タグ

2013年10月17日のブックマーク (9件)

  • 製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機

    By Erich Ferdinand 奇跡の薬として人気を博した抗うつ剤のプロザックがアメリカで1989年に発売されてからおよそ25年、2013年現在ではアメリカ人全体の約20%が医師から処方された気持ちや精神状態を変化させる作用のある薬を服用しています。選択的セロトニン再取り込み阻害薬のゾロフトやレクサプロといった薬はアメリカでよく知られていますが、毎日服用することで発生する副作用などはほとんど理解されていません。抗うつ剤や向精神薬の服用を心配する声が多数出ているにも関わらず、2010年の精神薬の売り上げは700億ドル(約6.9兆円)を記録。精神薬は消費者に受け入れられ、市場としては一見何の問題もないように見えますが、「精神薬産業は重大な危機に直面している」と、ある精神科医は警告しています。 A Dry Pipeline for Psychiatric Drugs - NYTimes.c

    製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
    takunama
    takunama 2013/10/17
    "天の川の星の数よりも多くの神経を持ち、宇宙の中でも最も複雑なオブジェクトの1つである脳は、製薬にとってハードルが高すぎた"
  • 回避されたアメリカの財政危機、「ティーパーティー」の誤算

    稿の時点では、可決された法案がホワイトハウスに回付され、大統領の署名を待っているところですが、とにかく「政府閉鎖」と「デフォルト危機」をめぐる与野党のバトルは終わりました。上院は圧倒的な過半数で通過した法案ですが、心配された下院の票決も「賛成285、反対144」となり、共和党保守派の「ティーパーティー」としては完敗というところです。 これで当面の「デフォルト」の危険は去り、連邦政府の業務も再開されることになりました。2010年の中間選挙以来、アメリカ政界を「かき回して」きた「ティーパーティー」ですが、この敗北で影響力には翳りが生じていくものと思われます。 では、彼等は何を誤ったのでしょうか? (1)最初から作戦も落とし所もなかった、つまり無計画で「成り行き任せ」のくせにケンカを売ったというのが「そもそもの間違い」だと思います。最初に問題になった「政府閉鎖」にしても、テッド・クルーズ上院議

  • 「現代の奴隷」世界に3000万人 財団が指標を発表

    米ニューヨーク(New York)で、博物館に展示された子どもの奴隷用の手かせ(2012年2月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【10月17日 AFP】世界各国では約3000万人が「現代の奴隷制度」の下で暮らしている──こうした状況の改善を目指した活動を行う「ウォークフリー・ファウンデーション(Walk Free Foundation、WFF)」が17日、調査結果をまとめて作成した指標を初めて発表した。 WFFの定義によると、「現代の奴隷制度」には、人を「奴隷にする」ことのほかに、借金による束縛や強制的な結婚、子どもの売買や子どもからの搾取などの「奴隷のように扱う」こと、さらに、人身売買や強制労働も含まれている。 162か国を対象とした「グローバル・スレイバリー・インデックス(Global Slavery Index)」によると、「奴隷」に

    「現代の奴隷」世界に3000万人 財団が指標を発表
    takunama
    takunama 2013/10/17
    "現代の奴隷制度の影響下に置かれている人が最も多いのはインドで、約1395万人。次いで中国が約295万人、パキスタンが約210万人"
  • ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』 | ガジェット通信 GetNews

    ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』 いやはや、世の中にはクールで変態なハッカー(褒め言葉)がいるものです。 この『jor1k』というプログラムは、完全にJavascriptで実装されたOR1K(OpenRISC 1000)エミュレーターで、ブラウザ上でLinuxを実行することができてしまいます。 ブラウザ上でLinuxを起動してターミナルでコマンドラインの入出力をするだけであれば、これまでにも「Javascript PC Emulator」というJavascriptで実装されたPCエミュレーターがありました。しかし、『jor1k』のスゴイ所はX Window Systemが起動しGUIもちゃんと操作できることです。たとえば、冒頭の画像は、“お決まり”のxeyesを起動してみたところです。ちらつきはあるものの、目玉が

    ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』 | ガジェット通信 GetNews
    takunama
    takunama 2013/10/17
    気軽かつ手軽に夢の rm -rf / が可能という結論か。
  • Open codec pioneer leaves Red Hat, joins Mozilla to work on next-generation video codec – Old GigaOm

    Xiph.org founder Monty Montgomery is leaving Red Hat to join Mozilla next week. Montgomery announced the change on Google+ Tuesday, writing: “This is not a reflection on Red Hat, but rather jumping at an opportunity offered by Mozilla.” Montgomery is currently working on Daala, a next-generation video codec that aims to provide better results than H.265, also known as HEVC, without requiring any k

    takunama
    takunama 2013/10/17
    Xiph.org のモンティ、Red Hat から Mozilla に移籍。新動画コーデック Daala 開発中で、Mozilla の人たちが協力してるんだとな。知らなかった。
  • DIY Myazaki ornithopter and Totoro

    takunama
    takunama 2013/10/17
    オーニソプターはスゴイけどトトロは車輪走行て。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Open banking — where traditional banks enable payments and other new services by way of APIs that give access to financial data previously locked up in their systems — has led to a rush of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takunama
    takunama 2013/10/17
    HTC は Lenovo と組むという話ぽかったけど、この組み合わせも強力すぎる。
  • 世界初のドローン(無人航空機)による宅配便サービス「Zookal.com」

    オーストラリアで教科書の販売・レンタル業を営む「Zookal.com」が、世界初となるドローン(無人航空機)を使った教科書などの小包配達を開始することが明らかになりました。 Zookal starts “world first” delivery-by-drone service in Sydney | PandoDaily http://pandodaily.com/2013/10/14/zookal-starts-world-first-delivery-by-drone-service-in-sydney/ Drones to deliver parcels in Australia starting in March - textbooks, robots, startups, Delivery, Zookal, Flirtey, drones, parcel, package -

    世界初のドローン(無人航空機)による宅配便サービス「Zookal.com」
    takunama
    takunama 2013/10/17
    日本でもビル屋上とかを使えば特定用途でなんとかなるかしらん。地上からの妨害を避けるため、まず法定高度上限近くまで上昇し (もちろん事前に立法が必要)、目的地まで移動して降下。到着連絡はネット経由。
  • デヴィッド・バーン、トム・ヨークのスポティファイ批判を擁護-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/90656

    レディオヘッドのトム・ヨークやプロデューサーのナイジェル・ゴドリッチが若いアーティストのためにならないとして、ストリーミング・サイトのスポティファイからトムのソロ作品、アトムズ・フォー・ピース、あるいはウルトライスタの音源を引き上げた問題で、元トーキング・ヘッズのデヴィッド・バーンはトムやナイジェルの主張に同意し、その言い分を詳細に解説する長文のエッセイを『ザ・ガーディアン』紙に寄せている。 トムやナイジェルはまだキャリアが確立されていない若いアーティストの場合、ストリーミングの収入の設定があまりにも低額すぎて、とても収入として当てにはできないと条件が悪すぎることを批判しているが、その一方でストリーミングに対する料金を設定しただけでもスポティファイなどのサービスは良心的だとする声も上がっている。これに対してデヴィッドはその設定の実際を次のように解説している。 「こうしたサービスがストリーミ

    デヴィッド・バーン、トム・ヨークのスポティファイ批判を擁護-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/90656
    takunama
    takunama 2013/10/17
    "スポティファイは5億ドル(約495億円)規模の前金を大手レーベルに支払った上に各レーベルに株式も委譲" "コンテンツを制作したアーティストをまったく無視した利権構造"