タグ

2020年5月19日のブックマーク (5件)

  • プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法

    「プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ。 LINEのウェブ制作系のオープンチャットで、 「おすすめのプログラミングスクールはありますか?」 「エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」 「おすすめの勉強方法を教えてください」 など、プログラミング未経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている 初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである。 「リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。 昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。 この文章は、ある程度の音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章の形式をとっている。 なぜならば世間一般の「エン

    プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法
    takuwz
    takuwz 2020/05/19
  • OpenCV バージョン4がリリースされた!

    alpha, beta, rcを経て、ついにOpenCVのバージョン4がリリースされたぞ! OpenCV 4.0 リリースハイライト: 現在OpenCVC++11のライブラリであり、C++11準拠のコンパイラが必要です。CMakeはバージョン3.5.1以上が必要となります。 OpenCV 1.xから続いていた多くのC APIを廃止しました。 coreモジュールの永続データ機能(XML, YAML, JSONへの構造化データの保存・読み込み)は全てC++で再実装し、C APIを廃止しました。 新しくG-APIモジュールを追加しました。これは非常に効率的なグラフベースの画像処理パイプラインエンジンとして機能します。 dnnモジュールには試験的にVulkanバックエンドを実装、ONNX形式のネットワークもサポートしました。 一般的なKinect FusionアルゴリズムをCPUGPU(Ope

    OpenCV バージョン4がリリースされた!
    takuwz
    takuwz 2020/05/19
  • OpenCV 4.0ガイドブック - dandelion1124 - BOOTH

    技術書典6 こ17で頒布した新刊です。 OpenCV 4.0からの変更点、新機能など商業誌では取り扱わないトピックについて紹介するです! 目次第1章 OpenCV とは 第2章 OpenCV 4.0変更点、追加機能ダイジェスト 2.1 全般 2.2 CMakeオプション変更 2.3 calib3dモジュール * カメラキャリブレーションのアルゴリズム追加 * チェスボード検出のアルゴリズム追加 * Undistort処理の移動 2.4 coreモジュール * FP16サポート * Wide Universal Intrinsicsサポートの拡充 * Persistence APIの再実装 * cv::parallel_for_のHPX backend追加 2.5 cudaモジュール 2.6 dnnモジュール * Vulkan backend追加 * blobFromImageのAPI仕様

    OpenCV 4.0ガイドブック - dandelion1124 - BOOTH
    takuwz
    takuwz 2020/05/19
  • GitHub Pagesで静的サイトを作る

    このブログはオイラが取得してるドメイン negativemind.comのサブドメインblog.negativemind.comで運営してるけど、無印のドメイン(Apexドメインまたはネイキッドドメインと呼ぶらしい) negativemind.comの方でもサイトを作っておきたいと思い始めた。 ブログで使っているWordPressはレスポンスの重さを感じているので、Apexドメインの方は軽量な静的サイトを構築したい。 幸い、GitHub Pagesを使えば、GitHubのリポジトリにWebページを置いてそのままサイトとして公開できる。そして、独自ドメインで運用可能らしい。 GitHub Pagesの作り方 作り方は簡単。 まずはGitHub上で「アカウント名.github.com」をリポジトリ名としたリポジトリを作成する。 このリポジトリ直下にindex.htmlを置けばそれがそのままWe

    GitHub Pagesで静的サイトを作る
    takuwz
    takuwz 2020/05/19
  • レナ (画像データ) - Wikipedia

    lena_std.tif のRGB別ヒストグラム(対数表示)。ダイナミックレンジが、赤は低い方に広がっておらず、緑は高い方に広がっていない。青に至ってはその両方となっている レナ(LennaまたはLena)は、1973年から2010年代後半までにわたり、画像処理の分野で広く使用されていた標準的なテスト画像である[1]。 この画像は、『プレイボーイ』1972年11月号のセンターフォールドから切り取られたもので、写真家ドワイト・フッカーが撮影したスウェーデン人モデル、レナ・ソーダバーグの写真である。名の綴りは"Lena"であるが、この綴りでは「リーナ」と読まれる恐れがあるとして、「レナ」と発音してもらうためにモデル人の希望で『プレイボーイ』誌では"Lenna"と綴られていた[2]。 「レナ」以前にも、画像処理アルゴリズムの説明に『プレイボーイ』誌の画像が使われたことがある。1961年、ロー

    レナ (画像データ) - Wikipedia
    takuwz
    takuwz 2020/05/19