タグ

2009年1月21日のブックマーク (26件)

  • なんか、言葉遊びの体になってきたんでツマンネぇ。 - railsでhogehogeを作ってみる。

    Answer to resource, the CRUD and everything。 まずはネストという言葉に関する定義の問題ですが、 諸橋さんが書いているように 、PostsコントローラはComments コントローラを集約(aggregates)しますが、 内包(compose)する訳ではありません。 ....僕は(多分、諸橋さんも)、コントローラがコントローラを云々とは、云ってませんよ。 Commentリソース(== Commentモデル)を、どこでハンドリングするか、ですね。 その上で、僕は、「PostのCommentなんだったら、Postの一部として扱えばいい」といっていて、諸橋さんは「Commentは結局の所CommentでしかないんだからCommentとして扱えばいい」とおっしゃっているんだと解釈していますが。 で。 ちょっと喧嘩腰に口汚い云い方をさせて頂きますが。 集約

    なんか、言葉遊びの体になってきたんでツマンネぇ。 - railsでhogehogeを作ってみる。
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    なにもけんか腰にならんでも。面白いのに
  • 節子、それ 246 やない。六本木通りや : にぽたん研究所

    唐突だけど、六木通りと 246 (国道 246 号線) を混同して覚えている人が割と多いなーと、日頃からよく思う。 東京とまったく縁が無い人とか、そんなこと知ってるよって人にはどうでもいいお話なので読み飛ばし推奨。 言うまでもなく、六木通りと 246 は全く違う道。しかも、六木通りという名の付く場所で、国道 246 号線な場所は存在しない。 人と会話している中で、「それはどのあたりにあるんですか?」とか「そこにはどうやって行くんですか?」とか、場所についての話題になると、突如 「246 をまっすぐ六木交差点のほうに向かってー…」 とかいう表現があらわれて、よく混乱させられる。 まず脳内で、六木交差点は、六木通りと外苑東通りが交差している交差点だから、えー、んー、あー、この人何言ってんだろ?どこだそれ?となる。 で、ちょっと経ってから、あー、きっと六木交差点と 246 を混同し

    節子、それ 246 やない。六本木通りや : にぽたん研究所
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    せっちゃんはいつの間に上京したんや
  • Androidのエンジニアリング責任者がGoogleを退社

    米Couponsは米国時間2009年1月20日,携帯電話向けソフトウエア基盤「Android」の構築でエンジニアリング・チームを率いてきたSteve Horowitz氏が米Googleを退社し,Couponsに最高技術責任者(CTO)として移籍したと発表した。 Horowitz氏は,GoogleAndroid担当エンジニアリング・ディレクタを3年間務めた。Androidは,Googleが複数のモバイル関連企業とともに2007年11月に立ち上げた業界団体「Open Handset Alliance」で開発を進めているオープンなモバイル・プラットフォーム(関連記事)。2008年10月には最初の搭載デバイス「T-Mobile G1」を米T-Mobile USAが発売した(関連記事)。韓国Samsung,米Motorola,韓国LG Electronics,NTTドコモなどもAndoroidを支

    Androidのエンジニアリング責任者がGoogleを退社
  • auのBREWアプリ上で「.NET Framework」が動く--KDDI、法人向けに提供

    KDDIは2009年春より、au携帯電話のBREWアプリケーション上で動く、「.NET Framework」と互換性を持つアプリケーションプラットフォーム「.net by au」を法人向けに提供する。 Windows PCなどでの開発ノウハウやソフト資産を、au携帯電話上で利用できる点が特徴。業務用アプリケーションの開発コストの削減、開発期間の短縮が見込めるという。 プラットフォーム、開発環境ともに無料で提供する。当初の対応機種は、2009年春以降に発売予定の法人向け携帯電話「E05SH」「E06SH」。対応OSはWindows XP、開発環境はMicrosoft Visual Studio 2008となる。

    auのBREWアプリ上で「.NET Framework」が動く--KDDI、法人向けに提供
  • 禁止脳の恐怖 - 雑種路線でいこう

    埼玉の女子中学生が自殺した事件を受け、文部科学大臣がケータイについて「携帯の学校への持ち込みについては近々、国として方向性を出す。特別な場合を除いて持たせないとか、学校では使わせないとか」と語ったらしい。実に馬鹿げている。そんなに禁止が効果的なら、いじめを禁止すればいいじゃないか。だいたいケータイの学校への持ち込みを禁止は以前から通達が出ているのに、効果がなかったことへの反省がない。まあ多感な時代に人間関係のトラブルで自殺なんて確率的には起こる話だし、これだけケータイが普及していれば、ネットでのトラブルが関連していることもあろう。問題は起こるべくして起きたし、それを見越して玉を仕込んでいたのだろうか。 ケータイに限らず、製造業派遣とか、ダガーナイフとか、薬のネット通販とか、とりあえず禁止って話が多すぎて、なぜかくも即物的に政治が動くのか理解に苦しむ。ワイドショーをみて憤る年寄りに対する人気

