タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (34)

  • 太陽系外からやってきて飛び去っていく-星間飛行する天体を初めて発見か?

    国際天文学連合(IAU)の小惑星センター(Minor Planet Center)は2017年10月25日、太陽系の外から飛んできたと考えられる小さな天体「A/2017 U1」(旧名C/2017 U1)を発見したと明らかにした。恒星間を小惑星や彗星が飛行することや、それが太陽系にも飛来することは、理論上予想されていたが、実際に発見されたのは初めてとなる。 帰ってくる彗星、帰ってこない彗星 たびたび夜空に現れては、長い尾をひく姿で世間の話題をさらっていく彗星。別名ほうき星とも呼ばれるこの天体は、これまで3000個以上もの数が見つかっているが、そのどれもが太陽系の中の、海王星より外側の「エッジワース・カイパーベルト」や、さらにその外側にある「オールトの雲」と呼ばれる領域で生まれたと考えられている。 こうした彗星は、その軌道から大きく「周期彗星」と「非周期彗星」に分けられる。周期彗星というのは、

    太陽系外からやってきて飛び去っていく-星間飛行する天体を初めて発見か?
  • 萩尾望都『ポーの一族』宝塚花組にて舞台化! 明日海りお&仙名彩世主演

    漫画家・萩尾望都の名作『ポーの一族』が、宝塚歌劇団により舞台化されることが23日、わかった。上演は2018年1~3月の予定。 同作は1970年台に小学館『別冊少女コミック』にて連載された、少年の姿のままで永遠の時を生きる吸血鬼・エドガーを主人公とする物語。少女漫画の枠を超えて幅広い世代から愛され、2016年には40年ぶりの新エピソード『ポーの一族 ~春の夢~』が月刊コミック誌『flowers』にて掲載され、反響の大きさに重版が決定した。 宝塚歌劇花組にて、トップスター・明日海りお、トップ娘役・仙名彩世を主演に、脚・演出を小池修一郎が務める。公演は宝塚大劇場、東京宝塚劇場を予定。同作をいつかミュージカル化したいと夢見て入団した小池が、1985年に舞台化を申し出て以来、萩尾があらゆる上演希望を断り続けた幻の舞台が実現となる。 また、『ポーの一族 ~春の夢~』はフラワーコミックススペシャルとし

    萩尾望都『ポーの一族』宝塚花組にて舞台化! 明日海りお&仙名彩世主演
  • MIT、カーボンナノチューブ内部で100℃超の水が凍結する現象を発見

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、カーボンナノチューブ(CNT)の内部に入った水が100℃超の高温で固体化する現象を発見した。ナノスケールの微小空間に水を閉じ込めたときの挙動について、これまでに得られていた知見とはまったく異なる現象であり、驚きをもって受け止められている。研究論文は学術誌「Nature Nanotechnology」に掲載された。 日常生活では、水は0℃を境に固体(氷)から液体の水になり、100℃で沸騰して気体(水蒸気)になる。ただし、固体・液体・気体という変化が起こる温度は、圧力など環境条件の変化によって変動する。その身近な例は、気圧の低い山の上では水の沸点が下がる現象だろう。また、圧力・温度条件の違いによって、結晶構造の異なる何種類もの氷が存在することも知られている。このように、置かれた環境の違いによって、水はその挙動をさまざまに変える。 ナノスケールの

    MIT、カーボンナノチューブ内部で100℃超の水が凍結する現象を発見
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(119) 「Android N」プレビュー その3

    ロケールの改良 Android Nからは、ユーザーが複数のロケールを設定することが可能になります。ロケールとは、言語と地域を組にしたものです。なぜこのようにしてあるのかというと、同じ言語を使っていても、アメリカとイギリスでは習慣などに違いがあるからです。言語が同じでも、日付の並びや数値の桁区切り、小数点の使い方などに違いが出ます。このため、「英語-米国」などのように、言語と利用地域を対にした「ロケール」として、言語にかかわる情報を扱います。 アンドロイドのロケールは「設定 ⇒ 言語と入力 ⇒ 言語」で指定する「言語」が相当します(写真01)。アンドロイドの設定画面では、「English」に「United States」と「United Kingdom」など、合計5つがあります(写真02)。これらは、ロケールでは、「en_US」(英語アメリカ合衆国)、「en_GB」(英語でイギリス)という

