タグ

地図に関するtamakkyのブックマーク (16)

  • 地図で「海岸線がひける漢字」を調べたら、日本の地理が見えてきた「昔の海岸線が浮かぶ」「北海道が途切れてるのはアイヌ語だから?」

    地理Bの旅 @chiri_b_geo 地理関連の仕事をしています。たくさんの方に地理・地理学の魅力を伝えるため、たまにnoteで記事を書きます。中の人は村人。「今日は何の日」を地理院地図の画像でつぶやくのが趣味。高校は日史B選択、大学で人文地理学を学びました。が好きです。/Human Geographer in Japan/I love cats. linktr.ee/chiri_b_geo

    地図で「海岸線がひける漢字」を調べたら、日本の地理が見えてきた「昔の海岸線が浮かぶ」「北海道が途切れてるのはアイヌ語だから?」
  • ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ

    ゆる~とは、全国の日帰り温泉・銭湯マップです。日帰り入浴可能な施設(日帰り温泉や銭湯、温泉宿、足湯など)が、約14,000件登録されています。近くのスーパー銭湯を探したり、料金などの条件で検索することができます。

    tamakky
    tamakky 2021/08/20
    そうは言ってもデータが少なかったりするんでしょ?と地元をくまなく見てみたが、スーパーじゃない銭湯まで含めて完璧だった...18きっぷ途中下車で入浴の旅が捗りそう。
  • 郡地図 - 郡地図研究会 - BOOTH

    郡地図は、日の近世及び近代における郡の範囲を、シェープファイルに収録したものです。 幕末時点のVer2.0(有償)と、明治中期時点のVer1.1(無償)を頒布しています。 Ver1.1には樺太および台湾の郡地図も同梱しています。 詳しい基準時期、参考資料、使用条件等については、同梱の説明書を参照してください。 ⚠注意⚠ 郡地図はShapeデータとなります。 Shapeデータを開くにはQGIS等のGISソフトが必要です。 QGISは以下より無償でダウンロードできます。 https://qgis.org/ja/site/forusers/download.html Ver1.1については、マイマップバージョンも公開しています。 (レイヤー数および容量制限のため、地域別に公開しています) 【樺太】 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1jilhQBDx

    郡地図 - 郡地図研究会 - BOOTH
  • 地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える

    先日、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 じつは小さな文字が集まってできている。東京の地名の末尾の一文字だけを並べたものなのだ。 中央やや右でぽつんと「田」となっているのは、千代田の「田」だ。全体をよく見ると「山」「谷」「海」などが散らばっている。それぞれ、代官山だったり渋谷だったり青海だったりするのだが、こうやって末尾の一文字だけにすることでうまい具合にその土地の特徴や地形が浮かび上がるように見える。 どうしてこんなものを作ったか これを作ったきっかけは永太郎さんという方のツイートだ。 永太郎さんは京都で地理を専攻している学生だ。先日も「なんでもない地図を語る会」という記事でお世話になった。なにかの調査の一環だと思うが、地図から地名だけを抜き出してものを作っていた。これがとても面白く、しかもそれ自体ぎりぎり地図と言えないこともない。しかし、残念ながら

    地名の最後の一文字だけで地図をつくると地形が見える
  • Loading...

  • 世帯の年間収入マップ

  • 日本国内の廃止された鉄道路線と駅を一覧表示するマップ

    変更された路線も含みます。点も線もタップ、クリックできます 更新: 2024年5月1日 スカイレールサービス (広島短距離交通瀬野線、みどり口駅~みどり中央駅間) 廃止 2024年度内: 抜海駅 (JR宗谷線) 廃止予定 2026年3月末: JR北海道 留萌線 (深川~石狩沼田間) 廃止予定

    日本国内の廃止された鉄道路線と駅を一覧表示するマップ
  • 旧国名地図

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tamakky
    tamakky 2014/09/18
    東北のざっくり感、大阪や中国地方の細切れっぷり、四国の変わってなさなど、現在と比べると中々おもしろい。
  • Flightradar24.com

    Flightradar24 is the best live flight tracker that shows air traffic in real time. Best coverage and cool features!

