takeshi0206のブックマーク (370)

  • 今どきのシェルスクリプトは数値計算にexprを使わない(POSIX準拠) - Qiita

    はじめに 1992 年に POSIX でシェルが標準化されて以来、シェルスクリプトの数値計算に expr コマンドは使いません。expr コマンドを使って計算していたのは Bourne シェル(古い UNIX の sh)時代の話で、現在の POSIX sh (dash、bash、ksh 等)時代では数値計算に expr コマンドは不要です。今どきはシェルの機能だけで整数の計算を行うことができます。「今どき」って一体いつからだって話なわけですが……。 注意 シェルスクリプトでパフォーマンスの話をするとすぐに「他の言語で〜」という方がいますが、私はどんなことにでもシェルスクリプトを使えなんて一言も言っていません。パフォーマンスを気にしている理由は、そこが実際にシェルスクリプトのボトルネックになるポイントだからです。そもそもシェルスクリプトと一般的な言語は言語設計レベルで得意なことが違います。ユ

    今どきのシェルスクリプトは数値計算にexprを使わない(POSIX準拠) - Qiita
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/10/08
    え!そうなのか。
  • 数字の根拠がすぐわかるシステムは良いシステム

  • 美術教師が水道局に「パレットについた絵の具を水で洗い流すのと紙で拭き取って燃えるゴミに出すのとどっちのエコなのか」を聞いたら丁寧に答えてくれた

    えぴれふ @onesixth_epilef パレットについた絵の具を ①洗って水に流す ②紙で拭き取って燃えるゴミ どっちがエコなの?ってことを調べてたら水道局の人が細かく教えてくれまして。 「圧ッッッッ倒的に②拭き取って捨てる、にして欲しいです。地球のために。」 だそうです。 2022-09-30 22:33:22

    美術教師が水道局に「パレットについた絵の具を水で洗い流すのと紙で拭き取って燃えるゴミに出すのとどっちのエコなのか」を聞いたら丁寧に答えてくれた
  • 上流工程の“ひと手間”で手戻りリスクは大きく減らせる ソフトウェアテストのプロが贈る、QCD改善のヒント

    「システム開発に関わるコストを減らしたい」「テストでバグが多すぎるので何とかしたい」「テスト工程まで来てから手戻りが発生し、現場がどんどん疲弊していく」。これらの悩みは開発に関わるPM・SEであれば誰もが直面することです。「PM/SEのための上流工程戦略会議」では、2事例を挙げ、上流工程において“少しの手間”を掛けることで、品質とコストに大きな効果を上げることができるポイントを共有しました。全4回。1回目は、上流工程で曖昧な仕様をつぶすための3つの方法について。 篠原新治氏の自己紹介 司会者:日の登壇者はこちらの方々です。今回はテスト・アライアンス事業部の事業部長である石原さんと、エンタープライズ品質サービス事業部金融ソリューションサービスグループの副部長である畠山さんの2名にご登壇いただきます。Q&Aコーナーのファシリテーターは、グループ開発事業推進部長の篠原さんに務めていただきます。

    上流工程の“ひと手間”で手戻りリスクは大きく減らせる ソフトウェアテストのプロが贈る、QCD改善のヒント
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/28
    “設計・仕様抜けがテスト工程で見つかるのはうれしくないですよね。” <そこだよね。
  • ZOZOTOWNホーム画面におけるログ設計と改善サイクルの紹介 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは、ML・データ部推薦基盤ブロックの宮(@tm73rst)です。普段は主にZOZOTOWNのホーム画面や商品ページにおいて、データ活用やレコメンド改善のプロダクトマネジメントを行っております。 近年ビックデータ社会と言われる中、データドリブンという言葉をよく耳にします。ZOZOTOWNのホーム画面は、ホーム画面の各パーツごとにViewable Impression(以降、view-impと表記)を取得できるようになったことでデータドリブンな評価や意思決定が促進されました。 記事では特にZOZO独自のview-impの設計とview-impを用いてどのようにホーム画面を改善しているかについて紹介します。データドリブンな施策の推進を検討している方に向けて、記事が参考になれば幸いです。 記事におけるViewable Impressionの定義 記事ではホーム画面のvi

