タグ

ブックマーク / moro.hatenadiary.org (32)

  • Cucumberのチーム内勉強会の動画が公開されました - moroの日記

    実はいま、縁あってRails製の企業向けSNS SKIPを開発しているSonicGardenの皆さんと一緒に仕事をしています*1。 で、チーム内の勉強会でCucumberについて話しました。そのときの動画が公開されました。ありがとうございます > 中の方々 http://blog.sonicgarden.jp/2008/12/techtalk-2008-11-13.html 資料というか、以下の記事は実はこの勉強会向けに書いたという意味合いもあったりします。 http://d.hatena.ne.jp/moro/20081112/1226486135 http://d.hatena.ne.jp/moro/20081118/1226977015 記事だけ読むよりもわかりやすい、ということでしたのでご興味のある方はぜひどうぞ。正味30分くらいです。 余談ですが、 いまのプロジェクトでは企業秘密

    Cucumberのチーム内勉強会の動画が公開されました - moroの日記
  • Rails.vimのチートシート - moroの日記

    rails.vimといえば、イントロダクションがこんな感じで始まる素敵なプラグインなわけですが、 TextMate may be the latest craze for developing Ruby on Rails applications, but Vim is forever. ということでPartial ExtractionとAbbrevitationがとても良いです。vimを使ってるRails開発者には必携のプラグインですね。 ただ、すごく便利に感じつつも運指がなかなか覚えられなかったので作ってみました。よろしければ御利用ください。 http://homepage3.nifty.com/moro/rails_vim_cheatsheet.pdf

    Rails.vimのチートシート - moroの日記
  • Rails勉強会#36 & 東京と関東Rubyの忘年会2008を12/21にやりたい(計画中) - moroの日記

    2006..2007とやってきた関東近辺のRubyRailsの人たちでやろうという忘年会ですが、今年もやりたいなと思って動いています。 で、まだ確定ではないのですが、12/21(日)の夜に行う予定です。例年通り、12月度のRails勉強会@東京のあと、市ヶ谷近辺で予定しています。ちなみにRails勉強会の実施はほぼ確定のはず。 確定したら各MLでアナウンスしますが、ご興味のある方は予定をあけておいてください。また、これまた例年通り一緒に幹事をてつだってくださる方も募集します。今年はIRC (irc.freenode.netの#rails-tokyo)で相談しながら進めてるので、そちらへご参加ください。

    Rails勉強会#36 & 東京と関東Rubyの忘年会2008を12/21にやりたい(計画中) - moroの日記
  • 「Cucumberがアツい and Webratがスゴい」講演(予定)資料 - moroの日記

    (主にustermerな人のために)あらかじめ資料を配付するメソッド 23:00追記 プレゼンをembedしてみました。 Rails Tokyo 035 CucumberView SlideShare presentation or Upload your own.

    「Cucumberがアツい and Webratがスゴい」講演(予定)資料 - moroの日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/11/29
    お疲れ様でした!最後まで聞きたかった・・・。機会があればぜひ
  • 楽天テクノロジーカンファレンス2008雑感 - moroの日記

    いつもの勉強会とは趣向を変え、楽天テクノロジーカンファレンス2008中でのコミュニティーセッションとしてRails勉強会@東京を無事に実施することができました。 楽天のスタッフの皆さん、Rails勉強会@東京の皆さん、そして会場やustで聴講してくださった皆さん、ありがとうございました。 直前にバタバタしたり、いろいろとご無理を申し上げたりしましたが、スタッフの方々には快く応えていただきました。企業さんが実施するカンファレンスということで、RubyKaigiなどとはまた違う意味でホスピタリティの高いイベントだったと思います。 特に、自分でも意外だったのが三木谷社長の講演がずいぶんおもしろかったです(失礼な言い方になって申し訳ありません)。何というか、やはり話や立ち居振る舞いにオーラがある、と感じました。あと生ビールサーバ++。 Rails勉強会@東京も、自分も話しつつ聞き手気分でもいつつ、

    楽天テクノロジーカンファレンス2008雑感 - moroの日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/11/29
    おつかれさまでした
  • Webratがスゴい(続:Cucumberがアツい) - moroの日記

    Cucumberを使って、Railsアプリのテストを高い抽象度で書き進めていくために欠かせないのがWebratというライブラリです。前回のCucumber全体像の紹介に引き続き、こちらWebratを紹介します。今回も長いです。 2008-01-27修正 id:amacouさんから指摘を受けまして(と、たぶんsatokoさんも以前おっしゃってた)webrat_steps.rbの生成先パスを修正。 語: ${RAILS_ROOT}/step_definitions 正: ${RAILS_ROOT}/features/step_definitions ありがとうございます。 今回のまとめ Webratすごい 画面遷移を「リンクをクリックする」「ボタンをクリックする」と書ける リンクのアンカーテキストではまだ日語が使えず。さきほどパッチ送ったので早晩書けるようになるはず。 フォームの入力項目もラ

    Webratがスゴい(続:Cucumberがアツい) - moroの日記
  • 札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記

