タグ

2009年3月12日のブックマーク (14件)

  • ゲームプログラムの勉強におすすめの本とサイトまとめ - 遥か彼方の彼方から

    雑記普段はPHPをメインとしてWebプログラムを楽しんでいるのですが、今年の初めくらいからゲームプログラムにも挑戦しています。言語はC++で、DirectX9プログラムをしています。昔いじったことのあるHSP*1と比べて遥かに難しくてびっくりするのですが、Webプログラムとはまた別の方向で楽しいです。ただ、特につらいなと思うのが、情報の少なさです。一応SDKのヘルプは充実しているのですが、情報が豊富なPHPと比べると色々なところで厳しさを感じます。そこで、今参考にしているサイトや書籍についてメモ代わりにまとめることにしました。もし、他にもいいやサイトがあれば是非教えてください。 対象とするのはあくまでC++とDirectX9の組み合わせですが、ものによっては参考になると思います。反対に、C++向けじゃないけど参考になるものも載せています。C++の勉強ゲームプログラムをするためには、ある程

  • 桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

    昨年3月に「野球の神様のお告げ」を受けたとして、22年間にわたる現役生活の幕を下ろした桑田真澄氏。引退後は野球解説者を務め、サントリーの缶コーヒー「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のテレビCMでソフトボール日本代表の上野由岐子投手と共演したことも話題になっているが、現在の目標は指導者になることだ。引退を表明したTBS系「筑紫哲也 NEWS23」のインタビューでは、「野球が好きだというのが、自分の誇り」としたうえで「野球界の後輩たちを1人でも多く育てていければいいと思う」と語っていた。 桑田氏ほどの実績がある人物ならば、指導者としては引く手あまたなはず。実際、現役最後の所属球団となった米大リーグのパイレーツからコーチ就任の要請があったほか、古巣・巨人の監督就任も噂されていた。しかし、理論を重んじる桑田氏はスポーツ科学を修めることを選択。その第一歩として、早稲田大大学院に入学した。現在は指

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    『果たして「気付いていない」指導者たちが桑田氏のアドバイスに耳を傾けるのだろうか。 』これが大問題
  • Что такое SEO продвижение сайта

    Гриша планирует приобрести мультиварку в интернет-магазине. Поэтому он заходит в один из поисковиков и вводит запрос. Сначала он увидит контекстную рекламу, а ниже – органическую выдачу: Гриша определился с конкретной моделью мультиварки и теперь подбирает оптимальные условия покупки: Задача SEO продвижения – чтобы продвигаемый сайт находился как можно выше в поисковой выдаче по необходимым поиско

  • Что такое SEO продвижение сайта

    Гриша планирует приобрести мультиварку в интернет-магазине. Поэтому он заходит в один из поисковиков и вводит запрос. Сначала он увидит контекстную рекламу, а ниже – органическую выдачу: Гриша определился с конкретной моделью мультиварки и теперь подбирает оптимальные условия покупки: Задача SEO продвижения – чтобы продвигаемый сайт находился как можно выше в поисковой выдаче по необходимым поиско

  • Ruby on Rails でカラム名 no は使えない - yuumi3のお仕事日記

    Ruby on Rails (試したのはバージョン2.3RC2) でカラム名 no は使えません。 なぜか fixture を load しようとすると以下のようなエラーが発生します ^^); rake db:fixtures:load (in /Users/yy/RailsWorks/boro) rake aborted! PGError: ERROR: column "false" of relation "products" does not exist LINE 1: INSERT INTO "products" ("price", "name", "false", "created_a... ^ : INSERT INTO "products" ("price", "name", "false", "created_at" ......... ) VALUES (26000, E

    Ruby on Rails でカラム名 no は使えない - yuumi3のお仕事日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    yamlはnoをfalseとする
  • 日本下水文化研究会 分科会 屎尿・下水研究会

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    『しゃがむ姿勢と日本人―日本人はなぜしゃがんで排便するのかー』
  • アジア式しゃがみ方の研究(小ネタ): たけくまメモ

    アジア式しゃがみ方(スクワット)はどうやればいいのか(How to do the Asian squat)という変な映像をyoutubeで見つけました。 アジア人はよく路上でしゃがむことがあるが、なぜしゃがむのか、またアジア人のしゃがみ方が欧米人のそれに比べていかに安定しており、クールであるかを論じておりますが、なんでこんな映像があるのか謎です。 この映像は、もともと「欧米人の和式トイレ観」についてネットで調べていて発見したものです。以下の「誤訳御免!」という有名なサイトです。 http://goyaku.seesaa.net/article/111672917.html ↑誤訳御免! 日式スクワット・トイレってどう使うの? 上のサイトからは、欧米人向けに和式トイレを説明する英語サイト(ドメインは日)へのリンクもありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~AD

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    『彼がサラダにアップルスライスを加えただけで、マクドナルドは05年に世界最大のリンゴの買い手になった』セカイ系を地で行く人
  • 会議中におならマシンを使用、ブボボという音に市議会は大混乱

    市議会で議論が行われている最中に子どもがイタズラで「おならマシン」を使うというムービー。 おならのような音が響き渡った途端、議場の雰囲気が一変してしまっており、ついには笑いをこらえきれず、吹き出してしまう議員まで出ています。 詳細は以下の通り。 これがそのムービー。子どもたちが「おならマシン」を使った途端、議会の空気は一変してしまいます。 Kid Uses Fart Machine During City Council Meeting from That Happened! 子どもたちが1度ならず2度も「おならマシン」を使ったため、ついに笑いをこらえきれずに吹き出す議員も。ちなみに2度目は「ブボボ」という強烈な音になっています。 あくまでおならに似せた音が出るだけであるため、議会が笑いに包まれる程度で済んでいますが、もし音だけでなく臭いが伴った当の放屁であった場合、議会は大惨事になって

