タグ

2012年12月26日のブックマーク (5件)

  • 内容が増補・更新された最新版のKindle本を再ダウンロードする方法 - 忌川タツヤのKindleは友達さ!

    KDPノウハウ, PaperwhiteKDPで出版されているは、コンテンツの修正や増補があると、版(バージョン)が更新されます。 たとえば 初版(第1版) → 第2版 誤字脱字を修正。おまけコンテンツを追加 というような感じ。 ブログ記事と同じで、誤字脱字がなくても、ついつい言い回しなどを修正したくなるのです。これは印刷書籍にはない電子書籍コンテンツの特徴といえます。 Amazonに申請しないと最新版が読めない たとえば、第1版のKindleが第2版に更新されても、手元のKindle端末に自動的には反映されません。最新の版を読みたければ、読者ユーザー自身がAmazonサポートにメールする必要があります。(2012年12月24日現在) Kindle作者のほうからAmazonに申請することもできますが、こちらの説明は後日に。 事例 このKindleを例とする。 セルフパブリッシング狂時

    takunama
    takunama 2012/12/26
    Kindle ってスタートからもう 5 年になるのに、システム的に未完成な部分が思ったより多い。
  • 逆光の土星と輪、カッシーニ撮影

    写真は土星探査機カッシーニ(Cassini)の広角カメラが撮影した土星の画像(2012年12月21日提供)。(c)AFP/NASA 【12月25日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が公開した、土星探査機カッシーニ(Cassini)の広角カメラが17日に撮影した土星の画像。土星からの距離は約80万キロ。カッシーニが土星の影にある時、つまり太陽が土星の裏側にある時に撮影したもので、土星体と輪が逆光でとらえられた珍しく、美しい画像だ。非常に高い位相角から撮影されたもので、低い位相角からの撮影では容易には分からない土星の輪や大気現象の研究に役立つ。土星の2つの衛星、エンケラドス(Enceladus)とテティス(Tethys)も土星の左側、輪の下にとらえられている。輪に近い方がエンケラドス、その左下がテティス。(c)AFP

    逆光の土星と輪、カッシーニ撮影
    takunama
    takunama 2012/12/26
    これは新鮮な光景だなぁ。
  • ぶく速 ローカス発表!SF小説・ファンタジー小説オールタイムベスト

    1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 14:54:59.04 ID:???0 20th and 21st All-Centuries Polls Results 20th Century SF Novel: 01 『デューン/砂の惑星』 フランク・ハーバート 02 『エンダーのゲーム』 オースン・スコット・カード 03 『ファウンデーション/銀河帝国興亡史』 アイザック・アシモフ 04 『ハイペリオン』 ダン・シモンズ 05 『闇の左手』 アーシュラ・K・ル=グウィン 06 『銀河ヒッチハイク・ガイド』 ダグラス・アダムズ 07 『1984年』(1949) ジョージ・オーウェル 08 『ニューロマンサー』 ウィリアム・ギブスン 09 『虎よ、虎よ!』 アルフレッド・ベスター 10 『華氏451度』 レイ・ ブラッドベリ 11 『異

    takunama
    takunama 2012/12/26
    けっこうな比率で読んでないし、Kindle 化されたら読むかなぁと思ったんだけど、Kindle 化されてもまず昔読んだのから読み直しちゃいそう。ル=グィンとか。
  • 米誌ニューズウィーク、紙媒体の最終号を発売

    米誌ニューズウィーク(Newsweek)の紙媒体としては最終号となる2012年12月31日号の表紙(2012年12月24日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【12月25日 AFP】先に完全デジタル化を発表していた米誌ニューズウィーク(Newsweek)の紙媒体としての最終号が24日、発売された。 約80年の歴史を持つニューズウィーク誌の紙版最終号となる2012年12月31日号の表紙には、同誌のニューヨーク(New York)社ビルの空撮モノクロ写真を背景に、「#LASTPRINTISSUE」というツイッター(Twitter)のハッシュタグが「PRINT」の語を赤い色にして印刷された。 ティナ・ブラウン(Tina Brown)編集長は「新たな章:時として変化とは良いものではなく、必要なもの」と題した記事のなかで「あなたが手にしている号が、雑誌版ニューズウィークの最終号となりま

    米誌ニューズウィーク、紙媒体の最終号を発売
    takunama
    takunama 2012/12/26
    "2013年1月第1週からは、タブレット型端末「iPad」や電子書籍端末「キンドル(Kindle)」などへの配信となる"
  • 民主代表選:難題山積の中、海江田体制が船出- 毎日jp(毎日新聞)

    takunama
    takunama 2012/12/26
    海江田で来年の参院選を戦えると判断するとは、民主党の残ってる国会議員はなかなかクレイジーだな。