    ZOZOTOWNホーム画面におけるログ設計と改善サイクルの紹介 - ZOZO TECH BLOG
  • OpenAIがリリースした高精度な音声認識モデル”Whisper”を使って、オンライン会議の音声を書き起こししてみた | DevelopersIO

    こんちには。 データアナリティクス事業機械学習チームの中村です。 2022/09/22の夕方ごろ、OpenAI音声認識ですごいものを出したらしいというニュースが社内のSlackをにぎわせていました。 個人的には、いくら認識が凄いって言っても、実際日語は微妙なんじゃないかな…?と思っていたのですが… ですが… … … … おお!?(上記はGitHubにあるWER: Word Error Rateのグラフです) これは!? これは結構良さげな数値を出している!?(たぶん) ってことで元音声屋さんとしては、これは試すしかない!ということで動かしてみました!(投稿は翌日になってしまいましたが…) なお、記事では論文内容の詳細などには触れませんのでご了承ください。(後日できたらがんばります) いますぐ使いたい人向け 今すぐ使いたい方は、Hugging Faceでブラウザから書き起こしを試

    OpenAIがリリースした高精度な音声認識モデル”Whisper”を使って、オンライン会議の音声を書き起こししてみた | DevelopersIO
  • 無料・有料データベースソフト29選|データ管理を効率化!選び方も解説

    社内で蓄積されていく膨大なデータは的確に管理が行われなければ、他の情報と共に埋没し、利用したい場面で必要なデータが見つからない、といった事態など業務の非効率化を招いてしまいます。一方、データベースソフトの活用で、必要な情報をすぐに見つけられるだけでなく、重要な資産として活用できる可能性があります。稿ではデータベースソフトの概念や機能、代表的なツールを紹介していきます。データベースソフトとは...

    無料・有料データベースソフト29選|データ管理を効率化!選び方も解説
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/24
    これ車で言うと色んな車種からグレードから何まで並んでて一体ターゲットは誰なんだろう?プロモーション?
  • FileMaker-事例|から揚げ専門店とりっこ 様 |ITに苦手意識があったオーナーがデリバリーシステムを導入できた理由。

    注文サイトは以下の要望によりノーコードでECサイトを開業できる「Shopify」を導入しました。 ・納品後も自由にカスタマイズできる ・決済方法が豊富 ・配達エリアが細かく指定できる 店舗内での内製化も視野にいれ、注文サイトの作成やマニュアルは弊社でベース部分を作成。納品後はオーナーはじめ、店舗スタッフの皆さまで更新されています。 FileMakerで注文受付~配達までの管理が可能なシステムを開発しました。 ShopifyとAPI連携させることで、オンライン注文はFileMakerのシステムに自動で取得されます。電話での注文は、店舗に設置したiPadでスタッフがその場で注文内容や配達先を登録できます。 一番の課題でもあった、業務中のスタッフが「注文に気づかない」ことがないよう注文時に効果音が流れて、店舗に設置した大型モニタに注文状況が表示されるような工夫も取り入れました。 そのほか、混雑状

    FileMaker-事例|から揚げ専門店とりっこ 様 |ITに苦手意識があったオーナーがデリバリーシステムを導入できた理由。
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/22
    “とにかく要望を話したら、木村さんは仕組みを図にしたり、iPadやiPhoneでシステムのデモ画面を見せてくれたりと、わかりやすく説明してくれた。” この、「要望聞いてからデモするまでのスピード」が肝ですよね。
  • FileMaker パフォーマンスガイド

