タグ

2012年6月19日のブックマーク (4件)

  • いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠

    日、『なんかねー、ブログ消した。』から始まる以下の文章をはてな匿名ダイアリーで見かけた。 http://anond.hatelabo.jp/20120616105328 上記が投稿されたのとほぼ時を同じくして、はてなid:nakamurabashiさんのblog『G.A.W.』の記事が読めなくなり、同一アカウントのミニblog等も読めなくなった。このことと文体その他から察するに、匿名ダイアリーの文章はid:nakamurabashiさんのそれだと私は断定した。 『G.A.W.』といえば、はてなダイアリー界隈――あるいは、はてな村界隈と言っても良いかもしれない――では著名なblogだった。著名なblogだったと思う。コンビニエンスストア関連の記事で不特定多数の注目を集める一方で、エロゲーについての感想やインターネット上での体験談など、ややマニアックではあっても読む人によっては記憶に残るよう

    いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    takuwz
    takuwz 2012/06/19
    ログが消されるのは寂しいって書いてた気がするから、この人は消さないかなと思ってたんだけど、まぁしゃーなしですね。縁があればまたwebのどこかで見られるかな。
  • 武雄市議会一般質問 石丸定議員 vs 樋渡啓祐市長 #takeolibrary

    リンク Ustream 武雄市議会H24.06.14一般質問 石丸 定 Ustream.tv: 過去のライブ: 武雄市議会H24.06.14一般質問 石丸 定:武雄市 武雄市議会 一般質問 平成24年6月定例会. 政治... 1 test @postmaster 石丸議員:市長の政治姿勢と市立図書館について質問する。 まず、政策決定の在り方について。市の政策は総合計画、市の都市計画、市長の選挙公約に基づき実施されている。これまで市長の公約以外は、議論が重ねられた議会の場あるいは合併協議会の場で取り決められたことを真摯に取り組まれてきた。 2012-06-18 00:44:51 test @postmaster これら3つに示された政策を実施するのは当然であるが、これらに網羅されていない政策や事業について、市長自身のブログ、フェースブック等を通じていきなり発表されている印象を受けているのは私

    武雄市議会一般質問 石丸定議員 vs 樋渡啓祐市長 #takeolibrary
  • スマートフォンでも手軽に電子工作ができる「がじぇルネ」ソリューションをルネサスと若松通商が共同で提供開始 | ルネサス エレクトロニクス

    ルネサス エレクトロニクス株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:赤尾 泰、以下ルネサス)と株式会社若松通商(社:東京都千代田区、代表取締役:室井 軍三)は、このたび、初心者からコアユーザまで手軽に電子工作を楽しめる「がじぇっとルネサス(略称「がじぇルネ」)」 (注1)ソリューションを共同で提供します。 「がじぇルネ」は、マイコンを搭載した小型のガジェット(電子工作ボード)「GRリファレンスボード」と、マイコン用のプログラムを専門知識がなくても容易に作成できるクラウド環境をWebブラウザ上で提供することで、電子工作を身近なものとして楽しんで頂くことを目的にルネサスで発足した新プロジェクトです。 「がじぇルネ」ソリューションでは、ルネサス製マイコンを搭載した手の平サイズの「GRリファレンスボード」をルネサスが開発し、製造および販売は、電子部品や半導体等の卸・小売業務と共に、ワークシ

    スマートフォンでも手軽に電子工作ができる「がじぇルネ」ソリューションをルネサスと若松通商が共同で提供開始 | ルネサス エレクトロニクス
    takuwz
    takuwz 2012/06/19
    良い感じ。>価格は1個あたり「GR-SAKURA」が 3,680円(税込)、「GR-SAKURA-FULL」が 4,940円(税込)であり、高性能ながら手頃な価格で販売いたします