    禁止脳の恐怖 - 雑種路線でいこう
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    『そんなに禁止が効果的なら、いじめを禁止すればいいじゃないか』ワロタ。その通り
  • GCR #16 「Groovy なう&ふゅーちゃー、それからのGroovy」 - uehaj's blog

    第16回Grailsコードリーディング、発表してきました。資料をスライドシェアにあげときました。いくつかの誤り修正もしておきましたので、今後参照する際はできればこちらをお願いいたします。 参加者の皆様、ありがとうございました。質疑が非常に活発で、たいへんやりがいがありました。 質疑の話題、および、懇親会の話題をあわせてちと補足します。 CallSiteArrayは確かにメモリをうが、SoftReferenceで参照されるので、メモリがなくなってきたら解放され、速度は落ちるがメモリが足りなくなることを防ぐ(頻繁に呼ばれないメソッド呼び出しはキャッシュされなくなる)。 AST変換を使ったコードをgroovycでクラスファイルにコンパイルした上でJadで逆コンパイルすると、どんなコードに変換されているかわかって実に面白い。 @DelegateのAST変換で生成されたクラスは、注入したクラスのイ

    GCR #16 「Groovy なう&ふゅーちゃー、それからのGroovy」 - uehaj's blog
  • さよならブッシュ前大統領、就任式会場からヘリで飛び立つ

    米連邦議会議事堂で行われたバラク・オバマ(Barack Obama)第44代米大統領の就任宣誓の後、テキサス(Texas)州に帰郷するためにヘリコプターに乗ったジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前大統領夫を見送るオバマ大統領夫とジョー・バイデン(Joe Biden)副大統領夫(2009年1月20日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【1月21日 AFP】(写真追加)20日に任期満了を迎えたジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前大統領はこの日、地元テキサス(Texas)州に帰郷するため、連邦議会議事堂から軍用ヘリコプターで飛び立った。 第44代米大統領となったバラク・オバマ(Barack Obama)氏は、ファーストレディーのミシェル(Michelle Obama)夫人、ジョー・バイデン(Joe Biden)副大統領夫とともに、メリーランド

    さよならブッシュ前大統領、就任式会場からヘリで飛び立つ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    いちいち絵になることするなぁ
  • スピード違反で捕まった後に車を買い戻して無実を証明した男

    高速道路でスピード違反をした男性が、友人に売り払った車を買い戻して性能を計測し、最高速度を出しても記録されたスピードには届かないということを証明したとのこと。男性が乗っていたのは14年使われている車だったそうで、スピードもそれほど出せなかったそうです。 詳細は以下から。 Motorist beats 98mph speeding charge - by buying back his car and proving it can only manage a top speed of 85mph | Mail Online 21歳のDale Lyle氏が乗っていたのはホンダのシビック。スピードカメラには時速約157kmで走っていたと記録され、1000ポンド(約12万円)の罰金と6ヶ月間の運転禁止命令が出たそうです。 そこまで速度は出していないと思っていたDale氏は600ポンド(約7万円)で

    スピード違反で捕まった後に車を買い戻して無実を証明した男
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    性能の悪い車で助かった
  • 長時間露光で撮影した印象的な光が写りこんだ美麗写真

    シャッター速度を遅くすることで、動いているもののいない風景や光の軌跡を撮影できる長時間露光。人間の目では普段見ることのできない不思議な風景写真をご紹介します。 詳細は以下から。 Long Exposure Photography: 15 Stunning Examples 露光時間15秒で撮影されたタワーブリッジ。 photo by MSH* 露光時間31.9秒で撮影されたゴールデンゲートブリッジ。空に浮かんでいるのは太陽ではなく月なのだそうです。 photo by MumbleyJoe 露光時間114秒で撮影された灯台。 photo by MumbleyJoe 露光時間117.4秒で撮影された山道。車のライトがヘビのようになっています。 photo by Matthew Fang 露光時間124秒で撮影された森の雪景色。 photo by Paulo Brandao 露光時間4分で撮影さ

