記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiro_curry
    紙コップがパレットにも筆洗いにも使えて後片付けも圧倒的に楽だった。100均で好みのサイズを選べるし。小学校の頃からそうすれば良かった。

    その他
    deep_one
    みんな知らないものなのか。食器の油物も拭いてから洗えっていうやん。

    その他
    tana_bata
    そもそも絵の具がエコではないのでは

    その他
    pilpilpil
    役所のゴミ処理部門に聞いてみるとどうなるか。

    その他
    tkm3000
    拭き取る紙がなき

    その他
    nakab
    美大受験生がペーパーパレットを使っているのはそのためだったんだ。紙がもったいないと思っていたが。

    その他
    RIP-1202
    紙パレット使えば?というのは置いといて、書き損じの紙数枚+少量の汚水と、高濃度の絵の具汚水のボリューム感に対しても、ゴミが出るから全部洗った方がいいって感覚の人、ちょっと相容れないな。

    その他
    mobanama
    "圧ッッッッ倒的に②拭き取って捨てる、にして欲しいです。地球のために"

    その他
    kusomamma
    透明水彩絵具はチューブから出してパレットで固めて使うのがメーカーが推奨する正しい使い方(既に固まった固形のものも売られてる。アクリル絵具と油絵具は固まったら"洗えない"。洗うのは不透明水彩絵具を使うから。

    その他
    chima-3
    お風呂の残り湯を電動のポンプで洗濯機にうつすのも本当にエコなのか気になってるんだけど。ポンプを作るとか廃棄するのがエコじゃない気がする

    その他
    asitanoyamasita
    ( ´)Д(`) 「んマァね(モチャモチャ)…絵の具だとラーメンみたいに『スープ?流さなくても飲めばよかろうなのだー!』って(ムシャムグ)…ワケにも(バリボリ)…いかないデブからねぇ…」

    その他
    dondoko_susumu
    そうなんや

    その他
    quick_past
    水で流すってことは、水彩絵の具のことだよね?油絵の具を水で流すって発想が、おいらにはできない。

    その他
    abababababababa
    猪木さんの動画見てきた後なので、絶対拭き取り派閥に所属していきます。

    その他
    harvestsignal
    これを知っていて実施しているかで、ガチで環境問題に取り組んでいる美術家とファッションで取り組んでいる美術家を判定するリトマス紙になりそうだなと前にこの話を聞いたときに思った

    その他
    yamamoto-h
    話は変わるんだけど遺体は火葬せず土葬にしたほうがCO2排出量削減になりそうなんですけどどうなんでしょうね

    その他
    chienavi
    ゴミ処理場の人にも聞いたら圧倒的に水に流した方が負担ないですと言いそうだな

    その他
    neko2bo
    紙パレット最強なのでは。

    その他
    liinter7
    絵の具って外に流すと非常に環境への影響あるんですね。何か危険な薬品が入っているんでしょうか。

    その他
    Falky
    そら水道局からしたらそうだろ…。視野が狭すぎるというか、まずしっかりと自分の仮説を持ってから質問しないからこうなるんだよ。仮説が持てていれば質問も一段と深くなるし、適切な質問先選定もできる。

    その他
    tanority
    見るのも無駄なまとめ

    その他
    togetter
    水は綺麗な状態で流そうね!

    その他
    misarine3
    水道局じゃなくて燃えるゴミ処理するとこに聞いたら答え違うのかな?どうなん?

    その他
    gairasu
    水質汚染と森林伐採

    その他
    nonaka1007
    水は資源

    その他
    centersky
    思った千倍丁寧じゃなかった

    その他
    ustar
    そこらの葉っぱで拭いたらもっとエコなんではないですか

    その他
    blueboy
     カレーの鍋や皿を洗うときには、水で洗ってはダメだよ。その前に紙できっちり拭って、カレーが残らないようにする。 紙を使うよりももっといいのは、ご飯やパンを少し入れて、それでカレーを拭って食べてしまう。

    その他
    taria_nne
    日本は高性能な焼却炉で燃やしてるからいいんだけど、当地🇨🇦は全部埋めてるから土に還らない固形ゴミ出すのとどっちがマシなのかほんと分からない

    その他
    kotobuki_84
    水道局も専門だから疑わしいという意味では無いけど、下水道局じゃなくて水道局に聞くのか(自治体によっては合体した上下水道局があったり、市役所から独立せず下水道課だったりする)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美術教師が水道局に「パレットについた絵の具を水で洗い流すのと紙で拭き取って燃えるゴミに出すのとどっちのエコなのか」を聞いたら丁寧に答えてくれた

    えぴれふ @onesixth_epilef パレットについた絵の具を ①洗って水に流す ②紙で拭き取って燃えるゴミ どっ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/25 techtech0521
    • teruyastar2022/11/01 teruyastar
    • westerndog2022/10/08 westerndog
    • hiro_curry2022/10/06 hiro_curry
    • kanimaster2022/10/04 kanimaster
    • deep_one2022/10/03 deep_one
    • gyu-tang2022/10/03 gyu-tang
    • k_wizard2022/10/03 k_wizard
    • wushi2022/10/03 wushi
    • witt2022/10/02 witt
    • mstk_knife2022/10/02 mstk_knife
    • unijam2022/10/02 unijam
    • nagikoH2022/10/02 nagikoH
    • tana_bata2022/10/02 tana_bata
    • pilpilpil2022/10/02 pilpilpil
    • tkm30002022/10/02 tkm3000
    • Gln2022/10/02 Gln
    • nakab2022/10/02 nakab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む