タグ

ブックマーク / qiita.com/AmbientData (3)

  • Raspberry Pi3のPythonでGPSを扱う - Qiita

    Raspberry Pi3のPythonGPSモジュールを扱ったメモです。Raspberry Pi3のOSバージョンは Raspbian GNU/Linux 8.0 (jessie) Raspbian GNU/Linux 9.4 (stretch) (2018年10月5日修正) です。 GPSモジュール GPSモジュールは秋月電子の「GPS受信機キット 1PPS出力付き 『みちびき』対応」を使いました。 このGPSモジュールは、受信したGPSデーターをシリアルで送出します。Raspberry Pi3でシリアル通信するにはUSBポートを使う方法とGPIOピンを使う方法があります。USBポートを使う場合はUSBシリアル変換モジュールが必要になるので、今回はGPIOピンを使いました。 Raspberry Pi3とGPSモジュールとは次のように接続します。 Raspberry Pi3 GPSモジ

    Raspberry Pi3のPythonでGPSを扱う - Qiita
    takuwz
    takuwz 2019/11/29
  • Raspberry Pi3とArduinoのLoRa通信 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? LoRaの通信距離と信号強度を測定しました。Raspberry Pi3とArduinoそれぞれにLoRa通信モジュールを接続し、信号強度を測定するシステムを開発しました。調査結果は「LoRaの通信距離と信号強度」をご覧ください。 測定システム概要 開発した測定システムは、LoRa通信で帯域幅と拡散率を変えて通信をおこない、通信距離と信号強度を調べるものです。 LoRa通信モジュールを搭載した端末2台で通信します。 1台をArduinoを使った移動端末で、場所を変えながら、GPSで測定地点の緯度経度を調べ、緯度経度情報をLoRaで送信しま

    Raspberry Pi3とArduinoのLoRa通信 - Qiita
    takuwz
    takuwz 2018/09/12
  • Raspberry Pi3で温度湿度を測定し、Ambientで可視化する - Qiita

    +V、SDA、SCL、GNDはI2Cで定義された信号線で、HDC1000はこの他にRDYというピンがあります。HDC1000は温度、湿度を測定するのに2.5m秒から6.5m秒程度の時間がかかります。時間は分解能に依存します。RDYピンは測定中はHIGH、測定が完了するとLOWになるので、それをRaspberry PiのPin7(GPIO04)につなぎ、測定完了を確認するようにしました。 Raspberry Pi3の準備 Raspberry Pi 3を買ってMacを使ってWiFi接続とSSHの接続するまでなどを参考にRaspberry Pi3をWiFiに接続します。 次に、Raspberry Pi の I2C を有効化する方法 (2015年版)などを参考にI2Cを有効化します。次のようにアドレス0x40にHDC1000が検出されました。 pi$ sudo i2cdetect -y 1 0 1

    Raspberry Pi3で温度湿度を測定し、Ambientで可視化する - Qiita
    takuwz
    takuwz 2016/12/15
  • 1