    長時間露光で撮影した印象的な光が写りこんだ美麗写真
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • アラン・ケイ博士の講演会 (今日も ふらいと)

    小中高の生徒を対象とするプログラミング教育の第一人者の方で、今回はオブジェクト指向やNEWSとNEWの違い、システムの仮想化を例に、これからの開発者に求められる考え方を説明されました。 例えば、 MS-OFFICEのソースコードを製して積むとエンパイアステートビルの70%程度の高さになるが、あのビルはたった数年もかからず完成された。 ソフトウェアも早く、しかも堅牢に開発するには、適切な部分を抽象化する必要がある。 という一節があり、これはsmalltalkの概念に通じているようです。

  • 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan

    派遣切り対策として自治体や飲業、農業関係者等が用意した雇用企画にほとんど応募者が無く、肩透かしをった格好になっているそうです。 前のエントリーでも書いたのですが、これは結局派遣切りされた人達が、どこまで真面目に仕事というものを考えているか良く示していると思います。 「派遣切り」雇用…肩すかし 職場あわず各地で「ミスマッチ」 誤解を恐れず言ってしまえば、(これに当てはまらない真面目に仕事を考えていたのに各種の事情で派遣をせざるを得ず、それで派遣切りに合った人もいる事はもちろん判っています) 景気が良く、派遣やバイトでもいくらでも結構良い給料の仕事がある時は、適当に職を変えながら遊んでいた人たちが、景気が悪くなって派遣が切られたら(不況の時切られるのが正しく派遣やバイトの質)あわてて文句を言う。 サヨクがかったマスコミは何でも”大企業が悪い” ”政府は労働者を守るのが仕事” と言う時代遅

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    規模の問題では。2,3人ならその論も通るだろうけど、何百何千って数の人が同じようになってるんだから制度上の欠陥を考えた方が良い
  • 新宿発の小田急線に必ず座って帰宅する方法 | memoMania

    ボクは小田急小田原線に1時間ほど乗って通勤しているのですが、仕事で疲れて帰宅する時くらい座りたいじゃないですか。ということで新宿駅が始発の小田急に座って帰るために自分が実行している方法をだらだらとメモリます。 次発の列で待つ まあ思いっきり消極的な方法です。メリットとしては確かに必ず座れること、デメリットとしては最大30分近く列車をやり過ごさないといけないことです。 これだけだと話がこれで終わっちゃいますので、このエントリではあくまで「先発」の待合ラインで待って次に来た電車に乗るという前提でいくつかTipsをご紹介します。 基1.並ぶなら基的に「前から3列目まで」 何号車のどの位置の扉の前に立つかにもよりますがすべての基はとにかくこれ。小田急小田原線の片側のシートは7人掛け、両側で合計14人まで座れる計算ですが、両方の扉から人が椅子取りゲームのようになだれ込んでくるため確率的にとり

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    某始発駅のテクニックと一緒。その駅の場合は4列目までは安全圏だけど
  • Answer to resource, the CRUD and everything - Hello, world! - s21g

    まずはネストという言葉に関する定義の問題ですが、 諸橋さんが書いているように 、PostsコントローラはComments コントローラを集約(aggregates)しますが、 内包(compose)する訳ではありません。 たとえば、管理画面に対応するAdminコントローラから、 Commentの削除や修正を行う場合に、AdminコントローラからCommentsコントローラを集約する事を考えると、その必要性が分かりやすいと思います。 PostsコントローラにCommentsを制御するコードを書いてしまう(内包してしまう)と、 Adminコントローラで同じ事をする必要が出来た場合に、 同じようなコードを書く必要が出てきます。 Don't Repeat Yourself! 結果として、メンテナンス性の悪いコードが出来上がります。 この事が、Postsコントローラの中でCommentsリソースを制

  • 他の方の考え方を知るのって、楽しいよね:-) - railsでhogehogeを作ってみる。

    お忙しい最中、いろいろとお手間をお取り頂きまして。 誠にありがとうございます。 => 問題点が分かってきた気がする えーっと。 前提として。 僕は、コントローラは、リソースをコントロールするもの"ではなく"、リクエストに対しての、アプリの振る舞いを規定するものだと思っています。 リクエストがあって、そのリクエストを解釈して、対応するリソース(モデル)を引くなり積むなりして、その戻り値をもって、レンダラを通してレスポンスを返すもの、ですね。 もちろん、その考え方が正しいのかどうかは知りませんよ?:-D という前提で。 なるほど。こういう話ですね。で、私のスタンスはリソースとして親子関係があるならそう扱うのがいいんじゃないか? というスタンスです。id:lov2muchさんとけっこう近い、ですかね? そこはバッチリ一致ですね:-) で、僕が、ホントに、Post(親リソース)とComment(子