    Flightradar24.com
  • 日本の旧街道

    五街道、主要街道、脇街道、往還など、300以上の旧街道地図です。宿場町や高低図で詳細情報も。Googleマップ・Leaflet地図で表示します。各街道の詳細はラインをクリック→名称クリック。または下のリストから選択してください。

    日本の旧街道
  • 今昔マップ on the web

    サイトでは、全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。収録した旧版地形図は、4,847枚にのぼります。「今昔」の読み方は「こんじゃく」です。 みたい地域が入っていない、という時は、「ひなたGIS」を使えば 昭和戦前期の1/5万地形図を全国見られます。 使用上の注意 使用データ ネタマップ タイルマップサービスについて Windowsデスクトップ「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ3』」 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の使用/複製承認を得ています。(承認番号 平25情使、第365号;平25情使、第700号;平27情使、第142号;平27情使、第881号;平27情複、第1088号;平28情使、第1094号;平28情複、第1366号;平29情複、第566号、第1092号、第1436号;平30情複第197号、第234号、第432号、第620号、第859

    今昔マップ on the web
    tamakky
    tamakky 2013/09/17
    面白い。埋立地が広がってたり、線路ができたのに次の時代には廃線になってたり。
  • ライブ船舶マップ-AIS-船舶動静ならびに船舶位置

    MarineTraffic Live Ships Map. Discover information and vessel positions for vessels around the world. Search the MarineTraffic ships database of more than 550000 active and decommissioned vessels. Search for popular ships globally. Find locations of ports and ships using the near Real Time ships map. View vessel details and ship photos.

  • 海外ネタつれずれ:都道府県のワーストを描いた地図を作ってみた

    Powered By 画RSS February 14, 2011 都道府県のワーストを描いた地図を作ってみた 「The United States of Shame (CHART)」(恥のアメリカ合衆国)という地図が話題になっていました。 アメリカには50の州が存在しますが、この地図ではそれぞれの州に当てはまる「ワースト」なデータを名前にしてしまいました。地元の人たちにとっては迷惑な話ですが、面白いし、興味深いですね。ミシガン州は失業率が高いとかわかりやすいのもありますが、ニューヨークペンシルヴェニア州(指摘してくださってありがとうございます)では放火が多いとは知りませんでした。アメリカには州がありますが、日には都道府県があります。しかも47ですから、アメリカと同じように「ワースト」を当てはめることができるのではないでしょうか。 ということでありきたりに作ってみました。 この地図を作製

    tamakky
    tamakky 2011/02/15
    印象のみだが滋賀は『県庁所在地の個性』がワースト級かと。ほとんど京都市大津区になってるように思う。
  • S2P1G.jpg (世界の国名を直訳した地図)

    tamakky
    tamakky 2011/02/08
    疑問:"日本"だと日出処として、"JAPAN"だとどうなるん? google先生の回答:日本→ジーベン(中国語読み)→ジパング(byマルコポーロ)→JAPAN らしい。語源は一緒なのか! http://wedder.net/kotoba/japan.html
  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

  • 最長片道きっぷ - [4] これが最長ルートだ!

    最長片道きっぷの経路を求める [4] これが最長ルートだ! このページのあらまし 整数計画法を用いて、 あるいは全探索を用いて最長片道きっぷのルートを求めた結果、 どのようなルートが求まったかを示します。 ちなみに、どちらの方法で求めても同じ結果が得られました。 目次 問題の分析 整数計画法で 整数計画法で:準備編 整数計画法で:定義編 整数計画法で:制約式編 整数計画法で:戦略編 全探索で 全探索で:導入編 全探索で:弁解編 全探索で:算法編 全探索で:分割編1 全探索で:分割編2 全探索で:泥沼編 全探索で:統合編 これが最長ルートだ! 最長ルートの概要 書き下してみると… 地図で味わう最長ルート よくある質問と答え その他 最長ルートの概要 求まった最長ルートは、北海道の北端、稚内を起点とし、 九州は佐賀県、肥前山口に至るというものでした。運賃計算キロは11925.9km。 JRの路

  • 1