タグ

2014年7月13日のブックマーク (4件)

  • 鉄道模型ジオラマあやうたレールウェイ

    tamakky
    tamakky 2014/07/13
    偶然見つけた、香川の鉄道模型ジオラマが楽しめるうどん屋w らしいというかなんいとうか。
  • 無理やり連れ去られる女性 結婚相手は「誘拐犯」 キルギスの誘拐結婚(前編) - 日本経済新聞

    中央アジアのキルギスで、仲間を連れた若い男が嫌がる女性を自宅に連れていき、一族総出で説得し、無理やり結婚させる――キルギス語で「アラ・カチュー」と呼ばれる「誘拐結婚」。この驚きの「慣習」では、誘拐され、結婚を受け入れる女性もいれば、拒む女性、受け入れたものの離婚する女性もいて、それぞれに「物語」がある。フォトジャーナリストの林典子さんは、2012年7月から5カ月間、キルギスにて誘拐結婚の実態を取材・撮影。さらに約1年半後、彼女たちを追跡して1冊の写真集『キルギスの誘拐結婚』にまとめた。そこで今回、取材で出会った女性たちの中から、特に林さんの印象に残った4人の女性の「物語」を前後編に分けて紹介する。

    無理やり連れ去られる女性 結婚相手は「誘拐犯」 キルギスの誘拐結婚(前編) - 日本経済新聞
    tamakky
    tamakky 2014/07/13
    遊牧民の文化の残滓なのかなぁ。あと、承諾率が高い理由がwikipediaにあった、法律では禁止らしい⇛イスラム教徒であるキルギスでは処女性は婚姻の際に重視される ため、断れば女性はその後結婚できなくなることが多い
  • 田舎者はなぜクルマを使い、鉄道を使わないのか(自分の経験より)・その他妄想

    しょくぱん🇬🇱吐血鬼 @trivism そもそも地方で鉄道の利用が低調な理由は、「(相対的に)遅いから」で大抵カタがつくんですよね。一般道でも平均40〜70キロくらいは平気で出るのが非都市地域の車です。実際に、鉄道路線の相対的時間差(及び距離)はシェアに大きく影響します。 @oricquen @slpolient 追記:運転数の少なさを理由に挙げている人も多く、確かにその要因も大きいとは思います。 ただ、「圧倒的な利便性」と私が述べたように、自家用車は事実上運転間隔0分で、ドアツードアで目的地に向かえる、まさにチート級の乗り物なわけです。 それに対抗する上で、中途半端に運行数を増加するのでは不十分ではないかと。 最低限1時間に1、できれば2以上は欲しいところではありますが、それ以上に、自家用車に優位に立てる可能性すらあるのが「速度」なわけです。 ↑の私のツイートにはそういう意図

    田舎者はなぜクルマを使い、鉄道を使わないのか(自分の経験より)・その他妄想
    tamakky
    tamakky 2014/07/13
    とりあえず都市内移動と都市間移動は分けて考えたほうが良くないかと提案。|中核市~広島くらいの規模の街で生き残っている都市内鉄道は、自動車側の"渋滞が酷い"という失策を拾ってる印象があるな。
  • 職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差

    ある会社の社長から「社員に1人、問題児がいる」との相談があった。問題児自体はどの会社にもいるのでさほど珍しくない。そこで 「どんな問題を起こすのですか?」 と聞いたところ、「周りの意見を聞かず、勝手に仕事を進めてしまう」と仰っていた。 そのお話を聞き、私はひとつの疑問が浮かんだ。 社長は普段から、「社員がなかなか自分から動かない」と言っていた。「もっと指示を待たずに、自分から動いてくれるといいのに」とも言っていた。

    職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差
    tamakky
    tamakky 2014/07/13
    自分の昔話だけど、方針はブレブレだけど自主性に寛容な職場から、数十年前からの手順を粛々と消化する職場へ移ったとき、これで怒られすぎて鬱になった。若い人には"自分の責任範囲の中で頭を使え"って伝えてる。