    他の方の考え方を知るのって、楽しいよね:-) - railsでhogehogeを作ってみる。
  • Railsでページング位置を覚えておく方法 - yuumi3のお仕事日記

    RailsでScaffoldの作ったコントローラーに WillPaginate等で一覧のページングを追加したアプリを作る事がよくあると思いますが、ページングで2ページ目を表示し、そこで編集し戻ってくると一覧は1ページ目に戻ってしまいます。 編集しても2ページ目に戻ってこれるようにするのに、皆さんはどうしていますか? class TodosController < ApplicationController def index @todos = Todo.find(:all, :order => :due) end def show @todo = Todo.find(params[:id]) end def edit @todo = Todo.find(params[:id]) end def update @todo = Todo.find(params[:id]) if @todo.u

    Railsでページング位置を覚えておく方法 - yuumi3のお仕事日記
  • 宇宙基本計画についての記事を書いた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    宇宙基本計画についての記事を書いた - 松浦晋也のL/D
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    軍事開発のコストってただ巨額なだけでそう効率のいいものでもないらしいしね。/コメ欄でいきなり湧いてる。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人実習生、労働審判申し立て 岐阜、未払い賃金要求 - 社会

    時給約300円で月100時間以上の残業をさせられたなどとして、岐阜市の縫製会社で働いていた30〜36歳の中国人実習生3人が、岐阜県の最低賃金との差額や慰謝料など約1912万円の支払いを求める労働審判を岐阜地裁に申し立てた。代理人によると、外国人実習生の労働審判は県内では2件目で全国的にも珍しいという。  申立書などによると、3人は05年11月に来日。受け入れ企業の「サカエファッション」で月約5万円の基給で働いたが、3万5千円を強制的に貯金させられ、支払われたのは月約1万5千円と時給300〜400円の残業代のみだった。残業は多い月で250時間を超えた。パスポートは没収され、実習生約15人でシャワー一つを使う劣悪な住環境で、休日は月1回だったという。  3人は08年6月、労働環境の悪さを会社側に相談したところ、一方的に解雇され、会社側が交渉先として指定した大阪市内の団体と交渉したが不調に終わ

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    ひどすぎる!!もっと請求すべき!人間のやる事じゃない
  • Winux/Lindows |Ubuntuでデバイスマネージャー

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / Ubuntuアプリ システム系 / Ubuntuでデバイスマネージャー Ubuntuでデバイスマネージャー 2008-11-27  20:46  by tmin Comment : 0 Trackback : 0 デバイスマネージャーをインストール $ sudo apt-get install gnome-device-manager アプリケーション→システムツール→Device Manager ?になってるのがいくつかあるようですが・・・関係ないのかな? でもDevice Fileで各ドライバのあるファイルが表示されるので調べて設定変更したりするには便利かも。 Windowsのデバイスマネージャー

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    こんなのあるんだ
  • 【第54回】取引先からお金が振り込まれません…:日経ビジネスオンライン

    今回は通常とは違って、私の友人が抱え込む問題の相談に乗っていただけませんか。最近、彼は取引先とのトラブルで、数百万円のお金が振り込まれなくなっています。今も生活が苦しいそうです。これは実話ですが、彼の了解を得たうえでここに書いています。 今、彼は困り果てています。今回は、その内容をここで紹介します。この話はみなさんが管理職になった時に、おそらく直面する問題が集約されていると思います。すでに管理職の人にも有益な内容かと思いますので、どうかお聞きいただけますか。 事例を述べた後、みなさんに質問をします。お時間がある人はコメント欄にてそれにお答えいただけると、困り果てている彼は安堵(あんど)の思いになるでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。 最近、彼はある取引先との間でお金のトラブルに遭いました。その取引先とは、出版界では名の通った会社。ここと取引関係を結んだのが4年前。知人の紹介で先方の実

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    懐の大きさ
  • 部族社会と大きな社会 - 池田信夫 blog

