ブックマーク / techwave.jp (82)

  • 電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画視聴時間:9分] 江戸時代の時間は昼を6等分、夜を6等分した「一とき」と呼ばれる非常に大まかなものだった。それが今では秒以下の単位まで細かく測定できる。公共交通機関の正確な運行を始め、「時間」が細かく正確に計れるようになったことで、われわれは社会生活において大きな恩恵を受けている。 同様に「空間」も今、細かく測定できるようになってきた。GPSが登場し、より正確な準天頂衛星システム「みちびき」も打ち上げられた。さらにより細かく「空間」を特定できる技術が次々と登場している。「時間」の細かな測定が社会生活を変えたように、「空間」の細かな測定も社会生活を大きく変化させるはずである。その変化はいろいろな分野に及ぶのだろうが、その一例として電力の生成に影響を与え始めている事例を紹介したい。 まず「空間」を細かく測定する技術として、LIDAR(ライダー)と呼ばれる技術に注目が集まっ

    電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/17
    細かく測定された”空間”が電力の生成に影響を与え始めている事例です。これからもっと、便利なサービスをいろいろと生み出すはず。「電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性」
  • 日本のIT教育についてちょっと考えてみる「Life is Tech !」発起イベントのお知らせ【小森】 | TechWave(テックウェーブ)

    ピスチャー株式会社は、5月20日(金)に、シリコンバレーの教育法をコンセプトとした中高生向け新IT教育プログラム「Life is Tech !(ライフイズテック)」の発起会『日IT教育についてちょっと考えてみよう』を開催する。 サービスの賛同者である日デジタルゲーム学会理事の東京大学馬場章教授、面白法人カヤック代表柳澤大輔氏、NPO法人CANVAS副理事長石戸奈々子氏、RainbowApps渡部薫氏、サイバーエージェントベンチャーズ投資家佐藤真希子氏、高校生iPhoneアプリプログラマー渡辺祥太郎氏などをお招きし、日IT教育をテーマに講演及び、パネルディスカッションを行う。 そもそも、Life is Tech!(ライフイズテック!)というサービスは、シリコンバレーの教育法をコンセプトとしており、夏休みの期間を利用し、一般中高生を対象に、iPhoneアプリ開発やゲームデザイン、F

    日本のIT教育についてちょっと考えてみる「Life is Tech !」発起イベントのお知らせ【小森】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/15
    日本のIT教育の現状について論じ、IT教育への関心を高めることを目的としたイベント。まさに今、必要なことだと思います。「日本のIT教育についてちょっと考えてみる「Life is Tech !」」
  • 次回Mobile Monday Silicon Valleyは日本特集 関治之氏ら講演【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 世界各地で10年以上も続いているモバイル関連のセミナーイベントシリーズ「Mobile Monday」のシリコンバレー部会Mobile Monday Silicon Valleyで、次回5月16日は日特集を組むことになった。日からはTechWaveブロガーの一人でシリウステクノロジーの関治之氏や、グリーの河根拓文氏、ネイキッドテクノロジーの平野未来氏などが渡米し、スピーチする。会場は、グラフィカルユーザインタフェースやイーサネットなど各種技術を誕生させたことで有名なPalo Alto Research Center(PARC)。既に350人が参加申込済みで満席、日のモバイルの現状に対する高い情報ニーズがうかがえる。 渡米前の関氏にFacebookメッセージで質問したところ、大勢の専門家の前でのスピーチだけにやや緊張しているという。スピーチの中では、日のモバイルマー

    次回Mobile Monday Silicon Valleyは日本特集 関治之氏ら講演【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/15
    世界各地で10年以上も続いているシリーズで日本特集が!日本のモバイルの現状に対する高い情報ニーズがうかがえます。「次回Mobile Monday Silicon Valleyは日本特集 関治之氏ら講演」
  • 中高校生に起業という新たな選択肢を「第一回High School Start Up Summit」のお知らせ【野村】 | TechWave(テックウェーブ)