    「長年使ってきたカスタム App がだんだん遅くなってきた。」 「他の検索はそれほど遅くないのに、ある検索だけ極端に遅い。」 「次に作るカスタム App は最初からちゃんとパフォーマンスが出るようにしたいが、どうしたらいいのかわからない。」 … ブログでは、こういった悩みを持つ Claris FileMaker ユーザのみなさまに、Claris がこれまでご紹介してきたパフォーマンス向上のヒントをご紹介します。 FileMaker を最近知った方も、もう何(十)年も FileMaker を使ったカスタム App 開発に従事している方も、ご自身のカスタム App で最高のパフォーマンスを実現するための糸口を探してみませんか。 FileMaker パフォーマンス向上のツボFileMaker は、一つのアプリケーションを構成する画面からデータベースまでを統合的に開発可能なプラットフォームです。

    FileMaker パフォーマンスガイド
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/22
    「不適切なリレーションシップの例」痛たたたた! とっても痛い。
  • RubyKaigi 2022参加レポート 〜エンジニアによるセッション紹介〜 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは!バックエンドチームマネージャーの@tsuwatchです! 2022/9/8〜10に三重県にて開催されたRubyKaigi 2022でプラチナスポンサーとして協賛し、スポンサーブースを出展しました。 technote.zozo.com technote.zozo.com 弊社からはWEARを開発するバックエンドエンジニア、SRE、PdMなど合計10名ほどが現地で参加しました。 我々が運営しているファッションコーディネートアプリ「WEAR」のバックエンドはRuby on Railsで開発しています。2013年にVBScriptで作られたシステムですが、2020年くらいからVBScriptのシステムをコードフリーズし、リプレイスをはじめました。現在もリプレイスを進めながら、新規の機能もRubyでどんどん開発しています。 また弊社ではRubyコミッタのsonotsさんがいたり、顧問とし

    RubyKaigi 2022参加レポート 〜エンジニアによるセッション紹介〜 - ZOZO TECH BLOG
  • Java SEの動向 2022夏版

    仮想スレッド/ネイティブイメージ/CRaC/ノンブロッキングにも対応! msで起動しオンプレからサーバレスまで幅広く利用できる 軽量OSSフレームワークQuarkus

    Java SEの動向 2022夏版
  • 「ベタープログラマ」を読んだ - Magnolia Tech

    原著が出てたときから割と気になっていた「ベタープログラマ」を読んだ。 全体的な感想 第Ⅰ部はコードスタイルや、不要なコードの存在、テストコードを書く話など、非常に実践的な内容が多かった。 第Ⅱ部は割と考え方というか、思想的な話になっていって、第Ⅰ部をきちんと読んで危機感を持って行動を変えられる人であれば自然とそこに到達するのでは?と思った。 まずは第Ⅰ部をしっかり読んで、自分の置かれた環境との差異や、これから行動することを書き出す、みたいな読み方をすると良い。 第Ⅲ部以降は、もう完全に生き方というか、エンジニアとしての振るまいや、哲学の話になってくるので、一気に通読する、というより少し間を置いて拾い読みしながら読み進めて行くと良いかも。 流し読みしても全然役に立たないタイプの内容なので、読書メモは必ず書いた方がいいと思うし、書かれていることが万人にとって正解、といった類いのものでもないので

    「ベタープログラマ」を読んだ - Magnolia Tech
  • 島村楽器が需要予測にAI活用、非エンジニアが制作 成功のカギを本人が解説

    島村楽器が需要予測にAI活用、非エンジニアが制作 成功のカギを人が解説:CEATEC 2021 ONLINE 全国39都道府県に約170店舗を展開する楽器小売店の島村楽器。在庫管理や、商品を物流拠点から店舗に配送するなどの業務を担当する「ロジスティクス課」では、これまで発注数などの判断を経験者の勘に頼っていた。しかし、事業の拡大につれて取り扱う商品数が増えたことを受け、外部のAPIサービスを活用して内製した需要予測システムの運用を4月に始めたところ、工数が従来の半分程度になったという。 「以前は経験と勘を頼りに発注数を決めていたが、担当者が変わると引継ぎが大変になるなど、とにかく業務に時間がかかっていた。これをなんとか削減できないかと考え、プロジェクトを開始した」 こう話すのは、需要予測システム導入の担当者である青柳瑠美さん(ロジスティクス課)。担当業務は発注や在庫管理で、これまでエンジ

