人工衛星などの宇宙機は,高機能な観測/制御機器が数多く搭載されています。そのため,各機器からの発熱によって,宇宙機の温度はどんどん上昇してしまいます。しかし,宇宙には空気がないため,ファンの送風による温度制御の方法は使えません。そのため宇宙機では,外部にある放熱面まで熱を運び出す仕組みが採用されます。そこで熱の運び屋として登場するのが,「ヒートパイプ(Heat Pipe,以下HP)」と呼ばれる熱制御デバイスです。今やノートパソコンなどでは当たり前に使われるようになったHPですが,実は航空宇宙の分野で発展してきました。そして,どんな最先端の科学衛星も今やHPなしではうまく機能しません,と言っては言い過ぎかもしれませんが,逆に,高性能のHPを開発すれば,“観測装置の性能を最大限に引き出す”ことができるといえます。 我々は,そんな次世代のHPとして,HPの概念を拡張した「ループヒートパイプ(Lo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く