアイス>秋田のソウルフード 宮城はダメ 戸惑う業者 独特な販売方法がネック 県ごとの基準壁に | 河北新報オンラインニュース

    秋田のソウルフードと呼ばれる氷菓「ババヘラアイス」について、県境を越えたイベント販売などが一部足踏みを強いられている。独特の販売方法に対し、県ごとに許可基準が異なるためだ。今月も宮城での取り扱いを見送ったケースがあり、業者は戸惑いを隠せない。 今月中旬にあった自転車イベント「ツール・ド・東北2018」の主会場(石巻市)で仙台市の業者がババヘラを販売しようとしたところ、石巻保健所の許可が下りなかった。 業者は「問答無用で駄目と言われた感じ」と残念がる。保健所が問題視したのはババヘラを保存用の容器からへらですくい、コーンに盛り付ける売り方だった。 宮城県と仙台市には、イベントなど仮設店舗の営業許可や品の扱い方を定めた要領がある。アイス類は「ほこりが入る」などとして容器からすくって売る方法を禁じている。 秋田県の場合、タンク式の手洗い設備を用意するなど一定条件下でババヘラの屋外販売を認めてきた

    <ババヘラアイス>秋田のソウルフード 宮城はダメ 戸惑う業者 独特な販売方法がネック 県ごとの基準壁に | 河北新報オンラインニュース
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/09/24
    ドライブで 「あっババヘラだ」 を先に行った人が勝ち。ババヘラは風物詩。
  • 新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ

    この看板は横型で、新潮文庫のPR用にパンダのマークと「Yonda?」というメッセージが書かれている。「Yonda?」のキャッチコピーの上に、「あのヘイト、」という言葉が何者かによって書き加えられていた。24日午前10時までに、この看板の該当部分はブルーシートに覆われて見えなくなった。

    新潮社の看板に「あのヘイト本、」Yonda?とラクガキ
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/09/24
    明朝体のパワーを感じる。
  • ハンコよさらば! 茨城県庁の決済、ほぼ100%電子化:朝日新聞デジタル

    ハンコよ、さらば――。茨城県は、これまで紙文書で占められていた県庁の決裁事務について、電子決裁率がほぼ100%に達した、と発表した。県ICT戦略チームによると、都道府県レベルでは初とみられる。 同チームによると、県庁では年間26万~27万件の決裁事務があり、昨年度の電子決裁率は11・8%にとどまった。電子決裁のシステムは以前からあったが実施率が低かったのは、「公務員特有の文書主義が原因」(担当者)という。 しかし、IT企業出身の大井川和彦知事が昨年9月に就任し、4月から電子決裁による作業効率化を高めるよう指示。その結果、7月分の電子決裁率は99・1%を達成した。残り0・9%(約200件)を分析したところ、いずれも今後は電子決裁が可能だと確認できたという。 電子決裁のメリットは、文書ファイルの検索・再利用が容易となる▽ペーパーレス化で書棚スペースを削減できる▽出張先など庁外でも決裁作業ができ

    ハンコよさらば! 茨城県庁の決済、ほぼ100%電子化:朝日新聞デジタル
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/09/24
    地方都市の方がIT化しやすいと思って流れてこないかな〜
  • Vimで変態テキスト処理!シェルコマンドを使い倒す | DevelopersIO

    Vimから外部のシェルコマンドを実行して出力結果を得たり、バッファ内のテキストの変換を行う方法を紹介しています。 はじめに こんにちは、データインテグレーション部の平野です。 私はテキストエディタにVimを使用しています。 Vimは敷居が高いと言われますが、ある程度慣れてくると普通のエディタとは明らかに異なる、Vimらしい編集方法がだんだんと身についてくるものです。 今回はVimから外部のシェルコマンドを実行してテキスト編集する手段についてご紹介します。 なお、Vimには色々なプラグインが公開されておりますが、ここで紹介する方法はあくまでもVimのオリジナル機能ですので、その場ですぐ試すことができます。 (lsコマンド等にはPATHが通っているという前提です) カレントディレクトリのファイル一覧を取得したい Vimでテキストを編集していて、カレントディレクトリのファイル一覧を挿入したい、と

    Vimで変態テキスト処理!シェルコマンドを使い倒す | DevelopersIO
  • ちきりん on Twitter: "一流大学の法学部で憲法を学んで、なんで「経済困窮で自殺」するかな。憲法25条とか、生活保護のこと知らなかったのかしら。勉強ってほんと役立たないな。 九州大学法学部、元院生の男性、経済的に困窮し放火で自殺か https://t.co/38wgBmH2oL"

