タグ

2010年1月31日のブックマーク (3件)

  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
  • 子づくりしたくなるイニエスタのゴール(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    子づくりしたくなるイニエスタのゴール バルセロナのMFイニエスタの影響で出産ラッシュとなった。バルセロナ市内の主要産院における今週の出生数と来週の出生予定数は平均より約45%増。地元医師は急上昇の理由を「大きな勝利とイニエスタのゴールに酔いしれた結果」と分析した。 昨年5月2日にはバルセロナが6―2でRマドリードに大勝。同6日の欧州CL準決勝チェルシー戦第2戦ではイニエスタが決勝進出に導くゴールを決めた。これが子づくりの活性化につながったと推測されており、現地では生まれてくる子供を“イニエスタ世代”と呼んでいる。

    takshiaikou
    takshiaikou 2010/01/31
    一方テリーは(ry
  • ネタバレ批評 CROSS†CHANNEL その2

    太一たちのいるループ世界について、曜子が立てた仮説は2通り。 一つは量子力学的に存在するA選択世界からB選択世界に移行してしまった可能性 もう一つは、世界のループ現象が世界の終末の姿である可能性 太一が他世界を観測できる眼を持っているのは作中で描かれた通り。 じゃあ太一たちのいる世界は量子力学ベースなのかと言うと、実はそれだけでは祠がループしている(つまり時間的に一繋がりの過去が存在する)事の説明はできません(だって多世界解釈って色んな世界が同時にあるんであって、ループとはまるで別物だし)。だから、ここは両方の仮説を採用する事になります。 すなわち、太一は観測によってA世界からB世界へと他世界への移行を行ったわけだが、そのB世界は人類が滅亡し、しかも時空が乱れたか何かで世界がループ現象を繰り返す終末的世界であった、と考える。 ………はい。実はこのゲーム、物語的には量子力学(多世