    雇用問題の質は「市場原理主義」でも「階級闘争」でもない。戦後しばらく日社会の中核的な中間集団だった企業の求心力が弱まり、社会がモナド的個人に分解されることだ。それは農村共同体が解体して社会不安が強まった1930年代の状況と似ている。かつてのような軍国主義が出てくることはないだろうが、こういうとき警戒すべきなのは、かつての青年将校のような短絡的な「正義の味方」である。 このような伝統的コミュニティの崩壊は、近代化の中では避けられない過程で、多くの人々がそれを論じてきた。これをもっとも肯定的に論じたのは、マルクス・エンゲルスだった。遠い昔からの民族的な産業は破壊されてしまい、またなおも毎日破壊されている。これを押しのけるものはあたらしい産業であり、それを採用するかどうかはすべての文明国民の死活問題となる。[・・・]昔は地方的、民族的に自足し、まとまっていたのに対して、それに代わってあらゆ

  • 人工衛星から見たオバマ米大統領就任式--「GeoEye-1」撮影

    Googleに地上の高解像度画像を提供予定の人工衛星GeoEye-1が、Barack Obama米大統領の就任式の様子を上空から撮影した。その画像が現在、公開されている。 同衛星は、数週間以内にGoogle向けのデータを作成する予定になっている。しかし、その前にこれらの画像から、「Google Earth」や「Google Maps」がどのようになるか、気になる詳細を見て取ることができる。これら画像は、重量4300ポンド(約1.95トン)の同衛星が時速1万7000マイル(時速約2万7359km)で移動しながら、地上423マイル(約681km)の高さから撮影した。 GeoEyeは2008年9月にGeoEye-1を打ち上げた。Googleが、GeoEye-1の画像をオンラインで独占的に利用する権利を獲得している。

    人工衛星から見たオバマ米大統領就任式--「GeoEye-1」撮影
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    凄い時代になったモンだ
  • 惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full : 404 Blog Not Found

    2009年01月21日06:00 カテゴリ 惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full 「惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full」に引き続き。 今回は、 ABC News: FULL TRANSCRIPT: President Barack Obama's Inaugural Address オバマ大統領就任演説:全文(1) - 毎日jp(毎日新聞) と勝利宣言の時よりも全文原稿が早く出回ったようで、相変わらず左目も見えない状態でリンクのみでお茶を濁そうかとも思ったのですが、毎日.jpの全文翻訳が翻訳というより通訳だったのでちょっと手を入れるつもりが全文訳し起こしていました。 それでは、以下のとおり。 Dan the Translator My fellow citizens: 市民の皆さん

    惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full : 404 Blog Not Found
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    映画チックだなぁ。俺もがんばろう
  • 技術ではないもの - お仕事ブログ

    日々のライター稼業など。コメント欄に書きにくいことや仕事のお話はgotogen510@yahoo.co.jpまで うちの子供教室に来ているA君(イニシャルにあらず)は、幼稚園児なのに将棋クラブで1級で指しているそうだ。さすがに1級は甘いと思うけれど、最大出力はなかなかのもの。大局観はまだまだでも、指の向かう先はプロと遜色ないほど筋そのものだ。 今日、彼と指しているときのこと。 普通に多面指しの駒落ちをやっていて、こちらが何気なく王手を掛けたら爽やかに投了されてしまった。 「詰みまで読み切ったの?」と尋ねたところ、「なんとなく先生が攻めてきたから詰みかと思った」と答える。じっくりと話を聞くと、結局なにも読んでいないことがわかった。 彼は自分より弱い子と指すときには、負けるとしても最後まで指す。相手が間違えるかもしれないし、過去にそうやって勝ってきたから。でも自分より強い人に対しては、わかっ

    技術ではないもの - お仕事ブログ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    投げ出さずに泣き出したのはエライと思った。
  • http://twitter.com/raurublock/status/1133395746

    http://twitter.com/raurublock/status/1133395746
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/21
    そういう法律作ってから逮捕するべき。なんか曖昧に匿名性高めてたのは幇助だとか言われても立場によって言い分違うし。
  • カナダ人が21日間の日本旅行で撮影した写真を一気に見るスライドショー:小太郎ぶろぐ

    彼女と共に観光旅行で日を訪れた、カナダ在住のエリック。 彼が旅行中に撮影した大量の写真を、高速でスライドショーさせた映像がこちら。 21日間にも渡る長期旅行で、訪れた場所は東京の秋葉原や六木、新宿渋谷に下北沢。 新幹線で大阪に移動し、広島、宮島、別府、京都、取って返して北海道、また関西方面、名古屋へ飛んで東京へ。 日文化も人々の暮らしも、自然も歴史も風俗も、みんなひっくるめて沢山見てくれて嬉しいのだ。 関連に彼が撮影した写真のflickrもリンクしておいたよ。