    塩田紳二のアンドロイドなう(119) 「Android N」プレビュー その3
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(104) 「Nexus 5X」を買いました

    グーグルの「Nexus 5X」を入手しました。仕事柄、最新のAndroidを使う必要があり、昨年は、Nexus 9を購入しましたが、2013年に買ったNexus 5が予定ではAndroid 6.0までのアップデートになる関係で、そろそろNexusシリーズのスマートフォンを買う必要があったからです。とはいえ、Nexus6Pではなく、Nexus5Xにしたのは、実用を考慮してためです。 写真01: 「Nexus 5X」は、Android 6.0を搭載し、指紋リーダーを備えたスマートフォン。対応周波数で北米、香港、その他地域用の3つのモデルがある 筆者は、大きなスマートフォンはあまりスキではありません。というよりも、大きく、そのぶん重量も増えるために、持ち歩きに負担を感じることがあるからです。実際、Nexus 6Pは、178グラムで、縦16×横7.7センチです。これだとシャツの胸ポケットに入らない

    塩田紳二のアンドロイドなう(104) 「Nexus 5X」を買いました
  • 大阪市交通局・南海・泉北高速でICOCA導入 ── 関西の鉄道利便性向上へ(鉄道ライター・伊原薫) | マイナビニュース

  • 「ICOCA」大阪市交通局・南海電鉄・泉北高速鉄道でも2017年春から販売開始

    大阪市交通局、南海電気鉄道、泉北高速鉄道、JR西日の鉄道事業者4社局はこのほど、「ICOCA」によるIC連携サービスを拡大することで合意し、2017年春をめどにJR西日を除く各社局でも「ICOCA」「ICOCA定期券」を販売開始すると発表した。 大阪市交通局は2017年春以降、全駅の券売機で「ICOCA」を販売。「ICOCA定期券」は地下鉄とニュートラムを発売区間とし、定期券発売所と全駅の券売機で販売する。 南海電鉄は定期券発売箇所と主要駅の自動券売機で「ICOCA」を販売する予定で、駅係員無配置駅での発売の有無は検討中とのこと。「ICOCA定期券」は南海線各駅相互間と南海線各駅~泉北高速線各駅相互間を発売区間とし、定期券発売箇所と主要駅の自動券売機で販売する。 泉北高速鉄道は各駅の窓口と自動券売機で「ICOCA」を販売する予定。「ICOCA定期券」については、泉北線各駅相互間と泉北線

    「ICOCA」大阪市交通局・南海電鉄・泉北高速鉄道でも2017年春から販売開始
    takunama
    takunama 2015/01/29
    PiTaPa は負けを認める感じなのか。PiTaPa は関西ガラパゴス規格で、ローソン、セブンイレブンで使えなかったりして、どうにかならんのかなと思ってたのだけど、そういう方向なのね。
  • GoogleとAndroidの未来を握るJava仮想マシン「ART」を考察する

    Googleは6月25日(米国時間)、現地で開催された開発者会議「Google I/O 2014」において、次期モバイルOSとなる「Android "L"」の開発者プレビューを公開した。Androidでは珍しい正式発表前のプレビュー版公開だが、今回は64bit対応や仮想マシンのDalvikから「ART」への入れ替えと、主に根幹に関わる部分の変更点が多く、テスト期間を長めにしたという意図もみえる。同時に「Chromebook上でAndroidアプリが動作可能になる」という話題も出ており、Googleのクライアント向けプラットフォームで大きな動きが出てきた。今回、このあたりのGoogleのクライアント戦略を一度整理し、今後どのような変化が出てくるのかを考察していく。 なぜAndroid "L"を早めに公開したのか 冒頭でも触れたが、Googleが正式発表前のAndroid OSを公開するのは