    GW中に出たTechCrunchのこの記事「スタートアップのアイデアの売り込みが苦手な人, この子たちを見習いなさい」、高校生が自分たちのアイディアを、カメラの前で堂々とプレゼンする姿に驚いた人も多かったはず。 そんな中、日でも中高生に開発や起業の道を促す取り組みが、いくつか進められています。その第1回目として、一橋大学の野村岳史さんから「第一回High School Start Up Summit」告知の寄稿をしてもらいました。発表するのは中高生ですが、TechWaveの読者である大人には、観客としての参加、あるいは家族・知人への紹介をお願いします。(田正浩) 来る2011年8月27日(土)に第一回High School Start Up Summit(略称:ハイスタサミット)~人生起業という新しい選択肢を~開催します。 ハイスタサミットとは、一堂に会した現役中学生・高校生に、起業

    中高校生に起業という新たな選択肢を「第一回High School Start Up Summit」のお知らせ【野村】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/14
    若い世代のこうした取り組みはできる限り応援したい。まずは友人への紹介、そして観客としての参加から。「中高校生に起業という新たな選択肢を「第一回High School Start Up Summit」」
  • 3・4月の業務報告とFacebookページの希薄化【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    更新をサボっていた業務報告、3月・4月分をまとめて行いたいと思います。 3月は震災後1週間、まったく記事を更新しなかったこともあり、達成率は36.26%と過去最低の水準に落ち込みました。しかし、その間も平均して約5000のUUがあり、固定客ではないにしても、この数字が底という印象を受けました。Google Analyticsによると、PVは両月とも約74万。 ところで、突然ですが、この達成率の発表は3月分で最後になるかもしれません。 我々がここ半年近く考えてきたのは、PV=広告モデル一辺倒ではないメディア、すなわちコミュニティを軸としたメディア構築です。それについては、我々のパートナーであるライブドアともディスカッションを重ねてきました。先月、ライブドアに新組織「新世紀メディアグループ」が誕生し、TechWaveの担当となりました。ライブドアの企画力・技術力と我々のビジョンを掛け合わせるこ

    3・4月の業務報告とFacebookページの希薄化【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/14
    TechWaveの現状と今後について、非常に興味深い記事です。メディアビジネスとしての新しい形を模索中。できる範囲で応援します!「3・4月の業務報告とFacebookページの希薄化」
  • シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveシリコンバレーツアーの参加者の一人、Zucks代表取締役の堀井翔太(@shota)さんが、シリコンバレーの印象をまとめてくれました。堀井さんは、ほかのツアーの参加者よりも早く米国入りし、where2.0のほかにAd:techにも参加したほか、ご自身で幾つかのスタートアップを訪問されました。今回のエントリーのほかにも参加したカンファレンスのセッションのもようをご自身のブログで報告されていますので、TechWaveではそれらに僕の論評を交えて、今後数回に渡ってダブルポストさせていただきたいと思います。(湯川) 先月、2週間シリコンバレーに出張に行って来て、たくさんのスタートアップのファウンダーに話を聞いたり、セッションを聞いたりしてサービスについて感じたことを書きたいと思う。 まず毎日、TechCrunchで取り上げられ、いつもなら記事を読んでふ~んで終わるスタートアップのファ

    シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/13
    この記事は必読!現地に2週間行った体験レポートです。この文化、やっぱり肌で体感したいなぁ。「シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由」
  • ビジネスチャンスここにあり 飲食店向けモバイル販促「たべにこ店」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 株式会社マイネット・ジャパンは、飲店向け無料モバイル販促サービス「たべにこ店」をリリースした。飲店ごとのスマートフォン向け、携帯電話向けサイトをそれぞれ無料で簡単に生成できるほか、Twitterなどのソーシャルメディアを通じて客との交流を促進することができるという。 位置情報関連のサービスやアプリが雨後の竹の子のように連日リリースされる中、意外に少ないのがそれらと連携が可能な店舗向けソリューション。先月シリコンバレーで取材した際にも、あるベンチャーキャピタリストは「レッドオーシャンになっている一般ユーザー向けサービスより、手堅い店舗向けサービスに注目している」と語っていた。日でも店舗向けサービスのイノベーションを期待していたのだが、マイネット・ジャパンがいち早く動いてくれた。 今後、欧米の大手IT企業なども店舗向けソリューションに進出してくるものとみられるので決し

