タグ

2009年11月6日のブックマーク (6件)

  • edubuntu 9.04 テスト環境構築メモを公開します。 - 箕面市役所edubuntu日記

    みなさまこんにちは、edubuntu 担当者こと箕面市役所の那谷です。 edubuntuを導入することを公表した際に、テスト環境の写真をはさみました。 この環境について、「どのようにして構築したのか」というお声をたくさんいただきましたので、ご参考までに、テスト環境の構築メモについて公開させていただきます。 肝は、「クライアントパソコンはHDD不要」ということと、こんなすごいシステムが無償のソフトウェアだけで構築できてしまう、ということの2点でしょうか。  箕面市 edubuntu 9.04 テスト環境構築メモ(PDF版3,696KB) 去る10月29日に、新バージョンである9.10が公開されましたが、メモは9.04が対象となっています。 9.10では、edubuntu がaddonではなくDVD1枚のパッケージになってインストールがさらに容易になっていたり、クラスターに対応していたりと、な

    takunama
    takunama 2009/11/06
    箕面市 Edubuntu 9.04 テスト環境構築メモ(PDF版3,696KB): http://www2.city.minoh.osaka.jp/JYOUHOU/HOUDOU/test_env_memo.pdf
  • T-Mobile shares some Android statistics, will soon support carrier billing | TechCrunch

    takunama
    takunama 2009/11/06
    "Carrier Billing is coming “soon”, allowing users to charge app purchases back to their phone bill rather than Google Checkout."
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    takunama
    takunama 2009/11/06
    これは惚れる。日本で出ても買わないけど。"国外向けの最新機種 BrigadeではQWERTYキーボードとテンキーパッドの両方を備えた横開きの2画面端末へと変異を遂げています" http://www.youtube.com/watch?v=at-Fy4E_a74&fmt=22
  • 人が死ぬのをずっと見守る 自殺「見届け人」仕事の中身

    インターネットの自殺サイトを通じ知り合った男女5人が集団自殺を図ろうとした事件が福岡県で起こった。レンタカー内で練炭をたき、一酸化炭素中毒死を選ぼうとしたが未遂に終わり、意識が混濁した男性を置き去りにしたとして男女3人が保護責任者遺棄容疑で逮捕された。逮捕された3人のうち1人は集団自殺を手伝う「見届け人役」だったというが、ネットでは「自殺プランナー」だったのではないか、と囁かれている。 この事件は大学4年の清水孝容疑者(24)が自殺サイトで一緒に自殺する志願者を募集し、2009年9月19日、車内で清水容疑者以外の4人が練炭自殺を図った。未遂に終わったものの、一酸化炭素中毒で意識不明になっていた無職男性(30)だけをマンションの駐車場に放置し、事件が発覚した。 「プランナー」は自殺したい人を募集する 清水容疑者は「車の外から様子を見ていた」と供述。この数日前にも清水容疑者は別の場所で集団自殺

    人が死ぬのをずっと見守る 自殺「見届け人」仕事の中身
    takunama
    takunama 2009/11/06
    "外部から邪魔が入らないように自殺の始まりから終わりまでを見届け、最後に匿名で警察に通報したりする。また、自殺に必要な練炭や硫化水素、ビニールシートやポリ袋などを用意"
  • 【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 唐突ながら、読者は江戸時代が好きだろうか? 歴史小説映画の数などからすると、幕末動乱を例外として、戦国時代等に比べると一般に人気はいま一つといったところではないか。その理由は、江戸時代はどうも溌剌とした印象が薄くてドラマ向きでなく、息苦しく退屈に見えるからだろう。 江戸時代は当に好きですか? 実際に、江戸時代後半は人口が停滞し、社会活力もなかった。元禄時代ぐらいまでの江戸時代前半は、戦乱時代が終わって新田開発が進み人口増で活気があったが、幕府は技術革新と社会の流動性を厳しく規制し、社会活力より社会の安定・秩序を最優先した。福沢諭吉が憎んだ「親の敵」の封建時代そのものである。 二度と戦乱を起こさせないためだったが、教科書に

    【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」:日経ビジネスオンライン
    takunama
    takunama 2009/11/06
    "当時、原子力は「夢のエネルギー」ともて囃され、既に述べたエネルギー産出/投入比率の意外な低さ、放射性廃棄物の処理問題、重大事故や核兵器拡散のリスクはほとんど見過ごされていた"
  • 先進国ではなぜ、少子化するのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 既に述べたように、英国でも他の国でも産業革命後まず死亡率が低下し、その後100年~数十年たって今度は出生率が下がり始める。現在、大方の先進諸国では、出生率は人口維持水準以下の2.0未満である。死亡率がなぜ下がったのかは既に説明したが、ではなぜ出生率が遅れて大きく下がったのだろうか? 「戦国時代は寒冷化による料争奪サバイバル戦争だった」で紹介したトッドは、女性識字率50%超が出生率低下の分水嶺としているが、具体的理由については様々な理論が言われている。幼児死亡率が下がったので、親が老後の保険としての子供を多く必要としなくなったことや、都市化による生活環境や家族観の変化など、どれもそれなりに説得力があるが、特にここ半世紀ほどの

    先進国ではなぜ、少子化するのか:日経ビジネスオンライン
    takunama
    takunama 2009/11/06
    "狩猟採集時代の生活水準は、何と産業革命前の大半の農民の生活水準よりずっと良く、現代の先進国の水準により近かったというのが人類学の通説である"