    GoogleとAndroidの未来を握るJava仮想マシン「ART」を考察する
  • Firefox、プラグイン不使用に向けた対応強化 | マイナビニュース

    掲載当初、「Firefox、プラグイン廃止へ」というタイトルの下、「プラグインを削除する方向で作業を進めている」と記述しておりましたが、誤りであったため修正いたしました。ご迷惑をおかけした読者の皆様ならびに関係各位に深くお詫び申し上げます。 Mozillaは「Mozilla Security Blog - Update on Plugin Activation」において、セキュリティ強化を目的として、Firefoxのプラグイン(メディアの再生などで必要になるソフトウェアの追加機能)不使用を強化する方向で作業を進めていることを伝えた。 Firefoxでは以前から対応を進めており、現在のバージョンではプラグインはデフォルトで無効。プラグインの使用が必要になるページを開くとプラグインを有効にするかどうかをたずねる「click-to-play」という機能が動作する仕組みになっている。記事ではWeb

    Firefox、プラグイン不使用に向けた対応強化 | マイナビニュース
    takunama
    takunama 2014/03/03
    iOS/Android 端末につづいてパソコンでも Flash 絶滅方向に進むのはめでたい。
  • シリコンバレー101(548) 同じKindleのライバルでも…売上60%減のNookと、好調だった街の本屋

    米書籍市場の年末商戦の数字が公表され始めたが、2013年の結果にはいくつかのサプライズがあった。まず米国の大型書店チェーン最大手Barnes & Noble。同社が展開する電子書籍プラットフォーム「Nook」の売上高が、なんと前年同期比60.5%減だった。誰もが下落を予想していたものの、それを大きく上回る落ち込みである。米国でのAmazonの最大のライバルであるBarnes & Nobleが沈んだのだから、電子書籍を扱っていない街の中小規模の書店の青色吐息が聞こえてきそうだ。ところが、意外なことに好調な年末商戦を報告する書店が多い。ニューヨークの老舗書店Strandなど、12月23日に86年の歴史で最大の売上を記録した。米書籍市場はAmazon/Kindleにシフトしたのか、それとも紙のもしぶとく生き残っているのか、一体どっちなのだろう? Barnes & Nobleはタブレット端末生産

    シリコンバレー101(548) 同じKindleのライバルでも…売上60%減のNookと、好調だった街の本屋
  • シリコンバレー101(547) Google Glass人気は2013年がピーク!? 期待と現実のギャップ

    「今日から、これ無しでは1日たりとも生活できない」と断言するほどGoogle Glassを気に入っていたRobert Scoble氏が、2013年最後のGoogle+の投稿で「(Glassは)2014年に下り坂を転げ落ちる」と予想した。今年春に製品版が登場すると噂され、間もなく開幕するCES (1月7日-10日、ラスベガス)でもウエアラブルデバイスやIoT (Internet of Things)が今年の話題の1つであるのに、一体どういうことなんだろう? Scoble氏は8カ月間使ってきた中で気づいた8つのこと、そしてGoogle Glassが今年逆風に直面するであろう10の理由を列挙している。その中で、特にGoogleにとって頭が痛いのが「周囲の高すぎる期待」だ。 Google Glassの登場によって、iPhoneがもたらしたような衝撃がふたたび起こると期待している人が多い。彼らはGl

    シリコンバレー101(547) Google Glass人気は2013年がピーク!? 期待と現実のギャップ
  • シリコンバレー101(545) Androidから消えたプライバシー管理機能を巡る騒動

    電子フロンティア財団(EFF)がGoogleに怒っている。ユーザーデータ(位置情報やコンタクトなど)やデバイス機能(SMS/MMS、ネットワーク機能など)へのアクセスをアプリごとにコントロールできるプライバシー機能App OpsをAndroid 4.4.2アップデートで削除したとして、EFFがブログでGoogleを非難した。EFFの怒りの火の粉は瞬く間に広がり、「GoogleAndroidのクールなプライバシー機能を削除、理由はリリースする予定ではなかったから」(RWW)、「GoogleAndroidに不可欠なプライバシー機能を削除、EFFがおかんむり」(VentureBeat)など、米国のITメディアがこぞって、この騒動を取り上げている。 EFFのブログを読んでいただくと分かるが、この件に関してたしかにEFFの機嫌が悪い。というのも、EFFは12月11日にAndroid 4.3で追加

    シリコンバレー101(545) Androidから消えたプライバシー管理機能を巡る騒動
  • 前田敦子×黒沢清監督、ローマ国際映画祭で初の2冠! 「ビックリしすぎて」