    会議中におならマシンを使用、ブボボという音に市議会は大混乱
  • 活字中毒R。―村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」

    『文藝春秋』2009年4月号の村上春樹さんへの独占インタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」より。 (2009年2月15日にイスラエルでエルサレム賞を受賞され、「壁と卵」のスピーチをされた村上春樹さんへの独占インタビューへの一部です。引用部はすべて村上さんの発言) 【ネット上では、僕が英語で行ったスピーチを、いろんな人が自分なりの日語に訳してくれたようです。翻訳という作業を通じて、みんな僕の伝えたかったことを引き取って考えてくれたのは、嬉しいことでした。 一方で、ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思うのは、ひとつには僕が1960年代の学生運動を知っているからです。おおまかに言えば、純粋な理屈を強い言葉で言い立て、大上段に論理を振りかざす人間が技術的に勝ち残り、自分の言葉で誠実に語ろうとする人々が、日和見主義と糾弾されて排除されていった。その結果学生運動はどんどん痩せ細って教条的

  • 「経営の未来」に従業員の未来を見る - アンカテ

    経営の未来 これ、すごく良いなのだけど、致命的にタイトルがヌルイ。このを読むべき人に届けようという意思が全く見られないタイトルだ。 私だったら、次のどちらかのタイトルをつける。 もはや「部長」「課長」には未来が無い! 従業員の未来 原題は "The future of management" なので、それを素直に直訳しただけなんだけど、「経営の未来」というタイトルでは「経営」というものが何となく嫌いな人と、「経営」なんてものに未来があるんだろうか、と思っている人が、わず嫌いをしてしまうじゃないか。 それより何より、自分は良き「従業員」になろうと思っている人がまず読むべきだと思う。 実をいうと、「エンプロイー(従業員)」という概念は近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。強い意思を持つ人間を従順な従業員に変えるために、二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、

    「経営の未来」に従業員の未来を見る - アンカテ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    呼んでみよう
  • 『ヤッターマン』には困った: たけくまメモ

    三池崇史監督の実写版『ヤッターマン』を見てきました。見たら、感想を書こうと思っていたのですが、正直、困りました。 http://www.yatterman-movie.com/ ↑実写版『ヤッターマン』公式サイト 三池崇史は好きな監督です。俺と同い歳ですが、年に5~6は監督すると言われる通り、すでに膨大な作品があって、すべてを見たわけではありませんが『極道恐怖大劇場・牛頭』は映画史に残る傑作だと俺は思いました。 アウトローを主人公にしたハードボイルドな娯楽作品が多いですが、ノリが良すぎる演出で暴走することが持ち味で、ひとたび暴走するとあり得ない超現実的な領域にまで突っ走るので、カルトなファンも獲得している監督です。時に「やりすぎ」と思えるサービス過剰な演出が、マンガ的だったりアニメ的だったりするので、『ヤッターマン』のオファーも来たのでしょう。 三池監督はかつて『ゼブラーマン』という「ヒ

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    「原作と違う!原作の方が・・・原作は・・・」とかいうトンチンカンな人に対する防御策は「原作厨」という言葉で解決されたと思ったんだけどなぁ。
  • よたらぼ(2009-03-11)

    自分の興味の赴くままにIT技術系のネタを取りとめもなくメモっています。 Ruby言語やLinuxのネタが多いです。 ■ [Rails] Ruby-GetText-Pacakge on Ruby on Rails-2.3.0 RC2 ようやくですが、Ruby-GetText-PackageをRails-2.3.0 RC2への対応が一段落しました。(Rails-2.2.xは捨てでいいよね・・。ダメ?) 基的には今までの使用方法を踏襲しています。かつ、Rails I18n系のローカライゼーションのフレームワーク・他のバックエンドとも協調でき、Rails I18nや他のバックエンドでローカライズされたプラグインやI18n.tメソッド(+YAMLベースのリソースファイル)等も一緒に使うこともできます(となるのが当面の目標です)。 大きな違いとしては、Ruby-GetText-Packageは5

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    gettext
  • 民主党をやっつけるのに検察の手を借りなきゃならないようじゃ日本はおしまいだ - アンカテ

    よく状況が見えないので日和見していたら、言いたかったことをfinalventさんに先に言われてしまった。 検察権力が恣意的に正義のツラをして市民社会に介入してくるのを市民はいわば性として批判しないといけないということ。それは市民の義務にも近いものなんですよ。 世論調査からみる動向では一国の総理になりうる人だった。それを検察権力が市民の手の届かないところで打ち落としてしまったということなんですよ。 それがいかなる「正義」であっても、民主主義というのは、こういう危険な回路を除去しないといけないのですよ。 民主主義というのは市民が失敗したら市民が尻ぬぐいをする。愚かさのすっぱい果実をみんなで囓るのです。失敗しないような甘美な「正義」に身を委ねてはいけないのですよ。いかなる権力もそれを市民が「ちょっと待ってね」と制止する回路を組み込まなくてはならない。 私は、今の民主党をとても信頼できない。でも

    民主党をやっつけるのに検察の手を借りなきゃならないようじゃ日本はおしまいだ - アンカテ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/12
    ブコメとか米欄でなんで罵倒されてるのかわからん。民主支持とか関係ない内容じゃない。水戸黄門的な力で国の方向性まで変えるのは不健全だよねってことでしょ