    一流大学の法学部で憲法を学んで、なんで「経済困窮で自殺」するかな。憲法25条とか、生活保護のこと知らなかったのかしら。勉強ってほんと役立たないな。 九州大学法学部、元院生の男性、経済的に困窮し放火で自殺か https://t.co/38wgBmH2oL

    ちきりん on Twitter: "一流大学の法学部で憲法を学んで、なんで「経済困窮で自殺」するかな。憲法25条とか、生活保護のこと知らなかったのかしら。勉強ってほんと役立たないな。 九州大学法学部、元院生の男性、経済的に困窮し放火で自殺か https://t.co/38wgBmH2oL"
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/09/18
    どんなに勉強しても虚しさの前には神様も尻尾を巻く。開いた窓は見過ごすこと。
  • 医師が提唱「イソジン⽜乳」の怪 うがい薬入りの牛乳でがんが消える?メールと⼝コミで拡散も

    牛乳にうがい薬のイソジンをたらし、毎日飲めばがんが消える。ちょっと信じがたいそんな情報が、一部のがん患者の間に出回っている。考案者は西日の医師で、信じた患者からほかの患者に広がる、ということも起こっている。 医師はどんな根拠で言っているのか。なぜ、不特定多数に勧めるのか。調べていくと、医師に自信を持たせた学術誌の安易にも見える編集姿勢にまで行き着いた。根拠薄弱な療法は、思わぬ健康被害を招く恐れも指摘されている。

    医師が提唱「イソジン⽜乳」の怪 うがい薬入りの牛乳でがんが消える?メールと⼝コミで拡散も
  • 関西空港の水没は起こるべくして起きた。~地盤沈下が招いた標高1.4mの滑走路~ - イケてる航空総合研究所

    台風21号で水没した関空の滑走路今日(9/4)、台風21号が関西地方を直撃して、関西空港のA滑走路、エプロン(駐機場)などが高潮により冠水しました。 (朝日新聞Twitterより) 台風が来ると気圧が下がるため、海面が上昇し低い土地では浸水の被害が発生します。ニュースを見ると、まさに「恐れていたことが起きた!」という感じだったのですが、同じ関空内の滑走路でもB滑走路(新しい滑走路)は冠水していません。また、すぐ北にある神戸空港も冠水しませんでした。 何故関空のA滑走路が冠水してしまったのか。非常に気になったので、日にある海上空港について滑走路の標高(Elevation)を調べてみました。驚くべきことに、関西空港は日で一番低い海上滑走路だったのです! 関西空港の滑走路関西空港の滑走路の断面を見てみましょう。以降のデータはAIS Japan(https://aisjapan.mlit.go

    関西空港の水没は起こるべくして起きた。~地盤沈下が招いた標高1.4mの滑走路~ - イケてる航空総合研究所
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/09/05
    地盤沈下の予測設計難しそう。事後なら嵩上げか防波堤、防潮堤か。今後は衛星から監視して予測値を出して設計の基準を変えるとか。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "全く出鱈目な注意喚起。対策の案内が出鱈目。 https://t.co/gTCApCppvV (ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太)"

    全く出鱈目な注意喚起。対策の案内が出鱈目。 https://t.co/gTCApCppvV (ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太)

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "全く出鱈目な注意喚起。対策の案内が出鱈目。 https://t.co/gTCApCppvV (ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太)"
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/07/28
    あー、意図せず片棒担いでしまう例として、教訓に残そう。
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    の避難所は「震災関連死」を生み出す イタリアの例と比較すると、日での「体育館での避難生活」には次の問題点がある。 ・そもそも災害避難用や宿泊用の施設ではない ・1人あたりの面積が狭い ・大人数のため常に騒音や混雑感があり落ち着かない ・1人用のベッドや布団がない、または不足している ・エアコンや入浴施設がない ・調理施設がなく、温かい料理が供給されない 2016年の熊地震では、地震の後で体調を崩すなどして死亡に至った「震災関連死」のうち45%にあたる95人が避難所生活や車中泊を経験していたという(NHK調べ・2018年5月1日現在)。 劣悪な避難所生活が、避難者の健康状態を削っているのである。 体育館の床の上だけでなく、学校の廊下で寝起きをした例もある。1人あたりの面積が1畳ほどしかない避難所もあり、「難民キャンプより劣悪」という声も出た。 国際的な基準は、どうなっているだろうか。

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/07/10
    体育館に避難は当たり前ではなかった。
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/07/10
    体育館に避難は当たり前ではなかった。
  • ドミノピザが全米で「ピザを安全に届ける」というのを名目に道路の凹凸を補修するキャンペーンをやっている!「これはいい広告」「素敵な社会貢献」と称賛

