タグ

旅行に関するtamakkyのブックマーク (115)

  • ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ

    ゆる~とは、全国の日帰り温泉・銭湯マップです。日帰り入浴可能な施設(日帰り温泉や銭湯、温泉宿、足湯など)が、約14,000件登録されています。近くのスーパー銭湯を探したり、料金などの条件で検索することができます。

    tamakky
    tamakky 2021/08/20
    そうは言ってもデータが少なかったりするんでしょ?と地元をくまなく見てみたが、スーパーじゃない銭湯まで含めて完璧だった...18きっぷ途中下車で入浴の旅が捗りそう。
  • サハリンはどれくらい日本で、稚内はどれくらいロシアか - それにつけてもおやつはきのこ

    突然ですが、この記事は「株式会社メルカリ」の提供でお送りします 日から一番近い海外ロシアだ。 ロシアのサハリン(樺太)の南端と日最北端の稚内市の宗谷岬は、距離にするとたった43キロ。そのわりに日人にとってロシアという国は身近でもなく、いまだ「ロシア……おそロシア……」という印象を持ってる人が日には多い。 43キロというとだいたい東京駅から八王子ぐらいなもんだ。なのにロシアに行くことに対する気軽感はまるでない。 稚内では標識や店の看板にロシア語が併記されてるらしく、サハリンでは日領時代の名残が残っているらしい。サハリンは元々日領だったのだ。 ……ということは、 稚内には多少のロシアっぽさが、サハリンには多少の日っぽさがあるのかも? 稚内からサハリンに移動すれば、なんとなくその境目を味わったりできるのでは……?? そんな訳で、真冬のサハリンと稚内を探検してみよう! ということに

    サハリンはどれくらい日本で、稚内はどれくらいロシアか - それにつけてもおやつはきのこ
  • 僕の18きっぷ飯|今までの18きっぷ旅で食べたおいしいまとめ

    我ながら良い企画だと思います。 青春18きっぷ旅でべたおいしいランチとディナー(?) 旅好きの私たち夫婦は、青春18きっぷという「JRの鈍行列車が一日乗り放題』になる魔法の切符、これを使って旅に出ることがけっこうあります。鈍行列車の旅は、のんびり屋さんにピッタリです! そんな青春18きっぷで長距離の旅をしているときの楽しみと言えば、休憩スポットでべる『ごはん』です。ということで今回は、今まで私たち夫婦が青春18きっぷでの途中下車スポットでべたおいしいご飯たちをまとめていこうと思います。 他の方のご飯も気になる!よければみなさんもやってみて欲しいです! 途中下車ごはんのポイント 乗り換えポイントでのご飯ということで、私たちが選ぶお店にはちょっとしたポイントがあります。 一つは、駅に近いこと。 一つは、その地の名物であること。 一つは、お手頃であること。 これらのポイントは自分ルールです

    僕の18きっぷ飯|今までの18きっぷ旅で食べたおいしいまとめ
    tamakky
    tamakky 2016/01/25
    盛岡冷麺『盛楼閣』、宇都宮餃子『正嗣』、新潟タレカツ丼『まつりや』、高松うどん(多数)あたりを推薦します。函館バーガー『ラッキーピエロ』は18きっぷ限定だと難しいかも
  • マディソン郡の橋が日本に?!伊予大洲「屋根付き橋」めぐり旅 | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド

    には屋根付き橋が現在でも100近く残るとされていますが、大洲市河辺地区にある屋根付き橋のように古くから地域に根付いた橋は少ないとされます。 河辺地区は肱川の支流域に広がるのどかな農村であり、清流や山々などの穏やかで雄大な自然が溢れた地域です。その清流(河辺川)に架かる屋根付きの橋を大洲市では「浪漫八橋」と名付けて観光ルートを設けています。今回は八つの橋のうち代表的な五つの橋を巡ってみましょう。 三嶋(みしま)橋は1923年に架けられた橋で三嶋神社の参道にあります。神様への信仰心を表すために屋根を設けたと伝わる橋は栗や杉、松などが使われ、建築当時の屋根は杉皮で葺かれていたと伝えられています。 ○橋長 14.8m ○幅員 2.6m ○木造、歩道橋