    島村楽器が需要予測にAI活用、非エンジニアが制作 成功のカギを本人が解説
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/21
    “基幹システムから取り出したデータを...「FileMaker」で自動加工。これを基にAmazon Forecastで需要予測し、その結果を再度FileMakerで自動で成形した後、基幹システムに取り込む仕組み”<そういうの確かに得意そう。
  • ローコードツール「Pleasanter」が無限に拡張できてウハウハな件 - Qiita

    あらすじ Pleasanterというローコードツールを拡張する足掛かりとなるソースコードを紹介します。JS,jQueryが読める人なら、Pleasanterの無限の可能性に気が付ける、そんな内容になっています。 Pleasanterとは? プリザンターは、無料で使えるローコード開発プラットフォームです。 パッケージソフトには真似できないほど業務にフィットしたWebアプリを、フルスクラッチとは比べ物にはならないスピードで簡単に作成できます。あなたの創造力とプリザンターがあればビジネスの可能性はもっと広がります。 タカのアイコンが格好いいです。導入事例でも割とツヨツヨな会社名が上がっています。 脱エクセル、脱アクセスを掲げるOSSツールです。エンジニアにとっても、ClearScriptというほぼJSで機能拡張ができることから、非常に便利に使うことが出来ます。 単体では、AccessやFilem

    ローコードツール「Pleasanter」が無限に拡張できてウハウハな件 - Qiita
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/21
    “単体では、AccessやFilemakerがWeb化された程度の機能ですが、スクリプトではCDNなどで外部ライブラリを読み込んだり、高度な処理を埋め込むことが出来るんです。”<FileMakerもスクリプトでJavaScript書いたりCDN使ったり。
  • プロの開発者こそローコード開発ツールを活用しよう!「FileMaker」完全ガイド一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    プロの開発者こそローコード開発ツールを活用しよう!「FileMaker」完全ガイド一覧
  • Flutterに出会ったことで脳汁プシャーになった話 - GoTheDistance

    Flutterに出会ってしまったせいで、Flutterを中心に生きていこうと考えている私のポエムでございます。 エンジニアとしての頭打ち感 2016年に35で独立した時はエンジニアとして頭打ちを感じていて、エンジニアとして独立することはあまり考えていなかった。初心者ではないけど、上級者になれないなと感じていた。 エンジニアじゃ難しいと考えた時、その隙間を埋める役割はありかなと思った。業務系のシステム導入なら、コンサル〜要件定義の上流工程をやり、開発系なら開発寄りのディレクター。その時々で研修講師。この辺を組み合わせて、今までやってきた。 コードは細々と書いていた。JavaPython、メンテナンスしてるシステム(WPF)やアプリ(iOS / Android)なり、kintoneでjs書いたりWordPressのプラグイン開発みたいなやつをチラホラやってた。小規模な受託なら受けていた。

    Flutterに出会ったことで脳汁プシャーになった話 - GoTheDistance
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/09/21
    スマホアプリとしてはFileMakerはちょっとね。>“ツールとしてはありだが、パートナーじゃないという結論になった。”
  • 「もう高い日本製はいらない」と突然取引を停止された元取引先から3年ぶりに連絡がきたが、「人」を大事にする社長さんの返しがかっこいい

    しゃく @shakunone 3年前。突然の取引停止。「今後はコストの安い海外でつくるよ。もう高い日製はいらないから。」あまりに急で一方的。見込んでいた受注も0に。あわてて仕事をさがし、頭をさげ、お金をかき集め、大ピンチを首の皮一枚でしのいだ。そして今年4月。上海がロックダウン。その時、TELが鳴りました。 2022-05-13 06:21:00 しゃく @shakunone 電話の相手は、まさかの”元”お取引先。「モノが作れず商売にならない。急遽、日の工場に作らせようと探してるけど、たったの3年で職人がいなくなってる。困った時こそ”お互い様の気持ち”が大事でしょ。ウチの仕事、優先してやってもらえる…よね?」すこしの沈黙のあとの回答が、超どストレートで… 2022-05-13 06:29:55 しゃく @shakunone 「お断りします。3年。コロナで苦しくても、”お互い様の気持ち”