    M_T @bladerunner1982 ドミノピザが、ピザを安全に届けるために、という理由で全米の道路の凸凹を補修する「Paving For Pizza」キャンペーンをやってる。結果、ピザデリバリーだけじゃなくみんなに役立つ。これは賢い! boredpanda.com/road-potholes-… pic.twitter.com/jIZksqopZQ 2018-06-15 13:27:56

    ドミノピザが全米で「ピザを安全に届ける」というのを名目に道路の凹凸を補修するキャンペーンをやっている!「これはいい広告」「素敵な社会貢献」と称賛
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/06/17
    そうか、公共事業の予算を出してくれる企業ね。広告は必要悪というイメージも変わるかも。
  • 日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz

    未来とテクノロジーがセット、というバイアス ――では、反対に、未来に関してわくわくするようなこと、希望を感じるようなこともありますか。 科学史家の山義隆先生が書いた『近代日一五〇年 科学技術総力戦体制の破綻』というが岩波新書から出ているんです。 このは、明治時代に日人が初めて科学技術に接して、これこそが国を強くするし豊かにする、ひいては国民が幸せになるという考え方自体が植え付けられ、それがそのままいかに150年間ずっと温存されてきたかを明かしたなんですが、読んで「なるほどな」と思ったのは、たしかに僕らって、「未来」と言われるとすぐさま科学技術の話をするんですよ。 未来とテクノロジーって自明のこととしてセットになっているんですが、これって、そう言われてみるとかなり歪なバイアスなんですよね。 なぜ未来のモビリティってことを考えるときに、自律走行車ありきで考えなきゃいけないのか、考え

    日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz
  • AppleのApp StoreガイドラインとAPIがアップデートされ、アプリの機能を試すことができるトライアル期間がMacAppStoreでも提供可能に。

    AppleのApp Storeガイドラインがアップデートされ、Mac App Storeで販売される非サブスクリプション・アプリでも有料の機能を試用できるトライアル期間が提供可能になるそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2018年06月04日、同社がアプリ開発者に対して定めるApp Storeガイドラインをアップデートし、非サブスクリプション・アプリに対しても無料のトライアル期間を提供できるよう“3.1.1 In-App Purchase”に項目を追加し、これに対応したAPIの提供を開始すると発表しています。 Non-subscription apps may offer a free time-based trial period before presenting a full unlock option by setting up a Non-Consumable IAP

    AppleのApp StoreガイドラインとAPIがアップデートされ、アプリの機能を試すことができるトライアル期間がMacAppStoreでも提供可能に。
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/06/07
    今までできてなかったのかそれ、という素朴な感想。
  • ムダな仕事を可視化して、残業を減らす3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ムダな仕事を可視化して、残業を減らす3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/06/06
    もうね、取捨選択してる暇なく、やるべき事が流れていく時あるよ。正直自分には無理だったと泣く。何とか今ここにいるのは、自分の経験と勘で、これだけはやるという意志だったかも。人間一度に一つしかできない。
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/06/06
    いやいや、PDCAを回さなすぎる。数回回すにはPに時間をかけ過ぎないこと。
  • News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース

    沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子) 新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。 今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。 翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

    News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/06/02
    木に登って俯瞰できなければ斜面の上に向かえ。目標なく下に向かうと誤差が広がるばかりだが頂上は誤差がない。自信がなかったら、見晴らしの良いところでテントでも雨具でもいいから広げて見つけてもらうまで待つ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    takeshi0206
    takeshi0206 2018/05/31
    殺人周波数あるらしいので驚かない。
  • 働き方法案:衆院厚労委で可決 高プロ巡り怒号、採決強行 | 毎日新聞

    衆院厚生労働委員会で働き方改革関連法案の採決があり、高鳥修一同委員長(右奥)の席に抗議のため詰め寄る野党議員たち。奥左から2人目は挙手する加藤勝信厚労相=国会内で2018年5月25日午後5時53分、宮間俊樹撮影 安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案は25日、衆院厚生労働委員会で自民、公明両党と日維新の会の賛成多数で可決された。法案に盛り込まれた「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の削除を求める立憲民主党などの野党議員が、高鳥修一委員長(自民)を取り囲み怒号が飛び交う中、採決が行われた。与党は29日に衆院を通過させ、参院に送付、会期末の6月20日までの成立を目指す。 加藤勝信厚労相は可決後、記者団に「一日も早い成立を図りたい。参院でもご理解いただけるよう、真摯(しんし)に答弁する」と語った。

    働き方法案:衆院厚労委で可決 高プロ巡り怒号、採決強行 | 毎日新聞