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/12
    注目のサービスがローンチ!飲食店ごとのモバイルサイトを無料で簡単に生成でき、ソーシャルメディアでの顧客との交流も促進可能とのこと。「ビジネスチャンスここにあり 飲食店向けモバイル販促「たべにこ店」」
  • instagramの写真にメッセージを添えて全国に郵送できる「Instegami」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    instagramの写真にメッセージを添えて全国に郵送できる「Instegami」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/11
    これは素敵なサービス!発送料は1通あたり税込で230円。手紙というカタチは良いものですよね。「instagramの写真にメッセージを添えて全国に郵送できる「Instegami」」
  • 22500文字の文書をURLに保存する驚愕のサービス「Hashify」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 文書というものはファイルとして存在するものだ。USBメモリ、オンラインストレージ、オンライン文書サービスなどに保存して初めて共有できるという考えはごくごく一般的だ。簡単な文書でも、何らかのサービスにサインアップして公開するという手続きが必要になる。 しかし「Hashify」を使用すれば、そういった概念が一瞬で崩れ去る。このサービスを使用すれば、テキストを圧縮して20文字以下のURLにしてくれる。URLそのものに文書が保存されてしまうのだ。 冒頭のスナップは、Hashifyの説明テキストへのリンクだが、これそのものがHashifyのURL作成ページになっている。左側に文書を入力すれば、短縮URLサービスbit.ly形式に保存してくれるというもの。 Showdownというテキストを見やすい形式で整形してくれる記述ルールに対応しており、ワープロのような整形もここで行える。 対

    22500文字の文書をURLに保存する驚愕のサービス「Hashify」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/10
    文書というものはファイルとして存在するものだという概念を覆してくれるサービス。発想自体が新しく、新鮮な驚きがありますね。「22500文字の文書をURLに保存する驚愕のサービス「Hashify」」
  • 10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ティーンエイジャーのほぼ半数は、Facebook Placesやその他の位置情報サービスを聞いたことすらないという調査結果を見つけたので紹介します。認知している10代も、それを使用する目的や用途がわからず危険だと感じているそう。 ユースコミュニケーションエージェンシーの”Dubit”が11~18歳のティーンエイジャー1,000人を対象にアンケート調査を実施。年齢、性別、居住地などは均等になるよう分散させた。位置情報サービスの認知度は、年齢が高まるにつれてアップ。Foursquareを知っている11-14歳が20%だったのに対し、17-18歳では38%でした。 調査結果によると、 ———- ・10代の48%はFacebook Placesやその他の位置情報サービスを聞いたことがない ・位置情報サービスを耳にしたことがある10代のうち、58%がその目的や用途を理解できない ・耳にしたことがある

    10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/10
    10代のほぼ半数は位置情報サービスを聞いたことすらないんですね。興味深い、かつ貴重な調査結果。「10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る」
  • 英語プレゼンイベント「1000 English Speakers」、5月に東京・大阪で開催【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 震災の影響で延期していた英語プレゼンイベント「1000 English Speakers」を5月に再開します。今月は、東京・大阪の2箇所で開催です! 1000 English Speakersとは、英語でプレゼン・発信できる人を1000人輩出しようという目標のもと、TechWaveを中心に立ち上げたプロジェクト。 第一回目の様子は、TechWave英語プレゼン大会にびっくり登壇者【湯川】 プロジェクトについては、つなげよう1000 English Speakersの思い【関治之】 英語力を競うことが第一目標ではなく、自分の作ったサービス・プロダクトの魅力を伝えることを主眼にしています。東京は観覧者・登壇者、大阪は観覧者のみの募集です。 5/18(東京) 1000 English Speakers by OpenCU 主 催:OpenCU(ロフトワークさんの、広く開

    英語プレゼンイベント「1000 English Speakers」、5月に東京・大阪で開催【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/08
    英語でプレゼン・発信できる人を1000人輩出しようというプロジェクト。興味がある方はぜひ!「英語プレゼンイベント「1000 English Speakers」、5月に東京・大阪で開催」
  • 【お知らせ】第6期TechWave塾は「スマートフォンの普及が変えるオフライン経済」 | TechWave(テックウェーブ)

    【追記】日正式に告知させていただいたばかりですが、申し込みが殺到し早くも満席になりました。受付を終了させていただきましたので、ご了承ください。次回は8月ごろの開催を予定しています。 [読了時間:2分] 好評をいただいております少人数制勉強会TechWave塾はおかげさまで6回目を迎えることになりました。第6期のテーマは「スマートフォンの普及が変えるオフライン経済」です。 多くの業界関係者の予想を裏切り日でもスマートフォンが急速に普及し始めました。スマートフォンの普及に関する重要なポイントは(1)パソコン同様の機能を持ちながらパソコンより幅広い層に普及する可能性が大きいこと(2)世界中のテクノロジー企業がiOSやAndroidといった統一されたプラットフォーム上に参入するため、競争がイノベーションを加速させ始めたこと(3)常に持ち歩くデバイスであることからオンライン経済だけではなく、リア