    「もう高い日本製はいらない」と突然取引を停止された元取引先から3年ぶりに連絡がきたが、「人」を大事にする社長さんの返しがかっこいい
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/05/14
    「優先してうちの仕事をやってもらえますよね?」って言われるんか。
  • Ruby 3.1: error_highlight gemが追加された(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Ruby 3.1 adds error highlighting gem | Saeloun Blog 原文公開日: 2022/02/09 原著者: Alkesh Ghorpade サイト: blog.saeloun.com プログラミング言語で例外やエラーが発生すると、エラーのスタックトレースを扱います。スタックトレースは、エラーの発生場所を整った書式で示し、プログラムのサブルーチンに関する情報を提供します。 Rubyを使っていると、さまざまな場所でエラーや例外が発生することに気づきます。例を見てみましょう。 # test.rb class Addition attr_reader :num1, :num2 def initialize(num1, num2) @num1 = num1 @num2 = num2 end def

    Ruby 3.1: error_highlight gemが追加された(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • カレーを作る時に寒天を入れると、洗い物が楽になるし食物繊維も取れていいぞ!というライフハックがこちら

    リンク かんてんぱぱの寒天教室|伊那品工業株式会社 かんてんぱぱの寒天教室|伊那品工業株式会社 寒天はいろいろな料理やデザートに使われているけど、寒天って 知らないことだらけ! 味は?匂いは?いつからべられているの?ヘルシーなのはなんで?そんな疑問に「かんてんぱぱ」がお答えします! 5 users かんてんぱぱ【公式】🧊 @kantenpapa_PR @kobutakundayo7 寒天メーカーの伊那品工業のかんてんぱぱと申します。寒天メーカーとしても #カレーに寒天 おすすめしています✨たくさんの方に知っていただく機会をありがとうございます! 2022-02-11 09:36:40 かんてんぱぱ【公式】🧊 @kantenpapa_PR 長野県伊那市(かんてんぱぱガーデン)に社のある寒天•ゲル化剤メーカー 伊那品工業(株)です。 家庭用製品ブランド 「かんてんぱぱ」の公式ア

    カレーを作る時に寒天を入れると、洗い物が楽になるし食物繊維も取れていいぞ!というライフハックがこちら
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/02/11
    メモー!あ、これアウトドアで最強では?
  • SpaceX、打ち上げ直後のスターリンク衛星「最大40機がすでに大気圏に再突入」

    スターリンクは多数の小型衛星を使って一つのサービスを提供する、衛星コンステレーションというシステムで実現される。そのため、これまでにも多数の衛星を打ち上げてきた。 Ritzau Scanpix/Mads Claus Rasmussen via REUTERS 2月8日に発表されたSpaceXのプレスリリースによると、衛星が大気圏へと再突入した原因となったのは、2月4日に発生した「地磁気嵐(geomagnetic storm)」と呼ばれる地磁気の乱れ。太陽から放たれるプラズマの流れなどの影響で生じる。 今回打ち上げられたスターリンク衛星は、地上210kmという衛星としては低い軌道に投入された。これは、衛星に何らかのトラブルがあった場合に、速やかに地上へ落下させることで、宇宙デブリの発生などを防ぐためだ。 SpaceXによると、2月3日の打ち上げ自体は成功したものの、地磁気嵐の影響によって衛星

    SpaceX、打ち上げ直後のスターリンク衛星「最大40機がすでに大気圏に再突入」
    takeshi0206
    takeshi0206 2022/02/10
    磁気嵐で衛星40個が落ちちゃったってこれか。