    第8回ローマ国際映画祭の授賞式が現地時間16日(日時間17日3:00)から行われ、前田敦子主演の黒沢清監督作『Seventh Code』(日公開未定)が、監督賞と技術貢献賞を受賞した。日作品による同映画祭の受賞は、今回が初となる。 作は、前田と黒沢監督が初めてタッグを組み、今年6月にロシア・ウラジオストクで撮影を行った作品。全18作品のインターナショナル・コンペティション部門で、監督賞(Best Director Award)と優れた技術に贈られる技術貢献賞(Award for Best Technical Contribution)の2冠を達成した。黒沢監督が出席した公式上映では、平日夜にも関わらず1,000席ほどの会場が観客で埋め尽くされ、エンドロールが流れている間から鳴り止まないスタンディングオベーションが続いた。 黒沢監督は、「ローマ国際映画祭に出品できただけでも十分満足し

    前田敦子×黒沢清監督、ローマ国際映画祭で初の2冠! 「ビックリしすぎて」
  • シリコンバレー101(531) Androidの断片化加速も、98%以上の機種にGoogleのデフラグ効果!?

    熱心なAppleユーザーがiOSの優位性を主張する時に必ず持ち出すのが、Androidの「フラグメンテーション(断片化)問題」である。オープンなAndroidを利用して、たくさんの企業がモバイルデバイスを作り出してきた結果、ユーザーの選択肢は増えた。しかし、アプリ開発者にとって多彩なデバイス群は悩みの種になった。様々な画面サイズ、SoCやOSバージョンの違いにアプリを対応させなければならない。 下の画像はOpenSignalが今年7月に公開して話題になった、現在のAndroidデバイスのフラグメンテーション状態を可視化したものだ。昨年よりも分裂が進んでいる。 そのような中、Ars Technicaが「Balky carriers and slow OEMs step aside: Google is defragging Android (言うことを聞かない通信キャリアや、のろまなOEM

    シリコンバレー101(531) Androidの断片化加速も、98%以上の機種にGoogleのデフラグ効果!?
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
    takunama
    takunama 2013/08/05
    "攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となる"
  • シリコンバレー101(508) 「17歳の高校生の会社をYahoo!が3000万ドルで買収」の残念なところ

    筆者の「Google Reader」の使い方はかなり特殊だと思う。厳密に守っている運用ルールが1つあって、Mark all as read (すべて既読にする)を押す回数が3回に達したフィードを問答無用で登録から外している。一時、登録フィード数が3桁に近づき、1日放置すると未読フィード数が4桁に迫るような状況に陥った。当然、すべての未読フィードに目を通すことはできない。そこで、チェックできる範囲でGoogle Readerを活用することにしたのだ。このルールの下では、メジャーなニュースサイトも多くが消えていく。すべての記事に目を通したくなるようなサイトやブログのフィードしか残らない。面白いんだけど、あまり記事をアップしないブログやWebサイトの更新を知るためにGoogle Readerを活用している感じだ。 個人的に、自分のGoogle Readerの使い方を気に入っている。しかし、こんな

    シリコンバレー101(508) 「17歳の高校生の会社をYahoo!が3000万ドルで買収」の残念なところ
    takunama
    takunama 2013/04/08
    そうだったのか。 > "この会社(Summly)が自然言語処理技術をほとんど開発していないという事実" "Summlyはコア技術をSRI Internationalからライセンスしている"
  • OpenSMTPD 5.3登場

    The OpenBSD project produces a FREE, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system. AsiaBSDCon 2013の最終日、セッションでの発表に合わせて「OpenSMTPD 5.3」が公開された。OpenSMTPDはOpenBSDプロジェクトの一環として開発が進められてきたSMTPデーモン。初の安定版となるバージョンで、プロダクションレディーな品質に到達していると説明がある。今後普及する可能性があり、注目しておきたいソフトウェア。 OpenSMTPDはSMTPプロトコルの実装系。OpenBSD、FreeBSD、NetBSD、DragonFly BSD、Linuxに対応。SMTPプロトコルを実装したソフトウェアはすでに代表的なものがいくつも存在するが、設定ファイルや仕組みが複雑すぎると指摘。