    今週末は、家にいた時間もけっこう長かったんですがRubyRubyしてていい週末でした。 札幌Ruby会議はさすがRuby札幌な配信があったおかげで、現地に行けなかった私も大変楽しませていただきました。主催者の方々、スピーカーの方々、そしてあの場を盛り上げてくださった参加者の方々、ありがとうございました。おかげで留守番組も楽しめました。 artonさんの発表で噴いてたら隣の部屋で昼寝していた娘が起きちゃってアウアウでしたけど。 で、今日は東京でRails勉強会をやったわけです。(配信せずにごめんなさい) 会場提供のnifty様、参加者の皆様ありがとうございました。 そこでも、Railsプラギンが探しづらいよねー、という話が出ていました。Rails 2.1あたりから、プラグインもgemで入れてバージョン管理するのがいいんじゃないか、という話でしたけど。が、じゃあgemをどう探すかということです

    札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/10/27
    おつかれさまでした
  • named_scopeについてくわしく - moroの日記

    先日の金曜日に、社内でnamed_scopeの勉強会をやりました。 RubyKaigiで松田さんがしゃべった話がたいそう面白かったので、実際にnamed_scopeの実装を見てみよう、というテーマです。 | View | Upload your own 調べて改めて思ったんですが、これはまたよくできてますね。 method_missingを活用しまくっているという意味ではいつもの「イヤな予感」がするんですが、使い方がキレイで脱帽です。このあたりの「味わい」はスライド後半のコールシーケンスをご覧ください。複雑なことをやっているんですが、一度わかるとものすごく腑に落ちる感じが、何ともうまいですよね。うん。 今回取り上げたのはリリース版(AR2.1)のnamed_scopeですが、現時点でもいろんな機能が追加されてますのでまた先々も楽しみです。Railsレシピブックも改版する機会があったら(今回

  • Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記

    オレンジニュース経由でこんなものを見かけました。 Ruby on Rails Code Quality Checklist これはいいチェックリスト。あとだしジャンケンぽいですが、私がいつも思っていることがいろいろ書いてあってすばらしいです。これをすべてYesにするのは難しいというか机上の空論ぽいところもありますが、これを目指すことには価値はあると思います。 ということで項目だけを抄訳(&地の文は私感)を書いてみます。誤訳などがあればツッコミお待ちしています。 コントローラのアクションではfindやnew以外のモデルメソッドは一つくらいにしなさい(必要なら.newや.updateメソッドをオーバーライドするといい)。 原文: 1. Each controller action only calls one model method other than an initial find or

    Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記
  • 「Railsレシピブック」と"手になじむ"ということ - moroの日記

    すでにこの日記でもお伝えしましたとおり、Railsレシピブック 183の技が出版されて二週間ほどが経ちました。私のまわりでも購入いただいた方が結構いまして、おおよそ好評をいただいています。ありがたいことです。 明日配信予定のオブジェクト倶楽部メルマガでも、id:ursmが書評を書いてくれてます。込めた思いを汲んでくれ、著者の一人としてなかなか嬉しい書評になっています*1のでお楽しみに。未購読の方もこの機会にぜひsubscribeしてくださいw ということで私自身もだいぶ長めの書籍紹介をしてみたいと思います。購入を迷っている方の一助になれば幸いです。 RubyKaigi2008の会場でも販売があるかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 このの執筆中に心がけたのは、『読者の方々にとってRailsが"手になじむ"フレームワークになる』にはどうすればいいか、ということでした。 "手になじ

    「Railsレシピブック」と"手になじむ"ということ - moroの日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/07/28
    とても良い本です!
  • 「Railsレシピブック」ができあがりました - moroの日記

    2年以上前からずっと書き続け、一部では(都市)伝説のとも言われていたRailsレシピですが、ようやく出版できる運びとなりました。Amazonでもページができています。最終的には(w id:takahashimさんと私での共著となりました。レビュアーの方々や井上さんやid:ogijunさんにもいろいろ助けていただきました。どうもありがとうございます。 Railsレシピブック 183の技 作者: 高橋征義,諸橋恭介出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/05/31メディア: 単行購入: 37人 クリック: 567回この商品を含むブログ (92件) を見る表紙はこちら。Ruby書籍の大御所2冊に挟まれてます.. 執筆中には、Railsの初心者はもちろん普段からRailsを使っている人や、チュートリアルは分かったけどその先が分からないという人に向けても書くというこ

    「Railsレシピブック」ができあがりました - moroの日記
  • Rails 2.0のセッション話 - moroの日記

    Rails 2.0はセッションはCookieに入れる、というのを読んで*1Cookie-sessionなんじゃらほい、と思ったのでちょっとソースを見てみました。 「ふつう」セッションに入れるようなちょっとしたデータは4K制限のあるCookieでも十分のはずだよねぇ、ということでセッションにいれる情報をMarshalしてCookieに入れちゃいましょう、というのがこの方式のポイントです。 で、Cookieに入れるっていうとユーザが自由自在にいじれるわけで、信用していいんだっけ?というのが気になったわけです。 見てみた結果はまぁ大丈夫そう。データに突っ込んだ内容とそのdigestの両方をCookieに入れて、受け付けたときはそれを検証するという手順になってるみたいです。digestを生成するときはsecretも必要になりますが、それがconfig/environment.rbで指定することにな

    Rails 2.0のセッション話 - moroの日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/03/26
    Cookieセッション格納方法について