    マディソン郡の橋が日本に?!伊予大洲「屋根付き橋」めぐり旅 | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 年末に女1人でタイ旅行を満喫してきた話する:ろっくまがじん - ブロマガ

    「年末ひとりでタイにいくよー」と友人に言うと、 必ずと言っていいほど「なんで?」と聞かれました。 なぜだか世間的には女の一人旅には何か理由が必要なようです。 「失恋」「振られた」「失業」「スピリチュアル」「自分探し」など。 形はさまざまながら、何かしらの理由を人々は求めるようで……。 しかし、私は理由を対して持たず。 ただ年末暇なので行ってみようと、実家(群馬)に帰るよりも楽しいところ行ってみようと。 そんな単純な理由で行ってきました。 タイ・バンコク、4泊5日の旅!! 1人でも楽しめるってこと、私が証明してやんよ。 ■1日目:旅立ち 行きの飛行機は12月27日昼発の夕方現地着、 帰りは31日深夜発の朝現地着のものを利用しました。 日を出発する際、まず思ったのが「飛行機に1人で乗っている人全然いない」ってことです。家族連れか、カップル。または同性同士の二人組がほとんどだったのです。 まぁ

    年末に女1人でタイ旅行を満喫してきた話する:ろっくまがじん - ブロマガ
  • ユーラシアをチャリで走ってきたから写真貼っていくわ【3】 : キニ速

  • 世界一周でもっとも食事がまずかった国10選 

    多くの日人にとって、「」は生きていく上で必要なだけでなく、楽しむものでもあります。 旅の目的の一つに「現地で美味しいものをべたい」という項目をあげている旅人も多いことでしょう。 でも、実際に「世界一周」の旅に出て感じるのは、日人ほどへのこだわりを持つ国民はいないということかもしれません。 「世界一周」中に出会うであろう、事のまずい国をご紹介します。 イギリス イギリスの代表料理として知られているのが「フィッシュアンドチップス」。白身魚のフライとポテトフライのことです。 揚げ物のセットは少し胃に重たそうではあっても、居酒屋メニュー的に聞こえて美味しそうな気もします。 ただし、この揚げ物が曲者なのです。イギリスでは基的に下味をつけません。そう、塩コショウも全くしない魚に衣をつけて揚げただけなのです。 味気ないだけでなく、魚の種類によってはクセのあるニオイが残っていてとてもべられ

    世界一周でもっとも食事がまずかった国10選 
  • 世界新聞

    24時間記事ランキング TOP10 世界新聞を再開します。… 3 views 旅するライターを募集します【経験まるで不… 3 views 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ… 2 views キャッシュパスポートの評判どうよ?クレジ… 3 views 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産… 6 views モントセラトに行ってきた -大噴火によっ… 7 views Money T Globalの口コミは?… 1 view 日最安は当なのか?マネパカードの評判… 3 views [グローバルWiFiの口コミまとめ]海外… 1 view 紹興で場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらっ… 1 view 月間記事ランキング TOP10 ABOUT 353 views 旅行ライター(報酬あり)募集中 ※終了し… 818 views お問い合わせ 412 views ※現在募集停止中です… 9

    世界新聞
  • バックパッカーに人気の国ランキングベスト10

    世界に190を超える国があっても、外国人が訪れるのが難しい場所もあれば、人気がない場所もあります。 その一方で、世界中のバックパッカーたちが、聖地のように憧れて立ち寄る場所もあります。 そこで、バックパッカーに人気の国とその理由をご紹介します。 1. 初めてのバックパッカー体験には「タイ」 海外旅行経験がない、または多くはなく、バックパックでの旅行は初めての人に人気なのが「タイ」。 何事でも「初めて」は不安がいっぱい。その不安の多くを「タイ」は解消してくれる国なのです。 まず、物価の低さ。べ物も宿泊施設も交通費も合わせて、1日数百円で暮らすこともできるという、バックパッカーにとって何よりもありがたい条件を満たしています。 次は、安全性。日のように「安全」なわけではなく、盗難、白タク、詐欺などはもちろん報告がありますが、道路を歩いていて身の危険を感じるような雰囲気はありません。 「気をつ

    バックパッカーに人気の国ランキングベスト10
  • 自転車世界一周チャリダーマン – 150ヶ国 131,214km 自転車世界一周「チャリダーマン」周藤卓也Webサイト

    旅の記録JOURNEY 15歳で目標を定め、18歳で自転車一周。 22歳で世界一周へ出発し、 131,214kmを走破して32歳で帰国。 その長い旅の途上で出会った、 人々や風景たちの記録です。 旅の記録を見る

    自転車世界一周チャリダーマン – 150ヶ国 131,214km 自転車世界一周「チャリダーマン」周藤卓也Webサイト
  • グルメクラブ|NIKKEI STYLE

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    グルメクラブ|NIKKEI STYLE
  • 【2024年】旅行グッズのおすすめ24選!国内でも海外でも、これを持って行けばOK

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 月1回くらいのペースで旅行に行っていると、だんだんと必要なもの、そうでないものが明確になってきます。 新しい製品や友人から教えてもらった便利グッズなどを取捨選択しながら、だいぶラインナップが固まってきました。 今でこそ当たり前に持っていくものでも、最初知ったときには「なぜこんな便利なものを知らなかったんやー!」と心の中で叫んだこと数知れず。 というわけで、今回は私が旅行のときに準備する必須アイテム、便利グッズたちを余すところなくまとめました。旅行好きの方は必見です!

    【2024年】旅行グッズのおすすめ24選!国内でも海外でも、これを持って行けばOK
  • 鎌倉淳ブログ

    12月1日の廃止直前に、カケコミで乗ってきました。ちょうど紅葉も始まった、いい時期です。さよなら客で混雑していました。このエリアは、関西に住んでいた頃、ほとんど来たことがありませんでした。六甲山には何度も行きましたが、妙見山に行く理由がないというか…。今回、妙見山には初めて来ましたが、ハイキングにはいい場所ですね。以前は、シグナス森林鉄道という遊覧鉄道がありましたが、2021年を最後に運休、廃止となりまし... 乗り潰し紀行 続きを読む

    鎌倉淳ブログ
  • 人気の"野外シネマ"で「時をかける少女」を鑑賞!東京国立博物館で10月に上映 | RETRIP

    人気順口コミ順(準備中) [[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件 「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「日」×「ホテル」の検索結果を表示しています。

    人気の"野外シネマ"で「時をかける少女」を鑑賞!東京国立博物館で10月に上映 | RETRIP
    tamakky
    tamakky 2015/04/23
    安宿Loverとしては興味津々だけど、あと1000円出せばスーパーホテルやコンフォートホテル、東横インに泊まれるかもしれない価格帯で、わざわざカプセルってのもどうかなー。
  • 海部観光のマイフローラで徳島へ わずか12席の豪華個室風の寝台特急バスを体験!

    海部観光のマイフローラで徳島へ わずか12席の豪華個室風の寝台特急バスを体験! | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ] by バス比較なび

    海部観光のマイフローラで徳島へ わずか12席の豪華個室風の寝台特急バスを体験!
    tamakky
    tamakky 2015/04/08
    ここまでやるのに寝台じゃなくてリクライニングなのね…今の法規では寝台バスは難しいみたい。そーいうところから規制緩和せんかな。まぁその場合に寝台列車が悲しいことになるのだろうけども…
  • 【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 - ぐるなび みんなのごはん

    【編集部注:記事中の5軒目で紹介している「行徳家」は閉店しました】 博多と言えば「ラーメン」というイメージが定着して、どのくらいになるのでしょうか。もちろん、長浜ラーメンに端を発する博多ラーメンは博多の人々にとってのソウルフードのわけですが、実は博多と言ってもトンコツラーメンだけではないんです。 もちろん、福岡のトンコツラーメンは絶品なんですが(間違いない!)、博多っ子にとってもさすがにトンコツラーメンばかりべていたら、日全国に誇るトンコツラーメンのありがたみもなくなってしまうわけですよ。そこで言いたいのが「福岡のラーメンはトンコツだけじゃないんだぞ」ってこと。福岡には、トンコツラーメン以外にも美味しいラーメンがあるんです。 そこで今回は、福岡出身で現在も福岡を拠点に活動している博多っ子の私が今回は、全国のみなさんに福岡で地元民が愛してやまないラーメン店をご紹介しちゃいます。豚骨ラーメ

    【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 - ぐるなび みんなのごはん
    tamakky
    tamakky 2015/04/07
    φ(・ω・ )メモメモ
  • 西日本の仰天遺産ベスト5(前編):日経ビジネスオンライン

    宮沢 洋 日経アーキテクチュア編集長 1967年東京生まれ。1990年早稲田大学政治経済学政治学科卒業、日経BP社入社。日経アーキテクチュア編集部に配属。以来、建築一筋。現在は日経アーキテクチュアにて「建築巡礼/プレモダン編」を連載中。 この著者の記事を見る

    西日本の仰天遺産ベスト5(前編):日経ビジネスオンライン
  • ウユニ塩湖まで日本から40時間かけて行ってきた

    ウユニ塩湖といえば雨期になると湖面に水が溜まり鏡となって空を映し出す「鏡張り」が有名ですが、日からウユニまでの道のりも含めて、2014年ウユニ塩湖の雨期を現地からお届けします。 皆さんお久しぶりです。世界新聞デスクの松崎敦史です。GIGAZINEで書かせてもらうのは、2年前の世界一周バックパッカ―を1年間したらこんな冒険が待っていたまとめ以来になります。 僕は今、ボリビアのウユニ塩湖にいます。雨期(12月〜3月頃)のウユニ塩湖を取材するため、思い切って地球の裏側まで行ってきました。 今回のルートです。赤印がウユニ、青印が経由地、赤線のみ陸路(黄線は空路)。日→メキシコシティ→リマ→サンタクルス→ラパス→ウユニと40時間の長旅になりました。 より大きな地図で 日→ウユニ を表示 航空券はバックパッカー御用達のskyscannerで取りました。様々なサイトで探しましたが、アエロメヒコ+ラ

    ウユニ塩湖まで日本から40時間かけて行ってきた
  • 北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる : かるかんタイムズ

    北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 12 ) 1 :名無しさん@おーぷん 2014/12/22(月)05:29:17 ID:jWV 05:05頃 東京駅へ向かっています スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 2014/12/22(月)05:29:47 ID:c8T おう 11 :名無しさん@おーぷん 2014/12/22(月)05:46:58 ID:9fk 全区間制覇? 15 :名無しさん@おーぷん 2014/12/22(月)05:48:42 ID:jWV >>11 全区間は厳しいですね笑 ただ夏に列車で北海道一周はしているので今回は留萌線制覇しようかと思います 17 :名無しさん@おーぷん 2014/12/22(月)05:50:23 ID:jWV ちなみに26日のトワイライトエクスプレスで大阪へ行き鈍行で高岡、バス

    北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる : かるかんタイムズ
  • 東京、2,000円台で泊まれる宿 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > ホテル > 東京、2,000円台で泊まれる宿 物価が高いと有名な東京だが、探せば約2,000円台で快適に泊まれる宿がある。小さな宿ならではのアットホームな接客や、外国からの旅行客との国際交流など、普通のホテルにはない魅力を楽しんでほしい。ここでは、主に人気のホステル、古い物件を改装したユニークな宿などを紹介する。サービスや直前割引など変更があるため、詳しくは公式サイトを見てみよう。 ※料金は2020年2月時点の最低価格を記載。

    東京、2,000円台で泊まれる宿 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)