    OpenSMTPD 5.3登場
  • 大阪府の大阪市営バス、2014年4月の民間事業者譲渡めざす - 民営化素案で

    大阪市交通局では地下鉄の民営化に加え、バス事業民営化基方針の素案も公表している。民営化の目的や意義、課題の具体的解決策やスケジュールなどを取りまとめたもの。大阪市のバス事業については、6月に開催された第14回大阪府市統合部会議において、「地下鉄事業とは完全分離して運営、かつ民営化」との基的方向性が示されていた。 素案によると、過去10年間で乗車人員が約4割、運輸収益は約5割減少。2011年度決算は43億円の経常赤字で、1983年度以来29年連続の赤字。過去10カ年で累計326億円が一般会計から繰り入れられてきた一方、累積欠損金は638億円に上るなど、バス事業の現状を「公営企業として破綻状態にある」としている。 その一方で、将来的には高齢者人口の増加が予想されており、バスによる輸送サービスには一定のニーズがあると見込まれることから、持続可能なバスサービスを提供できるしくみの構築が急務で

    大阪府の大阪市営バス、2014年4月の民間事業者譲渡めざす - 民営化素案で
    takunama
    takunama 2012/12/30
    "公営企業として破綻状態" "将来的には高齢者人口の増加が予想されており、バスによる輸送サービスには一定のニーズがあると見込まれることから、持続可能なバスサービスを提供できるしくみの構築が急務"
  • 大阪府の大阪市営地下鉄、民営化へ素案まとまる - 料金値下げ・終発延長も

    大阪市交通局はこのほど、「地下鉄事業民営化基方針(素案)」を策定した。2014年4月に初乗り料金を値下げし、2014年度半ばに新会社を設立、2015年度より新会社の営業を開始する方針を明らかにしている。 大阪市では地下鉄・バス事業に関して民営化の検討が進められ、今年6月開催の第14回大阪府市統合部会議では、地下鉄事業に関して「上下一体での民営化」の基的方向性(案)が示された。これを受けて大阪市交通局は民営化推進室を設置し、具体的な検討を進めてきた。このたび策定された素案では、民営化の目的・意義・優位性、課題の具体的解決策やスケジュールについて取りまとめている。 この中で、今後の事業戦略として「料金値下げ」「終発延長」「関連事業の展開」などを挙げた。地下鉄の現行の初乗り料金は200円だが、利用しやすい料金体系にするため、2014年4月より10円値下げして190円に。その後は民営化後の経

    大阪府の大阪市営地下鉄、民営化へ素案まとまる - 料金値下げ・終発延長も
    takunama
    takunama 2012/12/28
    "2013年3月より各路線で終発時間を延長。御堂筋線(上り線)や四つ橋線(下り線)で最大26分、今里筋線(下り線)で最大30分の延長を図る"
  • 「あべのハルカス」ついに高さ300m到達、日本一高いビルに! - 近鉄

    近畿日鉄道は30日、大阪阿部野橋駅(近鉄南大阪線)直上に建設中の超高層複合ビル「あべのハルカス」の高さが300mに到達し、ビルとして高さ日一になったと発表した。 近鉄南大阪線のターミナルである大阪阿部野橋駅周辺では、近鉄百貨店阿倍野店の老朽化への対応をきっかけに阿部野橋ターミナルビルの整備が計画され、2008年より駅の改良工事に着手、昨年2月よりタワー館部分の地上工事が始まった。その後、ビルの名称が「あべのハルカス」に決定。2014年春のオープンをめざし、建設が進められている。 「あべのハルカス」が高さ300mに到達したのは8月30日午前5時22分のこと。ビル南東角に鉄骨が建植され、この部分が高さ300mの位置にあるという。横浜ランドマークタワーの296mを抜き、日一の高さとなった。 完成後の「あべのハルカス」は地下5階、地上60階建てで、日最大の売場面積となる近鉄百貨店(地下2階

    「あべのハルカス」ついに高さ300m到達、日本一高いビルに! - 近鉄
    takunama
    takunama 2012/08/30
    日本一になるもんだったのか。 "横浜ランドマークタワーの296mを抜き、日本一の高さとなった"