    【お知らせ】第6期TechWave塾は「スマートフォンの普及が変えるオフライン経済」 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/06
    これはまさに今、じっくり考えたいテーマ。僕は参加しませんが、興味をお持ちの方はぜひ!「第6期TechWave塾は「スマートフォンの普及が変えるオフライン経済」」
  • Facebookに新種のスパム、緑の「CLICK HERE」に注意【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「注意」って書き方は、すごく上から目線なんだけど、実は僕自身がこのスパムに引っ掛かってしまったんです。Find out Who Visits Your Profileというアプリっぽい書き込みがFacebookのウォールに現れた。誰がプロフィールにアクセスしてきたか分かるアプリっぽいので、「ああ、mixiのアシアトみたいなアプリね。便利かもな」てな感じで、ついついクリックしてしまった。そしたら何も現れない。変なの。まあいいかと放っておいた。 そうしたら、この人はFacebookの中で生活しているんじゃないかと思われるほど反応の速い「いいね!職人」というアダ名の友人から「なんか変なの踏んじゃった感じになってますよー」というメッセージが・・・。 自分のプロフィールを見てみると、友達のウォールに投稿しまくっている感じになっている。やばい! すぐにスパム通知し、投稿を手作業で削

    Facebookに新種のスパム、緑の「CLICK HERE」に注意【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/05
    これは要注意ですね。見かけた方は、クリックしないように気をつけてください!「Facebookに新種のスパム、緑の「CLICK HERE」に注意」
  • 予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] わずか2年前のことだがIT企業の経営者300人ほどが集まったあるセミナーで「日でもスマートフォンが主流になると思うか」という質問が会場に向けて投げられたことがある。そのときに「主流になると思う」と答えた人はほとんどいなかった。99%の人は「モバゲータウンができないスマートフォンに女子高生が移行するとは思えない」などという理由で、日でのスマートフォンの普及に懐疑的だった。テクノロジーの動向に敏感なIT企業の経営者といえども、今日のスマートフォンの躍進ぶりを予測できなかったわけだ。 多くの人の予想を上回るスピードで普及しているということは、多くの人がまだ準備不足ということ。つまり現状をいち早く認識し、対応することができるプレーヤーにチャンスがあるということだ。 スマートフォンの普及に関してはいろいろと予測があるが、2015年には世界の成人の47%がスマートフォンを所有す

    予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/04
    ソーシャルの次の波は、スマートフォンの急速普及が引き起こす消費活動の変化。同感です。世の中のこれからを見据えた良記事。「予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス」
  • 生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    こんにちは、maskinこと増田真樹です。最近、やたらとスタートアップという言葉を耳にしますよね? お金をもった投資家が「スタートアップを支援します!」って。この流れに乗り“起業しよう”また“起業した”という人は想像以上に多いと思います。実際、多くの投資家が「数年に1度の投資チャンス」といいますし、僕も同じような波の到来を感じています。どうしてそう思うのか?その説明は別の記事で執筆するとして、今日は筆者の経験上、生き残るスタートアップはどういうものか、消えちゃうのはどういうものだったかを、ざっくばらんにお話したいと思います。 起業という言葉は広義で、個人事務所として事業をスタートするのも、チームで会社を設立するのもそれに該当するわけですが、ここでは純粋な意味での“スタートアップ=事業の立ち上げ”について、筆者の経験に基づきその成功法則について説明&思索しようと思います。 まず、僕はとても沢

    生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/02
    超大作の良記事ですね。ITでのスタートアップは今こそやるべき、同感です。「生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアアップについての長めの雑感」
  • DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 高度な機能を持ちながら無料で使える仮想ストレージ「DropBox」を愛用している人は多いのではないだろうか。ファイル更新時、いちいちアップロードする必要なく、自動でサーバーに保存&共有されてしまう便利さは捨てがたい。 「それなら、同じようにファイルを編集するだけで、自動的にウェブサイトが更新できないか?」。そんな疑問から誕生した「DropPages」は、DropBoxと連動したシンプルなCMSホスティングサービスだ。専用のテンプレートファイル等を自分のDropBoxスペースにアップロードするだけで自動更新型のウェブサイトを運用できてしまうという。 使い方は簡単。まずDropPagesのサイトで必要なファイルをダウンロード&解凍し、自分のDropBoxスペースにディレクトを作成してそれらのファイルをアップロードする。その後、そのディレクトリの名称を「任意の名前.dropp

    DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/05/02
    これは便利ですね。ローカルのファイルを更新するだけでサイトを更新するというアイディアが秀逸。「DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」
  • 英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ITやソーシャルメディア、マーケティングに関わる人で、必死に英語でニュースをチェックしている人は多いと思います。 私もすっかり錆びついた英語力のため、分からない単語が出るたび辞書アプリで調べる毎日。なかなか多くの記事が読めません。Google翻訳も、まとまった文章では使えないですよね。 先日リリースされた、英文ルビ振り・翻訳速読用iPhoneアプリRuby Reader」は、まさにそんな私のためにできたようなアプリです。 「Ruby Reader」は、内包されたwebブラウザやRSSリーダーにボタンひとつで自動でルビ振りをしてくれるアプリ。設定画面で自分の英語力(TOEICスコア?)を設定することで、表示されるルビの量が変化し、調度良いルビを表示してくれます。 また、「edit text」モード内にペーストすることで、他のアプリからコピーした英文にもルビを振ることが出

    英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/29
    ITやソーシャルメディア、マーケティングに関するニュースを英語でチェックしている人は必須ですね!1,200円でも高く感じません。「英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場」
  • 出会うはずだった人と出会える「距離」ベースのSNS “Conga” 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    [UPDATE] Congaを紹介したら、なんと@congadotcomからお礼が。そして日でもサービスの提供を開始してくれたそうです!!サンフランシスコとニューヨークに日が加わった。粋だなー、ベンチャーを感じる。サービスの内容はこの後の記事を読んでね。 @yuki122 @yukari77 @techwavejp We appreciate your mentions of @congadotcom. To express our thanks, Conga is now available to all of Japan!less than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Replyconga.com congadotcom 物理的な距離に重きを置いた“Color”に近いサービスがもう一つ登場したようなのでご紹介します。距離を

    出会うはずだった人と出会える「距離」ベースのSNS “Conga” 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/29
    これも注目ですよね。同じ時間に同じ場所ににいた人たちをつなげてしまおうというコンセプトの位置情報サービス。「出会うはずだった人と出会える「距離」ベースのSNS “Conga”」
  • ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 : TechWave

    2011年04月25日06:03 カテゴリニュース ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 湯川鶴章(tsuruaki) ・プロフィール ・記事一覧 http://techwave.jp/archives/51656434.html ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 Share Tweet [読了時間:3分] 6泊7日の「TechWaveと行く米国カンファレンスツアー」から無事帰国しました。TechWaveツアーのコンセプトは、徹底した予習復習とチーム調査で、一人で参加するケースの数倍の情報を持ち帰ることを目指すというもの。ということで帰国後のこれからこそが番。各自が担当したセッションの情報を持ち寄り、徹底して議論して理解を深めることになります。 ということでまだ途中なんですが、経過報告をしたいと思います。 カンファレンス終了後

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/25
    詳細なレポート記事です。位置情報サービスがオンライン経済とオフライン経済を結ぶハブになりつつある、米シリコンバレーの最新情報。「ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー」
  • 【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 4月23日(土)に開催された、Samurai Incubate主催の「第3回Samurai Venture Summit “Samuraiスタートアップが日を元気にする!” 」の撮影に行ってきました。 登壇者は拡声器、聴衆が地べた座りというのが、Samurai Venture Summit(SVS)の名物。一体感と熱気を生み出すには、最高のスタイルです。 今回特に強調されていたのは、世界への意識づけ。基調講演で孫泰蔵氏は「最初から英語で開発し、後で日語にローカライズすること。先に日向けにリリースしてしまうと、日人の常識に基づいたフィードバックに影響され、世界を目指すには遅れをとる」と指摘。

    【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    これは行きたかったなぁ。登壇者は拡声器、聴衆が地べた座りというスタイル、いいですよね。一体感と熱気を生み出すしかけ。「【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit」