タグ

ブックマーク / keitabando.hatenablog.com (24)

  • 献本御礼「Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」」 - keitabando's blog

    日経BP社の矢崎さま(@shigeaki_yazaki)より献御礼。*1 先ず、書評の前に書いておこう。何故に私の様な普通のサラリーマンが、日経BP社より献頂けたのか、その経緯を。 これは邦訳出るんじゃないかしら。 Y世代の個人ブランド化戦略指南書『Me 2.0』がアメリカ仕事をしたい若者必読の書らしい - YAMDAS現更新履歴 先見の目ある@yomoyomo氏のツィートに釣られた約1年前、ソーシャルメディアの正の作用に陶酔し、国内における普及・活用に思いを馳せていたX世代*2な私は、どうしても邦訳を読んでみたいという衝動に駆られ、発作的に著者@DanSchawbel氏へ Facebook を通じてコンタクト。 *3 今朝 @yomoyomo さんのブログ http://bit.ly/12CHOI を見て興味を抱いた「Me 2.0」の著者Dan Schawbel( @danscha

    献本御礼「Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」」 - keitabando's blog
  • Open Access Week 2009 セミナー「Open Access "Friday & Night" 2009」のご案内 #oawjp (RT希望) - keitabando's blog

    今年のOpen Access Weekは平成21年10月19日〜23日です! http://drf.lib.hokudai.ac.jp/ircuresill/?p=61:image=http://drf.lib.hokudai.ac.jp/ircuresill/wp-content/uploads/2009/08/OAWh_ja.jpg 会期中は世界中でオープンアクセス思潮に関連したイベントが集中開催される予定で、I’llチームも、IRcuresILLプロジェクトの広報キャンペーンで参加します。 昨年は10月14日を「オープンアクセスの日」として同様のイベントが各地で催されましたが、今年は週間に拡大。オランダではさらに2009年はオープンアクセスイヤーだそうです。Open Access Weekの日ホストはMyOpenArchiveさん。盛り上げて行きましょー! Open Access

    Open Access Week 2009 セミナー「Open Access "Friday & Night" 2009」のご案内 #oawjp (RT希望) - keitabando's blog
  • FacebookとLindedInに #MyOA のGroupをつくってみました。或はFacebookで海外の友だちを半年で2,000人見つけるたった3つの法則。 - keitabando's blog

    2009年もあっという間に半年が経過し、少しだけこの半年を振り返ってみると、昨年末こんなこと叫んでいたの思い出しました。 2009は「Connect」 - @keitabando のブログ Connectがどんな結果を生み出すか、まだまだ半年も残っているので現時点で判断下すに至っていませんが、明らかに僕のConnect意識がガラリと変化を招いたのは、次の2つのエントリがきっかけだったと思い起こします。 iPhoneさん、ゲットです*1 - @keitabando のブログ iPhoneのホーム画面を晒せ!! - ai247の日記 iPhone 3Gを入手し、Twitterを使いまくりつつ、ai247に感化されFacebookとLinedInを使い始めた年末。 ここから一気に世界とつながった感エントリしたのは未だ年始早々でした。 年末年始、FaceBookとLinkedInで世界とつながって

    FacebookとLindedInに #MyOA のGroupをつくってみました。或はFacebookで海外の友だちを半年で2,000人見つけるたった3つの法則。 - keitabando's blog
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2009/07/02
    "勿論、英語が基本だけれど、上手いとか下手とか文法とか綴りとか、気にしない。 「どーもー」「じゃ、またー」みたいに、つながる(笑。"
  • My Open ArchiveにもTwitterのwidgetを貼ってみました。それはそれとして、大学や図書館でTwitterを使う事例等まとめ。その後、話題は大幅にずれてMe2.0とかFacebookとかw - keitabando's blog

    前回エントリにてMy Open ArchiveTwitterを始めた、と書きましたが、あれから1ヶ月以上が経過し(つまりはブログの更新も1ヶ月以上経ってるんですが汗)日現在「フォローされている」方々が420(前回エントリ時146)と殆どが英語圏からのフォロー(スパムも大変多い)ですが、思った以上に増えてきました。 それを記念してというワケではありませんが、My Open ArchiveにもTwitterのwidgetを貼ってみました。 GJ > id:bellbo, id:de_side そして「つぶ友」*1id:kany1120にも感謝を。 ところで@MyOpenArchiveが「フォローされている」方々を眺めてみますと、米国大学付属図書館Twitterが結構あることに気がつきます。 http://twitter.com/OU_Library:image=http://s3.ama

    My Open ArchiveにもTwitterのwidgetを貼ってみました。それはそれとして、大学や図書館でTwitterを使う事例等まとめ。その後、話題は大幅にずれてMe2.0とかFacebookとかw - keitabando's blog
  • 毎日新聞(3月22日)の科学面記事「学術論文のオープンアクセス」にMy Open Archiveについて言及して頂きました - keitabando's blog

    毎日新聞 2009年(平成21年)3月22日(日) 統12版 科学 16 (追記:学術論文:オープンアクセス、日でも格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞)) 学術論文のオープンアクセス 日でも格始動 情報共有に期待大 インターネットの普及に伴い、世界中の研究者が書く学術論文の公開方法に大きな変化が起きている。出版社から学術雑誌を購入して論文を読むというスタイルに代わり、ネット上で電子化された論文を読むことが主流となった。同時にネット上の論文を無料で閲覧、検索、配布などができるようにする「オープンアクセス(OA)」の試みが進んでいる。日で昨年、格始動した一つのOA活動を切り口に、すべての市民の手に学術情報を共有しようとするOA化の取り組みを探った。【奥野敦史】 ◆眠れる成果公開 昨年5月「マイ・オープン・アーカイブ」(MOA、http://www.myopenarch

  • 年末年始、FaceBookとLinkedInで世界とつながっていました。そして、近くて遠いシリコンバレーを想う。 - keitabando's blog

    View Larger Map Silicon Valley, CA、Munich, Germany、Sydney, Australia、Vancouver, BC、Davao, Philippines、Istanbul, Turkey、… 年末年始、の実家静岡に滞在していた約10日、昼から酒こそ呑めどw多くの時間を2つのサービスを利用して各国の方々と「Connect」*1活動していました。 ai247のiPhoneホーム画面*2を見て、エントリには何ら触れていないw「FaceBook」のアイコンが気になり、そう云えば随分前にsignupしてたけど全然使ってないなぁと思い出し、併せてLinkedInも使い始めたのが事の始まり。 一ヶ月でFaceBookのFriendsが246、LinkdInのConnectionsが110。 勿論、一ヶ月で仲が深まろう筈はない。これから(どうぞよろしくお

    年末年始、FaceBookとLinkedInで世界とつながっていました。そして、近くて遠いシリコンバレーを想う。 - keitabando's blog
  • 2008の慶び大(太)き出会いに感謝 - keitabando's blog

    「慶び大き人生を」 父と母が僕に命名した、「慶太」という名の由来を初めて訊いたのは小学生になりたての頃だろうか。 (そんな僕にはもう小学生になったばかりのこどもがいる。。) その意味を理解するのは小学生の僕にとって然程難しいことではなかったが、いい歳をして、いま、この授かった名の通り大いに慶びを感じている。 その慶びは、今年様々な場所で様々な方々との出会いを通じてもたらされた。 ブログで想いを綴り、何人かの見知らぬ人々に閲覧され評価され、この人と逢って話をしてみたいという衝動に駆られ、出逢いが出逢いを呼び、京都・札幌・横浜へと出逢いの旅へ導かれ、そしてその場ではいつも大いなる笑顔が。。 勿論ブログばかりじゃない、、大学へ勤める職員ながらも研究に携わる機会を与えてくれた先生に感謝してもし尽くせないのはオーストラリアへ旅もある。こうしてみると、大学も地元のを選び実家から通い、若い頃はろくに旅な

    2008の慶び大(太)き出会いに感謝 - keitabando's blog
  • はてなダイアリーにCCのCampaign Widgetを貼り付けれるようになりました - keitabando's blog

    はてなから、クリスマスプレゼントメールが届きました。 keitabandoさんの要望が実装されました。 「ブログパーツでクリエイティブ・コモンズのCampaign Widgetを対応して欲しい」 http://i.hatena.ne.jp/idea/22531 ご要望有難うございました。 「ドラゴンクエスト 天空の城下町 スペシャルブログパーツ」「428 〜封鎖された渋谷で〜」「とらドラ!」など、11個のブログパーツ貼り付けに対応しました - はてなダイアリー日記 またしても我侭を聞いて頂き、はてなスタッフのみなさん、特にブログパーツ担当のあの方、ありがとうございました。 そして乗っかってくれたり初購入してくれたりしたみなさん(id:simpleA,id:Ronron,id:rairakku6,id:stkyoto,id:Ryu-Higa)、ありがとうございました。 はてなアイデア - ブ

    はてなダイアリーにCCのCampaign Widgetを貼り付けれるようになりました - keitabando's blog
  • Santa Claus is Comming to Town(三タが横浜にやってきた) - keitabando's blog

    三タが横浜にやってきた シュンポシオン横浜に、最後の最後、とっておきのプレゼントが届いた、いやプレゼントをかついだサンタクロースが横浜の街にやってきた。 私のクリスマス名刺*1など色褪せてしまったくらい、赤い帽子と白い顎髭と明るい笑顔が似合うサンタクロース。 なかなか近寄れなかった三タに、やっと近寄り、記憶に残すことができなかった言葉を交わす。 「あなた、お子さん何人だっけ?」 三タの、プレゼントがぎっしり入っているであろう大きな白い袋から、笑顔のクルミが現れる。 我が子へと二人分のクルミをそっとテーブルに置く三タ。 もっと話したかった、笑顔の勝負をしたかった、タンゴを踊る練習もしたかった。 だが、恥ずかしかった。悠ちゃんやびきさんのように抱き合ってツーショット撮ってもらおうという勇気が、何故かでなかった。 伊藤さんに呟いた*2のが正直な気持ちだったんだろう、、そう、爺のことが好きで、だか

    Santa Claus is Comming to Town(三タが横浜にやってきた) - keitabando's blog
  • 2009は「Connect」 - keitabando's blog

    before Keita Bando has translated the SC video done by Jesse Dylan into Japanese. He's used the service dotsub to add the subtitles to the video directly. John WilbanksのブログにKeita Bando現る - @keitabando のブログ after Keita Bando Mr. Komada has translated the SC video done by Jesse Dylan into Japanese. Keita told me about this and has used the service dotsub to add the subtitles to the video directly. C

    2009は「Connect」 - keitabando's blog
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/21
    "最近はiPhoneのお陰で*2twitter、facebook、LinkedIn等のウェブサービスを通じ、手のひらで「つながり」を感じ過ぎて楽し過ぎる。"
  • 第一回シュンポシオン横浜開幕。第1部の瀬川さんと中村さんのメッセージから感じ取ったもの - keitabando's blog

    (前回の続き) さて、ウキウキ!SJCと中華街でのランチを堪能した一行は、いざ、シュンポシオン横浜開催場所へゾロゾロ移動。 予定時間より少し前に到着した筈が、待ちきれなかった参加者が既に会場の準備を進めているのに慌てて参加。 おお、新谷さん。おお、え?伊藤さん?おお、はじめましてー などと、再会や初対面を机椅子移動させながら軽く済ませる。 改めて名刺差し出して名乗りあう必要ないんだ、シュンポシオン仲間は。 あれ、、この会場の椅子、キノコが、、w 倉田さんと安西さんが受け付けをご担当され、参加費を支払うと同時に、瀬川さんが準備して下さった名刺を頂き、自称記録係りとして特等席を確保してビデオやカメラの準備をする。 隣に座られたのは中村さん、、ほ物のコーイチローさんだ(゜∀゜*) 司会進行の辻さんが「そろそろどーよ」と告げ、いよいよ中山さん(id:taknakayama)の挨拶によりシュンポシ

    第一回シュンポシオン横浜開幕。第1部の瀬川さんと中村さんのメッセージから感じ取ったもの - keitabando's blog
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/18
    "「私と坂東さんの人生は違う、それは当たり前、そここそ重要、人それぞれ価値がある」と受け止めてよいであろう、さらりと一言頂いた言葉を皆に内緒でひっそり隠し持ったのでした。"
  • サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いたのでご紹介 - keitabando's blog

    サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いた *1 ウェブはこれまでに文化を変え、商取引をする手段を変え、広告を打つ手段を変え、エンターテインメントの手段を変えてきました。しかし科学のほうでは、まだほとんど影響を受けていないんです。 この頃ではウェブを使えば、あっという間に必要な情報が見つかり、世界中のなどの題材がウェブから手に入るようになりました。科学者たちもやはり同じように、それを共有圏に置いて、探せるだけのものを探し出すようになるはずです。 研究者や医師が研究の整理整頓をすると、えてして起こりがちなのは、その多くが切り離された貯蔵庫、なかでも外に開かれていない建てっ放しの貯蔵庫に、置かれてしまうことです。これは単にいままで情報をそのように保存してきたというだけの理由です。世界中にはこのような科学研究の過程を進めることができる人がいるのに、かれらはそこにアクセスでき

    サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いたのでご紹介 - keitabando's blog
  • My Open Archiveに投稿した論文を、はてなダイアリーに貼り付けれるようになりました - keitabando's blog

    合計28,000SP(シンプル・ポイント)なる仮想通貨投資されたアイデアが実装されました。 …My Open Archiveに対し、アイデアを1つ! 「Scribd(www.scribd.com)のiPaperを貼り付けれるようにして欲しい。」 裏技使わなくとも、My Open Archiveembed codeをScribd iPaperのものにして欲しい… simpleA じゃ、このアイデアに、どどーんと、5,000シンプル・ポイント。 Ronron お祝いに、3,000シンプル・ポイントでーす。 sap0220 では僕も、こんなご時世に信用の置ける?「シンプル通貨」を使わせてもらって・・・。 ドサッとと10,000SP(シンプル・ポイント)で。 green_summer すごいので私も10,000SP(シンプル・ポイント)で♪ はてなアイデア(21711)実装され、はてなダイアリ

  • iPhone1ヶ月利用後のレビュー - keitabando's blog

    iPhone使いの皆さん、メインページを一緒に晒してみませんか(笑)。 iPhone ほぼ日手帳 自己管理ツールとして - 勇気と想像力、そして少々のお金 iPhoneさん、ゲットです - 坂東慶太のブログから約1ヶ月経過し、やっとアイコンのポジションがしっくりきたり利用するアプリを厳選できたので、ここらでメインページに加え2ページ目以降も晒してみます。 優先順位は右と下が高く左、下にいくにつれて低くなります。片手でオペレーションしやすい配置を模索中です。 iPhone のメインページ - 繭八庵@Hatena なるほど、こだわりを感じます。 が、僕はこんな風にレイアウト構成しました。 画面下の4つ(このエリアを何と呼ぶ?) コミュニケーション系アプリを放り込んでいます。 当はfringも入れ込みたいんですが、4つしか入りませんしまぁ利用頻度は低いのでメインページに放り出しました。 メイ

    iPhone1ヶ月利用後のレビュー - keitabando's blog
  • カンボジア支援×はてなスター×リナックスの革命=☆の転送で世の中を変える! - keitabando's blog

    カンボジア支援 メールボックスに助けを求める1件のメールが数日残されたままでいる。 ところで、井戸支援の為のカンボジア自転車横断旅行で12月23日出発です。井戸25基(10万円×25=250万円)の募金を目標に頑張ってますが、なかなか4名の学生達の達成率が低いです。なんとか協力してやって下さい。お願いします。 正直に言えば、僕には一緒に参加できる時間もお金も残念ながら、ない。 自分も参加していて、更に他へ呼びかけるなら説得力あるメッセージを発せられるだろう。 が、ちょっと今回は難しい。 けど、「ごめんなさい、今回は僕自身協力できないし…」なんて言いたくない。 何かできることはないだろうか。。 ずっと頭の片隅にメールの断片が残っている。 一方、頭の片隅の隣では、非営利プロジェクト「オープン・アーカイブ」の評価システムについてあれこれ思考を同時進行していた…。 はてなスター 最近「はてなダイア

    カンボジア支援×はてなスター×リナックスの革命=☆の転送で世の中を変える! - keitabando's blog
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/02
    "さてそんな「はてなスター」だが、当然私も梅田氏から「スター」を貰って大いに喜んだ一人である。そしてスターの使い方を考え、梅田氏からもらった「スター」を次の人に渡そうと考えた。"
  • はてなアイデア(21711)実装され、はてなダイアリーにScribd iPaperを貼り付け可能となりました。 - keitabando's blog

    はてなダイアリーに貼り付け可能なブログパーツとして、「Scribd iPaper」…を追加いたしました。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20081120/1227167811:image=http://d.hatena.ne.jp/images/admin/modulesample-blogparts-scribd.gif Scribd iPaperはWordやPDFなどをアップロードして埋め込み可能なFlashに変換するサービスで、はてなダイアリーでも貼り付けに対応いたしました。 「Scribd iPaper」「リネージュII インフォツール」の貼り付けに対応しました - はてなダイアリー日記 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! やりました!ありがとう!おめでとう!すばらしい! 関係者のみなさん、応援してくれたみなさんからお祝いのメッセージが次々と届

    はてなアイデア(21711)実装され、はてなダイアリーにScribd iPaperを貼り付け可能となりました。 - keitabando's blog
  • 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」坂東慶太(keitabando)編 〜シュンポシオン横浜への軌跡〜 - keitabando's blog

    倉田(id:atkura)さん、美味しい珈琲いれてくれてありがとう*1じゃなかった、楽しげな企画ありがとう。 いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)紹介するエントリを書きませんか? 期間は11月1日(土)―11月30日(日) 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」つくりませんか? - 繭八庵@Hatena 12月13日、中山(id:/taknakayama)さんが中心となり「シュンポシオン横浜」なる催しを企画されていて、僕はこれに参加する。 ブログを通じて知り合った仲間同士の交流と懇親のイベントです。 「シュンポシオン横浜」を開催します - 横浜逍遙亭 何故このイベントに参加することになったのかを再認識すべく、これまでの経緯をエン

  • ウェブ時代をこう生きてみたい、と叫んではや1年 - keitabando's blog

    2年前を振り返れる佐上(id:rairakku6)さんと、1年前を振り返る脇(id:Waki)さんに気づかされた。 2日前の10月28日という日は(2年前ですが)、わたしにとって特別の日でした。 2008-10-30 - rairakku6の日記 私が梅田望夫さんの「ウェブ時代をゆく」に感化され、ウェブ・リテラシー勉強会についての記事「ウェブ・リテラシーを身につける方法ver0.1」を書いたのは2007年12月1日でした。 そして、約1年が経過しました… 進捗のご報告 - My Image Ltd. 1年前の今日僕は「ウェブ時代をこう生きてみたい」と雄叫びのエントリを書き上げた日でありました。 「ウェブ時代をゆく」欲しい! ウェブ時代をこう生きてみたい - 坂東慶太のブログ 既にamazonに予約済みであった僕は、サインを貰いたいという来の目的をすっかり忘れ、エントリを書き終えた瞬間は

    ウェブ時代をこう生きてみたい、と叫んではや1年 - keitabando's blog
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/11/01
    "僕の生命線は朝の時間の使い方だと思っていて、そういう点では梅田さんや近藤さんや金城さんなんかが良いお手本、ロールモデルになっている""闘う為の生活バランスとして走ることを追加し継続することが目下の企み"
  • OpenIDはセルフアーカイビングを加速させる(仮説) - keitabando's blog

    祝☆有限責任中間法人OpenIDファウンデーション・ジャパン設立。 http://www.openid.or.jp/index.html:image=http://www.openid.or.jp/img/oidfj_logo.gif OpenID ファウンデーション・ジャパン そして… 来ました、10月のOpenID祭り最後のニュース。 GoogleがOpenID Providerに - tzmtkのブログ 来ました!来ました!祭りだ!祭りだ!:-) 10月は有限責任中間法人OpenIDファウンデーション・ジャパン設立*1を皮切りに、エキサイト*2、マイクロソフト*3、そしてついに待望のGoogleがGmailのメールアドレスをOpenIDとして使えるようにしたと云う。*4 Gmailアカウントによるサインインを真っ先に受け入れたサイトは「Zoho」と「Plaxo」。 TechCrunc

    OpenIDはセルフアーカイビングを加速させる(仮説) - keitabando's blog
  • SPARC Japan セミナー2008 【Open Access Day 特別セミナー】の講演映像公開。思い込みの失敗から学び、そして得たもの。 - keitabando's blog

    まだ引っ張るOpen Access Dayネタ。 … そういや動画も公開されていました。 学術論文における"rating"ってなんだ? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 僕もまだまだ引っ張ってみよう、Open Access Dayネタ。w SPARC Japanセミナー2008【Open Access Day 特別セミナー】の講演資料・映像を公開しています。イベントのページ「日における最適なオープンアクセスとは何か?」をご覧ください。 国際学術情報流通基盤整備事業 │ ニュース ということで、参加したくても参加できなかった方々で且つ僕なんぞを見てやろうと思っていた数人の方の為に、恥を忍んでYouTubeにアップロードしてみましたのでおヒマな方はご覧下さい。w myrmecoleon オープンアクセスのイベントは,講演資料もオープン。 はてなブックマーク - NII、Open Acc